住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 12:01:38
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-09-08 08:07:19

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その2

932: 匿名さん 
[2014-01-31 07:33:32]
理事の持ち回りが何回回ってきたとしても、結局重要な採決は住民の過半数だよね。
買えない人がなんでここに来るんだろ?気の毒になってきました。
933: 匿名 
[2014-01-31 08:36:26]
買えるか買えないかは知らないけど、要するに暇なんですよ。
気の毒だなんて、思うだけ損です。
934: 匿名さん 
[2014-01-31 12:11:55]
買えないのはあなたたちじゃないの?
買えないない人が妄想で書き込みしてんじゃない?
よく言うわ!
935: 匿名さん 
[2014-01-31 13:26:07]
持分ネガのような短気者が理事になるより、住商サミットさんが理事のほうが安泰だが(笑)
936: 匿名 
[2014-01-31 15:22:36]
934さんは買った人?
それとも、買えるだけの財力はあるもののサミットの持ち分を怖れて見送った人?
937: 匿名さん 
[2014-01-31 18:27:34]
ニュースで中野の再開発と商店街を特集していますね。
東中野では無いからあまり関係ないけれど
938: 匿名さん 
[2014-01-31 19:46:34]
管理組合総会の議決って、事前に議案として提出されたものにたいしてしかできない。議案は理事会が作成する。理事会をサミットが牛耳っていれば、自分達に都合の悪い議案は決して出してこない。たとえそれが過半数の住民が望んだものでも。
939: 匿名さん 
[2014-01-31 20:22:08]
もういいよ(苦笑)
940: 匿名さん 
[2014-01-31 21:03:40]
なぜ理事会をサミットが牛耳れると思ったのかね。不思議な人だ。
941: 匿名さん 
[2014-02-01 00:26:42]
理事会役員って一人じゃないですしねぇ。一人分を独占したからって、大した影響は無いですよ。
そんなことより現実的なデメリットは3/4が必要な特別議決の時だと思います。
委任状すら出さない人は絶対に一定数居ますから、事実上サミットが反対すれば特別議決は通らないです。
なぜ、それを指摘せずに、理事会がーとか、になるのか理解に苦しみます。
まぁ、特別議決が必要な時ってそうそう無いですけどね。
942: 匿名さん 
[2014-02-01 00:55:08]
特別議決のときは、戸数じゃなく区分所有者数で議決するのでは?
その場合、1戸持ってる人も、100戸持ってる人も、同じ1票。
管理規約の規定にもよると思いますが。
943: 匿名さん 
[2014-02-01 01:00:13]
>1戸持ってる人も、100戸持ってる人も、同じ1票。

んなわけないでしょw
944: 匿名さん 
[2014-02-01 01:17:35]
一般的には942が正解。
943、ちゃんとググって
945: 匿名さん 
[2014-02-01 07:41:24]
区分所有者数の4分の3以上かつ議決権の4分の3以上、じゃないかな。
大口は権利数でごり押しは出来ないが、不利益と思うものに反対はできる、だったような気がする。
946: 匿名さん 
[2014-02-01 07:59:44]
管理会社が理事を手なずけてってケースもあるよ。管理会社とサミットは同じグループ会社でしょ。
947: 匿名さん 
[2014-02-01 08:58:28]
>>946
手なずけるなら、理事の過半数を手なずけないと意味がない。
万一管理会社と意向に従う理事がいるとしても、手なずける人が1名減るという影響でしかない。
948: 匿名さん 
[2014-02-01 11:19:40]
ネガするときは、ちゃんと調べてからにしてほしいものですね。
力説すればするほど、恥ずかしいことになってるのにも気づかないと。
949: 匿名さん 
[2014-02-01 11:38:34]
マンション内のことならサミットは関係ないんでは?
全体のことなら大口の意見は通りやすいね。
議案なんかよく読みもしないで賛成する人がほとんどだよ。
950: 匿名さん 
[2014-02-01 17:33:38]
よーく考えてごらん。
サミットの一番の上得意様は、いったい誰?
サミットの真上に住んでる区分所有者たちだよ。
良い関係が築けそうですね。
951: 匿名さん 
[2014-02-03 14:30:59]
確かにそうですね。
952: 匿名さん 
[2014-02-03 21:59:12]
よーく考えてごらん。
サミットのお得意様は従来からの固定客です。
マンション住民は新規顧客ですが、
努力せずに固定客化できる見込客でもあります。

953: 匿名さん 
[2014-02-04 22:13:29]
サミットは新規で入る訳ではなく、マンション建設の為に一旦立ち退いたと言うことですか?
それなら地域住民が固定客であり、マンション住人は新たな顧客となりますね。
ちょっと話がずれてしまいますが、サミットはマンションの1・2階に入るそうですね。
どちらも食品だけで構成されるのでしょうか?サミットは衣類なども扱ってましたっけ?
954: 匿名さん 
[2014-02-04 22:16:44]
世田谷区役所近くのサミットは、衣料館が独立してありますよ。
ただ、安かろうでイマイチです。
955: 匿名さん 
[2014-02-04 22:17:30]
これくらいの規模のマンションだと住民だけの購入ではコンビニの運営もできない程度。サミットが上客だと思ってくれることはないよ。いざとなったら自分達の商売のためなら敵対することもありうる。
956: 契約済みさん 
[2014-02-04 23:43:54]
来たなネガ!

その調子で、どんどん盛り上げてくれ!
957: 匿名さん 
[2014-02-05 14:42:33]
噂聞いたのですが、サミットは、千坪くらいあるですか?
958: 匿名さん 
[2014-02-06 01:41:32]
広すぎると自転車があふれて困るから、千坪もいらない
959: 契約済みさん 
[2014-02-06 11:55:32]
いやあ。スーパーはでかいのがいいでしょ。ステイタス。
960: 匿名さん 
[2014-02-06 15:16:07]
駅がすぐだから、どこで買ってもいいし。
千坪1箇所だけだと、生涯そこのもので済ますんでしょうけれど。
961: 匿名さん 
[2014-02-06 17:13:36]
でかいのもあります、別なスーパーもあります、が理想。
962: 物件比較中さん 
[2014-02-06 19:15:24]
駅の自転車置場が古くって汚い。
地下鉄まではそこが近道。
うーん、残念!
駅直結だったら、資産価値大幅アップなのに!
駅1分は抜群に近いけど、直結と言えないのが、つらいところだなぁ~!


964: 契約済みさん 
[2014-02-07 02:45:36]
>963

おもろい。笑
佐村河内、流行語大賞狙えるかもな
965: 契約済みさん 
[2014-02-07 02:47:45]
>962さん、そしたら分譲価格も大幅アップですよ。
966: 匿名さん 
[2014-02-07 04:02:12]
>962
古いって、山手通りの地下にできた駐輪場のこと?
更にまた新たに作ってるけどね。
967: 匿名さん 
[2014-02-07 06:57:56]
>962
あれだけ近くて駅に直結している必要ある?
変な人が入ってきそうで、逆にやだけどね。
968: 契約済みさん 
[2014-02-07 08:58:13]
直結してなくても、せめて傘いらずだったらなあ。
あと、車寄せがないのも不満。契約しちゃったけどさ。
969: 契約済みさん 
[2014-02-07 12:01:27]
地下で駐輪場とつながりますよね?
そこを通れば、濡れないでしよ。
970: 購入検討中さん 
[2014-02-07 12:07:16]
一旦表に出て、マンション前の地下駐輪場入り口の階段を下りて行かなければなりません。
雨の日や出張旅行などで荷物が多いときは、エレベーターを使って濡れずに行ける駅直結とでは大きな差になります。
だからあくまで「駅近」であって「駅直結」ではない。
971: 契約済みさん 
[2014-02-07 12:20:39]
>969さん、

それ、どこ情報ですか?
本当だったら、すごく嬉しい。

972: 匿名さん 
[2014-02-07 12:23:54]
確かに、純粋な駅直結はベスト。駅隣接はベター。しかし駅遠は論外。
駅遠物件から駅に行く時、雨の歩きは無理。タクシーを使っても結局乗り降りで傘は必要。
973: 契約済みさん 
[2014-02-07 16:24:54]
車寄せがないからタクシーで帰宅したとき雨だと傘いるんだよね。
山手通りの歩道を横断するためだけに。痛い。
974: 匿名さん 
[2014-02-07 16:32:20]
地下で駐輪場と繋がるって話、あったっけ?
975: 物件比較中さん 
[2014-02-07 20:52:11]
地下で駐輪場とはつながりません。
ちゃんと図面を見てください。
妄想話は止めてください。
976: 契約済みさん 
[2014-02-07 22:39:23]
969さんは、地下駐車場とマンションがつながっているから
車寄せがなくても、濡れないって言ってるんでしょ。
契約者なんだから、もちろん駐車場借りますよね?
977: 契約済みさん 
[2014-02-07 23:57:12]
>969には、駐輪場、と書いてある。
あと、僕が言ってるのはタクシーで外出とか帰宅するときの話。
タクシーは地下駐車場に入れないですよね?
978: 物件比較中さん 
[2014-02-08 19:03:24]
確かに!
自分の車なら地下駐車場で乗り降りするけど、
タクシーや送迎の車の場合に土砂降りの雨だったら、
山の手通りに停車して歩道を横切って走って行かなきゃなりません。
やはり下駄履きマンションとして1階がスーパーに占められているマイナス面だね!
メリットとデメリット、トレードオフの関係ですね。
979: 匿名さん 
[2014-02-08 20:54:47]
雨のときは毎度、駅まで8分以上歩く人が書き込みに来てる
980: 契約済みさん 
[2014-02-08 23:59:08]
今更だけど、スーパーより車寄せが欲しい!
ライフもあるんだし!

ところで>979さん、どういう意味ですか?

981: 匿名さん 
[2014-02-09 01:27:11]
978と980はおそらく同一人物。
980のおバカな発言は、契約者ではありませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる