大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト琴似スカイクロスタワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. プレミスト琴似スカイクロスタワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-02 01:28:21
 

プレミスト琴似スカイクロスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268279/

所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
間取:2LDK・4LDK
面積:69.59平米~112.13平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:豊多
販売代理・販売復代理:日本住宅流通 札幌営業所
販売代理・販売復代理:住友不動産販売


物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40/index.html
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-09-01 23:01:47

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

プレミスト琴似スカイクロスタワーってどうですか? Part2

601: 匿名さん 
[2013-10-18 17:24:15]
でも、電気は安いですよね
602: 匿名さん 
[2013-10-18 21:31:54]
電気は安い

意味不明です
603: 購入検討中さん 
[2013-10-20 23:15:30]
タワーマンションは洗濯物も干せないけど、布団も干せないのでしょうね。
604: 匿名さん 
[2013-10-21 05:46:47]
600根拠なし
605: 物件比較中さん 
[2013-10-21 09:26:44]
電気はロスが多すぎ。嫌い。
606: 匿名さん 
[2013-10-21 18:09:19]
ロス?
607: 匿名さん 
[2013-10-23 07:32:05]
そもそもこのマンションオール電化でないから無用の議論笑
暖房、給湯はガスのファクト、エコジョーズで調理台が電気だよ。
608: 匿名さん 
[2013-10-23 15:31:02]
>604
根拠ありますよ。FACTの方がランニングは安いです。
http://eco.hokkaido-gas.co.jp/fact/page2.html

それにオール電化はお湯をタンクに常時溜めておくので、
お湯を使い果たすと、電気で沸くまでお湯が出ません。
マンションのようにタンクが小さいところだと、
2度お風呂にお湯を溜めるとお湯切れもありますよ(経験済)。

あと電気代は高騰気味ですしね。
609: 匿名さん 
[2013-10-23 15:49:35]
608
つまり、このマンションのシステムはオススメってことですね!
610: 匿名さん 
[2013-10-23 16:14:49]
どれだけお湯使ってるの。欧州なんて食器もすすがないのに
っていうのは置いて、ガスだとシャワー浴びてる時一瞬水になるときあるよね。
最近のは改良されてるの?
611: 匿名さん 
[2013-10-23 16:50:42]
北ガスと北電の算出には開きがありますね。オール電化のほうが安いという試算もありますが
612: 匿名さん 
[2013-10-27 12:47:43]
見に行ってきました。
買う・買わないはわからないですが、
商談でお客さんが入れ替わり立ち替わりという感じでした。
第□期と販売しているみたいですが、
既に売れてしまった部屋タイプもありました。
屋内の駐車場はほぼ契約済みになったみたいです。
あとは屋上の部分があいているようです。
613: 契約済みさん 
[2013-10-31 19:16:40]
いよいよ明日
614: 匿名 
[2013-10-31 19:32:47]
>>613
出火記念日?
615: 匿名さん 
[2013-10-31 20:33:24]
入居開始ですよ!
616: 周辺住民さん 
[2013-10-31 21:05:37]
おめでとう!

でかい花【火】打上げますか!
617: 匿名さん 
[2013-10-31 21:07:19]
妬みのビンボーさんは放っておきな
引き渡しおめでとう
618: 匿名さん 
[2013-10-31 23:02:01]
住民の皆さん、おめでとうございます!
619: 購入検討中さん 
[2013-11-01 06:51:17]
見てきましたが、想像以上に良かったですよ!
620: 購入検討中さん 
[2013-11-01 07:20:07]
あとどれくらい空きあるんでしょうね。
621: 契約済みさん 
[2013-11-01 08:32:59]
いよいよ今日ですね。
早い方は何時ころ?
622: 匿名さん 
[2013-11-01 09:10:11]
本日引渡しのみなさま、おめでとうございます!
新居はいいですね。(別物件ですが)僕も完成・入居が待ち遠しいです。
623: 匿名さん 
[2013-11-01 09:50:53]
いつも会社帰りに ここが見えますが、一週間程前から内装か何かの作業も完了したようで真っ暗でした。(屋上は眩しいですが)
今日からポツポツと夜には電気が灯るのでしょうね。

おめでとうございました。
624: ご近所さん 
[2013-11-01 11:45:48]
残り
2週間前 64
1週間前 54
今日   47
と順調に売れているようですね。
625: 匿名さん 
[2013-11-01 12:03:52]
すごいじゃん!
626: 住民さんA 
[2013-11-01 12:18:15]
空中歩廊の開通式にゆるキャラみたいの居たなw
627: 入居済み住民さん 
[2013-11-09 22:17:41]
今日(11月9日)山は紅葉と雪と影(雪なしなのかもしれません)できれいでした。
たまたまかもしれませんが、エレベータや駐車場でお会いする方が皆さんお互いに挨拶をしていて(私も)、雰囲気よいです。よかった。
628: 契約済みさん 
[2013-11-10 19:28:16]
どのマンションも最初はみんないい人なんだけどな。
その後は…
630: 契約済みさん 
[2013-11-10 23:59:34]
あるあるwペットの問題、駐車場問題とか。
635: 匿名さん 
[2013-11-12 21:30:47]
不在の期間によりますが必要無いと思いますよ。
それより ここは下の階は販売してないのかな?
マンションの灯りも半分より上の階しか見えないなぁ。
636: 匿名さん 
[2013-11-13 08:23:01]
>水抜きはした方が良いですか?
普通のMSですで、真冬に1カ月ほど不在にしてたんですけど
室温は15度前後でした。凍ることは先ずないと思います
637: 匿名 
[2013-11-13 09:56:18]
階数や場所にもよるかもね
2階で下が駐車場とか
角部屋だともしかしたら必要かも
638: 匿名さん 
[2013-11-15 14:19:13]
1LDKの部屋は意外に人気ですね。
むしろ低層の4LDKの不人気ぶりが気になるな。
639: 買い換え検討中 
[2013-11-25 21:36:23]
今、テレビタックルで紹介されてましたね。
宣伝してるって事はやっぱ売れてないのかな?
640: 匿名さん 
[2013-11-25 21:46:35]

3LDKで2200万とか出てたね
ダイワがテレビのスポンサー?
北口のタワーも紹介されてたね
641: 入居予定さん 
[2013-11-25 22:16:03]
2LDKの間違いですね
642: 匿名さん 
[2013-11-25 22:31:04]
ビートたけしのテレビタックルで老後の移住先としてこのマンションが出てたね。

横浜から夫婦2人で引っ越してきてたけど、スーパーとか病院とか足湯とか全部立体歩道橋でつながってるんだってな。

実際に老後移住者が多いの?割合はどの程度なの?

けど、子供が孫連れて親と会う度に北海道に来るのは時間的金銭的に負担になるから回数は減るんじゃない?

あと沖縄と北海道は物価が安いってやってたけど食品とかは安いのは解るけど暖房用のガスとか電気代とか他の費用はどうなんだろう?

たしかに大阪から比べて20%、東京から比べて35%くらいは安いっぽいけど60才過ぎて移住だと知り合いも誰もいないもんな。
643: 匿名さん 
[2013-11-26 01:14:21]
テレビでは火事の事はスルー?
644: 購入検討中さん 
[2013-12-04 12:29:20]
角住戸ではない中央の部屋は片側しか窓がありませんが夏は風が抜けず暑いでしょうか?やはりエアコンが必要になりますか?
645: 匿名さん 
[2013-12-04 22:38:55]
住んでから暑かったらつけりゃいい。
646: 匿名さん 
[2013-12-05 22:06:29]
購入者の半数以上が50歳以上の夫婦とテレビで言っていました。
647: 匿名さん 
[2013-12-06 17:18:12]
エレベーターでは、結構小学生とのりあわせますけどね。
648: 住民でない人さん 
[2013-12-09 07:32:08]
大和ハウス工業㈱等が分譲中の新築マンション「プレミスト琴似スカイクロスタワー」が、売れ行き好調だ。
住宅流通研究所の調査によると、総戸数263戸に対して11月末時点での残戸数は30戸。最近の販売ペースで計算すると、来春には完売すると予想されている。
http://www.hokuyonp.com/2013/12/09/
649: 購入検討中さん 
[2013-12-17 15:46:49]
プロ野球選手はいますか?
650: 匿名さん 
[2013-12-17 20:23:20]
>他のタワーマンションと比較すると平均坪単価が30~40万円安い点も目立っている。
格安なのが販売好調の主因。
プロ野球選手は、同じダイワでも札駅北口タワー。
651: 匿名さん 
[2013-12-17 21:37:02]
北口にハムいる?
円山とか大通とかじゃない?
652: 購入検討中さん 
[2013-12-19 23:23:53]
プロゴルファーは?
芸能人は?
653: 匿名さん 
[2013-12-22 09:59:43]
>他のタワーマンションと比較すると平均坪単価が30~40万円安い点も目立っている。

→平米単価ね。 坪単価だったら3~4つ買っちゃう!
654: 匿名さん 
[2013-12-22 11:33:35]
>>653
平米単価なら100㎡で3000から5000万
坪単価なら30坪で900万から1500万
坪単価で正解ですよ
大丈夫ですか?
655: 匿名さん 
[2013-12-22 11:36:05]
↑坪単価が30~50万円安い場合
656: 匿名さん 
[2013-12-22 12:50:01]
平米単価でもちょうどこんなものだね。
いずれにしてもお買い得。
657: 匿名さん 
[2013-12-22 21:45:14]
>>656
平米単価で100㎡で3000から5000万安かったら元値ゼロだろ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
658: 匿名さん 
[2013-12-24 16:49:43]
眺めがすごく良さそうに見えますが周辺にはこのタワーレベルの高層がほとんど無いのでしょうか。展望室も用意されているようで、こと眺めに関しては自信を持っているマンションとお見受けしました。中住戸に関してはこの眺めを享受するには多少物足りない窓のサイズや数と思われますが、展望室もあるしという考えのもとではさほど減点材料にはならないように思います。
659: 匿名さん 
[2013-12-24 17:17:30]
近くに2つありますよ。
660: 匿名さん 
[2013-12-24 21:39:12]
海が見えます☆
661: 匿名さん 
[2013-12-24 23:21:01]
遠くですが、小樽や石狩湾も良く見えますね。
エレベーターホールからも望めますから、部屋の方角が違っても楽しめますね。

札駅のJRタワーや、円山も一望出来ます。
662: 匿名さん 
[2013-12-27 09:58:43]
海が見えるんですね。
眺望には期待できそうかな
目の前が川なのがちょっと気になるところですね。
水害を考えると、中層以上のほうが安全かな
663: 匿名さん 
[2013-12-30 17:04:02]
海と山と川、四季折々の景色が楽しみです!
664: 匿名さん 
[2013-12-30 17:10:44]
へー、石狩湾が見えるんですね。この街でしか見れない風景、それをマンションから見れるわけですから条件としてはきちんとしているなと。言ってしまえば開放感があればそれでいいという人のほうが多いのだろうと思いますけど、前からこの街の住民で石狩湾ビューが念願だったという人もいると思います。人によってはかなり好感度高いでしょうね。
666: 物件比較中さん 
[2014-01-07 16:02:42]
琴似のマンションいろいろな意味で良いと思っています。
特に、ここは羨ましいです。
もう、希望の間取りはなくなっていて、出足が遅かったのを後悔しています。
このあとここに似たようなマンション建つようでしたら、速攻で対応したいと思います。
667: 匿名さん 
[2014-01-16 15:45:30]
う~ん そうですかあ~ 石狩湾が一望ですかあ~
と言うことは 石狩湾低気圧が直撃ですかあ~
川添地区だから川風もあるでしょうし~
寒そうで 揺れそうで 風音も凄そう
でも御安心を
北側の国有地に建てまくると関係者から聞いていますから
塞がれてすぐに解消ですねえ
668: 匿名さん 
[2014-01-18 11:00:42]
何かいやなことでもあったのですか。
669: 匿名さん 
[2014-01-18 11:22:42]
ここは耐震だから揺れるのかな?
670: 匿名さん 
[2014-01-18 21:21:49]
札幌って、地震が多いんですか。
671: 匿名さん 
[2014-01-20 13:29:06]
>札幌って、地震が多いんですか。
教えてあげる
多くはないよ
672: 住民でない人さん 
[2014-01-24 07:38:52]
新築業界では、一部の販売現場で値引きが始まったようだ。
消費税率5%が適用となるためには3月末までに引き渡さなければならず、ローン手続きなどのスケジュールを考慮すると2月下旬には成約していなければならない。
そのため、2月上旬から値引きが始まるとの見方があったが、2週程度前倒しとなったようだ。
http://www.hokuyonp.com/2014/01/24/

673: 匿名さん 
[2014-01-24 13:07:22]
ここは、どれ位、値引きしてんの?
674: 購入検討中さん 
[2014-01-24 13:24:09]
開業医なら1%の割引が販売当初からありました。
675: 匿名さん 
[2014-01-24 15:49:03]
人気物件で値引きなんてありませんよ。
682: 匿名さん 
[2014-01-25 12:09:21]
今、何戸残ってるんだろうね?
683: 匿名さん 
[2014-01-27 16:07:29]
昨年一年間の売主の豊多の契約が105戸らしいです。
ほかにマンション手掛けてなく、販売も昨年の1か2月からなので昨年売れたのは105で間違いないかと思われます。
今年は結構売れ行き良さそうですが実際の残戸数はわかりません…
684: 匿名さん 
[2014-01-27 16:19:53]
来月辺り増税前の駆け込みがあるんでないの?
685: 匿名さん 
[2014-01-28 02:18:44]
総戸数263戸。残り13戸です。

10月11月と市内最多成約数を記録し、11月末時点で残り30戸でした。
http://www.hokuyonp.com/2013/12/09/
686: 匿名さん 
[2014-01-28 17:24:23]
すごいね!
ところで豊多の契約105ってどういう意味なんでしょう。
この部屋はダイワで、こっちは豊多って感じ?
687: 住民でない人さん 
[2014-01-28 19:46:21]
共同売主は完全分割して、それぞれの売主に加えた。
http://www.hokuyonp.com/2014/01/27/
688: 匿名さん 
[2014-01-29 10:02:23]
残り47戸
689: 匿名さん 
[2014-01-29 11:19:17]
人気物件かと思ってたけど結構残ってるね。
増税前に完売しないと大変だ。
690: 匿名さん 
[2014-01-29 11:38:01]
夜に通ることがありますが、電気がついてる部屋が少ないです。投資物件の多いのかな?
691: 匿名さん 
[2014-01-29 12:31:35]
ここは投資対象にならないと思いますよ。
692: 匿名さん 
[2014-01-29 15:27:22]
遮光カーテンが多いのでは!
693: 匿名さん 
[2014-01-29 16:02:21]
節電してるんでないの?
694: 匿名さん 
[2014-01-29 17:21:03]
確かにいつも電気ついてる部屋少ないです。特に下の階が。
しかし、他の既存マンションの灯りもまばらですし、こんなもんなのかもしれませんよ。
695: 匿名さん 
[2014-01-29 18:36:10]
部屋暗くして夜景でも見てるんじゃないw
696: 匿名さん 
[2014-01-29 22:58:28]
あと、13戸。売れるかな。
697: 匿名さん 
[2014-01-29 23:02:05]
いま現地を部屋の窓越しに見てますが、確かに灯りはまだまだ少ない。他の二棟が多いから余計かな。

カーテンをする部屋が多いかもね。いま時期は寒さ対策になるし(笑)

698: 匿名さん 
[2014-01-29 23:44:02]
本日20時30頃に近く歩いてたので気になって見てみました。
半分から上はパラパラと灯りが。
半分から下は真っ暗でした。
ちなみにヨーカドー付近からのチラ見です。
699: 匿名さん 
[2014-01-30 15:42:15]
>>688
残り47戸
>>696
あと、13戸
どっちが正しいの?
>半分から上はパラパラと灯りが。
>半分から下は真っ暗でした。
売れてないような気もするし?
700: 匿名さん 
[2014-01-30 20:46:41]
上の階は、カーテンしなくても、あんまりよその目は気にならないよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる