株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「IORIS(イオリス)ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋箱崎町
  6. IORIS(イオリス)ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-19 18:20:32
 削除依頼 投稿する

日本橋エリアのイオリスってどうでしょうか?
利便性もいいし、ゆったりとした感じで良さそうですね。
情報やご意見などをお願いします!

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ioris/

所在地:東京都中央区日本橋箱崎町39-10、11、14、15(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅より徒歩6分
東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅より徒歩10分
都営新宿線「浜町」駅より徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.96m2・78.7m2
売主:株式会社グローバル・エルシード、株式会社アスコット
施工会社:日広建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-29 15:26:02

現在の物件
IORIS(イオリス)
IORIS(イオリス)
 
所在地:東京都中央区日本橋箱崎町39番10、11、14、15(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分
総戸数: 21戸

IORIS(イオリス)ってどうでしょうか?

43: 購入検討中さん 
[2013-10-19 20:21:14]
マンションのシステムキッチンはどうしても
作業スペースが狭くなってしまうので、戸建てもしくは
広さが100㎡くらいのぶっけんじゃないと、ゆとりがでないですよね。

その点は、こちらのAタイプ?のキッチンが広いつくりを拝見すると
作業スペースが広く使いやすい印象があります。

アイランドではないですよね。

アイランドは一長一短ですね。
44: yushima 
[2013-10-19 23:53:44]
間取りが素晴らしいですね。近くの首都高やスーパーの少なさが気にならない方でしたら最高の物件でしょうね。
45: 物件比較中さん 
[2013-10-20 21:46:34]
こんな中央区の外れでこの価格はないでしょう(笑
橋を渡ったところの大手物件と比較してしまいました。

浅草線の人形町とか新宿線の浜町を使う人だと
この立地は良いとは言えないですね。
買い物もできないし。

それに首都高が近すぎるから窓を開けられません。
騒音ではなく、排ガスで家中がススでベッタリするからです(涙
46: 匿名 
[2013-10-21 22:45:26]
キッチンは作業スペースがあっていいです。コンロの横でいろいろ作業してシンクの方にできたものを置いてテーブルまで運べますね。アイランドだけだと不安定だと思いますから。廊下が最小限にとどめられているのでその分部屋が広々していると感じます
47: 匿名さん 
[2013-10-23 11:29:28]
窓が多く通気性の高い間取りを1つの売りにしているようですが、
首都高が近い為窓を開けられないという話も出ていて混乱しております。
排気ガスで煤がつくような立地なら、わざわざキッチンや浴室にまで
窓を作らないと思うのですが実際はどうなのでしょう?
48: 購入検討中さん 
[2013-10-23 20:55:44]
実際目の前がすぐ、高速ではないので、
そこまで、よごれることはないかと思います。

もちろん普通にバルコニーや窓は時間が経ては、汚くなる範囲かと思いますので
近隣で生活しておりますが、そういった影響はあまり、意識しておりません。

49: 周辺住民さん 
[2013-10-23 21:01:20]
以前、当物件の近所に住んでいました。

ここは、イオンまで徒歩5分で行けますしスーパー以外にも、地元では有名なプロデュース日本橋(八百屋)や
魚屋、今半の精肉店など、都心でこんなに住みやすい場所はないと思います。

水天宮駅がある蛎殻町は賑やかですが、箱崎はちょっと入るだけで閑静です。

高速道路が気になるとの意見がありましたが、高速のすぐ隣の建物ではないし騒音、排気ガスは気になりませんでした。
そもそも、空気を気にする人は都心に住むのはお勧めできませんけどね。

隅田川テラスまで、歩いてすぐですし散歩がてら月島方面や門前仲町の方まで行ってみるのも良いかと思います。
環境が気になる様なら一度見にいらしたら良いですよ。


50: 匿名さん 
[2013-10-23 22:48:07]
ここは高速から100m程度しか離れていないので、都内でも空気の悪い方ですよ。小さい子供がいる場合は窓を開けない方がいいと思いますが、これについては本人が直接行ってみて判断するしかないですね。後は、ネットで高速近くに住んだ人たちの体験談がたくさんあるので、参考にされてはいかがでしょうか。
51: 匿名 
[2013-10-24 03:25:24]
だかなー そしたら誰も住んでないよな
マンションだらけだろ
52: 物件比較中さん 
[2013-10-25 13:43:09]
>>51
>>マンションだらけ

この界隈がということですか?

そんなにマンションがあるのならさぞかし便利で住環境としてもなかなか適しているんだろうなあと俄然興味持ちます。
どうも縁のない場所で環境を知らないんですよ。ただ、古き良き時代の名残が実際に建物や建造物としてたくさんあるというのは聞いていて、生涯住むならこういう場所の中がいいのかなーと、まだ想像の範疇ですが期待しています。
53: 匿名さん 
[2013-10-26 14:54:55]
49さん
今半の精肉店は切り落としが売られている事がありよく買っています。
切り落としといってもお肉は普通に販売されているものなのですごい美味しいです。
普通のお肉の半額で購入する事ができます。切り落としといえば魚久も有名ですね。
切り落としを購入する為に整理券が配られます。日によってはすごい行列です。
これもすごい美味しくて安いですよ。
54: 物件比較中さん 
[2013-10-27 04:41:25]
>47

私は地図で見るとこの物件と同じくらいの距離に首都高がある物件に住んでいます。
住所は浜町ですが。

排気ガスが気になるというのは室内や家周辺の空気に対してではなく
以前に誰かが書いていたように外気が入る部分にこびり付くススのことです。

私は平日の仕事の都合で利便性重視で住んでいて
スーパーもコンビニも飲食店も近いから気に入っていますが
小さいお子さんや呼吸器の弱い方は慎重に検討した方が良いと思います。
少なくとも中央区はどこでも同じだと思いますし、
人が住んでいる以上は「ただちに影響はない」のも事実です。

最終的にはご自身の判断になるでしょうが
書かれているようなススの話は嘘ではありません。
そんなことより都心に住みたいんだよというのであれば
この辺りは良いところだとは思います。
55: 購入検討中さん 
[2013-10-27 10:43:56]
住みやすさはたしかにありますよね。

この立地がどうというわけではなく、たしかに環境は中央区はどこも
そんなに変わらないですし、それでも、利便と最近身近なものも買いやすく
なってるので、この地域から離れたくないと思います。

中央区の行政もしっかりしておりますし、
東京駅が近いことがこんなに生活しやすいんだと、
実感しております。

住み始めないとなかなか感じることができない感覚なのかもしれませんが。
56: 物件比較中さん 
[2013-10-28 12:01:05]
>>55

このあいだ東京駅の前を歩いていて道行く人が言っていた内容が、やっぱり東京駅はすごいね、というような内容でした。違うところからいらした方々だと思うのですが、検討しているマンションの近くである東京駅とその近辺に対する感動を聞くと嬉しくなりました。

我が家がこちらに住めることになった場合、ごく近い場所での生活が始まります。いずれ慣れてしまうことでしょう。
ですが、利便性を当たり前と思わず、常に感謝の気持ちが忘れないでいたいものです。
58: 周辺住民さん 
[2013-10-29 12:42:53]
53さん

昨日、特売の切り落としを買いました。あの値段で買えるなんて、嬉しいですね!
魚久の切り落としも並んで買ってみます!
59: 匿名さん 
[2013-10-31 12:12:41]
確かにどこに住んでいても車通りがあればバルコニーの柵に黒い煤汚れは
つくし、気にしはじめればきりがないのかもしれませんね。
喘息などの呼吸器系の疾患がある方は注意ですか・・・
結婚を期に購入を検討する場合、子育て環境は(大気環境の面では)×なのですね。
60: 購入検討中さん 
[2013-11-09 12:10:38]
この地域だから、空気が悪いというよりかは、、
中央区全体的にいいとは言えないですよね!!

そもそも、中央区エリアは文京区、港区などと考えてこの地域はどうなのか
検討したいです。その辺、中央区は住みやすいんでしょうか。
61: 匿名さん 
[2013-11-09 20:39:04]
本日マンションギャラリーへ行ってきました。
すごく賑わっていましたね。

建っている場所は地図で見たときより静かで良かったです。
高速の空気は気になっていましたが、中央区はどこに住んでも道路が近いのでしょうがないのかもしれませんね。

それより、収納は少し足りないような気がしましたが70㎡以下だとしょうがないんでしょうか。

あと、駅が近いのと天井が高いのはとても素敵ですが、24時間スーパーが近くにないのは残念です。
近くの皆さんはどちらで買い物をされているのでしょうか。
62: 物件比較中さん 
[2013-11-09 22:12:45]
この物件なら成城石井が使えますよ。
24h営業です。

日本橋エリアのマンションの資料には
必ず書いてありますが
実際には人形町駅近くからだと
使えるスーパーとは言えません(笑

中央区は住みやすいですか?
と聞いてどんな回答を期待してるのでしょうか。
何を重視されてるのですか?
上の方にも書かれてるとおり
私も小さい子供を持つ家族には環境面で
住みやすいとは思えませんね。
まあ住んでる方からは反論されると思いますが。
63: 匿名さん 
[2013-11-11 00:38:32]
ここはDINKSか子供が小学校高学年以上のファミリー向けだと思いました。
箱崎インターからスピードの速い車がバンバン出てくるので、
マンションから駅までの道中は、怖いし非常にうるさいです。
小さい子供に騒音はNGだと思いますし、空気も良くないでしょう。

またここは、駅からスーパーに向かう方向と、
駅からマンションに向かう方向が反対ですので、
スーパーに寄ってからマンションに帰ると駅近のメリットが半減してしまいます。
中央区に住むとしても人形町寄りの方が断然住みやすいと感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる