住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 12:01:38
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-09-08 08:07:19

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その2

651: 匿名さん 
[2013-11-23 22:47:37]
当然に生鮮食料品の生ゴミからGを始めとする異形の虫たちが大量発生して上に登ってくるわけで。。

虫の嫌いな人はとてもすめないでしょうね。

富久みたいに敷地内で隣接が理想系ですね。
652: 匿名さん 
[2013-11-23 23:00:21]
そうなんです。
ここ、自分にとってGの問題が唯一引っかかるところで。
実際どうやって上ってくるのでしょうか。
何階くらいまで危険なのかなぁ。
653: 匿名さん 
[2013-11-23 23:17:19]
バルコニー側の排水管を伝わって上るとか聞いたことがあります。
654: 匿名さん 
[2013-11-23 23:29:22]
げた履きマンション時代は見たことなかったのに、隣接マンションに引っ越したらベランダにでやがった
結局運かも
655: 匿名さん 
[2013-11-23 23:29:30]
なるほど。
網戸ネット状のもので、排水溝をうまくカバーできれば防御できるかなぁ。
でも、お隣に強要はできないし。
べランダだけで室内に入らないならまだ良しとするか。
高層階だったら、来ないかな。
656: 匿名さん 
[2013-11-24 00:41:50]
命名、サミット東中野店G
657: 買い換え検討中 
[2013-11-24 14:26:34]
決め手にかけるタワーマンションってことですかね??
658: メメ 
[2013-11-24 17:26:35]
やはり1階にスーパーはグレードが?
独身は良いかもしれませんが、家族では?

やはりゴミ問題と自転車をはじめとした一般の人が問題では?
659: 匿名さん 
[2013-11-25 11:57:43]
家族でも当然便利だとおもいますよ。
小さな子供にとっては公園などが少なく魅力はないかと思いますが、
塾通いや私立学校への通学等、夜遅くても駅まで1分という立地は親にとって安心材料になりますね。
東中野駅前は繁華街でもなく、静かなところが気に入っています。

聞くところによると、一期では3LDKの売れ行きが早かったらしいです。
660: 匿名さん 
[2013-11-25 12:13:13]
駅1分の割に静かなのは確かにとてもいい。
サミットは確かに高級スーパーではないけれど、便利なのは間違い無い。
(逆に高級スーパーの方がほしいものが無かったりすることもある)
662: 匿名 
[2013-11-25 14:47:13]
>651

では富久へGO!
戻ってこなくていいですよ(^^)
663: 匿名さん 
[2013-11-25 14:47:44]
別な街のサミットをよく利用しましたが、結構好きなスーパーです。
664: 匿名 
[2013-11-25 15:51:57]
そうだ、富久に行こう。
665: 匿名さん 
[2013-11-25 19:33:26]
高級路線を望む人もいるようだけど、個人的にはまた100円ショップに入って欲しいなー
あれ便利だったんで
666: 匿名 
[2013-11-28 16:01:39]
100円ショップ便利でしたよね。
高級路線も要らない。
看板さえ何とかしてくれたら。色を変えるとか。
667: 匿名さん 
[2013-11-28 20:13:13]
画像検索してみたけど、色違いのロゴは見当たらなかった。
まあ期待はできないと思う。
自分的には別に緑でもいいけどね。

どっちかっていうと衣料品のコルモピアが要らないんだよなー。入りそうだけど。
そんなら東中野に無いマツキヨとかが入ってくれた方が良い。
もちろんデカい100円ショップは歓迎。
668: 匿名さん 
[2013-11-29 00:14:48]
ウィキによると、
「サミット」という名前は、社名変更当時、住友商事が英文電報を送信の際に用いる発信略号の「SUMIT」(SUMITOMOの最初の5文字)に1文字「M」を加えると、頂上を意味する「SUMMIT」となることから付けられた、
と言う事です。

住商の商品価値を下げる事なきよう、なるべく品良く仕上げて欲しいですね。
669: 匿名さん 
[2013-11-29 00:30:03]
品の良いサミットはサミットじゃないよー。
普通のサミットでいいよ。
670: 匿名さん 
[2013-11-30 01:57:34]
現在、東中野駅徒歩1分の住民です。
住居には、2年程前から、駅南側山手通り沿いの『オーベル?』12F建てマンション建設による日陰範囲のチラシが入っていました。そのチラシによると、このクラッシーの駅側(南側)の低層階も、ひっかかって居たと思います。南側は三菱銀行があるから、もともと3F等は日陰だと思いますが。

友人が、同じ山手通り添いの11階に住んでますが、白色の洗濯物は、ベランダに干すと、やや、ススがかってしまうそうです。購入を希望されて居る方は、西側が、山手通りで、南側が線路です。
672: 匿名さん 
[2013-11-30 10:13:40]
↑めちゃくちゃだな。豊洲が1位のわけないw
ソースが出せるものなら出して。
673: 匿名さん 
[2013-11-30 21:59:01]
豊洲は無いな…
674: 匿名さん 
[2013-11-30 22:04:32]
>670

タワマンでバルコニーに洗濯物を干すなんて考える人がいるんだ。
675: 匿名さん 
[2013-12-01 06:40:54]
え。干すよ
676: 匿名さん 
[2013-12-01 07:31:08]
バルコニーに洗濯物を干すと景観を害するとか、布団が風で飛んで下の階に迷惑かけるとか言う人がいるけど、いい加減にしてほしい。風に飛ばされないように注意するし、バルコニーに何を干そうが自由でしょ。そのための物干しも設置されてる。手すりに布団をかけるのは禁止だけど。
677: 匿名さん 
[2013-12-01 11:03:23]
高級なタワマンはバルコニー干し禁止が大半です。
庶民的なタワマンでも資産価値を落とさない目的で禁止しているケースもあります。
678: 匿名さん 
[2013-12-01 13:50:11]
まあここはそこまで高級じゃないし禁止もされてないから干せて良かったです
679: 購入検討中さん 
[2013-12-01 17:33:04]
北西角って結局どれぐらい売れたんだろう?
680: 匿名さん 
[2013-12-02 12:15:10]
北西って冬に寒くて夏に西日が入り、季節の悪いとこどりになるのが一般的。
681: 購入検討中さん 
[2013-12-02 13:13:32]
う・れ・て・な・い。
売れてない。
682: 匿名さん 
[2013-12-02 18:16:41]
美味しいもの屋さんが、近所に欲しいなぁ。
683: 匿名さん 
[2013-12-02 22:03:29]
美味しいもの屋はけっこうあるよ。
不足を感じるのはむしろチェーンの飲食店の方(まあ新宿か中野に出ればほとんど揃うんだけど)。
684: 匿名さん 
[2013-12-02 23:18:29]
洗濯物ひらひら~の生活観丸出しのタワマンなんて・・・。引渡を受けてから価値を維持できるかって住民にかかってるんだけど。意識ないんだね。
685: 匿名さん 
[2013-12-03 00:36:19]
手摺より下でしか干せない仕様だから生活感丸出しにはならんと思うが。
何言ってんだ?
686: 物件比較中さん 
[2013-12-03 01:54:56]
東中野や池袋の場合は洗濯物が自由に干せそうでいいですね。
伊勢丹じゃなく、サミットストアや東武ストアで洗濯ばさみを買いましょう。
687: 匿名さん 
[2013-12-03 05:37:03]
トミヒサは洗濯物をベランダに干さないですから
688: 匿名さん 
[2013-12-03 09:28:23]
富久はベランダにもの干しかけが設置されてるし、禁止されていません。禁止されてる高級マンションってどこですか?具体的に教えてください。
というか、洗濯物干されるのが嫌なら、そういう物件を探せばいいんじゃないの?
693: 匿名さん 
[2013-12-03 12:27:49]
677は嘘だったってことですね。洗濯物が干せないマンションなんて存在しない。
694: 匿名 
[2013-12-03 12:38:16]
693
タワーマンションのバルコニーで物干しは可能でしょうか?
ってスレがなんでも質問板にあるから読めば。
まあ、常識だけどね。
695: 匿名さん 
[2013-12-03 13:32:53]
ここは住友だし、サミットは住友商事なんだよね。財閥マンション。
竣工に併せてサミットも新装オープンで設備が全部最新になるな。
ここは、成城石井や診療所も入ってるアトレヴィもあり。http://www.atre.co.jp/shiten/index.php?scd=19
696: 匿名さん 
[2013-12-03 13:41:31]
希少価値
過去10年間、23区内、JR中央・総武線沿線のタワマンで、
駅歩1分以内の物件は、クラッシィタワー東中野だけ。
698: 購入検討中さん 
[2013-12-04 02:38:14]
東中野1分より吉祥寺10分、新宿駅15分のほうが個人的には魅力。

吉祥寺と新宿は住みたい街の常連。
699: 匿名さん 
[2013-12-04 09:30:48]
バルコニーで洗濯物干すのは常識。禁止されていないタワマンの方が多い。バルコニーが狭くてほとんど室外機置き場になっている場合は事実上干せないが、禁止されているわけじゃない。
700: 匿名さん 
[2013-12-04 12:22:03]
いやあ、吉祥寺は分かるけど、新宿駅はごちゃごちゃしてて住みたくないなあ。
そのあたりは人それぞれなんだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる