住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 14:49:30
 

前スレが1000レスになっていたので、Part3つくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-09-01 23:05:05

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3

779: 匿名さん 
[2014-01-22 21:12:20]
駅遠立地に納得し例えシャトルバスが廃止になっても困らない人が購入するから問題ない。
すみふだからという理由だけで購入する人なんていないから外野は少し黙っててくれないか。
780: 主婦さん 
[2014-01-22 21:31:48]
バスはみんな使うんじゃないかなぁ。
帰宅時は歩いて帰る人もいるだろうけど、朝は急いでるからみんな使うでしょ!
無料だから会社には路線バスの料金を申請して交通費貰っちゃいましょう!
月1の外食代にしちゃうかなぁ(^o:o^)
784: 匿名 
[2014-01-22 23:58:26]
朝の通勤ラッシュ時には間違いなくバスに乗れるのでしょうか?
バスは何人乗りですか?
785: 匿名さん 
[2014-01-23 09:12:55]
営業さんが過去の住友物件のデータを使ってきちんと
朝も大丈夫な事、丁寧に説明してくれましたよ。
座れない可能性はラッシュ時はでるかもだけどと のことでした。
まぁ、5分なら座れなくても問題ないと思いますが。
786: 匿名さん 
[2014-01-23 11:15:40]
シャトルバスではなく、吊革付きの路線バスだったのね。
シャトルバスだと安全上の理由で立っている人がいる状況での運転は許されないから。
大型路線バスなら70人は頑張れば乗れるはず。
787: 匿名さん 
[2014-01-23 18:45:26]
バスもゆったりしていて快適そうです。

やはり不動産はきちんとした会社で買うべきですね。

横文字の聞いた事無い会社はパスした方が良さそうですね。
788: 匿名さん 
[2014-01-23 20:02:28]
>>787
どこのこと言ってんの?
789: 匿名さん 
[2014-01-24 21:18:22]
いよいよ来月完成ですね!早く棟内モデルルームを見たいですね(V:V)
790: 匿名さん 
[2014-01-25 04:53:32]
早く竣工した姿がみたいです。
駅のホームからもその姿は見えますね。
今世紀最高と思いますし、今後語り継がれる物件でしょう。
これは平成の高島平団地か多摩ニュータウンと言っても過言ではないでしょう。
791: 匿名さん 
[2014-01-25 05:38:44]
信じられない事が多発していますね…残念でなりません。涙
792: 匿名さん 
[2014-01-25 09:48:11]
791さん

何かありました?

793: 匿名さん 
[2014-01-25 17:15:29]
今世紀最高のマンションに住めるなんでうらやましいです♪
795: 匿名さん 
[2014-01-25 21:22:26]
あの環境ってなんでしょうか?

水辺が近いから落ちたら不安とか?

796: 匿名さん 
[2014-01-25 21:51:58]
倉庫があるから車が危ないとかいうんでしょ。
既にこの近辺のマンションに住んでる家族に
子供達は沢山いると思いますよ。戸建も含めてね。
何気に歩道もしっかりあるし、大丈夫だと思いますよ。
797: 匿名さん 
[2014-01-25 22:08:35]
車が危ないなら山奥にでも住めばいいでしょう。かなり安く山小屋とか買えるんじゃないかね。
798: 匿名 
[2014-01-25 22:27:21]
>車が危ないなら山奥にでも住めばいいでしょう。かなり安く山小屋とか買えるんじゃないかね。

歩道が整備されたところに、住めばいいでしょ??視野を広くしようぜ!
799: 匿名さん 
[2014-01-25 23:00:26]
ここさりげなくオリンピック通りに出てすぐのとこ
(マンションから3分くらいかな)に
戸田公園駅行きのバス停がありますよ。シャトルバスに
乗り遅れた時とか結構使えるかも。
800: 物件比較中さん 
[2014-01-26 12:04:08]
ここって、東棟の日当たりが、自分の南棟が邪魔して日が当たってないし、

建物規模に対して、敷地が狭すぎないかな。

立体駐車場があるから、機械式駐車場は無いと思ったけど機械式もあるんだね。

目の前が、漕艇場ではないから特に低層階は何がいいんだろう。


801: 匿名さん 
[2014-01-26 12:24:20]
今世紀最高って…
803: 匿名さん 
[2014-01-26 16:28:18]
最寄り駅まで、一つ交通機関を使わないといけないのか。。。
グランシンフォニアだったなぁ。
804: 匿名さん 
[2014-01-26 16:40:17]
801・802さん

戸田市内では、との条件付きでって事でしょうね。
805: 匿名さん 
[2014-01-26 20:00:48]
やればやるだけ、自分に帰ってくるマンション。
807: 匿名さん 
[2014-01-26 23:11:28]
植栽が全部植えられれば随分と変わると思います。
808: 匿名さん 
[2014-01-27 00:40:59]
不要なネガにこそ違和感をかんじる。

買えないなら他を検討した方が良い。
809: 匿名さん 
[2014-01-27 15:23:28]
ここは施工が長谷工で良かった!!

南青山の他社物件では施工不良で引渡しできないみたいだけど、スーパーゼネコンも大したこと無いんだね。

マンションはマンション屋の施工が一番!!
810: 検討中の奥さま 
[2014-01-27 19:41:33]
長谷工のスレです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
811: 匿名さん 
[2014-01-27 21:07:37]
現地に行ったら買う気が失せた。原因は物件ではない。行けば誰でも解る。これが許容できるなら、南向きの高層階は買いだと思う。
812: 匿名さん 
[2014-01-27 22:02:28]
田んぼの中の一軒家じゃあるまいし、全ての部屋の眺望が抜けることは有り得ないですよ。

眺望は3日で飽きるから気にしないって人もいる位だから、高総階にこだわる必要はないんじゃないかな。
813: 匿名さん 
[2014-01-27 23:33:54]
低層階も価格メリット考えるとありかもですね。
ここは緑地になる分、前の建物との距離も取れて
日当たりも良いだろうし。
価格は南でも3000万円前半で買えちゃうでしょ。
植栽が入るから案外見ばらしも悪くないかも。
814: 匿名さん 
[2014-01-28 00:08:22]
確かに植栽って重要ですね(//:w)

変な不動産屋だと「木は成長しますからね。」とかショボイ植栽をごまかす営業が多い。

何年掛かるのか分かってるのか!というとだまっちゃうけどね。

植栽の出来で大概のマンション偏差値がわかりますよね。


815: 匿名さん 
[2014-01-28 08:01:02]
811さん
詳しくかいて下さい。
参考にしたい。
816: 買い換え検討中 
[2014-01-28 12:59:48]
週末いきました。南が92東15西3
契約済み。
かなり混んでましたよ…買うかわかんないけどね。
817: 匿名さん 
[2014-01-28 18:36:43]
南向きはまだあったんですね!?
上から売れてるのですか?
818: 匿名さん 
[2014-01-28 21:48:20]
申込みで押さえられてる部屋も沢山あるので、それ以上の部屋が決まってますよー。西の販売開始したんですねww
819: 匿名さん 
[2014-01-28 22:11:19]
第一期9月が41戸でしたから、その後70戸の販売ですね。1ヶ月平均20戸ほどとすると、あと二年かかりませんね。
820: 匿名さん 
[2014-01-28 22:13:13]
南はまだあるんですか!?
822: 匿名さん 
[2014-01-29 02:42:28]
>>819
816の数字なんかあてにならんよ。だいたい西なんていつ売り出したのか?
まあ、誰も欲しがらない物件だから、ルール違反でこそっと売っても誰も文句言わないだろうけど。
それから、どの物件にもあてはまるが、後になるほど売れ行きは落ちていくもの。仮に816の情報がホントだとしても、2年じゃ半分も売れてないよ。
823: 匿名さん 
[2014-01-29 05:27:21]
821さんへ。
よくぞ言ってくれた!
その通りです。
まともに考えればね…
824: 匿名さん 
[2014-01-29 10:29:40]
ここの周辺をゆっくり歩いている人や、そこここに座っている人が多いと感じましたが、すぐ近くにある施設を見て状況が解りました。
825: 物件比較中さん 
[2014-01-29 21:09:58]
他の住友物件みたいに、竣工後4~5年で完売すれば良い方だよ。

この立地で、竣工後長期売れ残りは確定だけど、それでも住友マンションに住みたいって人が497世帯集まると良いな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
826: 匿名さん 
[2014-01-29 23:29:56]
適正価格だし別に興味ない人には関係ないのでは?ネガ書いてる人の目的は何なのだろうか。
828: 匿名さん 
[2014-01-30 20:17:19]
普通に考えて、検討者がこんなにネガするのは不自然だと
誰が考えても気づきますが。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる