株式会社ランドリアンの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-10-26 15:27:52
 削除依頼 投稿する

ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?
HPにはあまり情報がないので、色々と教えて下さい。
周辺エリアはどんな感じなのでしょうか?

公式URL:http://parte-tmb.com/

ルパルトネール京都丹波口
所在地:京都府京都市下京区朱雀分木町45-2(地番)
交通:JR嵯峨野線「丹波口」駅徒歩7分
間取:3LDK
面積:64.62m²〜68.83m²(専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります)
売主:株式会社ランドリアン、株式会社礎
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:ジャパンリアルティスーパービジョン株式会社

[スレ作成日時]2013-08-29 10:08:51

現在の物件
ル・パルトネール京都丹波口
ル・パルトネール京都丹波口
 
所在地:京都府京都市下京区朱雀分木町45-2(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩7分
総戸数: 48戸

ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?

1: 匿名さん 
[2013-08-29 10:46:48]
開発主はプレサンスなんですね
なぜロジェじゃないのですかね
2: 匿名さん 
[2013-08-29 15:18:36]
まだまだ、経験の浅い事業主のようです・・・。

株式会社ランドリアン
大阪府知事(1)第56517号
(公社)全日本不動産協会会員
〒550-0042 大阪市中央区今橋四丁目5番20号 淀屋橋竹村ビル4F
TEL.06-6222-8800
株式会社礎
国土交通大臣(3)第6329号
(公社)京都府宅地建物取引業協会加盟、(社)大阪府宅地建物取引業協会加盟、
(公社)全国宅地建物取引業保証協会加盟
〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町670番地1 吉岡御池ビル5F
TEL.075-257-5060
3: 匿名さん 
[2013-09-01 08:09:36]
事業主・・・購入する上で重要ポイントですよね。

そういう面では大丈夫かなと不安はありますが
物件自体は戸数もそこそこあり、価格も抑えめなので
ちょっと気になっています。
4: 匿名さん 
[2013-09-02 08:37:40]
便利でも不便でもない立地だなと感じます。
価格がとても魅力的であるとかないと決断に悩みますね。
5: 匿名さん 
[2013-09-04 09:50:41]
せっかく新しい物件なのに、まだあまり知られていないから?
カキコミがないので情報交換できないですね。
6: 匿名さん 
[2013-09-10 08:19:19]
丹波口駅は利用してことがあまりありませんので
とてもイメージがしにくいですが、ホームページを見て
少し気になっていますので週末にでも行ってみようかと思っています。
ここからなら、自転車でも京都駅まで行けそうですよね。
7: 匿名さん 
[2013-09-12 07:53:07]
丹波口は田舎ではないけれど
賑やかではないという駅ですね。
駅前はそんな感じですが、自転車で少し行けば
イオンモール京都五条もありいい場所だと思います。
8: 周辺住民さん 
[2013-09-12 13:30:47]
この回りはなんなもないですよ!子供やファミリーは避けたほうがよいね!
9: 匿名さん 
[2013-09-14 08:21:12]
周りに何もないほうが逆に良くないですか?
自転車で行ける範囲内で買い物は出来ます。
何を求めるのかかしら。
10: 周辺住民さん 
[2013-09-14 21:03:51]
企業地帯です
11: 匿名さん 
[2013-09-16 20:54:44]
>>企業地帯です

どういう意味かわかりません。
でも、まだまだこのあたりは住民増えると思いますけどね。
ご近所にお住まいであれば、他の情報いただけたらうれしいです。
12: 匿名 
[2013-09-17 00:08:56]
丹波口が今後発展していくなんてことはあり得ないよ
13: ビギナーさん 
[2013-09-17 04:22:01]
モロ、朝は、市場内を走る専用車両が、朝4:00ぐらいから、起きだす街・・・
競りなどに行く、人たちが、結構いるんじゃないですか・・・そういうイメージがするんですが・・・
14: 匿名さん 
[2013-09-18 07:07:58]
時代と共に変わっていく街も多い中、
やはりここは市場が近いということで
これからも変わらないというイメージが強そうですね。
15: 匿名さん 
[2013-09-19 07:47:52]
中央市場へ行く人は早朝から動きになると思いますが
マンションからその騒ぎしい感じが聞こえるとは思いませんよ。
特に早朝なんて窓も閉めているので気にならないかと、、、
16: 匿名さん 
[2013-09-22 11:47:10]
ここのマンションに住む人は夏場は早起きになるでしょうね。
自転車で買い物いけるところなんてど田舎以外は全てあてはまる。
17: 匿名さん 
[2013-09-25 17:04:56]
マンション名が言いにくい
18: 物件比較中さん 
[2013-09-27 00:56:09]
前にスポーツクラブ、近くにマツモトといういいスーパーがあります。
ツタヤもスタバもスシローも王将もマクドもあるし住むにはまずまずかも。
交通の便は普通しかとまらない嵯峨野線は使えないし、バスのみ。
ネックはそこかな・・・
19: 匿名さん 
[2013-09-27 07:08:27]
UNIQLOなんぞ、今は何処でもあるよね。
丹波口は不便ですよ色々。
20: いつか買いたいさん 
[2013-09-27 07:21:50]
交通の便の悪さで、ここは検討外。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる