株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「IORIS(イオリス)ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋箱崎町
  6. IORIS(イオリス)ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-19 18:20:32
 削除依頼 投稿する

日本橋エリアのイオリスってどうでしょうか?
利便性もいいし、ゆったりとした感じで良さそうですね。
情報やご意見などをお願いします!

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ioris/

所在地:東京都中央区日本橋箱崎町39-10、11、14、15(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅より徒歩6分
東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅より徒歩10分
都営新宿線「浜町」駅より徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.96m2・78.7m2
売主:株式会社グローバル・エルシード、株式会社アスコット
施工会社:日広建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-29 15:26:02

現在の物件
IORIS(イオリス)
IORIS(イオリス)
 
所在地:東京都中央区日本橋箱崎町39番10、11、14、15(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分
総戸数: 21戸

IORIS(イオリス)ってどうでしょうか?

1: ビギナーさん 
[2013-08-31 09:11:31]
ここのバルコニーはもうかなり窮屈でもう直窓に近い条件になってますね。
でも南向きのワイドスパン、このほうが最大限の日当たりを享受できると思います。

LDKは18畳以上あってここに満遍なく日が入りそうな環境。
これですばらしい眺望がついてくれば文句なしですねぇ。
2: 匿名さん 
[2013-08-31 14:27:14]
きっとここは、素晴らしい読売が見えますよ。
3: 匿名さん 
[2013-08-31 15:00:05]
中央区に眺望を求めはいけません。
トルナーレかリガーレへどうぞ。
4: 匿名さん 
[2013-09-02 13:12:53]
1フロア2戸住居設計ってっていいですよね。
プライバシー確保できる上に、窓の数が多いので嬉しいです。
風が抜けるので快適に過ごせそうです。
浴室やキッチンにも窓がついているので、換気もできて良いですよね。
間取りが特に気に入ってます。
5: 周辺住民さん 
[2013-09-03 23:52:11]
でも、管理費がお高いんでしょ?
6: 匿名さん 
[2013-09-05 12:19:46]
間取りを確認しておりますが、本当に窓が多いのですね。
お風呂や台所の窓も嬉しいですが玄関の小さな窓がいいですね。
周辺環境のデータで、保育料の安さが区内で1位である事、また
認証保育所料金への補助がある事は知らなかったので検討材料になりますね。
7: ビギナーさん 
[2013-09-05 13:18:04]
中央区には30代の人が2億7千万人いるのですか?単位間違ってそう。
8: 匿名さん 
[2013-09-10 09:03:21]
総戸数が21戸なので管理費が高くなるのは致し方ないでしょう。
管理費を安くしたいなら、もう少し都心から抜けて大規模の物件じゃないといけないです。
浴槽が広めに取られていたり、
ワイドスパンだったりと仕様や設備やかなり惹かれます。
駅も近いですしね。
この辺りだと普段の買い物はどちらになるでしょうか?
9: 匿名さん 
[2013-09-11 09:17:50]
日本橋室町東地区開発計画というのがあるんですね。
映画館やショッピングゾーンが来年春開業ということで色々活気付きそうです。
外食も充実するでしょうし生活環境は申し分なしです。
徒歩圏のスーパーは成城石井や大丸ピーコックが紹介されてましたが
どちらも少々お高めなので他のスーパーも知りたいです。
Bタイプはファミリーでも十分なゆとりがある広めの3LDKですね。
Aタイプはどうでしょうか?
10: 物件比較中さん 
[2013-09-11 12:11:32]
周辺には『まいばすけっと』というミニスーパーもできたようです、さらに
プロデュースという八百屋もあったりと、安く生鮮食品が手に入るところも
あるみたいです。

間取り私も気になります。
HPに掲載の間取りはとてもよさそう、あとは価格がきになるところですね
11: 物件比較中さん 
[2013-09-12 13:10:41]
日当たりと開放感にはしっかりこだわっているように思いました。
これが無かったらと想像するとさすがに狭くて、且つ想像ではその割りに高いのだろうという結論だったと思います。
価格はまだ出ていないわけですがこの環境ならある程度張っていても一度は検討してみたいところです。
訪れたことのない駅ですが立地は駅近で、住み始めても移動に迷うことなく慣れそうですね。
12: 購入検討中さん 
[2013-09-12 17:22:26]
これからの、経済のことを考えると中央区で資産を持つ意味は
大きいですね。

水天宮は利便性においては、抜群だと思っております。
仕事柄、海外も多くいきますし、海外から友人を招いても
非常に印象いいエリアですので、ここでの生活は外したくないので
見学しようとおもいます。
13: 匿名さん 
[2013-09-14 08:36:02]
>>12
ありがとうございます。
単に個人的理由でここの利便性を見出していたのですが中央区自体の資産面の期待もできるのですね。
それは知りませんでした。

資産価値というのはあまり意識しておらず、永住にあたって損が無ければそれで良いと考えておりましたが、やはり低いよりは高い資産価値が欲しいですよね。
14: 匿名さん 
[2013-09-19 09:05:04]
bタイプの間取りがものすごく良いですね。
居室も広さがきっちりと確保されていますし
浴槽もかなり広いタイプ(掃除が少々大変ですが…)
リビングダイニングも広々としていて、本当に暮らしやすそうです。
戸数が少ないので管理費や修繕費がかさみがちになるのでしょうけれど、
物件自体はすごく良いのではないかと思いました。
15: 匿名さん 
[2013-09-20 10:54:33]
Aタイプの間取りが出ていませんね。
面積が68.96m2と78.7m2でかなり差があるので、
Bタイプを全体的に狭くした感じでしょうか。
比較ができないのが残念です。
16: ビギナーさん 
[2013-09-20 11:19:11]
ところでイオリスというのはどういう意味なのでしょうか、ここから詳しく知っていきたい物件です。情緒と利便性溢れるエリアであることはこの物件を選ばなくとも享受できることだと思いますので、同エリア内での特別感というものを求めてみたいと思っております。隅田川の傍であるという立地はまず魅力ありますよね。それに南向きはまさに隅田川向き、しかもワイドスパンです。ここまでは本当に嬉しい条件です。そして更に・・というところが購入のきっかけになりそうです。
17: 匿名 
[2013-09-24 22:57:47]
ディスポーザーはあります?
18: 匿名さん 
[2013-09-26 11:37:05]
私もIORISの由来が知りたいです。
公式サイトのトップページを見ると、「庵」に関連づけている事は解るのですが
コンセプトも紹介されていないのでどのような意味合いが込められているのかは不明ですね。
ディスポーザーはついていると良いですね。設備や間取りの情報公開が待ち遠しいです。
19: 匿名さん 
[2013-09-28 13:34:16]
ディスポーザーは下水に流す前にマンション内である程度の浄化を
行うための設備が必要になるそうで、大規模ではないマンションでは
1戸ごとの負担が大きくなりすぎて現実的ではないとの説明を
(他物件の)モデルルームで聞いたことがあります。
であれば、ここのような小規模マンションでは期待薄かと。

ここに興味があったため現地に行ってみましたが、同じぐらいの高さの
マンションが林立しており、圧迫感は相当のものです。
隅田川テラスは近いのですがおそらく最上階でも他の建物が眺望を遮り
川は見えないと思います。

首都高が視界に入るかと思いましたがこちらは大丈夫でしたが
水天宮の駅を利用する場合は薄暗い高架下を通る(駅入り口は高架の
下あたりにあります)必要があります。
20: 匿名さん 
[2013-09-28 13:37:11]
デザイン性は非常に力をいれてますよね。
さらに間取りも今回はよさそうです。

あとは設備がどうでしょうかね。
とても楽しみですね。

半蔵門線沿線でさがしていたので、候補にしたいと考えております。
新しい情報があったら共有お願いいたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる