株式会社ユニチカエステートの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム大津におの浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. 3丁目
  7. ユニハイム大津におの浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-13 21:11:40
 削除依頼 投稿する

ユニハイム大津におの浜について情報を希望します。
公式ホームページがオープンしましたね、琵琶湖近くってどうなんでしょう。

所在地:滋賀県大津市におの浜三丁目1番20、1番38、1番74
交通:京阪石山坂本線「京阪膳所」徒歩10分、JR東海道本線「膳所」歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.01m²~89.15m²

公式URL:http://nionohama78.jp/
売主:株式会社ユニチカエステート
施工会社:東レ建設株式会社 京滋支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

【タイトルを公式名称に修正しました。2013.11.2管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-05 17:08:11

現在の物件
ユニハイム大津におの浜
ユニハイム大津におの浜  [第4期(最終期)]
ユニハイム大津におの浜
 
所在地:滋賀県大津市におの浜三丁目1番20(地番)
交通:京阪石山坂本線 「京阪膳所」駅 徒歩10分
総戸数: 78戸

ユニハイム大津におの浜

1: 匿名さん 
[2013-09-07 07:43:42]
ここは戸数分の駐車場を確保されているのがいいですね。
出来れば機械式は避けたいですけど(笑)
一度見に行って考えたいです。
2: 匿名さん 
[2013-09-09 08:46:15]
滋賀に住むには自家用車は必需品だと考えているので
1様も書かれていますが、全戸分の駐車場はとても良いと思います。
3: 匿名さん 
[2013-09-10 00:02:19]
膳所駅も新しくなるので、環境がいいですね。
4: 匿名さん 
[2013-09-10 22:30:46]
新快速が停まらない各駅停車駅が最大のネック。
これ以上、新快速が滋賀に停まってもおかしい。
5: 匿名さん 
[2013-09-12 07:33:44]
新快速が止まらないのはちょっとネックではあるかと思いますが
乗りかえればいいかなと考えています。
6: 匿名さん 
[2013-09-14 08:59:12]
駅が近いというのはいいですよ。
快速が止まらなくても乗り換えればいいだけですよね。
7: 匿名さん 
[2013-09-14 10:12:59]
いやいや、新快速停車駅との差は大きいですよ。
現在石山に住んでいて、ときどき膳所駅も利用しますが、とにかく電車がこない!
寒いとき、暑いとき待つのは結構つらいです。
8: 匿名さん 
[2013-09-16 21:20:07]
今日みたいな大雨があると
やっぱり、快速がどうこうよりも電車が運休すると何も出来ないですね。
9: 匿名さん 
[2013-09-18 07:29:11]
先日の台風は凄かったです。本当に。
友人も被害を受けているようでした。
今回の件で、やはり上の階を購入したいと考えが変化しました。
10: 匿名さん 
[2013-09-19 22:31:53]
やっぱり大雨って怖いですよね。
前までは、近隣にアップダウンの少ない平らな場所の物件が良いと思っていましたが、最近の豪雨をみていると、多少の坂があったとしても、高台の方が良いという考えになってしまっています。
滋賀県ではとくに車は必要不可欠となるので、駐車場の位置も確認しておきたいところです。
11: ご近所さん 
[2013-09-23 13:15:39]
びっくりドンキーのとなりに「プレサンスロジェ大津におの浜」の看板立ちました。
比較対象になるかなあ?
12: 匿名さん 
[2013-09-25 16:52:57]
プレサンスは凄いな。
そんなにマンション建てて大丈夫か。
13: 匿名さん 
[2013-10-01 08:35:04]
>10さま

本当にそうです。台風も怖いですし駐車場もどのような形式か
ちゃんと確認してから購入を考えないといけないと実感しています。
14: 匿名さん 
[2013-10-02 09:16:10]
プレサンスとやはり近いこともあり
比較対象にされる方が多いように思います。

私も比較しようと思っていますし、
いろいろ見てから決めないと後で後悔したくないですからね。
15: 周辺住民さん 
[2013-10-03 16:07:58]
たしかに比較することは大事ですね

ただプレサンスはHPもまだなのでいつから販売するのですかね?

ユニハイムよりかなり販売がおそくなるのなら

正直、待てない!!!

比較している間にどっちも買えなくなるのが怖いですからね
16: 匿名さん 
[2013-10-05 09:46:52]
うちはユニハイムに決めようと思ってるのでいいですが
比較するには確かに時間差があって
思うように比べにくいかもしれないな。
17: 匿名さん 
[2013-10-07 08:46:06]
マンションを購入しようと思い出したのは最近なので
わからない点も多いのですが、とにかく数多くの物件を見に行っています。
見学で感じるのは、設備などはあまり差がないなということですね。
やっぱり、立地と価格で比較するしかないかなと思っています。
18: 匿名さん 
[2013-11-02 10:39:22]
正式名称が、ユニハイム大津におの浜
に決まりましたので仮称をとるように依頼しておきました。
19: ご近所さん 
[2013-11-02 13:12:15]
1フロア3戸毎にエレベーターはいいですね。
Bタイプは残念ですが、DEFは良さそうですね。
B以外は完売早そうですね
20: 匿名さん 
[2013-11-03 15:18:03]
3戸毎にエレベーターというのは便利ですが
故障したときなどの修繕や維持費はかかりそうな気もします。
特に1Fとかはエレベーター使わないでしょう?同じ積立になるのかしら。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる