三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-21 08:26:30
 削除依頼 投稿する

パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。

所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

【タイトルを正式物件名へ変更しました。  2014.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39

現在の物件
パークシティ桂ジオ
パークシティ桂ジオ  [最終期最終次]
パークシティ桂ジオ
 
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24、1番133(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩10分
総戸数: 198戸

パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2015-05-27 19:59:47]
まあ、ここも10分以内だから悪くはないですよね。
道がもう少し明るく人目があればよかったのですが。
子育てをウリにしている割に立地的には少し疑問だったというだけです。
失礼しました。
502: 購入検討中さん 
[2015-05-27 22:41:00]
>> 494
残念ながら、学校などのコメントは職業柄、言ってはいけないそうです。
誹謗中傷にあたるのかな?
503: 購入検討中さん 
[2015-05-27 22:49:45]
入居済み住人さん

コメントありがとうございます。
私も駅から10分は全然OKです。
若干、スーパーが遠いのが気になりますが。
504: 匿名さん 
[2015-05-28 07:50:50]
>>502
う~ん、営業も販売に苦戦しているんでしょうが、理由は言えないけど学区がいい、なんて説明じゃ納得できませんね。
販売している人もこの地域の人ではないでしょうしねえ。適当ですね。
505: 入居済み住民さん 
[2015-05-28 12:53:26]
桂徳小学校は、ウチの関連業者さんの友人さんが子供を通わせていて
つてつてのお話は参考にしました。
別に普通の小学校と聞いています。当たり前ですが。

桂中学については、ちょっと微妙な話も聞きますが、ウチはまだ先の
話なので考慮しませんでした。


あと、地元情報では東口にフレスコが入るとか。逆ベクトルのフレス
コやマツモトに比べて利便性は格段に上がりますよね。^^
506: 匿名さん 
[2015-06-08 20:02:27]
ホームページでは先着順7戸となっていますが、実際は数十戸残っているって本当なんですか?
507: 匿名さん 
[2015-06-10 13:23:31]
嘘ですよ。
508: 匿名さん 
[2015-06-13 10:52:06]
ホームページの更新は、マメにされていないこともあり
時間差は確かにあると思います。
でも、大幅に嘘な情報を載せたら信用問題に関わります。
実際の販売戸数は、営業さんに尋ねてみることが一番です。
509: 匿名さん 
[2015-06-13 23:56:58]
桂はsuumoの住んでみたいランキングで常に京都府内では1位なのに、なぜこのマンションは売れ残っているのでしょうか?
価格も平均的なサラリーマンでもローンなしに購入できそうなのに。
510: 匿名さん 
[2015-06-14 00:05:28]
>>509
駅からの距離。しかも道が入り組んでいる。
あとは同時期に桂川洛西口の物件が出て、そっちに流れた人も多かったのでしょう。
511: 匿名さん 
[2015-06-14 02:27:30]
第1期の申し込みは洛西口、桂川マンションを見てから決めたいという要望で日程延びたくらいですからかぶってたんでしょうねえ。
512: 匿名さん 
[2015-06-16 23:58:03]
桂は京都府で唯一のブランド駅ですが、そのブランド力でもっても駅から遠いとダメなんでしょうか?
同じようにブランド駅である千里中央なら即完売なんですが
513: 匿名さん 
[2015-06-17 00:11:03]
特急停車駅ということ以外に何の良さもないので無理でしょうね。
街としては魅力ありません。
514: 匿名さん 
[2015-06-17 10:36:46]
512は久々に出てきた阪急北摂信者?

この前の休日の夜、梅田発の阪急電車で大声で騒いでいる茶髪の男女3人組(一人は腕に刺青)がいて、みんな大迷惑だったけど、桂で降りた。

ぼさぼさの汚い金髪男、今時見ないような前髪を盛り上げた赤毛男、厚化粧でやたら長い金髪女。
桂で降りる人ってこういうのがいるから、絶対に桂には住みたくない。
阪急電車もなるべく乗らないようにしている。
515: 匿名さん 
[2015-06-19 22:46:25]
京阪か地下鉄の駅と間違えていませんか?もしくはJRか。
阪急の客層は他の路線とは全然違いますし、桂駅を行き交う女性をみてごらんなさい。
服装が地下鉄沿線とは全く違いますよ。地下鉄はおばはんだらけ。桂駅は清楚な女性、上品な奥様ばかりですよ、
516: 匿名さん 
[2015-06-20 11:04:08]
そんなに桂って上品な地域?
確かに市内に比べると派手な感じの人は多いかなと思うけど。
京都に初めてきた転勤族にはいい土地柄だと思うけど。
517: 匿名さん 
[2015-06-20 20:57:46]
荒らしさん一人数役の連投です。
話題はマンションに絞りましょう。
519: 匿名さん 
[2015-06-23 10:42:15]
ブランドなのにどうして都市銀行がないんでしょうかね?
520: 匿名さん 
[2015-06-24 00:21:12]
本当に不思議ですね。これほど関東からの転勤族が多くて、京都の千里中央と言われるのに地方銀行ばかりしかないのはなぜなんでしょうか。
521: 匿名さん 
[2015-06-24 08:09:28]
荒らしさん一人数役の連投です。
522: 匿名さん 
[2015-06-24 11:20:52]
>>515
地下鉄はおばはんだらけで桂駅は清楚な女性、上品な奥様ばかりですか?(笑)
アパートと新築が増えて若者の比率が上がったのでそのように感じるのではないですか。
523: 匿名さん 
[2015-06-24 21:34:43]
ここで阪急を連発しているのはアラシの北摂信者ですので触らないほうがいいですよ。
524: 匿名 
[2015-06-26 08:01:31]
桂って京都市内の意識はないな。
阪急沿線の街のイメージしかない。
525: 匿名さん 
[2015-06-26 17:17:59]
>>514
家賃が安いアパートがけっこうありますからね。
526: 匿名 
[2015-06-26 20:57:15]
家賃が安い?
どうみても桂って割高でオンボロでまず女性なら住めないマンションでも10万近くしますよ。
ここで一人暮らしをする女性はどう考えても親御さんが男性に貢いでもらっているのでしょう。
左京や上京のほうがよっぽど安いですよ。
527: 匿名さん 
[2015-06-26 23:27:07]
荒らしさん一人数役の連投です。
528: 匿名さん 
[2015-06-27 00:34:44]
普通のサラリーマンや公務員では桂に住むことは無理でしょう。このマンションがえらく安いですが、事故物件なんでしょうか
529: 匿名さん 
[2015-06-27 01:03:42]
>>526
>>528
「SUUMOスーモ」で阪急沿線桂駅の賃貸物件を検索してみてください。
表示5367件中約1600件が家賃月5万円以下です。

530: 匿名さん 
[2015-06-27 01:43:49]
ちなみに地下鉄沿線今出川駅を検索すると
表示4373件中約1700件が家賃月5万円以下です。
したがって、桂の家賃は割高だといえるかも知れません。
このマンションについては適正価格ではないでしょうか。
531: 匿名さん 
[2015-06-27 02:14:37]
>530
>ちなみに地下鉄沿線今出川駅を検索すると

今出川周辺は大学生が多く住むので、大学生向けの5万円以下の物件が多いです。
学生の多い街と比較して、桂の方が家賃が高いと喜んでるの?

阪急信者は、もう消えて下さい。
532: 匿名さん 
[2015-06-27 02:14:58]
ちなみに地下鉄沿線北大路駅を検索すると
表示4988件中約2100件が家賃5万円以下です。
したがって、あきらかに桂の家賃は割高でしょう。
このマンションについては適正価格ではないでしょうか。
533: 匿名さん 
[2015-06-27 03:37:17]
適正価格?
高すぎるから売れ残ってるんでしょ。
もうすぐ1年たつし、そろそろ新築未入居物件として中古扱いじゃないの
534: 匿名さん 
[2015-06-27 08:44:01]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
535: 匿名さん 
[2015-06-27 09:45:34]
>>533
198戸中現在の販売戸数は7戸ということですが、
このぐらいだと売れ残りだと判断するのは早急ではないでしょうか。
販売戸数が多いと、何戸かはどうしても位置など難点のある物件がでてくる
のではないでしょうか。
536: 匿名さん 
[2015-06-27 11:08:24]
>>535
それはどのマンションにおいてもいえることですよね。
竣工後8ヶ月で売れ残っている物件って結構あるものなんですか?
537: 匿名さん 
[2015-06-27 11:44:00]
>>536
竣工後8ヶ月で198戸中現在の販売戸数が7戸なら、売れ行きは順調だと会社は判断している
のではないでしょうか。
538: 匿名 
[2015-06-27 12:33:55]
>>531
経済的余裕がないなら地下鉄沿線に住めば?
女性は誰でも阪急沿線に憧れていますよ。住めないから僻んでいるんでしょ?
539: 匿名さん 
[2015-06-27 14:15:16]
>女性は誰でも阪急沿線に憧れていますよ。

では、なぜこの桂のマンションが竣工後も売れ残っているの?
540: 匿名さん 
[2015-06-27 15:00:47]
陸上自衛隊桂駐屯地が人気の妨げになっていませんか。
女性は自衛隊を好むのでしょうか?
541: 匿名さん 
[2015-06-27 20:47:28]
自衛隊の存在は関係ないでしょう。
洛西口地区はここより供給戸数が多かったですが、全戸竣工前に完売していますし…。
543: 匿名さん 
[2015-06-27 23:37:12]
暇な阪急信者のお相手をするのは、もうこのへんでやめましょう。
544: 匿名さん 
[2015-06-28 08:54:46]
アラシは触るべからず、です。
545: 匿名さん 
[2015-06-28 12:43:11]
>>541
比較的はやく完売したのは想定外でした。
交通と買い物をとるなら確かに洛西口地区ですね。
しかし、子育てはこちらのほうがいろいろ有利ではないでしょうか。



546: 匿名さん 
[2015-06-28 21:43:10]
>>545
2線利用とイオンが近いことへの魅力を感じる人が多かったのかもしれませんね。
阪急だけでなく南海も完売していますし…。
JRを日常的に利用しない層にとっては、静かな環境のこちらの方が良いかもしれません。
何に重きをおくか、本当に人それぞれですね。
547: 匿名 
[2015-06-28 23:46:26]
>>546
駐屯地のこと気にならないんかな?
どんなにマンションが出来ても洛西口は殺風景で住みたいとは思わないな。
ここは駅から遠いけど桂駅だし、五条通りへ出れば買い物もそろうし悪いとは思わないね。
548: 匿名さん 
[2015-06-29 07:45:21]
>>547
駐屯地の何が気になるんでしょうか?

洛西口の阪急と南海は完売なのに、桂川のJVマンションがまだ売れていないのは駐屯地が関係あるんですか?

ここは子育て重視の方にはいいのかもしれないけど、子育て一段落した人や、DINKSには向かないかもね。
公園はいつも騒がしい。
子どもが多いマンションは静かで落ち着いたマンションにはなりにくい。
という理由で。
549: 匿名さん 
[2015-06-29 11:11:10]
駐屯地が気になるかならないかは、感じ方の問題です。
550: 匿名さん 
[2015-06-29 12:15:02]
>>548
公園は騒がしいですか?
これも感じ方の問題ですかね?
551: 匿名さん 
[2015-06-29 15:46:15]
ここは子育て世代にはいいかもしれないが、リタイヤ組には向かない。

リタイヤ組は駅近、車なしでも買い物至便の洛西口を選ぶ。

でもって、子育て世代の若い人にとってはここは高すぎるから、長岡京のメイツブラン、伏見のアイトあたりに流れる。

だから苦戦しているのでは?と分析。
552: 匿名さん 
[2015-06-29 16:40:57]
子育て世代にとっても駅近、買い物至便は大事だと思います。子供がいると急に買わないといけないものが出てきたり、駅への送迎が必要だったりしますから。

桂駅の近くならまだしも、駅から遠いけど桂駅…って言われても。利便性を犠牲にして得られるステータス?に価値を見出せません。
553: 匿名さん 
[2015-06-29 17:37:07]
>>552
全く同感です。
554: 購入経験者さん [女性] 
[2015-06-29 18:04:18]
桂川辺りと迷われている方が多そうですね。
マンション購入を検討して思うのは、やはり価値観の近い人は同じような物件に決めはるので、人の評価よりも自分の評価で決められた方が後々、後悔ないと思いますよ。
555: 匿名さん 
[2015-06-30 22:10:45]
今、初めて知ったのですが、JR東海道本線に桂川駅が出来ていたんですね。
この駅はありませんでしたよね。いつ開業したんでしょう。
今後もまた新しい駅が作られそうな気もします。
でも便利になるんだから良いことです。
556: 匿名さん 
[2015-07-01 00:51:50]
さすがJR 頼りになりますね

557: 匿名さん 
[2015-07-01 11:45:37]
>>494
桂坂はただあたらしいという要素だけです。
もともと桂坂よりこちらのほうがよっぽどよい地区です。
桂に古くから住んでいる者なら誰でも知っていることです。
558: 匿名さん 
[2015-07-01 14:16:00]
「サンシティ桂坂」中古物件が数件売り出し中ですね
559: 匿名さん 
[2015-07-01 17:16:46]
ここ数日更新多いね。失敗した居住者が宣伝してるのかな。
560: 匿名さん 
[2015-07-01 21:53:56]
>>559
どう見てもここを買われたら都合が悪い人たちの書き込みでしょ。
561: 匿名 
[2015-07-02 00:56:09]
>>552
桂駅は分譲価格が付近の賃貸相場を大幅に上回り不動産業界ではブランド駅の扱いとなっています。
562: 匿名さん 
[2015-07-02 01:15:48]
桂=田舎のベッドタウン。賃貸、単身者が多く、イメージもよくない。

特急が止まる以外にいいとこなし。
563: 匿名さん 
[2015-07-02 01:23:26]
>>561
別に桂駅が悪いとは言ってないですよ。桂駅近くに建ってるのなら良いマンションといえるかもしれません。
駅遠なのは戸建なら普通ですが、マンションの立地としては致命的です。
それは竣工後もなかなか完売しない現状からも明らかです。仮にブランド駅だとしても、ブランド駅だから駅から遠くてもいいとはならないですね。
564: 匿名さん 
[2015-07-02 02:14:58]
ここのマンションいじったんなよ。

いい死に方しないぜ。苦しんでいくだろうよ。あばよw
565: 匿名さん 
[2015-07-02 07:34:56]
駅から10分も歩いてまで桂に住む意味が見出せない。
桂駅西口には高級住宅街もあるが、このマンションがあるあたりは全く様子が異なる。それはマンション周辺の戸建てをみても明らか。
566: 匿名さん 
[2015-07-02 08:36:05]
買う気がないマンションの悪口必死で書き込んで
何が楽しいのか・・・
あ、「買う気がない」じゃなくて「買えない」なのかな??
567: 匿名さん 
[2015-07-02 12:07:50]
>>565
駅から徒歩10分なら許容範囲ではないでしょうか。
むしろ静かさを利点ととらえられます。
桂駅西口の住宅街はほんとうに高級住宅街といえるでしょうか。
田園調布や成城とは言わないまでも下鴨北園町や北白川別当町を見てから
判断しましょう。
マンション周辺の戸建てに何か問題ありますか。
桂駅西口の戸建てよりも小さいと言いたいのですか。
ここは子育てには申し分のない環境だと思います。

568: 匿名さん 
[2015-07-02 12:14:22]
↑北白川別当町ではなく北白川小倉町でした。
569: 匿名さん 
[2015-07-02 16:07:47]
他から必死にネカティブキャンペーンされるということは、こちらに流れている、流れそうなマンション購入者が多いってことでしょ。
他のマンション関係者の焦りですね、わかります(笑)
570: 匿名さん 
[2015-07-02 16:26:24]
そんなものがあれば、とっくに売れているでしょうに。。。完成後どれだけたっているのか十分ご存知ですよね?
そんな事では売り切ってしまえないので、頑張ってくださいね。完売待っているのですから。
571: 匿名さん 
[2015-07-02 20:34:24]
>>569
おめでたい方ですね
572: 匿名さん 
[2015-07-02 20:36:28]
>>567
桂には高級住宅街はないということをおっしゃっているのでしょうか?
あなたが何をおっしゃっりたいのか理解しかねるのですが。
私に読解力がないだけですか?
573: 匿名 
[2015-07-02 22:18:24]
今まで桂は阪急沿線であり、他の京都市内とは違うだのブランド駅だの、いかにも桂が高級住宅街みたいな書き方されていたのでそれに反論しているのでしょう。
阪急沿線だから、確かに他地域よりも上品な地域なんでしょうが、見下した書き込みにイラってくる人が多いのも当然です。
574: 匿名さん 
[2015-07-02 23:01:22]
>>572
そうだと思います。わかりやすい説明を理解できないなら読解力が足りないのでしょう。
575: 匿名さん 
[2015-07-02 23:07:26]
>>567
子どもが電車通学をするようになったら、あの真っ暗でひと気のない駅からの道を10分歩くわけですね。

子育てに申し分ないというのはどういう根拠?公園があるくらいで申し分ないとか?
子育てって5歳くらいで終わるわけじゃないですよ?
576: 匿名さん 
[2015-07-02 23:10:35]
>573

以下の部分以外は、あなたの意見に全く同意です。

>阪急沿線だから、確かに他地域よりも上品な地域なんでしょうが、

阪急神戸線、たとえば芦屋川、御影などは高級住宅地だと思いますが、
阪急京都線沿線だからと言って上品だとは思えません。
577: 匿名さん 
[2015-07-02 23:31:09]
>>575
ひと気ないことないでしょう。
線路沿いに家とマンションが建ってます。
学校についてもこの地区の学校は何も問題ないです。
塾や習い事にも困らないと思います。

578: 匿名さん 
[2015-07-02 23:38:58]
567さんの意見は客観的で良い意見だと思うけど。私も住んで数年ですが桂は良い意味で普通のエリアだと思います。
このエリアやマンションを否定する人の意見ってかなり極端過ぎる気がします。
579: 匿名さん 
[2015-07-03 06:39:45]
>>577
学区が普通で、塾や習いごとに困らない…
子育て環境としてはごくこく普通ですね。とりたてて申し分ないとかいうほどのものでもないような。
580: 匿名 
[2015-07-05 15:28:48]
>>579
学区は普通とは思わないですね。少なくとも京都市内で桂から洛星や大教大附属池田、神戸女学院への進学率はピカイチです。
581: 匿名さん 
[2015-07-05 16:53:00]
>>580
ありえません。
582: 匿名さん 
[2015-07-05 17:43:21]
>>580

どれも嘘だけど、大教大附属池田は桂に住んでいる人には受験資格すらありません。念のため。北摂マニアさん、ここは北摂ではなく、京都の田舎の桂ですよ。
気を付けてくださいね。
583: 匿名さん 
[2015-07-05 18:11:57]
東南角とはいえ、駅から10分離れて77.27m2で4,360万円は高すぎるよなあ。
584: 匿名さん 
[2015-07-05 20:21:26]
3980万円ならすぐに売れるだろうね。
585: 匿名さん 
[2015-07-05 21:17:53]
>>584
妥当価格はそのあたりだよね。
7戸から全然減らないから、最後はこっそり値引きだろうね。
無駄に経費かけるよりいいんじゃない?
586: 入居済み住人2 
[2015-07-05 22:46:24]
先日、初めての総会が開かれました。
私(40代)より若い世帯が多かったのですが、少なくとも、ここでワーワー書き立てるような下品な方はいらっしゃいませんでした(笑)
駅までの暗い道は、地域住民の方や行政(区議?)に働きかけて、少しずつ改善できればと思っています。
洛西口の開発時期と重なり、まだ空室はありますが、落ちついた方が入居されることを願っています。

587: 匿名さん 
[2015-07-05 22:56:01]
>>586
素直で営業マンの言うことをがっちり信じちゃうような人たちばかりですから、みなさんさぞお上品なのでしょうね。
588: 入居済み住人2 
[2015-07-05 23:10:34]
>>587
う〜ん
やっぱり、品がない。
匿名だと、そんな書き込みが平気で出来ちゃうんですね。
顔を見てお話がしたいです。
589: 匿名さん 
[2015-07-05 23:41:42]
購入する気もないのに煽るのは他のマンションの営業マンなので気にされない方が良いですよ
590: 匿名さん 
[2015-07-06 12:43:30]
桂東小が京都公立小学校のトップクラスであることは紛れもない事実です。
当然、洛星中にも毎年数名が合格します。
591: 匿名さん 
[2015-07-06 13:25:54]
桂徳小学校も毎年洛星中に合格しますよ。
この地区は有名塾も多く進学熱が高いですね。
592: 匿名さん 
[2015-07-08 10:21:31]
桂に長く住んでいますが、
校区は本当にごくごく普通だと思います。
私立小学校や中学校なんて、他の校区でもありますから特別ではありません。
桂駅周辺に塾が多いのは、駅前で生徒が集まりやすいからだと思います。
593: 匿名さん 
[2015-07-08 11:45:54]
マンションの営業が
荒らしだなんてめんどくさいことするわけないでしょ。
ここに出没する下品な人は、
桂川洛西口のマンションスレに
一人何役もやりながら
朝から晩まで書きこんでいた人だと思いますよ。
あの辺に住んでる主婦のようです。
594: 匿名さん 
[2015-07-08 14:03:38]
某マンションシリーズのスレで明らかな検討者や契約者は絶対に攻撃しないけど、購入しなさそうな人には全力で叩いてる人いますよね。一般人も書き込みしてるけど、あれは明らかに営業でしょ?
あの攻撃的な書き込みで購入者を失ったり、マンションの印象を悪くしてるかもしれないのに、よくあんなコメするなぁと思います。営業があんな書き込みしてるのが分かったら大変なことになるんじゃないか。
このスレも同じですが、ネガを書く人が必ずしも荒らしというわけではなく、マンション情報交換の場ですから、ポジ情報もネガ情報も必要なはずです。ポジだけならモデルルームに行けば事足りますので、ネガの方が検討者にとって参考になることもあります。
ネガでも有用な情報を書き込んでる人をすぐに荒らしと決めつけず、ちゃんと識別してほしいものです。
595: 匿名さん 
[2015-07-08 19:44:25]
>>594
某桂川のマンションの書き込みは、マンション営業ではなく、購入者の方だと思います。営業にしては知識がなさすぎますから。
596: 匿名さん 
[2015-07-08 20:35:39]
>>595
なるほど、私は営業じゃないかと思ってますが、そういう考え方もありますね。
どちらにしても、ここも桂川もポジもネガも含め、有意義なスレになることを望みます。
597: 匿名さん 
[2015-07-08 22:08:11]
「ネガ情報も必要」って、
桂川の荒らし主婦のお得意のセリフですよね。
自分の書き込みに対して
ほかの人になりすまして
「営業の書き込み」「購入者の書き込み」と言うのも
桂川の荒らし主婦のいつものやり口。
598: 匿名さん 
[2015-07-08 22:22:52]
>>597
別になりすましでも主婦でもありませんが、大丈夫ですか?そんな訳の分からないことをする人はいないでしょ。できるのならIPアドレスでも調べたらどうですか?
ネガに対して大した反論もできない又はそれを上回るメリットを示せないからといって、ネガに対し異常に反応するのはやめた方がいいですよ。
599: 匿名さん 
[2015-07-08 23:29:28]
桂駅は不動産業界ではブランド駅と言われていますが、どのような点がそうなんですか。
600: 匿名さん 
[2015-07-08 23:58:10]
>>599
特急が止まる。
以上。

ほんとにそれ以外なにもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる