三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

985: 匿名さん 
[2014-05-08 06:10:12]
>どんだけ暇でNegativeな人生を過ごしてるのか。。
新築マンションができると、古いマンションは売れにくくなり資産価値が下がるので、
必死にこき下ろしているのですよ。
グリーナ以降、新築価格が安くなっていて、中古価格と逆転減少が起きてます。
リハウスの掲示板みれば長期に売れ残っている部屋を結構見ます。
ここのネガたちがベイタウンに詳しいのも納得出来ます。
986: 購入検討中さん 
[2014-05-08 06:20:21]
>964
幕張ベイタウンが気に入っているのに、ここで都心が良いとか言われても困るんですよ。そりゃ、都心部や埼玉県、関西圏などなど良いところは他に幾つかあるのかも知れないけど、この街にはここにしか無い魅力が備わっているので、ずっと住み続けている人が多い訳ですね。
ここ最近の批判的な意見にはそもそもどっちが上とか下とかいう話や妄想トークが多いんだけど、線路側のマンションを見てベイタウンを代表しているかのような話もしてるけど、この物件の競合になるようなビーチテラスとかマリンフォートといった、まさに海の目の前物件を見てみたら?どのマンションも塩害など殆ど気にならない範囲でとても綺麗で素敵な住空間ですよ。
海・タワー・ベイタウン好きならこれしか選択肢が無いということ。こういうのを希少性っていうの。色々他にも似たような選択肢があるのは希少性があるとは言わない。駅直結マンションはだから希少性があるし、良いマンションじゃないですか。
ただ、この海浜幕張ベイタウンで海の目の前に駅直結マンションが無いからここを選ぶしか無いでしょ、という意味。
それに8000万円代の部屋を検討するような人はこのマンションの低層階は検討しないんじゃない?これも人それぞれの価値観や基準があるので、低層階が悪いとか言ってる訳じゃないんだけど。言ってる事、きっと分からないんだろうなぁ。
987: 匿名さん 
[2014-05-08 06:28:45]
No.969では、by 周辺住民さんが、徒歩で行けない時点で希少性はありませんw、と発言している。
セントラルパークイーストとセントラルパークウエストのことをセントラルパークタワーと呼んだ細かい間違いを指摘している。
ということで、だいたいどの辺りの住民がネガ書きしているのかは分かります。

PS
英語表記ではPark Towerって書いてあるんだけどな。。
988: 周辺住民さん 
[2014-05-08 06:36:38]
海に近ければ錆だって出ますよ♪
989: 匿名さん 
[2014-05-08 06:41:57]
ベイタウン最後の物件って事はこれから高齢化が一気に進むよ。
990: 周辺住民さん 
[2014-05-08 06:47:33]
都心がいいなんて、誰か言ってましたか?
駅から死ぬほど遠いマンションに希少性はありません。
アクアテラスだって売れ残っているのにw
991: 周辺住民さん 
[2014-05-08 06:53:38]
希少性があるマンションかは販売すれば
わかることなので、それまで待ってみたら。
992: 周辺住民さん 
[2014-05-08 07:03:04]
では、アクアテラスは希少性がないマンションということで
よいですね。
993: 周辺住民さん 
[2014-05-08 07:09:12]
セオサイクルで買った新しい自転車が
一年もたってないのに錆びています。
海の近くなので仕方ありません。
994: 周辺住民さん 
[2014-05-08 07:34:24]
希少性とは需要に対して供給が著しく少ない状況のことを
言うんじゃないの。
選択肢がないことではなく、結果的に需要が供給を大きく
上回れば希少性があると言える。
つまり、販売してみないと希少性があるかどうかは
わからないと言うことだよ。
995: 匿名さん 
[2014-05-08 07:35:02]
高齢化が嫌なら新興国に移住したら?
996: 購入検討中さん 
[2014-05-08 07:39:58]
ベイタウンそのものに希少性があるよね、先ず。周辺地域どころか日本国内でも珍しい住空間が拡がってます。
電柱などの地中化、ゴミ空輸システムなどはその最たるもの。
997: 購入検討中さん 
[2014-05-08 07:43:47]
駅から遠くても海の目の前の物件の需要が高い事は実証されてるんじゃない、マリンフォートで。あれから10年近く経ってるけど、今だに人気ありますものね。
998: 周辺住民さん 
[2014-05-08 07:44:02]
希少性があるなら、アクアテラスは売れ残っていない
だろうし、中古マンションもこんなに下落しないw
999: 購入検討中さん 
[2014-05-08 07:46:09]
アクアテラスも値段に対する広さという観点で良いと思いますよ。
1000: 周辺住民さん 
[2014-05-08 07:48:17]
人気があるのはビーチテラス
マリンフォートはダメでしょう
1001: 購入検討中さん 
[2014-05-08 07:49:31]
別に駅で寝る訳じゃ無いんだし、ちょっと10分くらい歩いたり自転車やバスに乗るくらいいいんじゃない?毎日海が見えるなら。電車おたくでもあるまいし、毎日電車や人混みを見るよりは。
1002: 匿名さん 
[2014-05-08 07:50:53]
マリンフォートとビーチテラスの違いがわかんない。殆ど一緒。
1003: 匿名さん 
[2014-05-08 07:50:56]
検討中のものです。

個々の書き込み プラス面 マイナス面 参考にさせていただいています。

塩害が問題になっていますね。目の前が海ですから覚悟は必要ですかね。。。。。。

ところで車の環境はいかがでしょう。各世帯一台保障あるものの、できれば我が家は2台分ほしいです。

これって可能なのでしょうか?駐車場希望が多数ある場合は、駐車場の建物の階数増やせるのでしょうか?

ご存知の方いたら実情教えてください。 

あと抽選なしの購入はありえるのでしょうか?また千葉県関連者優先というのはどのようなルールなのでしょうか?

1004: 匿名さん 
[2014-05-08 07:52:39]
一度、海の前に住んでみたら?
1005: 匿名さん 
[2014-05-08 07:58:18]
部屋や方角、階数によっては間違いなく抽選じゃないですか。多少調整されるでしょうけど。
車はどうでしょう。皆さん概ね車所有だと思いますけど、知り合いにはバスがとても便利だから車は必要ないという方もいますが、実際。
1006: 匿名さん 
[2014-05-08 08:02:13]
もう何年もベイタウンに住んでますけど、そんなに塩害自体を気にしてませんけどね。自転車がきっと他の地域よりは錆びやすいんだろうとは思いますが、4-5年で買い換えればイイだけでは?決して、セオサイクルの回し者じゃないです・・
1007: 匿名さん 
[2014-05-08 08:13:56]
そういえば車は全然錆びないですね。自転車と何がちがうんでしょうかね。何か対策されているのか、それとも野ざらしになる機会が少ないからか。
1008: 購入検討中さん 
[2014-05-08 08:17:42]
私も検討中ですが、一番気にしてるのは、駅から遠いタワーマンションのリセールバリュー。過去に例がないように思いますので、どこまでシーサイド(フロント)という神通力が通用するものなのか。楽しみでもありますが。
1009: 購入検討中さん 
[2014-05-08 08:18:51]
別に住んでれば全く関係無いんですけど、ちょっと気になるという意味で。
1010: 周辺住民さん 
[2014-05-08 08:34:55]
車は錆止め処理がされているからね
1011: 周辺住民さん 
[2014-05-08 08:38:32]
駅に近いのでビーチテラスがよいに決まってる
1012: 周辺住民さん 
[2014-05-08 08:58:12]
美浜大橋の近くですよね
遠いな
1013: 購入検討中さん 
[2014-05-08 10:21:29]
海の目の前というロケーション(立地)はマリンフォートやミラマール、ビーチテラス、この幕張ベイフロントの4つだけに与えられたもの。貴重ですね。
1014: 購入検討中 
[2014-05-08 10:37:13]
駐車場は平置きだけなので、建物はないです。
台数は100%確保されてるので、車を持たない世帯があれば、余ったスペースは抽選か何かで2台目用として使えるのではないでしょうか。
1015: 購入検討中さん 
[2014-05-08 10:57:37]
平置き駐車場、楽そうですね。機械式から解放されたい。時間も掛かるし、ぶつけそうだし。
この物件のカーエントランス、本当にホテルみたいですよね。ゲスト用駐車場がタワー側には2台しかないのが難点ですが、入り口の感じは素敵。
ヤシの木がメインの樹木ってことは、マリンフォートあたりを意識したんでしょうか。カーエントランスも。広いプライベートガーデンはグリーナに近いと思いますが。
1016: 物件比較中さん 
[2014-05-08 10:57:57]
ビーチテラスは良いけど僻地のベイフロントは却下
1017: 匿名さん 
[2014-05-08 11:00:49]
海沿いマンションは五年で腐食が始まります
1018: 購入検討中さん 
[2014-05-08 11:12:21]
海沿いの景観は住んでいる人の心を腐らせないので、大らかな気持ちになれますよ。建物が何十年か経過して腐食が少しくらい見られたとしても。また、多少の錆くらい仮にあったとしてもイイじゃないですか。毎日見えるのは錆じゃなくて綺麗な海や花火や富士山なんだから。
1019: 周辺住民さん 
[2014-05-08 11:18:06]
ビーチテラス良いですね。でも内廊下タワーにも憧れます。価格もグリーナ並だし。
1020: 周辺住民さん 
[2014-05-08 11:26:57]
自転車は、1万円以下の安いやつだとアルミやステンレスパーツ少ないから、海沿いでなくてもサビました。
昔持っていたやつがそうだった。
今はちゃんとした自転車メーカーのやつなのでほとんどサビ無いですね。

5年で腐食が始まると書いている人がいたけど、私の住んでいるところ5年以上たってるけど腐食してないです。
そもそも潮風が一定なのに5年で始まるって不思議。
検討している人は、見学ついでに近隣マンションの手すりと自転車を見てみれば良いでしょう。
1021: 匿名さん 
[2014-05-08 11:50:05]
ロードバイクが購入してから一年未満で
錆が発生しました。
室内保管しててもですよ。

手摺も、定期的に水で塩を洗い流さないと
もちません。
1022: 匿名さん 
[2014-05-08 11:56:30]
内廊下は一見良さそうですが、日中は冷暖房が運転されて
いるので管理費は高くなります。
メリットがある反面、デメリットもあることをお忘れなく。
1023: 匿名さん 
[2014-05-08 12:00:43]
2000万円台から8000万円台と価格に幅がありますね。
マンション内に格差が出来ますので、子供たちの間で
イジメがおきないか心配です。
1024: 周辺住民さん 
[2014-05-08 12:07:52]
分譲価格がとても競争力ある価格だから、快適且つホテルのような素敵な空間を得るには多少管理費が上がってもイイんじゃない。ちなみに幾らくらい上がるの?逆に外気に直接触れないから掃除代が殆ど掛からず、管理費はその分安価とも聞くけど、パークタワーでの実例では。
1026: 匿名さん 
[2014-05-08 12:22:08]
階差は出来るけど、格差なんて出来んから心配すんな。誰も貴方の事はイジメないから。
1027: 周辺住民さん 
[2014-05-08 12:30:40]
来週末、ベイタウン祭りですね。定期的なこういうイベントも街を魅力的にしてますね。
1028: 匿名さん 
[2014-05-08 13:41:29]
内廊下のため空調、照明で電気代がかかりますが
管理費にはどのくらい影響ありますか?
内廊下とはいえ、掃除はしますよね。

1029: 匿名さん 
[2014-05-08 13:55:53]
格差といったら、
幕張パークタワー 2700~15450万円台
シータワー 2830~13600万円

こちらのほうが価格差がありましたね。
1030: 匿名さん 
[2014-05-08 16:07:29]
内陸に比べ沿岸は、車の錆が早いと思います。特に足回り(車体底面)。頻繁に洗車して潮を洗い流したほうがいいでしょう。
細かいとこだとベランダのスロップシンクの蛇口とかもね。(実際アクアのMRで確認しました)
1031: 匿名さん 
[2014-05-08 16:15:44]
タワーマンションで必ず問題になる騒音問題。
戸境壁が乾式ということで、コンクリートより遮音性が低いみたいです。
とあるタワマンでは耳を近づけると隣の家のテレビの音が聞こえるとも言ってました。
1032: 匿名さん 
[2014-05-08 16:26:21]
>1028
管理説明会やってるみたいですよ。詳しく聞かれたら良いと思います。私は高層階興味あるけど、予算が・・
1033: 匿名さん 
[2014-05-08 16:31:08]
その2できてましたね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
1034: 管理担当 
[2014-05-08 20:52:06]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる