住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 12:01:38
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-09-08 08:07:19

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その2

701: 新宿さん 
[2013-12-04 23:49:55]
新宿駅15分って、どこのこと?
そこまで離れたら新宿じゃない違う駅でしょ。新宿を名乗らないでほしい、
702: 匿名さん 
[2013-12-05 00:16:59]
そうそう、だからここも
東中野とは名乗っていても
中野駅とは全く関係の無い駅のマンションと考えなきゃね。
703: 匿名さん 
[2013-12-05 00:38:08]
>701
698は新宿駅15分と言っているだけで、そこが新宿とは名乗っていない。おそらく別の駅がもっと近くにあるはず。新宿御苑前駅とか。
704: マンコミュファンさん 
[2013-12-05 07:06:17]
スレチ気味だけど、↓面白いよ。吉祥寺が入っている。

不動産屋に聞いた「よくこんなトコ住めるな(苦笑)」と思ってしまう東京最悪タウンワースト5
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390319/

705: 匿名さん 
[2013-12-05 15:32:12]
人気の街に住みたい人、
繁華街に住みたい人、
山手線の内側にこだわる人、
静かな住宅街に住みたい人、
いろいろいていいと思うよ。

ここのいいところは、新宿までJR2駅4分の駅前1分という利便性と、その割に案外落ち着いた住宅街ってところ。
微妙なところは、駅がマイナーなのと、小売業商業は中野と新宿の間の谷間であること。

駅力ってのはどうなんだろ?と思って調べてみた。
どちらも計算方法が違うみたいで、同じ駅でも全然評価が違ったりするけれど、東中野は案外悪くないっていうか結構いいね。
https://www.sumai-surfin.com/place/station/JR1.php
http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf
706: 契約済みさん 
[2013-12-09 06:47:36]
有志による建設状況ができてます。
http://matome.naver.jp/odai/2138599954542806401

これを見ると既に11階?くらいまでできているんですね。
707: 購入検討中さん 
[2013-12-09 13:49:20]
このマンションの価格は適正??
価格の根拠を自分で調べても、部屋にもよるけど、検討できる部屋は300万くらい高いと思う。
708: 匿名さん 
[2013-12-09 15:41:38]
適正かどうかなんて、買う人がどれくらいいるか次第だからなあ。

傍から見てて高いなあと思う人がいても、全部売れれば適正。
傍から見てて安いなあと思う人がいても、売れ残ったら高い。
709: 匿名さん 
[2013-12-09 17:49:59]
それを売れるように努力するのが売り手でしょう。
710: 匿名さん 
[2013-12-09 22:29:31]
それを言うなら、売れるように適正な値付けをするのが売り手でしょ。割高な値付けをして、それでも買う客をいつまでも探し続けるのが仕事?
711: 匿名さん 
[2013-12-09 22:33:07]
売り手じゃなく、その上の管理職たちでしょ。値付けは。
712: 匿名さん 
[2013-12-10 09:15:04]
売り手=デベという意味でしょ、普通。役職の話なんてしてない。住商が相場とかけ離れた値付けするから売れ残ってる。立地は悪くないし、価格が適正ならもう完売してるはず。竣工後も残るね。
713: 匿名さん 
[2013-12-10 10:59:22]
意訳「欲しいんだけど金が無い! 劇的に値段下がらないかな~」
714: 匿名さん 
[2013-12-10 16:10:00]
708さんの言う通りだと思う。
価格は商品の価値を金銭で表したもの。売れ残る物件はその価値が不足している、つまり価格が高すぎる。
715: 匿名さん 
[2013-12-10 21:08:24]
712です。予算はある。でも、相場より高い値段は払わないよ。割安な物件はなかなかないけど、適正な根付けはある。売れ残る割高物件はいくら金があっても買わない。
716: 匿名さん 
[2013-12-10 23:43:33]
>>715
それで良いんじゃないでしょうか。
ここはまだ竣工まで1年以上ありますし7割売れてしまっているので、竣工直前まで値引きはあり得ないですから
再来年の2月くらいに残っているか確認して、値引き交渉してみるのが良いかもしれませんね。
717: 匿名さん 
[2013-12-11 12:50:21]
MRのコストって問題もあるけどね。
718: 物件比較中さん 
[2013-12-12 02:38:27]
ここって新宿まで電車乗らなきゃいけないし、中野も遠いんだよね。
駅前はデパートないし都庁にも遠いし。 なのに割高。
池袋や大崎もそうだけど、不便なのに値段が高いのは躊躇しますよね。

中野区や豊島区はゴミゴミしていて地震の時の火災は大丈夫なのかな?

どこかいいのないかな。
719: 匿名さん 
[2013-12-12 11:47:33]
東中野が遠い・割高・躊躇するとならば
わざわざここにくる必要ないのでは?
720: 匿名さん 
[2013-12-12 12:14:29]
いいとこないから、アチコチいくんじゃないの。
721: 匿名さん 
[2013-12-12 16:43:07]
東中野駅まで1分、東中野駅からは4分で新宿ってのはすごく便利だと思う
都庁だって都庁前駅まで大江戸線で6分だよ
722: 匿名さん 
[2013-12-12 18:28:41]
駅に近いのはいいよね。
724: 匿名さん 
[2013-12-13 12:36:47]
新宿駅も都庁も、電車が動いてる時間であれば、こっちの方が早く着くよ。
725: 匿名さん 
[2013-12-13 15:07:50]
その通り。
727: 買い換え検討中 
[2013-12-14 02:07:33]
ここは駅1分で便利でいいでしょうね。

ここか池袋のミレーニアが便利だし買いたい。
けど予算が少し足りません。

欲しいな。 
728: 匿名さん 
[2013-12-14 11:06:03]
予算が足りないなら、買いたいとか欲しいとか書くだけ無駄です。買った後に税金なども掛かるのですから。
自分の予算内で買えるマンションを探しましょう。
729: 匿名さん 
[2013-12-14 11:32:54]
まあ好意的な人にそう冷たくせんでも。
731: 匿名さん 
[2013-12-14 18:30:28]
>730
別名とかつまらないです。誰も言ってませんし。
東中野と富久は競合じゃないです。
というか、富久は孤高の存在すぎます。
マイナス点数えたら切りがない。
でも、そこが耐えられるならかなり安いから他所は目に入りません。
マイナスが気になる人は絶対買えないくらい致命的です。
だから、富久が大量に売れようが、まったく関係なく回りのタワーも普通に売れています。
735: 匿名さん 
[2013-12-15 15:18:53]
ヘリの消火?
ここのタワーはもし火事が起きたらヘリが消火するんですか?
736: 匿名さん 
[2013-12-16 12:00:26]
スプリンクラーですよ。普通は。
737: 匿名さん 
[2013-12-17 19:54:11]
ここはヘリなんですよ。普通じゃないんですよ。
738: 匿名さん 
[2013-12-17 22:48:36]
んなわけない

あと732はもうタワーマンションを買おうとか考えない方がいい
739: 匿名さん 
[2013-12-19 12:30:41]
ここの1LDk2LDKの安い部屋はいくらですか?
740: 匿名さん 
[2013-12-19 15:08:14]
メトロ出口からすぐだから、こんな雨の日も傘をさす手間より小走りすれば玄関に着きますね。
駅から遠い物件だと、傘からしたたり落ちる水で玄関は汚れるし、滑るし、
大規模物件だと人の出入りが多くて玄関の自動ドアが頻繁に開いてエントランスがホコりだらけ。
駅ほぼ直結、適度な戸数、これに限ります。
741: 匿名さん 
[2013-12-19 16:46:18]
ほぼじゃなく駅直結なら、出掛先も駅直結の場所へは傘無しで行けるんだけど…
ほぼじゃそうもいきません。
742: 匿名さん 
[2013-12-19 19:55:14]
まあ出かける先も駅直結なんてことはほとんどないので、別に。
743: 匿名さん 
[2013-12-19 20:23:40]
ヘリの話題が出たついでだけど、火事になったとき下へ逃げる経路がふさがれたら屋上に上がってヘリで救出されるのを待つしかないんだけど、屋上には着陸できないんで屋上の上でホバリングして吊り下げて救助する。高度があるから怖いよ。
744: 匿名さん 
[2013-12-19 20:30:22]
おまけだけど、火災のときはエレベーター使えないから、階段で屋上に上れる体力がないと逃げ送れちゃう。

ちなみに非常用エレベータって消防隊の突入のため。
745: 匿名さん 
[2013-12-20 01:21:28]
中野は住宅過密地域だが、地震の時の火災が怖い。

サミット以外スーパーやデパートがないんだよね。
746: 匿名さん 
[2013-12-20 01:32:57]
このマンションの回りは既に整備されてますから大丈夫ですよ。
スーパーはライフがすぐ近くにあるような。
さらに東口にも一軒ありますし。
747: 匿名さん 
[2013-12-20 01:45:00]
アトレビューもあるし。これ以上あっても困るくらい。
748: 匿名 
[2013-12-20 03:36:45]
ライフも2~3分のところにありますよ。あと、あまり派手ではないですが、商店街もありますし。そういう点では便利そうです。
749: 匿名さん 
[2013-12-20 09:47:03]
スーパーなんて徒歩10分圏内に、
アトレヴィの成城石井・キッチンコート・つるかめ・みらべる・元TESCOのでかいまいばすけっと・マルエツ・フレンドと
山のようにあるじゃん。
750: 匿名さん 
[2013-12-20 21:38:47]
アトレのおこわ米八の弁当は、夜8時以降は200円引きになりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる