住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 14:49:30
 

前スレが1000レスになっていたので、Part3つくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-09-01 23:05:05

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3

757: 検討中の奥さま 
[2014-01-20 13:09:01]
>>753
>大規模マンションは希少性が高いから資産性が高いらしいですよ。

そんなの聞いたことないです・・・
ソースはありますか?
758: 匿名さん 
[2014-01-20 13:18:38]
754さんの文書に差別的発言も工場が危険って言葉もないね。
正確な情報を伝えてはいる。
その真意は誰にも分からないが。
あまりムキになって被害妄想を持たなくても。。
759: 住まいに詳しい人 
[2014-01-20 15:26:58]
資産価値は購入時の価格が重要です。高値掴みすると、当然下落率は高くなります。値引き販売してる物件は購入時から下落が始まっており、注意が必要でしょう。近くの他マンションでは、最初に定価で買った方が現在の値引き販売に対し怒りを見せています。
ここは購入価格がかなり安く、値引き販売もしていないので、健全な資産価値が保たれると思います。
760: 周辺住民さん 
[2014-01-20 17:38:03]
本当に売れ行きぐ楽しみですね!
抽選になっちゃう〜!
急がないと!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
761: 匿名さん 
[2014-01-20 18:19:35]
あの立地に資産価値があると思うのは勝手です。
全ては住んでから分かるはずだ。
762: 匿名さん 
[2014-01-20 21:14:30]
この立地のメリット

●住友なのに価格が安い、でも内装などの仕様はシティの高級仕様
●大規模、駅前にこの規模の土地は無い
●大規模ゆえに、共用施設が充実、無料の専用バスで駅に直結
●駐車場が安い、台数も十分にある
●15階建て、周辺では最高階?、展望が最高に良い

他にも色々とありそうですね(w:w)
763: 匿名 
[2014-01-20 23:03:44]
一昨日はじめてここの周辺を通りました。下を向いてゆっくり歩いている人や急に道路を横切る人など、今まで経験したことのない独特な雰囲気で、夜になるとかなり異様な感じではと思います。車で通るときは歩行者と同じ速さでゆっくり通り過ぎましょう。また、こわそうなおじさんたちが自転車かっ飛ばして競艇場にまっしぐらな光景も目にし、スピード感の違いに驚きました。
764: 匿名さん 
[2014-01-20 23:55:00]
出遅れました…。南の高層階はもう残ってないですよね?
現在何戸売れたんですか?
765: 周辺住民さん 
[2014-01-21 04:30:41]
販売戸数は未定のままだったと思います、確か。
766: 匿名さん 
[2014-01-21 11:23:30]
736さんの情報によると、8割売れたみたいですよ。
南向き希望なら早めに動いた方が宜しいかと思いますよ!
769: 匿名さん 
[2014-01-21 21:37:53]
正直狭い間取りばかりだが、仕様はとても良い。
それと同時に環境がその対局にある。
思っている以上に周辺はトラックが行き交う環境。
これは休日では分からない。
代わりに休日はレースを見に来るおっさんを散見することになる。
駅から遠く、シャトルバスがあろうとどう足掻いても不便。
車通勤の人も、平置き若しくは自走式駐車場がないので出し入れの時間が読めず不便。
どちらも慣れれば流れが掴めるので許容できる。かも?
戸数を詰め込んだり、安い理由はそれなりにある。
その点を許容でき、敷地を出ないのであれば申し分の無い素晴らしい物件。
エントランスはスミフらしくお見事。
770: 匿名さん 
[2014-01-21 22:18:22]
間取りについては収納が多く機能的だと思いますw

定番の間取りが揃ってるから、ハズレがないのも嬉しいですね。

天井も高いので思った以上の広さを感じますよね。
771: 匿名さん 
[2014-01-21 22:42:54]
769さん

同感です。
安いのにはやっぱり必ず理由があるはずです。
772: 匿名さん 
[2014-01-21 22:57:26]
やはりここは割安ですよ。都心にアクセス良くて
3000万円台で高層階は大手で中々ないでしょ。
これで閑静な住宅街だったらあと500万円は高かっただろうから
お買い得物件を大手デベロッパーで探している人にはいいかもね。
だからこそ、他営業マンが必死にネガしてるのがバレバレ。。。
天井の高さが高いのは知りませんでした。参考にします。
773: ビギナーさん 
[2014-01-21 23:21:49]
何か必死さが伝わってくるスレですね。
痛々しい。2期はもっと売れることを期待してます。
難しいかな?

774: 主婦さん 
[2014-01-22 00:19:57]
先日見学に行きましたが、凄く高級感があって感動しました。賃貸住まいなので、高級分譲マンションとの違いに驚きました。でも、家賃以下の支払いでローン使えば購入が出来るみたいで検討し始めました!

同じ支払いだと最上階も買えるけど、10階位に抑えようかな(^;><:^)
富士山が毎日見たいですWWWWWWW
775: 検討中の奥さま 
[2014-01-22 06:48:49]
天井が高いのは床スラブが薄くて直床だからだよ
776: 匿名さん 
[2014-01-22 09:06:43]
HPのブログにも部屋からの富士山ビュー掲載されてましたね。
建物の迫力も15階まであるとかなり凄く感じました。
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/toda/
777: 匿名さん 
[2014-01-22 19:26:45]
ここが「高級分譲マンション」?????
778: 匿名さん 
[2014-01-22 19:37:18]
笑わせるぜ。
779: 匿名さん 
[2014-01-22 21:12:20]
駅遠立地に納得し例えシャトルバスが廃止になっても困らない人が購入するから問題ない。
すみふだからという理由だけで購入する人なんていないから外野は少し黙っててくれないか。
780: 主婦さん 
[2014-01-22 21:31:48]
バスはみんな使うんじゃないかなぁ。
帰宅時は歩いて帰る人もいるだろうけど、朝は急いでるからみんな使うでしょ!
無料だから会社には路線バスの料金を申請して交通費貰っちゃいましょう!
月1の外食代にしちゃうかなぁ(^o:o^)
784: 匿名 
[2014-01-22 23:58:26]
朝の通勤ラッシュ時には間違いなくバスに乗れるのでしょうか?
バスは何人乗りですか?
785: 匿名さん 
[2014-01-23 09:12:55]
営業さんが過去の住友物件のデータを使ってきちんと
朝も大丈夫な事、丁寧に説明してくれましたよ。
座れない可能性はラッシュ時はでるかもだけどと のことでした。
まぁ、5分なら座れなくても問題ないと思いますが。
786: 匿名さん 
[2014-01-23 11:15:40]
シャトルバスではなく、吊革付きの路線バスだったのね。
シャトルバスだと安全上の理由で立っている人がいる状況での運転は許されないから。
大型路線バスなら70人は頑張れば乗れるはず。
787: 匿名さん 
[2014-01-23 18:45:26]
バスもゆったりしていて快適そうです。

やはり不動産はきちんとした会社で買うべきですね。

横文字の聞いた事無い会社はパスした方が良さそうですね。
788: 匿名さん 
[2014-01-23 20:02:28]
>>787
どこのこと言ってんの?
789: 匿名さん 
[2014-01-24 21:18:22]
いよいよ来月完成ですね!早く棟内モデルルームを見たいですね(V:V)
790: 匿名さん 
[2014-01-25 04:53:32]
早く竣工した姿がみたいです。
駅のホームからもその姿は見えますね。
今世紀最高と思いますし、今後語り継がれる物件でしょう。
これは平成の高島平団地か多摩ニュータウンと言っても過言ではないでしょう。
791: 匿名さん 
[2014-01-25 05:38:44]
信じられない事が多発していますね…残念でなりません。涙
792: 匿名さん 
[2014-01-25 09:48:11]
791さん

何かありました?

793: 匿名さん 
[2014-01-25 17:15:29]
今世紀最高のマンションに住めるなんでうらやましいです♪
795: 匿名さん 
[2014-01-25 21:22:26]
あの環境ってなんでしょうか?

水辺が近いから落ちたら不安とか?

796: 匿名さん 
[2014-01-25 21:51:58]
倉庫があるから車が危ないとかいうんでしょ。
既にこの近辺のマンションに住んでる家族に
子供達は沢山いると思いますよ。戸建も含めてね。
何気に歩道もしっかりあるし、大丈夫だと思いますよ。
797: 匿名さん 
[2014-01-25 22:08:35]
車が危ないなら山奥にでも住めばいいでしょう。かなり安く山小屋とか買えるんじゃないかね。
798: 匿名 
[2014-01-25 22:27:21]
>車が危ないなら山奥にでも住めばいいでしょう。かなり安く山小屋とか買えるんじゃないかね。

歩道が整備されたところに、住めばいいでしょ??視野を広くしようぜ!
799: 匿名さん 
[2014-01-25 23:00:26]
ここさりげなくオリンピック通りに出てすぐのとこ
(マンションから3分くらいかな)に
戸田公園駅行きのバス停がありますよ。シャトルバスに
乗り遅れた時とか結構使えるかも。
800: 物件比較中さん 
[2014-01-26 12:04:08]
ここって、東棟の日当たりが、自分の南棟が邪魔して日が当たってないし、

建物規模に対して、敷地が狭すぎないかな。

立体駐車場があるから、機械式駐車場は無いと思ったけど機械式もあるんだね。

目の前が、漕艇場ではないから特に低層階は何がいいんだろう。


801: 匿名さん 
[2014-01-26 12:24:20]
今世紀最高って…
803: 匿名さん 
[2014-01-26 16:28:18]
最寄り駅まで、一つ交通機関を使わないといけないのか。。。
グランシンフォニアだったなぁ。
804: 匿名さん 
[2014-01-26 16:40:17]
801・802さん

戸田市内では、との条件付きでって事でしょうね。
805: 匿名さん 
[2014-01-26 20:00:48]
やればやるだけ、自分に帰ってくるマンション。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる