リフォーム相談板「ヤマダ電気のリフォーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. ヤマダ電気のリフォーム
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-14 21:36:00
 削除依頼 投稿する

ヤマダ電気のリフォームに見積をたのみましたが、こちらでリホームをされた方いらっしゃいますか?どうだったかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-08 01:58:07

 
注文住宅のオンライン相談

ヤマダ電気のリフォーム

No.181  
by 口コミ知りたいさん 2018-07-29 11:06:10
やめておいた方がいいです。

ある家電を買うついでに、他の部分の見積もりを勧められて、軽い気持ちでトイレの見積もりもしてもらいました。パナソニックのアラウーノを勧められ、いいなと思ったので、契約。
後日、入金する直前、家族から、「タンクレスは、手を洗う部分がない」と指摘され、びっくり。見積もり営業に再度、手洗い付きの見積もりをお願いしたんだけど、設備について良く分かっていなくて、突っ込んだ質問をしても答えられなかったので、堪り兼ねて、話のわかる上司を連れてきてもらいました。ところが、この上司がトイレを見るなり、「水圧が弱いかも、水圧検査しないとアラウーノをつけられるか分からない」と言い、びっくり。契約は何だったんだ?
しまいには、「我々には設備の詳しいことは分からないから、ショールームに行ってメーカーに聞いてくれ」と。
いやいや、それをしっかり説明するのが仕事でしょ?
そもそも付けられない可能性のあるものを契約までさせたことに対する謝罪も無し。
ひどい対応でした。

ヤマダ電機では、今後、お買い物はやめようと思いました。

No.182  
by 通りがかりさん 2018-07-30 10:40:41
頼んで失敗した方が勉強になりますがね!人間失敗しないとわかりませんから〜〜
契約した方が良いと思います。
No.183  
by お客の1人 2018-07-30 13:45:21
契約はしたんでしょ、入金前ってことでしょ、
話のスジも理解できない様ね。
No.184  
by 匿名さん 2018-07-30 17:29:05
182さん、他人事の冷やかし で言っているんですか?
それともナカヤマダの営業の人かなぁ。一件でも欲しいもんで必死の取り込み、でしょうか。

いずれにしても耳を疑いますね。
アラウーノ本体と工事費で いくらだと思っているんでしょう。
あなたのご意見には ビックリ。話しのスジ、以前の問題ですよ。
No.185  
by 名無しさん 2018-07-30 21:27:14
近所の人が外壁工事を頼んだのですが途中で材料が無くなり何週間も放置状態でした。工事する前に材料の数も分からず手配して始めるんですかね?海外から送られて来るらしいですが普通は材料が揃ってから工事するんじゃないですか?
No.186  
by 匿名さん 2018-07-31 00:42:25
ですから。

何度も申し上げていますが。

人・物・金 が全てなんです。職人の手配・材料の手配・前金ではなく完成払い これをキッチリ出来れば、あなたのおウチのリフォームは上手くいきます。

185さんのご近所さんのお宅は サイディングかハレルヤの外張り工事だったのでしょうか。材料の準備不足もさる事ながら、
おおかた、張り専職人さんとギャラのことでモメてボイコットでもされたんだと思いますよ。ナカヤマは職人さんの日当を払わないよう、払わないようしてたので、いつもモメまくりでしたから。

結局、一番、大事なのは 人 の手配 に尽きますよね。

No.187  
by お客の1人 2018-07-31 07:30:07
「前金ではなく完成払い」と言っても、契約金を払わなければ発注をかけないというシステムであれば、その時点でナカヤマヤマダで注文無理なんじゃないの?
No.188  
by 匿名さん 2018-07-31 08:42:59
契約金?そんなものは払う義務はありませんよ。民法にも定められています。「払わなければいけないもの」と勝手に消費者が思い込んでるだけです。慣習による、いわゆる 御祝儀 みたいなものですから。たとえナカヤマダの用意した契約書(私文書)に 前金払え と書いてあっても商談の席で断り、横線を引かせちゃってください。ヤツらの希望を全て飲むことが契約ではありません。発注しない?はい、契約不履行ですね。あなたの勝ちです。絵に描いた餅に事前に半金払え ってこと自体、異常なのです。
冷静に考えてみてくださいよ。

事前に払えば払うほど、あなたがたが不利になります。あなたがたが お客様なのですよ。ヤツらの目を覚まさせてやってください。
まぁ、営業マンはびっくりした顔するでしょうけどね。完工払いはちゃんと法に則った消費者の権利ですので、安心してください。これからは、ヤツらが困る番です。
No.189  
by お客の1人 2018-07-31 09:38:03
いくら権利だとか何とか言っても、引き受けないというものをやらせることは出来ないでしょ。

そうでなくても、契約金を受け取っておいて仕事をしないのに、払わなければますます始まらないだけ。

そんなことまでして、ナカヤマヤマダに仕事を依頼する必要かある?

普通の考えでは、ヤツラ呼ばわりするようにところに仕事はお願いしない。

いくら「あなたの勝ち」と言っても、ゴネて勝たなければならないようなところに仕事を依頼する時点で「負け」じゃないの?
No.190  
by 名無しさん  2018-07-31 12:17:28
此処ってヤマダの板ですよね?
契約時に半金とかナカヤマ時代の事は関係ないのでは?
ヤマダは契約すると着工前に全額入金ですよ。
金がないとか完工後じゃないと払わないと言えばローンくまされます。
やり方はナカヤマよりエグいですよ。
No.191  
by お客の1人 2018-07-31 12:56:33
ナカヤマがヤマダになってから、ヤマダの店舗で契約したけど半金だったよ・・・。
No.192  
by 匿名さん 2018-07-31 13:31:23
結局、あいまいなんですよね。要求する方も、払う方も。いずれにしてもまんまとやられてますな。

着工前全額 って… まさか、払ったんですか⁈え~ ローン組むにしたって普通は 先に品物が手元に届いたり、役務が行われてから、ですよね?審査は当然、事前にしてからですが。あいかわらず言われるがまま、なんですねぇ。

あと、私は工務店の人間でも、職人でもありませんよ。仕事が欲しくてコキおろしてるわけではありません。また、ナカヤマダをヤツら と呼ぶのは そう呼ぶのがふさわしいと思うからです。
まぁいちど、契約金を払うことを拒んでみてくださいよ。まずはそこからです。あなたがたから変わらないと。
No.193  
by 匿名さん 2018-07-31 14:28:18
皆さん、ここまで言われるがまま、というか、むしろ ウチはナカヤマダに寄付したいんだよ!ぐらいの勢いだと、被害を止めようも無いですねぇ。

同じことの繰り返し…気がつかない客はいくらでもいるわい…

と、ヤツらもほくそ笑んでいることでしょう。残念ですねぇ。
No.194  
by 匿名さん 2018-07-31 19:22:35
もしかして、皆さん、「契約」とは必ずお金を払わないといけないもの と思っているのですか?契約金は払わなくてもいい、一銭も払わなくても契約は出来ると申しあげているのに。契約と支払いは別物です。工事請負契約と代金支払契約を一緒に持ち出すヤツらがおかしいのです。
気付いてください。あなたがたの思い込みを利用しているのです。営業マンで自分たちが提示する契約書・約款の内容を知っている者は一人もいません。ヤツらの無知は犯罪レベルです。そして会社側も社員の無知を利用して、回収ノルマだけをかけてくる…
「全額払います」→「あーそーですか」
「半分払います」→「困ります」
「前金は払いません」→「困ります」
なぜ困るのか、聞いてみなさいな。これすら説明できませんから。着工前になぜ全額入金が必要なのか、聞いてごらんなさい。
ちなみに、職人の手配には使いませんよ。あと、材料仕入だって現金仕入なはずが無い。
ほとんどが使途不明金なので説明出来っこないんですよ。ウチの工事の経費に必要なのだろう…これ、あなたの勝手な思い込み、ですよ。
No.195  
by お客の1人 2018-07-31 22:09:29
前金を払わなければ仕事をしないと言っているところに、嫌な思いをして仕事を依頼しても、良い職人を抱えているわけじゃなし、良いアドバイスがあるわけじゃなし、困らせたからと言って良い結果が何も望めない。それほどヒマじゃないよ。
No.196  
by 匿名さん 2018-07-31 23:20:02
だから。

それが結論ですって。
ナカヤマダに是が非でも依頼したい、かのごとくの諸兄があまりにも多いので長々、クドクド申しあげておりますが。

それでもヤツらに依頼したいのなら、です。従来のやりとりを変えて、ひと泡吹かしてやる必要があるということです。

ヤツらが無造作に行っている契約事は違法行為とも言えます。不実告知・法的根拠のない契約金の強要・一方的な理由による工事期間の変更・工事の遅延・無資格者による施工…
ヤマダリフォームはそんなことはない ふむ。 しかしいまや、ナカヤマのDNAが入ってしまったのです。あからさまにヤッてきますよ。
ちなみに違法行為と知っていて、その契約に応じた場合、法律の保護はありませんのでくれぐれもご注意を。
No.197  
by マンション掲示板さん 2018-08-01 05:31:14
ヤマダ電機のリフォームに前金制はありますか?見積りをしていただきましたが、完成後の支払いでOKでしたよ✨素晴らしい対応で安心しました。善は急げ
No.198  
by 匿名さん 2018-08-01 08:30:43
へぇ~、本当に?それ、全社的な対応なら素晴らしいですね。
もしかすると、ナカヤマがやっていた事 はやらない と決めたのかも知れません。反面教師でしょう。

逆に ナカヤマがいかにデタラメだったかが明らかになりますね。しかし、ヤマダの手のひら返しの対応にナカヤマ時代のお客さんは激怒でしょうね。

でも、190さん、191さんは着工前全額入金とかいきなりローンとか やっぱり半金、とか言ってますけどねぇ。
単なる担当者の気まぐれ、なんじゃないんですかね。電話きて「やっぱり全額入れてください!今日です、今日!」なんてならなきゃいいですけど。
No.199  
by ナカヤマの客 2018-08-01 08:31:13
ナカヤマで工事しました。
内容は散々たるものでした。
工事前にこのサイトを読んでいたら、絶対契約することはなかったでしょう。
こんなリスクを追ってまで、大事な家やお金を託す理由が見当たりません。
ヤマダに吸収されたナカヤマのやり方は、これからも存続し続けることでしょう。
契約前にこのサイトに辿り着いて、それでもなおヤマダに頼むのであれば、何が起きても自己責任と思われます。
No.200  
by 評判気になるさん 2018-08-01 09:10:13
最近施工部に登録したけどとにかく滅茶苦茶。契約書も資料揃えて送ったのに数ヶ月後また、同じ契約書記入資料請求されたり、工事した金額がきちんと入金されない。とにかくやりとりが雑。神経質なお客様だったら絶対頼まない気がする。きっと客にもこんな感じだろう。なんか面倒すぎて、残りの金いらないし辞めようと思ってる。ヤマダ電機が悪いわけではないんだろうけどおそらくリフォーム部が滅茶苦茶なのではないかと思う。大手だからと契約しちゃったけど、なんかガッカリだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる