住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 12:01:38
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-09-08 08:07:19

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その2

907: 購入検討中さん 
[2014-01-27 16:49:43]
22階以上の角住戸はプレミアムセレクトが出来るのが良いところですね。
玄関~廊下~洗面所~トイレ 600角の大判タイル張りに出来ます。
フローリングも突板仕様にグレードアップします。
都心の1億以上の物件と仕様は勝るとも劣らないでしょう。
ただし、食器棚や食洗機がオプションなので9,000万になってしまいますが。。
利便性◎、設備仕様〇、ステイタス△
何を重視するかですね。
913: 購入検討中さん 
[2014-01-28 12:30:19]
ここと関係ない話は止めて、このマンションの評価や検討について話そうよ!
914: 契約済みさん 
[2014-01-28 16:01:17]
良いマンションだと思って買いました。
割高とか割安とかは考えず。
契約してから掲示板みて、高い買い物だったかなーなんて思いましたが、別に転売が目的じゃないですからね。
でも、そうは言っても、地価は上がり続けてほしいなー。

915: 匿名さん 
[2014-01-28 16:37:34]
駅から近い物件は、少なくともそんなに下がらないと思うよ。
ましてや新宿から4分のJR駅だしね。
916: 契約済みさん 
[2014-01-28 17:39:09]
ありがとうございます!勇気がわいてきます!

917: 匿名さん 
[2014-01-28 20:21:39]
>915
何度も言うが、下がるかどうかはいくらで買ったかによる。高値を掴んだら当然下がる。
918: 匿名さん 
[2014-01-28 20:24:18]
>>917
もちろんそうだけどその物件が高値だったかどうかなんて、それこそ売りに出すまで誰にも分からないですよね。
919: 匿名さん 
[2014-01-28 20:41:38]
そりゃ坪500万とかで買ってるなら当然下がるだろうけど、ここの値段ならまずまずじゃないかなあ。
920: 匿名さん 
[2014-01-28 21:57:45]
ここは坪380ぐらいですよね。
東池袋とか富久とかと同じぐらいかな?
921: 物件比較中さん 
[2014-01-28 22:36:18]
富久は地権者天国。
区役ションは自治体天国。
ここは住商天国。
サミットが最大の地権者!
持ち分75/320
( ̄□ ̄;)!!
922: 契約済みさん 
[2014-01-29 00:54:18]
サミットの持ち分が多いと何かまずいことありますか?
923: 匿名さん 
[2014-01-29 10:30:46]
地権者とかだとキチガイが混じってる可能性が出てくる(相続があれば長期的に可能性は増える)けど、
サミットなら少なくともそういうリスクは無いと思う。
924: 匿名さん 
[2014-01-29 11:05:33]
どこかのネガが何回も難癖をつけてきますね。

多くは、商店を営んでいたところを再開発すると、地権者は廃業してテナントとして貸し出すケースに
なるわけですが、テナントが決まらなかったり、家賃が見合わず閉店して次に何が入るか不安だったり。
しかしここは、デベと同じ住商系で出店安泰。
925: 匿名さん 
[2014-01-30 09:59:50]
ね。
サミットの持ち分が多くて困ること別にないでしょ?
意味のないこと大げさに騒ぎ立てて不安を煽るの、やめましょうね。
926: 匿名さん 
[2014-01-30 22:59:07]
バカだね!
単なる店子じゃないってこと。
管理組合でも75軒分の議決権を持っているってことだぜ!
927: 匿名さん 
[2014-01-30 23:38:10]
サミットは住友の子会社だから、売主が強かのか?子が強いのか?わからませんが、、
商事だから行儀がいい親子では?

モンスター親子には成らないのでは?
って思ってます。

928: 匿名さん 
[2014-01-31 00:14:02]
926
バカだね!
51%持ってないと意味ない
929: 購入経験者さん 
[2014-01-31 01:55:29]
お前アホだな!
過半数のことじゃないだろ!
理事を常任化し、
議決をリードできる
だけの持ち分だってことよ。
930: 購入経験者さん 
[2014-01-31 01:56:25]

過半数のことじゃないだろ!
理事を常任化し、
議決をリードできる
だけの持ち分だってことよ。
931: 匿名 
[2014-01-31 06:28:30]
バカでアホですみません!笑

で、サミットが理事を常任化して議決をリードできると、何かまずいことが?
932: 匿名さん 
[2014-01-31 07:33:32]
理事の持ち回りが何回回ってきたとしても、結局重要な採決は住民の過半数だよね。
買えない人がなんでここに来るんだろ?気の毒になってきました。
933: 匿名 
[2014-01-31 08:36:26]
買えるか買えないかは知らないけど、要するに暇なんですよ。
気の毒だなんて、思うだけ損です。
934: 匿名さん 
[2014-01-31 12:11:55]
買えないのはあなたたちじゃないの?
買えないない人が妄想で書き込みしてんじゃない?
よく言うわ!
935: 匿名さん 
[2014-01-31 13:26:07]
持分ネガのような短気者が理事になるより、住商サミットさんが理事のほうが安泰だが(笑)
936: 匿名 
[2014-01-31 15:22:36]
934さんは買った人?
それとも、買えるだけの財力はあるもののサミットの持ち分を怖れて見送った人?
937: 匿名さん 
[2014-01-31 18:27:34]
ニュースで中野の再開発と商店街を特集していますね。
東中野では無いからあまり関係ないけれど
938: 匿名さん 
[2014-01-31 19:46:34]
管理組合総会の議決って、事前に議案として提出されたものにたいしてしかできない。議案は理事会が作成する。理事会をサミットが牛耳っていれば、自分達に都合の悪い議案は決して出してこない。たとえそれが過半数の住民が望んだものでも。
939: 匿名さん 
[2014-01-31 20:22:08]
もういいよ(苦笑)
940: 匿名さん 
[2014-01-31 21:03:40]
なぜ理事会をサミットが牛耳れると思ったのかね。不思議な人だ。
941: 匿名さん 
[2014-02-01 00:26:42]
理事会役員って一人じゃないですしねぇ。一人分を独占したからって、大した影響は無いですよ。
そんなことより現実的なデメリットは3/4が必要な特別議決の時だと思います。
委任状すら出さない人は絶対に一定数居ますから、事実上サミットが反対すれば特別議決は通らないです。
なぜ、それを指摘せずに、理事会がーとか、になるのか理解に苦しみます。
まぁ、特別議決が必要な時ってそうそう無いですけどね。
942: 匿名さん 
[2014-02-01 00:55:08]
特別議決のときは、戸数じゃなく区分所有者数で議決するのでは?
その場合、1戸持ってる人も、100戸持ってる人も、同じ1票。
管理規約の規定にもよると思いますが。
943: 匿名さん 
[2014-02-01 01:00:13]
>1戸持ってる人も、100戸持ってる人も、同じ1票。

んなわけないでしょw
944: 匿名さん 
[2014-02-01 01:17:35]
一般的には942が正解。
943、ちゃんとググって
945: 匿名さん 
[2014-02-01 07:41:24]
区分所有者数の4分の3以上かつ議決権の4分の3以上、じゃないかな。
大口は権利数でごり押しは出来ないが、不利益と思うものに反対はできる、だったような気がする。
946: 匿名さん 
[2014-02-01 07:59:44]
管理会社が理事を手なずけてってケースもあるよ。管理会社とサミットは同じグループ会社でしょ。
947: 匿名さん 
[2014-02-01 08:58:28]
>>946
手なずけるなら、理事の過半数を手なずけないと意味がない。
万一管理会社と意向に従う理事がいるとしても、手なずける人が1名減るという影響でしかない。
948: 匿名さん 
[2014-02-01 11:19:40]
ネガするときは、ちゃんと調べてからにしてほしいものですね。
力説すればするほど、恥ずかしいことになってるのにも気づかないと。
949: 匿名さん 
[2014-02-01 11:38:34]
マンション内のことならサミットは関係ないんでは?
全体のことなら大口の意見は通りやすいね。
議案なんかよく読みもしないで賛成する人がほとんどだよ。
950: 匿名さん 
[2014-02-01 17:33:38]
よーく考えてごらん。
サミットの一番の上得意様は、いったい誰?
サミットの真上に住んでる区分所有者たちだよ。
良い関係が築けそうですね。
951: 匿名さん 
[2014-02-03 14:30:59]
確かにそうですね。
952: 匿名さん 
[2014-02-03 21:59:12]
よーく考えてごらん。
サミットのお得意様は従来からの固定客です。
マンション住民は新規顧客ですが、
努力せずに固定客化できる見込客でもあります。

953: 匿名さん 
[2014-02-04 22:13:29]
サミットは新規で入る訳ではなく、マンション建設の為に一旦立ち退いたと言うことですか?
それなら地域住民が固定客であり、マンション住人は新たな顧客となりますね。
ちょっと話がずれてしまいますが、サミットはマンションの1・2階に入るそうですね。
どちらも食品だけで構成されるのでしょうか?サミットは衣類なども扱ってましたっけ?
954: 匿名さん 
[2014-02-04 22:16:44]
世田谷区役所近くのサミットは、衣料館が独立してありますよ。
ただ、安かろうでイマイチです。
955: 匿名さん 
[2014-02-04 22:17:30]
これくらいの規模のマンションだと住民だけの購入ではコンビニの運営もできない程度。サミットが上客だと思ってくれることはないよ。いざとなったら自分達の商売のためなら敵対することもありうる。
956: 契約済みさん 
[2014-02-04 23:43:54]
来たなネガ!

その調子で、どんどん盛り上げてくれ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる