管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-03 19:14:04
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

325: 賃貸住まいさん [男性 40代] 
[2015-07-15 05:57:38]
前に日本ハウズイングで管理人の仕事をしていた者です。はっきり言ってこの会社は最低です。担当者も仕事ができない、いい加減。まっ、そんな従業員を雇ってる会社ですから、まともではありません。 
326: マンション投資家さん [男性 30代] 
[2015-07-17 05:34:35]
40代で管理人やっているって、あなたの方が仕事できなかったのでは。逆ギレ?
327: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-19 17:28:46]
日本ハウズイングのフロントマンから提案される事には必ず裏があるから気をつけてください。
管理費下げると言ってその代わり管理室で使用される消耗品や電話代その他の経費は組合持ち
とされたのが一回目。

二回目は管理費下げる代わりに長期修繕計画書の作成は組合でやれと言われ今回その費用が50万円
実質管理費は40万円の値上げ。

その他いろいろともってくるけど契約書や同意書をよく読まないとだまされます。必ず付帯条件をつけてきます
簡単にはんこをおさないように。

この会社修繕積立金を使おうとするとどのフロントマンが異常に反対します。また、この会社が作る決算書は
管理費会計と修繕費会計も明確に経理処理されてません。そのため預金残高と修繕積立金の額が一致していません。
328: アハハッ! 
[2015-07-23 00:06:09]
>>327
そんな訳ないじゃん!適正化法の理解も無いのにそんな事、言わない方がいいと思うよ。何だかんだ言っても、もっと勉強しないとハウズイングに負けちゃうよ。
329: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-23 06:04:26]
>>328
マンション適正化法の理解がないなんて偉そうによく言うよ。何なら収支計算書、貸借対照表、総会議事録見に来なよ。
特に今年の総会では決算書を指摘されて今後の変更を依頼したのだから。

それに契約書では総会後すみやかに帳簿書類を組合に返却することになっているのに未だ持ってこない。

貴方理事やってみな。いろいろ解るから。
330: 匿名さん 
[2015-07-23 15:12:54]
>そのため預金残高と修繕積立金の額が一致していません。

 それ、普通です。

 通常、引落不能分の振込は、管理費会計の通帳になります。
 年度末の振込分を、管理費会計の通帳から、積立金会計への振り替えする事は、時間的に間に合いません。
 従って、積立金が管理費会計の通帳に残ることは、普通です。

 積立金預金残高=積立金+未払金―積立金未収分―管理費会計通帳から未振替の分
331: アハハッ! 
[2015-07-23 23:21:32]
>>330
おっしゃる通りです。適正化法では、管理費の剰余金と積立金は翌月末までに保管口座へ振り替える事になっているので、期末の通帳残高と積立金の部の貸借残高は一致する事はまずあり得ません。
329さん、不快にさせて申し訳ない。ただはっきりと分かったのは、ハウズイングの社員はその事も説明出来ないのですね。やっぱり、レベル低いですね!

332: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-23 23:27:23]
うちの組合は通帳が2冊あります。その通帳内で管理費用に充てる部分と修繕費用に充てる部分を区別しないで
入出金したり振り替えたりするから合わなくなっていると言っているだけです。

 貸借対照表も管理費会計と修繕費会計を区別していないので一括のものを作ってきます。
契約書で毎月の会計報告を文書にてをすることになっていますがその報告もありませんでした。
そんな状況でも組合では月額35,800円もの出納会計料を日本ハウズイング支払っています。


 そのことを書いただけなのにお二人とも何をムキになって否定するの?
日本ハウズイングの社員さんですか。

 それから328さん貴方こそマンション適正化法を知ってるの。適正化法などと
業界用語を使っているのだから当然勉強しているよね。

333: アハハッ! 
[2015-07-23 23:52:32]
>>332
4年前、住んでいるマンションの理事になった時にマンション管理士を受験してみて1度失敗し、理事退任後も少し興味を持ったので継続して学んでみて2度目で合格しただけの者ですが…。ハウズイングの営業の方がうちのマンションに来ている様なので、このスレを覗いてみたのですよ。
334: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-24 14:36:23]
 すごい。合格率7~8%しかない国家試験に合格したなんて。
是非その知識と経験を生かして日本ハウズイングのような管理会社から
被害を被っている組合を救済してください。お願いたします。
335: アハハッ! 
[2015-07-25 00:11:38]
>>334
何かあなたとのやりとり面倒くさいです。私、日本ハウズイングの評判や委託管理料の価格、色々と噂の大規模工事との関係?を知りたいと思っているだけなんです。何?救うとか訳が分からない?関係ないんじゃない?そういう事を語るスレなの?普通に日本ハウズイングの管理を知りたいだけなのですが!
337: 住人 [男性 50代] 
[2015-08-06 20:53:40]
①外部廊下のシートが施工不良なので「手直しを施工会社と交渉して」と言っているが、何の音さたもない。6か月たっても返事がないので催促したら「担当者が代わったのでわからない」と言って3か月たっても何の音さたもない。
338: 住人 [男性 50代] 
[2015-08-06 21:13:52]
竣工図面のDVDはすでにあるのに、総会にDVD作成とマイクロフィルム化を議案として提案されたので「あるはずだから」と反対したところ、日ハは「存在を知らなかった」として取り下げたが危うく損害を被るところだった。
339: 住人 [男性 50代] 
[2015-08-06 21:18:10]
「避雷針の点検が建築基準法に定められているから」と総会の議案に提案されたので「必要性がない」として反対したら取り下げたが、積算基準の10倍以上の金額で見積もられていた。
340: 通りすがり [男性] 
[2015-08-08 00:09:56]
ここの会社の労働環境は最悪ですから、仕事のクオリティが低いのは当然ですよ。
14連勤、月のサービス残業は80時間。支店長や上司から暴言、暴力を受けていることを社員がツイッターで告白しているのを見つけました。

そのうち大きな問題になるでしょうね。
調べたところ、前にも労働基準監督署の立ち入り調査受けてますが、それでも改善しないんですねこの会社は、、、(笑)


341: 馬鹿が嫌いな馬鹿 [男性 50代] 
[2015-08-08 00:59:40]
ハウズイングさんは、それなりに外観はよろしいのかな。
当たり前ですが、大勢の善人にはその内部事情がよくわかりません。

この会社の株価 本年急騰。
妙な画策 なければよし。
342: 馬鹿が嫌いな馬鹿 [男性 50代] 
[2015-08-10 15:28:54]
  *匿名さん 2015-07-23 15:12:54
   積立金預金残高=積立金+未払金―積立金未収分―管理費会計通帳から未振替の分

ご投稿なさったご当人ご自身 その方程式をどのようにご理解なさっておりましょうか?
お馬鹿 としか表現の手段を知りません。

管理会社さんの日常的な経営ぶりの実態 よくよくご観察願いたいな。

343: 匿名さん 2015-07-23 15:12:54  
[2015-08-10 16:37:29]
>by 馬鹿が嫌いな馬鹿 [
>その方程式をどのようにご理解なさっておりましょうか?
 貸借対照表をみれば一目瞭然。
 貴方、複式簿記分かってますか?
344: 馬鹿が嫌いな馬鹿 
[2015-08-10 23:04:15]
by 匿名さん 2015-08-10 16:37:29

貸借対照表をみれば一目瞭然。
貴方、複式簿記分かってますか? → 単純簿記には精通しています。

  貸借対照表そして損益計算書 これらは肝心ですね。
  それをどのように捉えるか 難題であります。

貴方様にご教示願いたいと思います。
345: 馬鹿が嫌いな馬鹿 [男性 50代] 
[2015-08-11 15:28:26]
BS(貸借対照表)やPL(損益計算書)その他営業報告書など。
目を通す機会はチョコチョコあります。
常に感じますのは、そうした決算書類 正しく(正確に)記載されているか!?

我が国を代表する超大企業・東芝ですら エゲツナイ計理の不正操作をやっていました。
トップ経営陣はすべて首。だらしがないのは タラタラと言い訳をいっぱいなさったこと。
どなたかが「貸借対照表をみれば一目瞭然。」と喝破なされましたが、慎重さも必要か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる