野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:18:25
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-07 14:41:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

165: 匿名さん 
[2013-09-10 08:25:39]
お守りしますというのは本当に罪作りな言葉です。二期も抽選になる可能性があるので、一期に登録し外れたら二期に登録する方がチャンスを広げられます。
それに一期で登録しておけば例え抽選に漏れても一期のキャンセル住戸に案内してくれることがあるので、住みたい思いが強いのなら一期を逃す作戦を私は取らないです。
166: 匿名さん 
[2013-09-10 08:38:36]
すごい買い煽りwwwwww
デベさん総動員か?
167: 匿名さん 
[2013-09-10 08:52:37]
一期見送りしてもいいけど、二期予定の住戸を前倒しで一期二次とかで出すことも多いよ。一期二次は一期抽選落ち相手にこっそりと行われることも多い。

マンションのキャンセル率が一番低いのは一期の客だから。デベだって優良顧客は当然優遇する。
168: 匿名さん 
[2013-09-10 08:55:44]
166

165です。一般の検討者です。デベの都合の良いように誘導されている方がいらっしゃるので、私の経験がお役に立てればいいなと思いました。166さんは一期の倍率を下げたい検討者さんかもしれませんね。ご希望の部屋が確保できますように。
169: 匿名さん 
[2013-09-10 09:12:52]
我が家も抽選になると言われました。二期だと8%…その前に契約したいが…
一期二次があるとしたら5%で購入できるんでしようか?
171: 匿名さん 
[2013-09-10 09:27:48]
一期一次でさえ契約が月末ですから、
一期二次が5%に間に合うのは不可能かと思いますが。
172: 匿名さん 
[2013-09-10 09:31:30]
新宿区は、都心ではなくて副都心ですよ。
西新宿の某タワーを分譲してた頃は、『都心5区』って言葉をあっちこっちのスレに書き込んで、
新宿を都心とアピールする人がいましたが。
173: 匿名さん 
[2013-09-10 09:47:22]
むしろ住友、三井、野村などのデベロッパーが自ら
都心を5区(最近は文京区を入れて6区が多い)と分類しているのですから、
不満があったらそっちにクレームをつけるべきでは?
あるいはそれらデベのマンションは買わないとか。
174: 匿名さん 
[2013-09-10 09:49:53]
それはデべの論理。言うのは勝手ですから。
175: 匿名さん 
[2013-09-10 09:52:15]
それが不満なら、それはでべにぶつけるのが筋だね。
176: 匿名 
[2013-09-10 09:54:51]
お守りしますがあてになるなら一期に抽選は無いわけで
あくまでも欲しい部屋があるならだが見送りは意味がない。そんな言葉は信じず申し込む方が良い
177: 匿名さん 
[2013-09-10 09:58:42]
175さんこそ、不満なら
新宿を副都心と定めた都にぶつけるのが筋だね。
178: 匿名さん 
[2013-09-10 10:05:03]
副都心と定められた新宿が、実社会は都心として扱われて機能しいる。
誰も不満なんてないと思うけど・・・
179: 匿名さん 
[2013-09-10 10:08:22]
でも、実社会では都心三区と呼ぶのが一般的。
新宿渋谷は入れずに。
180: 匿名さん 
[2013-09-10 10:12:53]
都心に住む、なんかは都内13区とか扱ってるからね。
不動産業界は、広く都心ってことにしてハクを付けたいんでしょう。
181: 匿名 
[2013-09-10 10:13:38]
でも住宅系で都心にすむと言った場合は中央区晴海より新宿区四谷の方が都心だよね
まあ文脈から類推出来ない人って残念ながら居るから仕方ないんだけどさ
182: 匿名さん 
[2013-09-10 10:16:10]
>179

だから、クレームは実社会で新宿を都心扱いにしてる大手デベロッパーに。
183: 匿名さん 
[2013-09-10 10:23:34]
クレーム入れるまでもないでしょ。東京都は副都心にしているのだから。
184: 匿名さん 
[2013-09-10 10:27:25]
いいんじゃない、ここはマンションのスレなんだからデベの言うように都心で。
デベロッパーの設定に不満があったら、買わなければいいだけだからね。
185: 匿名さん 
[2013-09-10 10:34:44]
マンションを検討する客側のスレですよ。
デべの言いなりになるスレではありません。
187: 匿名さん 
[2013-09-10 10:45:25]
近い、って湾岸の人がよく使う言い方。
豊洲は何々に近いとか。近くても別なんですけども。
188: 匿名さん 
[2013-09-10 10:45:49]
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)が、いまのところ優勢だな。
新宿区、skyzと月島に押されてる。
189: 匿名さん 
[2013-09-10 10:47:02]
>185

いいなりになる必要なんて、まるでないでしょ。
不満があったら買わなければいいだけなんだから。
192: 匿名さん 
[2013-09-10 11:03:45]
不満があったら買わなければいい!

実際の場所が大事で都心とか副都心とかの定義で

購入どうするか決める人いないでしょ!

くだらなさすぎ!
196: 周辺住民さん 
[2013-09-10 11:38:54]
>193, 194, 195
おっしゃる通りです。

現在は副都心と言われようが、便利かどうかで判断されるといい。
地権者ではない周辺住民ですが、好んでここへ来られる方を歓迎します。
不満や中傷ばかりで鬱屈した人は湾岸がお似合いです。
197: 匿名さん 
[2013-09-10 11:43:07]
>191
>アッパッパー住民が多い=品川ナンバーエリア-千代田区-中央区

品川区、大田区はどうでもいいけど、港区、渋谷区、目黒区、世田谷区はどうなの?
198: 匿名さん 
[2013-09-10 12:13:34]
>188

優勢って安値競争でってこと?
それはいくらなんでも勝てないよ。
そもそもここは勝負に参加してないから。
199: 匿名さん 
[2013-09-10 12:38:23]
港区渋谷区目黒区世田谷区がチャラチャラしたアッパッパー住民だろw
200: 匿名さん 
[2013-09-10 12:40:23]
>191
練馬ナンバーエリアが質実剛健か?
202: 匿名さん 
[2013-09-10 12:57:01]
昔地元のトーホグで借りたレンタカーがよ、なんと、スナガワナンバーだったのよ。何だか嬉しかっだなぁ。
203: 購入検討中さん 
[2013-09-10 13:00:30]
ナンバーの話をはじめる奴は100%田舎者。

同意!

いまどき、区やナンバーで区分けできないでしょう。
江戸川区の葛西住民の平均所得が、都内トップクラスと聞いたら、ショック受けるかもね。

204: 匿名さん 
[2013-09-10 13:06:19]
練馬ナンバーだが、恥ずかしくて夜中しか乗れない
205: 匿名さん 
[2013-09-10 13:43:04]
以下、ナンバー禁止。
206: 匿名さん 
[2013-09-10 14:51:41]
靖国通りにファミマが一店舗あるだけで近くにコンビニ少ない
ヨーカドーが24時間営業じゃないから敷地内にコンビニないと不便だね 

地権者はコンビニに反対の立場かも
207: 匿名さん 
[2013-09-10 15:01:41]
206
敷地内にセブンイレブン出来るんですけど(笑)
それに靖国通り沿いにセブンイレブンあるよ。
現地行ったことない買う気もないバカですか?
208: 匿名さん 
[2013-09-10 15:09:51]
>207
話題がない不人気マンションだからネタ提供しただけだろ

田舎じゃないから横断歩道わたったらコンビニとは呼ばない!
209: 購入検討中さん 
[2013-09-10 15:18:53]
久々に覗いたらなんだこの荒れようは?
210: 匿名さん 
[2013-09-10 15:20:22]
妬まない妬まない、
いっしょにオリンピックを特等席から楽しみにしていましょう。
211: 匿名さん 
[2013-09-10 15:29:39]
鰻の話もうやめたのか?
212: 購入検討中さん 
[2013-09-10 15:35:54]
ヨーカドーが24時間営業じゃないのは決定ですか?
まだ決まっていないと営業さんから聞いていたけど。
夜の10時までだと仕事帰りに寄れないから不便かも。
213: 匿名さん 
[2013-09-10 15:41:32]
不人気ってどういう根拠で言ってるんだ?
コンビニってさ、信号渡るかどううかよりセブンイレブン派なら
サンクスが近くにあっても普通渡るんじゃねーの!
214: 匿名さん 
[2013-09-10 15:55:11]
212
24時間営業のヨーカドーってあるの? 聞いたことない
215: 匿名さん 
[2013-09-10 16:14:12]
以下、鰻禁止。
216: 匿名さん 
[2013-09-10 16:16:57]
24時間営業なんて
人件費かかって客層が悪くなり、良いこと何も無いでしょ
217: 匿名さん 
[2013-09-10 16:22:18]
消費税5%で買ったらローン控除現状の少ない金額なんでしょ?
8%になってから買った方が良くないの?
218: 匿名さん 
[2013-09-10 16:41:13]
>217

それは借り入れ金額と返済計画によるので一概には言えない。
219: 匿名さん 
[2013-09-10 16:51:45]
所得税を概ね年間40万円以上払っていて、ローン借り入れが5000万円くらいあれば、8%の方が得かと思います。住宅ローン控除が、現行最大200万円(10年間で)が最大400万円(10年間で)になるからです。その差200万円。富久クロスの価格表は、約5500万円の物件で5%→8%で+70万円なので、130万円のお得と言うことです。しかし、個人個人の事情で必ずしもこのように単純ではないので、営業さんに相談してください。
220: マンション住民さん 
[2013-09-10 16:53:08]
ヨーカ堂は食品のみ遅くても23時くらいじゃないでしょうか。
221: 匿名さん 
[2013-09-10 17:24:05]
24時間営業やっても客が来るような場所ではない
222: 匿名さん 
[2013-09-10 17:28:04]
イトーヨーカドーが靖国通り側ならまだしも、反対側で24時間はありえません。
223: 購入検討中さん 
[2013-09-10 17:59:10]
以下、営業時間ネタ禁止
224: 申込予定さん 
[2013-09-10 18:51:15]
間取りが1番いいのは60Jでファイナルアンサー?
225: 購入検討中さん 
[2013-09-10 18:56:33]
28階以上の1LDK以外興味ありません。
投資用なんで。間取りは正直どーでもいい。
安さが命です。
抽選頑張ります!
226: 購入検討中さん 
[2013-09-10 18:59:16]
このマンションのワンエルって賃貸入居者の**になりそうですね。
入居者の質が下がるのやだなー。
227: 購入検討中さん 
[2013-09-10 19:02:11]
禁止事項が多いなぁ笑。

遡ってみない人にお知らせすると、
鰻、ナンバー、営業時間、禁止だそうです。
228: 匿名さん 
[2013-09-10 19:07:17]
都合の悪いことは全部禁止!

このスレひどいね
229: 匿名さん 
[2013-09-10 19:09:02]
何気にみんな守っててワロタ。
230: 匿名さん 
[2013-09-10 19:12:31]
鰻間取りなんてめっちゃ重要なのにね
231: 購入検討中さん 
[2013-09-10 19:21:14]
HPで482戸登録受付開始ってなってますけど、

週末からではないのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2013-09-10 19:33:10]
週末からですよ。
別な野村物件の例だと、10時にドッと大勢来させて待たせて受け付ける。
しっかし、先日の説明会は飲み物も出ませんでしたね。
色んなMRに行ったことがありますが、飲み物が出ないのは初めてでした。
233: 匿名さん 
[2013-09-10 19:35:49]
申し込み受付は土曜日からですよ。
ちなみに初日の10時から15時までは事前にリクエストシート出してる部屋しか登録できません。
234: 購入検討中さん 
[2013-09-10 19:38:21]
飲み物は、無料の自販機でどーぞっていう対応でしたね。
しかし、あの説明した人間。
言葉の使い方、話し方もほんとダメな奴でした。
野村って、大手だと思ってたけど、それであのレベルかっ。
235: 購入検討中さん 
[2013-09-10 19:39:56]
せめて23時まで営業してくれないかな、ヨーカドーさん。
236: 匿名さん 
[2013-09-10 19:41:35]
駐車場全部立体式。
だねだこりゃ

なんで地下1フロア平面駐車場にしなかったのかな。

これで朝に敷地から出るのに10分
靖国通りに出るのに20分

合計30分早く起きなくては。

237: 匿名さん 
[2013-09-10 19:50:57]
236
平置きにしたら100台も駐車出来ないじゃん!
もう少し考えてから書き込もうね。
238: 匿名さん 
[2013-09-10 19:55:31]
224
センターインの間取りで余り良くない。
PP分離出来てないんだよ。
240: 匿名さん 
[2013-09-10 20:11:53]
233
ほんとですか?
徹夜組に参加して朝一で登録しようと思ってたのに…
今からリクエストシート出せないですかね?
241: 匿名さん 
[2013-09-10 20:15:08]
激戦でしょうね。何倍になるか想像もできません。
242: 匿名さん 
[2013-09-10 20:17:44]
今更倍率が下がる事は無いかね。
243: 匿名さん 
[2013-09-10 20:22:18]
伊勢丹
新宿三丁目
新宿御苑
超高層タワー
デュアル制震構造
山手線内側
大規模再開発
国立競技場
他にも魅力がたくさん。

244: 匿名さん 
[2013-09-10 20:31:38]
今更騒いでももう手遅れですね。
後は運を天に任せましょう!
245: 匿名さん 
[2013-09-10 20:40:16]
初日はマスコミも来るのかな。
マスコミは大手デべの物件が好きし、時節柄。
246: 匿名さん 
[2013-09-10 20:40:56]
好きだし、のだが抜けました。
247: 匿名さん 
[2013-09-10 20:45:34]
>163

それリップサービス。確保してしまったら公正取引規約違反。それに倍率がつく程度に販売戸数を調整してるわけだから、倍率がつかなかったら不人気な部屋をうまく押し付けられたってこと。
248: 匿名さん 
[2013-09-10 20:49:19]
>233

早く登録したからって当選確率が上がるわけじゃないし。並ぶ意味なんてないよ。
249: 匿名さん 
[2013-09-10 20:52:27]
>234

大規模物件だと、飲み物はご自由にどうぞってのは結構あるけど、営業が一言説明すればいいのにね。
250: 匿名さん 
[2013-09-10 20:54:45]
1番が当たりやすい、って迷信みたいなものがあるし。
ガラポン器に1番から玉を入れたら、1番の玉が真っ先に出やすい気がするし。
251: 匿名さん 
[2013-09-10 20:55:55]
>249
教えてもらえませんでした…
252: 匿名さん 
[2013-09-10 21:01:29]
うちは後から来たKYな者にリクエスト出されて倍率がついてしまった!
後からリクエスト出した者に抽選番号1番取られるの嫌なので気合いで朝から並びます!
253: 匿名さん 
[2013-09-10 21:02:30]
普通は抽選で操作できないように同倍率同時抽選するんだけど、最近、野村は部屋毎の抽選をしたりする。当然、操作疑惑が生じる。某物件の抽選会場は怒鳴り声が響いたとか。
254: 購入検討中さん 
[2013-09-10 21:05:55]
1番が当たりやすく操作されているのは営業のブログなどでも有名な話。
1番ゲット出来るか否かで勝敗は決まる。
255: 匿名さん 
[2013-09-10 21:06:18]
野村のマンション経験者です。希望の部屋に登録が入っていても、先着順ではないので二番手、三番手として登録することもできます。ただし、ローンの事前審査が通っていないことを理由に断られないようにするため、早い段階で審査書類を用意するのが得策です。

初回訪問時に、23年と24年の源泉徴収票を持っていくとローンの事前審査に出してもらえます。源泉徴収票をデベに見せれば営業担当もあなたが資金がある人だと安心するので、登録を受け付けてくれる可能性が高まります。

通常のスケジュールであれば、14日か15日にローンの事前審査書類を出して21日に登録させてくれるように思います。

256: 匿名さん 
[2013-09-10 21:08:29]
営業としては実際に登録が入るまでは冷や冷やだから早く登録しろってせかすんだよね。

1番が有利ってのも早く登録して欲しい営業のネタでしょ。操作がばれたら、信用を完全に失う。そのリスクをしょってまでやるメリットはないでしょ。
257: 匿名さん 
[2013-09-10 21:32:41]
>255

キャッシュ購入なら事前審査なしで登録できるよ。
258: 購入検討中さん 
[2013-09-10 21:59:24]
232、233

ありがとうございます。

登録は土曜日からなのですね。
259: 匿名さん 
[2013-09-10 22:18:55]
ここのキッチンや風呂って

グローエ社でしょうか?

知ってる方がいらっしゃいましたらお願いします。
260: 匿名さん 
[2013-09-10 22:24:00]
うちも後から来た人に倍率つけられたクチですー。
ほんとKYですよね!!
261: 匿名さん 
[2013-09-10 22:24:24]
259
TOTOですよ。
262: 匿名さん 
[2013-09-10 22:26:17]
まだまだ、後から来る人は自由に選べるし。
263: 匿名さん 
[2013-09-10 22:26:57]
残念ながらグローエではありません。
264: 申込予定さん 
[2013-09-10 22:29:15]
260
詳細を知りたいんですが、部屋を守ると言ったのにその部屋に希望者が入り込んできたということですか?
よっぽど人気のある部屋なんでしょうか?高層階?
普通倍率でないように調整するはずですが、うまくいかないもんですね。人ごとではありませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる