住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 14:49:30
 

前スレが1000レスになっていたので、Part3つくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-09-01 23:05:05

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3

552: 匿名 
[2013-12-01 13:23:39]
今までの住友の物件見てると③だねえ。
そりゃ、いつかは完売するだろうから②と言い張ることもできるだろうけど…
最近、住友の売れ残り(完成売り?)物件のダイレクトメール攻勢が激しい。
553: 匿名さん 
[2013-12-01 13:30:06]
昨日久々に行ったら、東向きの部屋が出てました。
3000万円ぐらいで買えるみたいだし
川も花火も見えるようなので西に比べたら
かなりいいかもですね。
554: 匿名さん 
[2013-12-02 00:10:41]
完成売りが前提とは言え既に多くの部屋が契約済みですよ。
どこでもいいなら別ですが、選ぶなら早めの方がベター。
東向きも南に劣らず人気になりそうな状況です。
556: 不動産業者さん 
[2013-12-02 20:35:02]
住友が⚪️⚪️な会社なんていうことは少し頭を使えばすぐにわかりますよ。
大手だから、という理由だけで騙される人、多いけどね。
557: 購入検討中さん 
[2013-12-03 20:22:03]

最近シャトルバスの バ の字も出てこなくなりました。
スーモのマンションレポートでも「徒歩15分」とか書いてあるばかりです。

シャトルバスは廃止されたのですね。
558: 匿名さん 
[2013-12-03 20:31:14]
素敵なマンションですね♪
559: 匿名さん 
[2013-12-04 13:45:02]
5年くらいはシャトルバスは無料でやるといってましたよ。
560: 周辺住民さん 
[2013-12-04 14:23:05]
竣工後半年位経っても、「選ぶなら早めの決断がベター」とか書き込まれているのでしょうね。
1年経つと、「大手財閥デベなので買う人を選んでいる」と書き込まれるでしょう。
住友さんのネット営業って、そいうマニュアルでもあるのでしょうかね?
562: 匿名さん 
[2013-12-04 16:48:19]
財閥スミフでこの価格はもうないよ。
563: 匿名さん 
[2013-12-05 00:46:14]
財閥スミフでこの価格はそれなりの理由があるよ
564: 匿名さん 
[2013-12-05 20:12:51]
SUMO等で、シャトルバスに触れなくなったのはそれが明確なマイナス要因だからでは?
まだ、徒歩15分て書いた方がまだマシってレベルなんでしょう。

シャトルバスっていうだけで、最初の選択肢からはずす人多いと思いますよ。

だからこそ、このグレードでかつ財閥系のなのに、比較的安い理由なのでしょうけど。
電車通勤と関係ない勤務形態の人には良い物件じゃないですかね。
もともとこの辺に住んでいる、地元民にはそこそこウケそうですけどね。
565: 購入検討中さん 
[2013-12-05 21:45:02]
でも当初の広告では運営する約束だったのだから、今現在全くシャトルバスに触れていないのは
どうかと思いますね。シャトルがあるからと購入した人がいたとしたら
「やっぱりシャトルはやめました」じゃすまされないですよね。

広告にはシャトルバスありますと明記してほしいです
566: 匿名さん 
[2013-12-05 22:46:25]
ん?
どの広告にもシャトルバスは明記されてると思うが???
567: 検討中の奥さま 
[2013-12-06 06:44:14]
契約者板が全然盛り上がらないところを見るとまだ46戸しかうれてないのはほんとうみたいですね
568: 匿名さん 
[2013-12-06 06:50:06]
100は売れてるでしょ。
569: 契約済みさん 
[2013-12-06 16:31:46]
100も売れていません。46です。
570: 匿名さん 
[2013-12-06 18:58:49]
完成が近づくと一気に販売するお決まりの住友パターンでしょ。
南向きの高層階みたいに人気がある部屋はどんどん無くなるだろうし。
571: 匿名さん 
[2013-12-06 20:38:52]
南の上の方は先月行った時
モデルルームのタイプはもう全部埋まっていましたよ。
それより、少し大きいタイプは若干あった気がします。


572: 匿名さん 
[2013-12-06 22:44:25]
完成すると見学に来るお客さんが殺到するから、中々予約も取れなくなるかも。抽選は間違いないから、比較的空いてる今のうちに検討した方がじっくりと良い部屋を選べそうです。
573: 匿名さん 
[2013-12-07 10:56:12]
いま空いてることが不人気を象徴してる、

そんな発言になってますけど。営業さん。
574: 匿名さん 
[2013-12-07 17:43:44]
まだ本格的に販売してないだけでしょ。
完成してから一気に売るんだと思います。
577: 匿名さん 
[2013-12-08 09:50:33]
いつ本気出すんだろう…
もう、本気だったりして
578: 契約済みさん 
[2013-12-08 22:26:44]
人気があるとか、高級感だとか、安いとかって、ここだけでだけど、散々騒がれてるんだから本気云々言わなくても売れるんじゃないの?もう建物はある程度出来てきたけど、密集率半端じゃないよ。目の前でみたら分かるよ。圧迫感がすごくて息苦しそうだね。人間関係ギスギスしてマンションの集会で揉めそう。
579: 匿名さん 
[2013-12-08 23:31:53]
578

わかりますー

外側から見ると単にデカい印象だけですが、
エントランス側から見た密集度というか圧迫感はスゴイですね
最上階までできたらどーなるんだろ
HPの絵ってどこから見ればああ見えるのか知りたいです
580: 匿名さん 
[2013-12-08 23:44:20]
Eの字配棟+タワーパーキングですからね~。
581: 匿名 
[2013-12-08 23:47:18]
>578

ネガ?
契約された方ですか?
582: 匿名さん 
[2013-12-09 23:33:11]
581さん
契約して後悔してる人、多そうだね
583: 匿名さん 
[2013-12-10 00:08:49]
オハナ北戸田と迷い中。
584: 購入検討中さん 
[2013-12-10 05:36:17]
現地を見ることをお勧めします。
586: 匿名さん 
[2013-12-10 10:12:07]
オハナは建物は長谷工物件なので、こことほとんど同じに見えます。
しいていうなら、細かい部分はシティテラスの方が少しだけ良いかな。

それと、オハナはイオンモールが隣という以外にあまり特徴が無いような。
隣はパチンコ屋だし目の前に外環自動車道が通ってるので子供がいるウチとしては
環境的にありえないと個人的には思ってますが。

良い所といえば、北戸田そのものは再開発しているようでマンションやら商業施設が建ち始めており街も新しく見えるし
買い物等の生活環境って意味ではオハナのほうが充実しているとおもいます。

ただ、北戸田駅が今の所、快速ですら停まらない所ですからね。。。通勤には微妙。
588: 匿名 
[2013-12-10 14:18:26]
>586

通勤時間帯の朝と夜は快速はありませんよ。各駅停車と通勤快速だけです。
昼間に通勤されるなら別ですが。
589: 匿名さん 
[2013-12-10 18:13:12]
数年前まで、戸田公園に住んでいて実家もあるので
マンション購入を期に戻ってくる事を考えているのですが

最近の埼京線の運行状況はどうですか?
数年前まで通勤に使っていましたが。
埼京線は慢性的な遅延でマトモに動いてた記憶が少ないのですが
今はどうなんでしょうか?
590: 匿名さん 
[2013-12-10 21:20:21]
慢性的な遅延、って
人身でもないかぎり5~10分程度でしょ

首都圏なら普通レベル
591: 匿名さん 
[2013-12-10 23:33:08]
オハナ北戸田ってなんで売れてるの?
592: 匿名 
[2013-12-11 09:57:17]
駅近い、イオン近い、外環近い、品質良い、価格低い、満足感高い
593: 匿名さん 
[2013-12-11 12:40:36]
品質良いだけは違うと思う。
595: 匿名さん 
[2013-12-11 19:23:15]
私も両方見ましたが断然こちらの方が良かったです。
同じ長谷工でも部屋の作りが全然違うのがはっきり分かります。

597: 匿名さん 
[2013-12-11 20:44:16]
オハナは安いだけがとりえですよ!高速も一生なくならないだろうし、ここの周辺は変わる可能性が高いみたいですし。建物もまるで違うそうなので、耐久性とかも全然違うんじゃないかな。
現物を見せて売るのは良さをしっかり理解して欲しいからだそう。現物を見せずに売り切るスタイルは心配です。
何か見せたくない事でもあるような気も・・・ね。
600: 検討中の奥さま 
[2013-12-12 13:16:44]
このマンションは入居前から敵が多いです。

住友の営業さんと思われる人による書き込みが反感を買ってる気がしてなりません。

売りたい気持ちはわかりますが、いいかげんやめて欲しいです。

はっきり言って迷惑です。

皆様、そう思いませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる