管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-03 19:14:04
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

No.1901  
by 元社員 2019-03-22 01:08:33
こけないと思いますよ。
いつまでたっても ちょっとぐらい仕事が遅くても
文書作成、提出が遅くても
文句を言わない管理組合がほとんどだと思うので。
おとなしい管理組合が大半で、管理を解約することなど立ち上がる人はごくわずか。
残念ながら。
No.1902  
by 匿名さん 2019-03-22 08:51:55
いやいや
ここの会社はアパマンやレオパレスと同じ匂いがするから、重大事件を起こして、こける可能性は否定できないよ
No.1903  
by 匿名さん 2019-03-22 20:45:24
こける事は無いですね。
契約違反をしているわけではありません。
新人社員を育成している会社ですから?・・・大手管理会社は賢いですね・・・
基礎知識を最低限経験した人を採用するのですからね。
意味わからないですけど・・・

マンションの区分所有者は、自分の資産価値が下がらないよう勉強するべきでしょうね。


No.1904  
by 元社員 2019-03-23 11:20:12
重大事件といってもマンションごとにフロントも個々にマンションごとに違うから、
確かに管理員や社員が着服したことは確かにあったけど。
何棟もまとめて大損害ってことには物理的にならないから。
あくまでもフロントや管理員の個人の動きによるものだから。
レオパレスとは全く異なる。
客対会社、客対会社 がたくさんあるだけで、
そもそも大規模に一気に重大事件というのが起こることがありえないから。
No.1905  
by 匿名さん 2019-03-23 12:02:29
国交省にも、この会社の苦情やトラブルに関する情報がたくさん入っています。
この会社の社員による横領や着服で、生ぬるい行政処分がでて、それですんでいるので、まだこのこの会社は倒れていません。
でも、別の大手管理会社にも、業務停止命令がでたように、国交省も、黙っているわけではない。
この会社の状態は、国交省もよくわかっているのだから、厳しい対応になることも十分ありうる。
皆さんも、泣き寝入りせずに、根気よく、国交省なり役所なり、厳しい対応を求めましょう。
レオパレスにように、被害者の会を作る必要があると思う。
No.1906  
by 通りがかりさん 2019-03-23 12:23:47
ここの会社の関係者は、自分の狭い視野で物事を断定してしまう傾向が窺える。
世の中何が起きるのか予測がつかないものだが、なぜ起きないと断定できるのだろうか。
例えば工事現場でも安く丸投げして足場崩落で通行人の死亡事故が不幸にも続いたらどうなるのか。
可能性を完全に否定できる場面は限られていることを理解できないのだろう。
特にこの会社はヒヤリハットの確率が高い。
ゆえに重大事件に繋がる可能性は一般企業よりも高くなる。
売上至上主義という偏った業務推進により、法令遵守や善管注意義務が疎かになることであり、その根本はアパマンやレオパレスと同じ体質であることである。
No.1907  
by 元社員 2019-03-23 14:59:17
安いからって事故が簡単に怒らないでしょ。
下請けだって事故を起こしたくないから。
それでなんで会社が倒れるの?そんなわけないでしょ。
しかも事故が連発もしない。
No.1908  
by 匿名さん 2019-03-24 15:19:46
ほんとここの関係者は問題点を認識できないな。
だいたい事故なんて起こそうと思って発生させるわけがない。
問題なのは、事故を防止する観点なんだけどな。
下請けが事故を起こすわけがないって思って丸投げして、何も監理しないここの会社の本質を如実に物語ってるわ。
何事おいても同様なんだけど、リスク管理の概念がないから危ないわな。
No.1909  
by 元社員 2019-04-01 12:58:39
事故が起こらないとはいってない。
連発はしないといってる。各現場監督のレベルも違うし、高いレベルのものあり、
事故により会社がつぶれることはありえない。ってこと。
No.1910  
by 匿名さん 2019-04-01 15:51:28
この人のコメント見てると、ここの会社のレベルの低さがよくわかる。
No.1911  
by マンコミュファンさん 2019-04-05 10:21:28
ただの住民の時は、全く気づかなかったですが、理事会役員になり、この会社の酷さを知りました。
見積もりは、嘘だらけ。
管理報告は、嘘だらけ。

そもそも、管理なんてしていない。
是正依頼後も改善が無い。
管理人の仕事を半年以上チェックしていない。
そのくせ、何かあれば管理人に責任を押し付ける。
とにかく、普通の会社ではないと感じました。

この掲示板にも、いろいろ書かれていますが、私のマンションで起きている事に近い事だらけです。管理会社変更はかなり大変な作業らしいですが、うちもそろそろ考えます。ここ、かなり厳しいです。信頼や安心は皆無です。
No.1912  
by 通りがかりさん 2019-04-09 12:11:18
本当に最低最悪ですよ管理費と修繕積立金の額が過分入金されてる入居者さんがいる事は総会で知らせますが該当者に連絡しない??何故連絡しないのか不思議ですよね??
調べれば分かる事ですよね!35世帯の小さなマンションですから??
No.1913  
by 匿名さん 2019-04-09 22:48:03
過分入金とは、組合員も悪いのではないでしょうか。
この組合員は滞納者ではないですか。?
金融機関の自動振替を徹底していればトラブルは少ない。
私のマンションの滞納管理費の徴収方法は金融機関の自動
振替でないと徴収しない旨規約に制定しております。
No.1914  
by 匿名さん 2019-04-10 05:13:22
間違えて消えてしまいました
滞納はしていません6月と12月にまとめて自動引き落としにしていますが何か問題がありますか??
No.1915  
by 匿名さん 2019-04-10 14:35:26
>私のマンションの滞納管理費の徴収方法は金融機関の自動
>振替でないと徴収しない旨規約に制定しております。

これはいい方法ですね。
No.1916  
by サラリーマンさん 2019-04-12 10:25:17
はっきり行って最悪です。前々から防犯カメラ付けるなり、駐車場場所変えて欲しいと希望を出してたのに何も対策してもらえず、案の定、バイクの高いパーツを盗まれました。
管理員にその事を告げると「そこまで僕の仕事ですか?」とか開き直るし、しまいには「辞めればいいんでしょ。会社にはそう言いますよ!」とか盗まれて怒り沸騰中のこちらを逆なでするような事ばかり言うような人間を派遣する会社ですから、管理会社を選ぶ時にはここは辞めておいた方がいいと思います。
No.1917  
by 匿名さん 2019-04-12 13:39:21
今はドライブレコーダーをつけている車はおおいですよね。
単価も前後で3万前後でつけられます。
マンションとして監視カメラをつけるのはいろいろ問題が
あるのでドライブレコーダーで各自対応した方がいいですよ。
バイクのパーツが盗まれたのなら、近くのだれかの車にドライブレコーダー
がつていてればそれをみせてもらったら犯人がわかるかも。
No.1918  
by 匿名さん 2019-04-12 17:44:46
うちのマンションは担当がころころ変わる。半年くらいで変わるときもあった。そこに関しては非常に不満だが、係長クラスを付けてくれるし、対応も悪くない。たまたまかな?
No.1919  
by 名無しさん 2019-04-13 15:09:22
浜松市、昨年の台風、強風、はインフラ被害、マンションの建物の被害に大きな影響を与えた。すでに4月期。工事が始めたは良いが、プロ、しよく
No.1920  
by 名無しさん 2019-04-13 15:20:58
浜松市、昨年の台風、強風、予想外。建物の修理は、無計画。4月期になつて、態度の悪い、素人が、無資格で、見た目よくしたのみ。あ聞かせが吹いたらどうなる?
No.1921  
by 坪単価比較中さん 2019-04-14 03:38:28
現在私の住んでいるアパートの朝7-9時及び昼以降がやたら人が行き来が多く騒々しいので何事かと思いうるさい部屋に向かうと表札にこの会社の名前がありました。
近所に新しい集合住宅が建設中で、どうやらその建築作業に携わる作業員の詰め所になっているようです。
建築作業員の事務所を人の住むアパートに用意するって今まで聞いたことがなく、正直驚きました。
朝には男性の大きな笑い声が何度も聞こえ、昼には大音量でラジオかテレビの音が流れ、とても困っています。
No.1922  
by 匿名さん 2019-04-15 11:00:36
建築現場の詰所探しはどこの建設会社も苦労してるよ。現場に近くないと困るしね。
しかしその詰所をアパートにするのは聞いたことがにないけどね。余程街中で空地が
ないのだろう。
No.1923  
by 匿名さん 2019-04-18 20:29:09
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1924  
by 匿名さん 2019-04-21 11:41:46
フロントが悪い場合は、管理組合として理事長が管理会社に
正式に抗議なり要求をすれば単棟を変えてくれます。
No.1925  
by 匿名さん 2019-04-22 09:11:15
やはりドライブレコーダーは付けておく必要があるね。
いろんなことに対応できるから。
値段も前後つけても2万程度でつけられるから。
No.1926  
by 匿名さん 2019-04-24 13:20:50
ここの管理会社は管理棟数がおおいからな。
それだけ会社としてしっかりしているということかな。
No.1927  
by マンコミュファンさん 2019-04-24 16:28:28
生活者に選択肢が示されにくい商売がある。
その一つがマンション管理というビジネス。

この会社は評判が低い、それもかなり。にも関わらず管理戸数が多いのは、マンションの販売側が販売時に管理費などを低く見せたいなどの内向きな都合があるからであり、ここに生活者目線での管理会社選定が為されていないから。
残念ですが、
決して、管理サービスの質が高いからでは無い。
No.1928  
by 匿名 2019-04-24 17:24:31
>>1927
それは全く当てはまらない。
マンションを購入するときは管理会社などは気にしない。
自分の予算に見合った立地や価格等を考慮する。
管理会社などは検討外である。
No.1929  
by 匿名さん 2019-04-24 18:42:11
>>1921
アパートを詰所に使うことは有ります
ただ、居住利用の為の契約で使っていたとしたらそれは問題
そして、管理会社のくせに管理外の物件では騒音を出すなんて言語道断。アパートの管理会社に連絡してもあまり効果ないと思うので、最寄りの支店に電話した方がいいです。
事務所を借りるくらいなのでそこそこ工期もありそうなので
No.1930  
by 匿名さん 2019-04-25 09:43:59
マンション購入を検討する場合、固定費用である管理費や修繕積立金を考慮しますよね。
同じ条件なら管理費等が安い物件のほうに決めるでしょう。
しかし、これには落とし穴があるってことです。
以前は、販売時の安すぎる修繕積立金のおかげで、買ったはいいが直ぐに何倍も値上げしないと大規模なんて無理という物件が山ほどあった。
いまはそれほど極端ではないようだが、管理費が安いってことは、それなりに経費をかけないってことであり、それを請け負う会社もそれなりのレベルしかないってことです。
No.1931  
by 匿名さん 2019-05-01 09:38:41
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1932  
by 購入経験者さん 2019-05-01 12:04:59
>>1929

> 管理会社のくせに管理外の物件では騒音を出すなんて言語道断。

当マンションの場合ですが、共用部分にも掛かる騒音の申告を「個人の問題」と切り捨てたフロントがいます(過去の話で恐縮です)。
No.1933  
by 匿名さん 2019-05-04 14:24:35
高層階の人が普段利用しないであろう階段を修繕した。階段の色がグレーから茶色に変わっただけだ。積立金がこのような使われ方をしているのは勿体無い。
No.1934  
by 匿名さん 2019-05-04 14:36:06
階段は非常時に使うから、重要だよ。 外階段だと滑らない様にしないと。
No.1936  
by 通りがかりさん 2019-05-07 22:39:42
[NO.1935と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1937  
by 口コミ知りたいさん 2019-05-09 01:04:03
>管理組合に無断で合人社製の管理組合印を押して督促状を乱発します。

※国土交通省の(東北・関東…)地方整備局(北海道は開発局)の産業振興部・建設課・都市住宅2係(地方に拠って名称が若干違うかも)に届ければ、資格停止の処分対象に成ると思います。

また、印鑑の預かりも禁止されています。

◎マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成21年国土交通省令第35号)

主な改正事項は、以下のとおりです。
  [1] 管理組合財産の分別管理の方法
  [2] 保証契約の締結
  [3] 印鑑等の管理の禁止
  [4] 会計の収支状況に関する書面の交付等
  [5] 業者標識の表記事項            等
No.1939  
by 元社員 2019-05-12 17:38:06
[NO.1938と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1940  
by 通りがかりさん 2019-05-14 22:58:21
1937
合人社製の組合印ってただの組合名のゴム印だと思いますけど。
ただのゴム印は違法でも何でもないので資格停止はありえません。
No.1941  
by 匿名さん 2019-05-16 13:04:15
株価急落。
なんかしでかしたか。
No.1942  
by 評判気になるさん 2019-05-18 04:19:33
1940さんは合人社の方ですか?ゴム印でも三文判でも有印私文書偽造の対象となります。
No.1943  
by 匿名さん 2019-05-18 13:04:12
同日時間帯で総会(マンション外)と消防点検(住居立ち入り・法定点検)です。
No.1945  
by 通りがかりさん 2019-05-18 21:18:59
ここで発言してる方は多かれ少なかれ不満があるのだと思いますが総会で発言されてるのでしょうか?
陰口叩いた所で何も変わりませんよ
No.1946  
by 元社員 2019-05-18 21:35:46
>>1945 通りがかりさん

いや 変わりますよ。
ここでの発言が さまざまな形で
影響が出てますよ

ここのマンションコミュニティーは
廃止されないので
No.1947  
by 元社員 2019-05-18 22:04:02

株価 急落!
5月15日発表
中期経営計画の策定に関するお知らせ
剰余金の配当に関するお知らせ
と関係あるんでしょうか
No.1948  
by 元社員 2019-05-23 13:41:44

株主の諸君!
早く売った方が 賢い

ついに この日が来たんだ(笑い)

大きな綻びが出てる

No.1949  
by 匿名 2019-05-26 00:04:21
年初来安値 なにをやらかした? 大暴落
No.1950  
by 匿名さん 2019-05-26 07:36:53
リロの資金調達と関係があるのか。
だとすれば、支配株主が広島に変わるか。
広島に変わると合理化されて、時給千円のフロントが増えるな。
こうなったとしたら誰の責任だ。
No.1951  
by 口コミ知りたいさん 2019-05-26 10:52:23
株価
4/26 2906
5/24 2280
No.1952  
by 匿名さん 2019-05-26 17:37:21
まあ、うちのマンション、管理人変わってから、掃除がハンパで。
総会で言ったところで、対応した感が無い。
新宿区。
No.1953  
by 匿名さん 2019-06-06 23:50:37
 この会社、電話受付の女子社員からフロントのマンション担当まで、嘘をつくことの罪悪感が麻痺しているね。居留守のうそは、まだかわいい方で、組合の業務やら会計やら何でもかんでも「知らぬ存ぜぬ」でうそをつくのは、十八番の得意技。ここまで、うそがまん延している会社、怖ろしいわ。不満があったら総会で意見を言えよ、なんて書き込みは、まともな人なら、またもや、この会社の関係者がこの掲示板を荒らすために書き込んでいるだろって、すぐわかる。この会社のあくどい情報も含め、様々な情報を、広くみんなで共有しましょう、というのがこの板の目的なの。会社関係者が、この板をつぶしたいからって、そういう書き込みをすれば、この会社の体質が、浮き出されてくるのさ。
 上場会社なんだと言ったって、笑っちゃうよね。普通の投資家は、この会社のひどさはわかっているから、手を出さない。だから、この会社の株は年間でも、ほとんど取引されていないレベル。この会社の株式の売買数、出来高が、日本の市場全体でも、この会社のは、底辺の低いレベル。はっきり言って、上場会社の意味がない。まあ、ここまでコンプライアンスの低い会社は、日本の上場会社のなかでも、際立って低い。去年あたりまでは、何とかココの株価も、3000円近辺で持ちこたえていたが、こんなひどい会社、世間を甘く見ている会社を、日本のマーケット、市場が、のさばらせておくはずはない。遅かれ早かれ、この会社の行く末は見えている。だから、2300円近辺まで株価落ち込み、その維持に精一杯。定時株主総会が6月27日(木曜日)にある。株主さん、株価が下がっている現状を意見しよう。そして、みんなで、徹底的にこの会社の情報を共有しましょう。この会社の本質をあばきだしましょう。
No.1954  
by 匿名さん 2019-06-07 06:58:00
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1955  
by 匿名さん 2019-06-12 13:40:29
なんでこの会社はこんなに悪く言われるのかね。
やっぱり自分のことだけ優先して、他人のことなんかどうでもいい、という企業体質だからかね。
No.1956  
by 匿名 2019-06-18 21:21:04
この会社で雑排水管清掃を実施しているが費用が高いように思えるが福岡県内での相場はいくら位なの?
約100戸で3年に一回で5500円/戸・高い、安い。
ご教授よろしくお願いします。
No.1957  
by アリス 2019-06-19 19:43:20
対応がひどすぎる。
管理会社の役目を果たしていない、自分で対処した方が早く処理できる。
42戸の4階建てマンションの4階の部屋で2019年5月31日に天井に雨漏りの痕跡が有り状況確認および調査、修復を依頼したが、1週間後に当マンションの担当者は来ず、内装業者のみが来て、自分は内装の担当で雨漏りの担当ではないと帰る。そのことを当マンションの担当者に伝えると、そんなことはないと主張し、確認せず。話にならないので、上司に代わってもらうように依頼したが、その上司も適当で、1週間後に担当者および上司、工事業者が確認のため天井に穴を開け、給水パイプより水漏れが発生しているとのことで、検査をする業者を手配するとのことであったが、当日、翌日、翌々日、5日後になっても何の連絡もなく、当方より電話をしましたが、ただいま調整中との回答で、途中経過の連絡もなく適当すぎる。私が業者に連絡すれば、通常すぐに訪問日の連絡をくれると主張すると、翌日に配管業者が来て、日本ハウジングの主任技師の肩書きを持つ担当者が指摘したの給水管ではなく、排水用の換気口が施工ミスで鉄管が使われており長年の結露により錆び付きパイプに穴が開き水漏れが発生したとのこと。日本ハウジングの主任技師の肩書きを持つ担当者がマンションの配管図を確認せず給水管と判断。業者によると給水管は天井には通すことはないとのこと。業者は換気口は共用部分で、管理会社に連絡するとのことでした。当方より、管理技士の資格を持つその上司にその旨を伝え、修復の依頼をすると業者より連絡がないので判断が出来ない、共用部分と判断が出来ない、管理組合理事長に確認が必要のため修復の回答が出来ないとの返答なので、業者への確認、管理組合理事長への確認して回答するように依頼したが、なんら回答が来ず。
通常2日前後で解決するようなことを3週間近くになっても、マンションの区分所有者の立場になった対応をしない。本当に管理会社として失格である。当マンションの管理組合は管理会社を変更すべきと判断します。


No.1959  
by 元社員 2019-06-23 22:10:39
フロントには20棟を担当させるから、社員が疲弊するのです
No.1960  
by 口コミ知りたいさん 2019-06-24 15:22:20
管理人が隣の飲食店のゴミ置場に不法投棄して問題になっている。当の管理会社の担当も対応が悪くさらに問題が悪化。会社が会社なら管理人の教育等なんてできる訳ないかな。
この管理会社に任せていて大丈夫かな。今後のことを考えて住民間で話を共有していこうと考えている。
No.1961  
by 匿名さん 2019-06-26 12:10:26
>>1960 口コミ知りたいさん
この会社の対応には、うちのマンションも困り果て、今年契約解除しました。
課題解決能力が低すぎるんですよね。社員の質が低すぎるのが原因だと思いますが、世間一般のビジネススキルを持ち合わせている方が本当に皆無。付き合うだけ時間の無駄だと思います。うちは、2年で担当を3回変えさせましたが、全員ダメ。
管理人の業務内容に疑問を持ち、理事会でヒヤリングすると、前任の管理人と引き継ぎが全く無く、ハウズイングの担当からの指導もない事がわかりました。ちなみに、どこでもこんな感じだそうです。
大切な自宅は、もっと普通の会社に管理してもらうべきだと思います。
No.1962  
by 元社員 2019-06-29 07:15:28
営業段階では管理組合に対して『管理員などもきちんと指導する』
『いろいろなアドバイスや提案をする』
まだ顧客ではない管理組合に説明し、プレゼンするが、
契約受注となった後、その後は
あとはフロントに丸投げ。
支店長は管理組合にも調子のよいことしか言わない。
支店長は上の顔色しかうかがわないから、管理組合のことなんてどうでもいいと思ってる。
誠実さなんてないですよ。管理委託契約さえ始まればそれでいいと思ってるから。
これは完全な事実だから、会社の誹謗中傷でも何でもない。
No.1963  
by 匿名 2019-06-30 23:51:51
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.1964  
by 匿名さん 2019-07-01 11:26:54
管理員て苦情のまとにされるけど管理会社のホームページに載っているような映像と現実とは違うんですよ。マンションごとに全て違うんですよ!研修で習うことはモップ拭きとガラス拭きぐらいが現実。(これは前の管理会社の研修で習った。)ゴミ置き場だって全て違う。管理員まかせするしかないのが現実だと思います。どうしても納得できなければ管理会社かえるしかないと思います。
No.1965  
by 検討板ユーザーさん 2019-07-02 01:12:07
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

No.1966  
by 名無しさん 2019-07-03 07:31:04
この会社に変える前はマンション会社系列の管理会社でしたが、金儲け主義が全面にに出ていて良くなく日本ハウズイングに変えました。
変えた当初は幹部級の社員が対応されて、前の会社との違いをものすごく感じて満足してました。現時点でも合格点ではありますが、チョットしてところで不満も出始めています。
我々委託側として気にするのが、一番は日常の管理業務、これは大変良い会社と思います。次にお金の透明さ、ここはちょっと疑問を感じる事が増えてきた様になってきました。前の会社と比べれば露骨さは少ないですが、年間の契約は日常の管理業務費用分のみで行うシステムで、これがほぼ管理人さんの最低労働賃金分のみ(募集要綱を見ると管理人さんの賃金が費用よりも高い様です?)会社としてどこで利益を稼ぐのか、この仕組みから日常のオプション業務費や質に対するちょっとした不満が、知らないうちに仕方ないかぁと言う妥協となっているの様に思えます。
この妥協が疑問に変わるときが管理会社を変え時期!でしょうね。
No.1967  
by 名無しさん 2019-07-04 00:18:37
何故か水曜になると投稿が増える不思議な現象
No.1968  
by 匿名さん 2019-07-04 00:50:28
ちょっとどなたか、1966名無しさんが言いたいこと分かりやすく教えてくださいませんか? 年間の契約は日常の管理業務費用分のみで行うシステムとは何ぞや? 普通は管理員業務費はどこも委託費の5分の一くらいのはず。また1966さんにもお尋ねしますが、金もうけ主義が全面に出る管理会社ってどこですか? 1957アリスさんのコメントに代表されるようにこの日ハウが筆頭ではないんですか? まさかこの日ハウが大好きな109なんて言い出すんじゃないでしょうね!? 
No.1969  
by 坪単価比較中さん 2019-07-04 22:50:51
総会で合見積もりまでハウズ任せっておかしいだろ!と6年間言い続けて来ましたがもう今年から総会に出席しての発言なんかはやめました。見事にハウズに排除された感じです。
輪番制の理事長なんざクソの役にも立たないしハウズの指示通りに作成された他社の合見積もり見せられてハウズさんが一番やすかったので決定しましたとか気が狂ってるよ。
居住者に建築関係の人なんか半分くらい住んでんじゃないか?何やってんの?
みんな年金暮らしのジジイババアになった時膨れ上がった修繕積立金の徴収に文句言ってる姿が目に浮かぶよ。
俺が理事になって不正を一掃してやんぞと輪番を待ってたが、ギリで外部オーナーは理事にはなれないとかアホ理事達と作りやがって蚊帳の外に追いやられたわ。

これから大規模改修を控えた皆さん参考にされて下さい。

ハウズ発注5900万

直工費 4400万

どうよ現場経費を含めた額で試算してもハウズで1000万は抜いた計算になる。
粗利25%越えで担当営業はウハウハだよな。
スゲーよこのマンション管理と言う隙間商売は今の建築業界では考えられない談合の巣堀と言って過言では無い。
ハウズに食い散らかされたマンションなんて買わなきゃ良かった。

人生最大の汚点。ハウズに食い散らかされたマンション。
No.1970  
by 問題を解決できない会社 2019-07-07 08:11:26
管理人が入居者に暴言を吐き、担当が謝罪にくるも管理人本人は謝罪する気分じゃないとのことで謝罪にも来ない事を許してしまっている会社。問題外。1日でも早く管理会社を変更したい。35年ローンで購入したのに管理会社がまともじゃないというのは辛い。
No.1972  
by 坪単価比較中さん 2019-07-07 13:26:38
安い川崎25世帯108000円
No.1973  
by 匿名さん 2019-07-08 12:51:39
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1974  
by 元社員 2019-07-13 19:59:30
いつも求人募集をしているのは、明らかな理由がある。転職検討している人に対しては、まずやめておいた方がいいといいたい。フロント職への応募はやめておいた方がいい。
No.1975  
by 匿名さん 2019-07-13 21:00:09
フロントは、IT化やAI化で真っ先にクビになります。 給料を食う割には、労働生産性が低く、外へ出かけるとさぼっています。 次に管理員です。 巡廻制にすれば極端に人員を削減できます。 強化が必要なのは、清掃員です。 清掃員にIT化やAI化は不可能です。
そうすれば人件費を口実に、管理費の値上げや管理物件放棄はせずに済みます
No.1976  
by マンション検討中さん 2019-07-19 12:33:05
いちいち言い訳がましく、担当者に電話すると振替休日とのこと。伝言を依頼すると突然本人に代わる。その理由もスルーされて不誠実としか言いようがない。始まったばかりだか、トラブルシューティング続出で、会社のレベルが知れる。先が本当に思いやられる。嘘をつかれたことは許し難い。

No.1977  
by 通りがかりさん 2019-07-19 22:13:35
ここの会社の担当は水日が休みだが、休日出勤ばかりで、携帯に電話しても振替休日が多く、自宅にいるから今は手続きできないってことがある。
会社に電話しても、振替休日でいないことが多く伝言を頼むと事務の女性がちょっと待って下さいって言って本人が出ることもたまにある。
サービス残業の休日出勤だとか言ってた。
公私の区別がないというか、担当がいないと何もできない会社もおかしい。
担当にしても、仕事ができない人が多く困ったもんである。
No.1978  
by 匿名さん 2019-07-20 00:14:17
この会社に管理会社変わってから、トラブル続きで困っている。
変える前は、何でも一生懸命がんばりますみたいなこと言って、
変わった途端に、責任逃れで、嘘ばっかりついてくる。
本当に裁判で訴えてみようと思う。
嘘つきが多いから、録音しないとダメ。
録音を整理して、何かあったら聞かせてやる。
しかし、それでも言い逃れする。
とんでもない連中だよ。この会社の男の人も女の人も。
嘘つき社員を野放しにしていいのか。
No.1979  
by マンション掲示板さん 2019-07-24 21:28:06
賃貸マンション契約したか、入居前に部屋確認しなかった事も悪いが、入居してビックリフローリングは穴、窓際はささくれ剥がれ、クロスは黒くシミがあるが張替などしていない。これでは退去時に張替費用など請求されても払えない。不動産にクレームいれたが連絡なし。
No.1980  
by 元社員 2019-07-27 14:00:29
1979  →管理会社の問題とは全く関係ないでしょ。マンション所有者の問題。
No.1981  
by 口コミ知りたいさん 2019-07-30 14:46:20
不誠実で嘘つきでまともな仕事のできない人間の集まりのようにしか感じない
そんな集まりが募集をかけ集めた管理人がどのレベルになるのかは想像に難くない。
うちのマンションにはあまりにも程度の低い気持ちの悪い人間を回され非常に困惑している。
住み込みの場合隣人以上に近い付き合いになってしまうが、一切関わらないでもらいたいレベルの人間性。まともな会社だったら面接で一瞬で落とされる程度。
社会経験が欠落しているのか関わるたび度の過ぎた脱線。
まともな監督者が終始見張りながらようやく仕事を成せる日雇い雑用レベル。
しかし何を勘違いしたのかまるで大家か監督者のような振る舞いと言動。
バカの野放しという言葉がぴったり当てはまる。
マンション内で会うと、挨拶を交わすわけではなく気味の悪い目つきでじっとり長時間こちらに視線を送り続ける。気味が悪いため挨拶して流そうとしてもぼそぼそ言って視線を送り続ける。子供は顔がひきつり走って逃げるレベル。
掃除をしているアピールをしながらマンション内を徘徊し、室内を気味の悪い目つきで覗き込んでくる。本気で鳥肌もの。
家族全員気味悪がり極力遭遇しないようにしている。
清掃のアピールだけを繰り返しやるべき肝心の清掃は行わない。
マンション中に汚れが蓄積し真っ黒になっている箇所が点在。
管理会社フロントも巡回をしていないのか、指摘をしないのか汚れは蓄積し続けている。
非常階段など上からしたまで黒ずみ年々濃度が増している。
ポストを私物のように勝手に開けて中身をもち出す。
見える部分でこれなのだから見えない部分は・・・と考えると非常に残念な気持ちになる。

何度クレームを入れても改善される様子はない。
時間が無い、能力が乏しく仕事ができないというW要素でマンション担当がどんな処理をしているか想像すると、「しっかり仕事させろってくじょーきてる。どうしよう。かんりくみやいにまるなげしてかんがさせるお。」ぐらいか。

人生において様々な形で色々な「会社」と接してきたが
ここまで不誠実で不快な思い、面倒な思いをする事は初めてかも。
二度と関わるつもりはない。
周りにも「絶対やめた方がいい」と伝え続ける。
No.1982  
by 匿名 2019-07-30 20:04:58
1981さんへ

貴方のおっしゃる通りですね。
現場に契約上の人が居ればいいのですよ・・・この会社は!
担当者は何もわかっていません。
残念ですが、そんな会社だと思います。

住み込み管理員ですと所帯が、多いのでしょうね?
通勤管理人にしてはいかがでしょうか・・・

今どき住み込みは余りないと思いますよ。
どの管理会社も余り変わらないと思いますが、
人に寄りますが、良い人もいる事は分かって下さいね!

No.1983  
by 管理員 2019-07-31 22:58:37
過日の連絡会は何も変わらない。
支店長が変わっても何も変わらない。
管理員や清掃員への現マンションの賃貸契約や売買契約の
取次や情報のお願いばかり。
毎回あきれる。

現場主義をスローガンにしている割には
現場を分かっていない。
現場から困った事項が有れば連絡する窓口が
有っても良いと思います。

・フロント担当者に依頼したもののほったらかしの案件
・フロントには相談しにくい案件
・居住者から受けた依頼で対応に悩んでいる案件等の管理員や清掃員が
一人で抱え込まず、相談窓口の開設等が必須です。
顧客への対応が遅れているのが現状でしょう!

(第二事業部  管理員・清掃員相談窓口)

000-000-0000
月曜日から金曜日9時から17時
担当;日本 ハウ〇〇〇〇

少しでも良くなる会社にしたい提案です。





No.1984  
by マンション入居者 2019-08-01 12:11:59
良い点
清掃の方が、とても丁寧な仕事ぶりで、見えない隙間なども綺麗に掃除をしてくださっています。お人柄もよく、いつも一声かけてくださり、感謝の気持ちしかありません。

悪い点
担当者に誠実さが感じられません。火曜日の昼に電話をし、担当者不在。休日を挟んで折り返しの電話が木曜日の昼。困っていることに関する対応策は、向こうからは提示してきません。こちらがまだ話しているのに、とにかく話を終わらせようとかぶせてきます。
今後同じような問題が他でも起こらぬように周知してほしいと要望を伝えても、次の理事会で伝えてみます程度。
早く話を終わらせたいという態度が不快で仕方ありませんでした。
No.1985  
by 通りがかりさん 2019-08-02 13:24:36
売上しか重視しない会社がいろいろ問題を起こすが、ご多聞に洩れずこの会社もそうだろう。
フロントには担当者と名称をつけただけで全てを丸投げし、現場は管理員や清掃員に丸投げ。
金になること以外は、なんでもかんでも放り投げる企業体質のようだ。
放り投げられた方は、個人の資質でやるしかないから、できないダメな人が多い。
だから、不興を買うことになる。
どうしようもない会社だ。
No.1987  
by 評判気になるさん 2019-08-04 18:13:46
[No.1986と本レスを、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
No.1988  
by 匿名さん 2019-08-04 18:21:49
管理会社をここから別の会社にするんだったら、どこが良いんでしょうね?
No.1989  
by 名無しさん 2019-08-04 23:40:55
自分の在籍している又は在籍していた会社をここまで罵るってことは、余程理不尽がまかり通ってるんだろうな。
自分の会社に誇りを持てないようなとこと契約したら、ろくなことがないのは自明のこと。
No.1990  
by 元社員 2019-08-05 15:25:43
上の立場にいる人、支店長、役員 は、上に対してごまをする力だけはある。お客様、フロント社員に対する誠実さ は一切ないと思います。
No.1991  
by 通りがかりさん 2019-08-06 00:52:37
いや?マジで1981さんのおっしゃる通りです!!
No.1992  
by なんたら 2019-08-15 01:35:25
とにかく最悪。居住地の騒音や警察トラブルで、何度も電話しても担当者不在、仕事中に折り返しあっても出れなければ、それ以降一切かけてこない。平日しか繋がらない上に、担当者不在ばかり。仲介業者に相談したら、メールを教えて貰い、メールしたところ、逆ギレ。
私以外にも対応するお客様がいるのに、だの、私が虚言をいっているかのようにメールで罵られた。何度もお願いしても対応してくれないくせに、メールで罵倒、有り得ない。
しかも清掃もなされずに引き渡されて入居時から気分が悪かった上、毎日騒音で寝れない。引っ越す予定だが、あと数か月この騒音で寝れないのが我慢出来ない。
部屋は髪の毛だらけ、風呂は水が出ぱなし、ガスメーターから昔の居住者の掃除機も出てきた。それについても無視。掃除機もこちらでホコリまみれになって処分した。

うるさいなら直接文句を言いにいけとまで言われた。
こちらは警察を何度も呼んでる。警察にも管理会社に相談しろと言われてるくらいなのに。かなり頭のおかしな会社。早く縁を切りたい。
No.1993  
by 匿名さん 2019-08-15 20:50:27
1992さんへ
貴方のマンションは賃貸マンションですね?
部屋に髪の毛や掃除機があること自体が可笑しいでしょう(笑)
文句を言うのであれば、オーナー様に云うべきですよ!
管理会社は専有部分に関しては関係がありません。

大体賃貸者のクレームが多いですね。
所有者の方々はそんなクレームは無いですよ(笑)
少し勉強して下さい。


区分所有者であれば、


No.1994  
by なんたら 2019-08-15 22:34:03
分譲賃貸なのでオーナーと直接連絡なんてとれません。だからここを介してるんですが。部屋ごとにオーナーも違うし。隣の部屋のオーナーは売却されて誰かわならないから、日本ハウズイングに管理会社を聞くように言われました。だからこことやり取りしてたんですが。
掃除機は部屋の中ではなく廊下のガスメーターの中に入っていた。仲介業者に言うと、ここの会社に伝えておくとのことでした。
何を勉強するんでしょうか。
No.1995  
by 匿名さん 2019-08-16 03:14:01
>>1994 なんたらさん

その仲介業者が全部悪い。
分譲マンション管理会社も、賃借人だからと言って大家を教えるのは不可能。普通、契約時に伝えているはず。
掃除や掃除機等々は、仲介した会社だけの責任。分譲の管理会社は何も関係ない。

これと別に専有部の管理会社があるんじゃない。勉強しなよ。
No.1996  
by 匿名さん 2019-08-16 07:14:52
管理人もフロントも嘘と言い逃ればかり。
息をするように嘘をつく。
そして能力がたりず仕事ができないしやろうとしない

もう一度、
『息をするように嘘をつく』
No.1997  
by 通りがかりさん 2019-08-16 14:43:44
慈善事業やってるわけじゃないから、契約関係がないと対応しないのは当たり前。
賃借人だったら家賃を払ってるんだから、払ってる相手に文句を言うべき。
No.1998  
by 職人さん 2019-08-17 23:55:10
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1999  
by あるマンションの住居人 2019-08-18 00:44:39
先日、管理会社との会議で『管理人が有休を取りにくいので配慮して欲しい』との発言。管理人の有休取得まで管理組合の責任であるかの様な発言。非常識な発言の為、会社の問題でると一蹴するが、『それならば、管理費の改定を検討して欲しい。』との重ねての発言。この会社は、機会あるごとに、儲けの算段をする会社であると呆気にとられた。この会社は、会社の都合のみを考え、住居者のことは全く考えていない会社と判断している。次期には、管理会社の変更を『検討提案』したいと思っている。
No.2000  
by 某管理員 2019-08-18 10:26:54
どの業界も人手不足。管理員・清掃員の待遇を良くしなければ、人材は集まらない。管理組合に管理員の有給取得に配慮するか、人件費の値上げを要請するのは自然な事。
こんな事も判らない居住者では、どの管理会社に変えた所で同じと思われる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる