株式会社ランドリアンの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-10-26 15:27:52
 削除依頼 投稿する

ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?
HPにはあまり情報がないので、色々と教えて下さい。
周辺エリアはどんな感じなのでしょうか?

公式URL:http://parte-tmb.com/

ルパルトネール京都丹波口
所在地:京都府京都市下京区朱雀分木町45-2(地番)
交通:JR嵯峨野線「丹波口」駅徒歩7分
間取:3LDK
面積:64.62m²〜68.83m²(専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります)
売主:株式会社ランドリアン、株式会社礎
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:ジャパンリアルティスーパービジョン株式会社

[スレ作成日時]2013-08-29 10:08:51

現在の物件
ル・パルトネール京都丹波口
ル・パルトネール京都丹波口
 
所在地:京都府京都市下京区朱雀分木町45-2(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩7分
総戸数: 48戸

ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?

No.1  
by 匿名さん 2013-08-29 10:46:48
開発主はプレサンスなんですね
なぜロジェじゃないのですかね
No.2  
by 匿名さん 2013-08-29 15:18:36
まだまだ、経験の浅い事業主のようです・・・。

株式会社ランドリアン
大阪府知事(1)第56517号
(公社)全日本不動産協会会員
〒550-0042 大阪市中央区今橋四丁目5番20号 淀屋橋竹村ビル4F
TEL.06-6222-8800
株式会社礎
国土交通大臣(3)第6329号
(公社)京都府宅地建物取引業協会加盟、(社)大阪府宅地建物取引業協会加盟、
(公社)全国宅地建物取引業保証協会加盟
〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町670番地1 吉岡御池ビル5F
TEL.075-257-5060
No.3  
by 匿名さん 2013-09-01 08:09:36
事業主・・・購入する上で重要ポイントですよね。

そういう面では大丈夫かなと不安はありますが
物件自体は戸数もそこそこあり、価格も抑えめなので
ちょっと気になっています。
No.4  
by 匿名さん 2013-09-02 08:37:40
便利でも不便でもない立地だなと感じます。
価格がとても魅力的であるとかないと決断に悩みますね。
No.5  
by 匿名さん 2013-09-04 09:50:41
せっかく新しい物件なのに、まだあまり知られていないから?
カキコミがないので情報交換できないですね。
No.6  
by 匿名さん 2013-09-10 08:19:19
丹波口駅は利用してことがあまりありませんので
とてもイメージがしにくいですが、ホームページを見て
少し気になっていますので週末にでも行ってみようかと思っています。
ここからなら、自転車でも京都駅まで行けそうですよね。
No.7  
by 匿名さん 2013-09-12 07:53:07
丹波口は田舎ではないけれど
賑やかではないという駅ですね。
駅前はそんな感じですが、自転車で少し行けば
イオンモール京都五条もありいい場所だと思います。
No.8  
by 周辺住民さん 2013-09-12 13:30:47
この回りはなんなもないですよ!子供やファミリーは避けたほうがよいね!
No.9  
by 匿名さん 2013-09-14 08:21:12
周りに何もないほうが逆に良くないですか?
自転車で行ける範囲内で買い物は出来ます。
何を求めるのかかしら。
No.10  
by 周辺住民さん 2013-09-14 21:03:51
企業地帯です
No.11  
by 匿名さん 2013-09-16 20:54:44
>>企業地帯です

どういう意味かわかりません。
でも、まだまだこのあたりは住民増えると思いますけどね。
ご近所にお住まいであれば、他の情報いただけたらうれしいです。
No.12  
by 匿名 2013-09-17 00:08:56
丹波口が今後発展していくなんてことはあり得ないよ
No.13  
by ビギナーさん 2013-09-17 04:22:01
モロ、朝は、市場内を走る専用車両が、朝4:00ぐらいから、起きだす街・・・
競りなどに行く、人たちが、結構いるんじゃないですか・・・そういうイメージがするんですが・・・
No.14  
by 匿名さん 2013-09-18 07:07:58
時代と共に変わっていく街も多い中、
やはりここは市場が近いということで
これからも変わらないというイメージが強そうですね。
No.15  
by 匿名さん 2013-09-19 07:47:52
中央市場へ行く人は早朝から動きになると思いますが
マンションからその騒ぎしい感じが聞こえるとは思いませんよ。
特に早朝なんて窓も閉めているので気にならないかと、、、
No.16  
by 匿名さん 2013-09-22 11:47:10
ここのマンションに住む人は夏場は早起きになるでしょうね。
自転車で買い物いけるところなんてど田舎以外は全てあてはまる。
No.17  
by 匿名さん 2013-09-25 17:04:56
マンション名が言いにくい
No.18  
by 物件比較中さん 2013-09-27 00:56:09
前にスポーツクラブ、近くにマツモトといういいスーパーがあります。
ツタヤもスタバもスシローも王将もマクドもあるし住むにはまずまずかも。
交通の便は普通しかとまらない嵯峨野線は使えないし、バスのみ。
ネックはそこかな・・・
No.19  
by 匿名さん 2013-09-27 07:08:27
UNIQLOなんぞ、今は何処でもあるよね。
丹波口は不便ですよ色々。
No.20  
by いつか買いたいさん 2013-09-27 07:21:50
交通の便の悪さで、ここは検討外。
No.21  
by 匿名さん 2013-10-01 08:05:19
周辺にお店などは、まぁ少しずつ増えている印象です。

これからも変化があればいいかなと思い検討しています。

ただ、交通便は本当に悪い感じです。

京都駅に出て乗り換えないと、どの方面も行きにくいです。

電車通勤や通学の人は不便かも?
No.22  
by 匿名さん 2013-10-02 08:55:45
今住んでいるところは、バスで駅まで行くような場所なので
近くにJRの駅があるということは便利だというイメージでした。
だからみなさんの書き込まれた内容を拝読していると感覚はそれぞれなんだなと思いますね。
No.23  
by 匿名さん 2013-10-08 09:55:06
このあたりはまだ土地が余っている感じかな。
そんなに通ったことがないのでイメージわかないけど
ゴミゴミしていない分いいのではないかな~と思うよ。
No.24  
by 匿名さん 2013-10-09 10:40:36
通勤通学のことを考えると、
ちょっと不便な感じがする。
JRで動くにしても、
まずは京都駅に行って乗り換えしないといけないからね。
No.25  
by 匿名さん 2013-10-09 11:55:34
通勤通学を思えば、我が家ではもっと交通の便がよいところを探したいですね。バスとJRだけでは動きづらいですから。
家は変えられても、職場と学校はおいそれと変えられません・・・。
残念ですが、他をあたってみます。
No.26  
by 匿名さん 2013-10-12 23:03:03
通勤通学は毎日のことですからね。
もっと便利な場所で探そうと思う人も多いのでしょうね。
今住んでいる場所が不便だったので、JRが使えたら問題ないと考えてます。
やはりそれぞれですね。
No.27  
by 匿名さん 2013-10-14 11:08:28
1期分、2期分として分けて販売はされているようですが
いずれも完売などの動きはなさそうに見えます。

売れ行きは少し厳しい感じに受けますがどうなんでしょう?
No.28  
by 匿名さん 2013-10-16 15:12:22
売れ行きはわかりませんが
場所が場所だけに、即完売とはいかないでしょう。
No.29  
by 不動産購入勉強中さん 2013-10-20 16:24:10
物件HPにある間取り図で、Eタイプ(Dタイプも含めて)の方位が間違っていますよ。この二つは西向きになるはずですが、東を向いていますね。
ちなみに、夏の京都で西向きの部屋は異常なくらい暑いです・・・(余計なお節介でした)
No.30  
by 匿名さん 2013-10-22 14:24:02
京都に限らず、西向きと言うのは夏はどこでも暑いです。
夏に重点を置いて物件を探すか、冬に重点を置いて物件を探すか、これは人それぞれ違いますからね。
因みに私は冷え性がひどいので、冬に重点を置いています。
この場所が便利かそうでないかも、通勤場所によって大きく影響しますので、これも人それぞれなのかもしれないですね。
No.31  
by 購入検討中さん 2013-10-31 01:39:18
違法駐車が多いです。注意はしているみたいですが、それでも停めてるわけですから
そのような常識の無い方が多い所に住むには・・・。

一階のロビーから奥の部屋に行く通路、段差がありますよね!いまどきマンションでバリアフリーでないのはどうかと・・。

機械式駐車場、戸数を考えるとこの先一生支払っていく修繕費、管理費、結構上がるのでは・・。



No.32  
by 匿名さん 2013-10-31 01:46:47
自転車置き場も最低限しかありませんね
No.33  
by 匿名さん 2013-11-01 13:48:34
>違法駐車が多いです。注意はしているみたいですが、それでも停めてるわけですから
>そのような常識の無い方が多い所に住むには・・・。

そうなんですか?
それでも停めるって取締されていないのかしら?
まあ、通報すれば撤去していただけると思いますけどね。
No.34  
by 購入検討中さん 2013-11-01 17:51:34
>違法駐車が多いです。注意はしているみたいですが、それでも停めてるわけですから
>そのような常識の無い方が多い所に住むには・・・。

>そうなんですか?
>それでも停めるって取締されていないのかしら?
>まあ、通報すれば撤去していただけると思いますけどね。

そこなんです!!そう思うのがふつうだとは思いますが、イタチごっこなんです!常態化してるのです。
通報して撤去できるような改善策があれば現に今停まってることがおかしいですよね?
今に始まった違法駐車じゃないわけですから!近隣住民の方は声を大にして言われてますよ!!
(半分はあきらめられてますが!!)

車庫証明が無いのに車を所有していて、なおかつ持ち主がわからない車が大半だそうです。

たぶん盗難車でしょ。
No.35  
by 匿名さん 2013-11-03 14:30:30
34さんはご近所の方ですか?
違法駐車の件について詳しすぎますよね。

もちろん違法駐車は気になりますが、
大切なのは物件自体ですもの。
No.36  
by 購入検討中さん 2013-11-04 05:50:23
近所かどうかは分かりませんが、「七本松通り」「リサーチパーク」「駐禁」で検索されれば出ますよ!
あとはGoogleマップや航空地図で見て下さい。違法駐車がわかりますよ!

もちろん物件は大切ですが、私は子供が学校に通う際の事、自分が車を出し入れする時の事、
治安も物件と同じぐらい大事と思ってます。
No.37  
by 匿名さん 2013-11-04 10:55:02
ここだけに限らず、違法駐車が多数あることをわかっていながら取り締まらない(取り締まれないという方が正しいかも)地域が京都にはありますよ。点在する市営住宅近辺でその傾向が強いです。
No.38  
by 匿名さん 2013-11-04 12:32:51
公共の道路に自分で白線引いて勝手に駐車場にしているところもありますね
No.39  
by 購入検討中さん 2013-11-04 16:40:22
そうゆうところは駐禁以外でも頻繁になんかありますよね~。
No.40  
by 申込予定さん 2013-11-04 18:54:55
北側道路に車を停めて、周辺環境を見に行こうと思ったら駐禁のおじさんが来てビックリ!!
駐車している車は一台もなかったですよ!
No.41  
by 申込予定さん 2013-11-05 13:32:59
購入前1~2週間は自分の目で確かめに行った方がよさそうですね。
No.42  
by 匿名さん 2013-11-07 12:46:54
違法駐車の書き込みがあったのに違ったのかな。
でも、時間を変えて実際に自分の目で確かめるのが一番だよね。
No.43  
by 購入検討中さん 2013-11-08 01:48:23
昨日見てきましたが相変わらず停まってましたよ。
あれはひどいですね。悪びれもなく駐車場代わりに停めてますね、
 
購入は無いです。
No.44  
by 匿名さん 2013-11-09 10:47:23
今日は近くの中央市場の「食彩市」があってとっても賑やかで
お魚等が安く買える日です、消費税も上がるとこういうイベントは
ありがたいです、どんどん宣伝して築地のようになればいいですね
No.45  
by 匿名さん 2013-11-09 11:02:31
中央市場があるから違法駐車も多いのでしょうかね 
No.46  
by 匿名さん 2013-11-10 13:08:44
違法駐車の確かに困りますね。
でも、大きな影響ってそんなにないかなとは思っています。

それ以外にこのご近所でお安く買い物できるスーパーとか
日常の情報がもらえたら嬉しいです!
No.47  
by 匿名さん 2013-11-10 18:25:01
すぐ南角に「昌栄スーパー」があり普通のスーパーで揃うもの以外に市場からの珍しい食材があり
見るだけでも楽しいですよ!
遠くからも買いに来てますよ。
No.48  
by 購入検討中さん 2013-11-11 18:47:12
私も気になって、もう一度現地を見に行ったら道路はスッキリしてました。
それよりも、すごい基礎工事を見て安心しました。
No.49  
by 匿名さん 2013-11-13 09:25:15
47様情報ありがとうございます。
46です。昌栄スーパーですか?一度行ってみます。
市場から珍しいものも…それは期待できますね。
No.50  
by 匿名さん 2013-11-14 10:25:47
昌栄スーパーは確かリサーチパークの近くのところですよね。
昔からあるスーパーですが、私も行ったことなかったです。
道が広いからか、割と路駐が多い場所なので
もっとあの土地を活かして、お店などが出来るといいですね。
No.51  
by 匿名さん 2013-11-16 11:39:01
リサーチパーク周辺は、オフィス街という雰囲気で良いですが、
少し行くと昔ながらの住宅街などがあり少しギャップを感じますね。
気になるのは、中央市場の近くですが臭いや朝の慌ただしさ。
住んでみたら気にならないものなのかしら?
No.52  
by 購入検討中さん 2013-11-16 19:44:43
このマンションの設備仕様がすごく良くって気に入りました。色々とモデルルームを見に行ったけど、やはりこのマンションに決めました。営業さんも構造など細かく説明してくれてよかったです。
No.53  
by 匿名さん 2013-11-18 08:40:12
今、ある物件と比較して考えています。
52様にお聞きしたいのですが、
設備仕様のどの部分が一番気に入られたのか教えていただけたら嬉しいです。
No.54  
by 購入検討中さん 2013-11-19 11:42:11
52番です。私は洗濯機にお湯が使えることや、リビングにガスコンセントがあったり、パルコニーにスロップシンクがあるなど生活する上で重宝しそうな設備が整っていると感じました。あと、キッチンの水切りカゴに銅を使っているなど・・・。細かいことかもしれませんが、あったら便利だと思うことがこのマンションには沢山ありましたよ。
No.55  
by 匿名さん 2013-11-19 11:46:39
52さんではないですが
設備の中で、ガスコンセントがあるところに魅力を感じます。
灯油ファンヒーターは臭いが苦手なので
ガスファンヒーターが手軽に使える設備は便利ですよ。
No.56  
by 匿名さん 2013-12-02 09:36:15
ホームページの写真がとてもインパクトありますが
阪急の駅まで遠いですし、ちょっとここは不便かなというイメージです。
自転車での時間を徒歩と同じように記載はどうなんでしょう。
設備は良さそうですが、それだけでは…と感じてしまいました。
No.57  
by 匿名さん 2013-12-03 12:09:35
丹波口に近いというのことで、便利さは最初から期待しにくいと思いました。
でも、実際に現地を見ると思っていたほどではなく、
駅やバス停までもまぁ行けない距離ではないです。

今まで住んでいる場所の環境で人によって感じ方は違うと思いますが住めば都。
他の物件と比較対象に入れて考えてます。
No.58  
by 匿名さん 2013-12-04 14:33:24
間取りは気に入っているのですが、収納の量が少ない気がします。工夫すれば大丈夫なのでしょうか。
キッチンのコンセント4つあるのは、便利って思いました。
家電っていろいろあって、差し替えるのも面倒な横着者なのですが。
使いやすくって、便利に生活できるところがいいなって思いました。
No.59  
by 匿名さん 2013-12-05 16:02:55
収納・・・私はあまり気になりませんでした。

上手に工夫すれば大丈夫だと思います。

全体的に便利で使い勝手がよさそうだという印象ですよ。
No.60  
by 匿名さん 2013-12-06 16:25:31
設備と価格とを比較してココに決めました。

バスに乗らないと出られない場所に現在住んでいるもので
JRまでの距離は近くていいと思いましたね。

収納もこれだけあれば十分かな~と感じ方も違うものですね。
No.61  
by 匿名さん 2013-12-08 10:18:49
58さん、収納は我が家もちょっぴり気になっていた箇所です。
間取りを変更してもらうなど相談してみるというのはいかがでしょう?
ある程度使いやすくなるのではないでしょうか。
No.62  
by 匿名さん 2013-12-09 11:21:07
周りを見るとまだ土地はありそうですね。
少し行けば昔からあるような商店街もありますが
ちょっとしたショッピングが出来るお店も増えるといいなと思います。
No.63  
by 匿名さん 2013-12-16 11:30:41
七条まで出れば、市場が近いこともあり
昔からのお店が並んでいるので買い物には困らないでしょうね。
車で行けばイオンモールもあり、悪くないマンション物件だと思います。
No.64  
by 匿名さん 2013-12-17 11:40:12
自転車さえあれば、京都駅もそんなに遠くないかと思います。
ただ、家族分の台数を置けなさそうかな~とは思うのですが、、
No.65  
by 検討中の奥さま 2013-12-18 00:45:15
自転車置場はアルコーブがあるので大丈夫だと思っているのですが・・・
No.66  
by 匿名さん 2013-12-18 07:17:43
アルコーブは共用部分ですね。となれば、管理規約等に使い方について記載されているはずです。確かめてみましょう。
No.67  
by 匿名さん 2013-12-18 07:58:15
アルコープに自転車・三輪車は市営住宅ですね
No.68  
by 匿名さん 2013-12-19 17:04:10
でも、このマンションのアルコーブは広くて便利そうですね
No.69  
by 購入検討中さん 2013-12-19 23:09:53
 
 基本的に、アルコーブに、自転車は、置けないと、思います。
 
 管理規約と、販売員に、確認しておいた方が、良いと思います。
  
No.71  
by 物件比較中さん 2014-01-18 16:49:50
こちらの物件最近よくチラシが入っていて気になってます。
近々見学に行こうと思っていたのですが、胡散臭い営業の方にあたったら嫌だなぁー。
No.72  
by 物件比較中さん 2014-01-18 17:13:29
実家の近くなので、夏から気になってたんですが、実績が無いので不安です。
設立=平成24年4月25日
No.73  
by 契約済みさん 2014-01-18 18:33:08
購入を決めるまでに何度もモデルルームに足を運び、営業さんに対応して頂きました。私の印象としては、親切に説明して下さり、誠実な方だと思いました。胡散臭い営業の方って!?
私は下京区で探していたこともあり、こちらのマンション価格も魅力に感じ購入を決めました。
No.74  
by 物件比較中さん 2014-01-18 19:49:00
72です。
他で3件の予約を入れているので、それが終わったら私も此処のモデルルームに行ってみます。
No.75  
by 匿名さん 2014-01-20 09:26:41
実績がないと確かに不安になりますね。
でも、逆に「だからこそ」親切に細かく対応してもらえるということはあるかと思います。
大手なら手を抜くことも多かったりしますからね。
No.76  
by 匿名 2014-01-27 12:25:40
売れ行きはどうなんでしょうね?1期、2期は完売して今は3期のようですが
No.77  
by 検討中 2014-02-17 23:31:46
昨日みてきましたが、値段も雰囲気もすごくイイ感じでした。
ただもう部屋が少なかったです。Aタイプは下のほうの階しかなかったです。
うーん。購入しようか本当検討中です。
市場の近くって正直どうなんですか?
数年先でも価値ってある程度あるもんなんでしょうか?
No.78  
by 匿名さん 2014-02-21 09:19:26
市場から七条通りの商店街にかけての雰囲気は好きですけどね。
一度歩いてみられては?
決して綺麗な街ではないけど食材はもちろん、日用品まで何でも揃うので良いですよ。

別に競りの声が聞こえてくるわけじゃないし、ガラが悪いとも思わなかったので、あとはポジティブに考えるようにしました(笑)
No.79  
by 購入検討中さん 2014-02-21 17:35:39
値段も場所も悪くないと思っていますが、
営業マンが信用性に欠けるというコメント、
とても同意できます。
怪しいというか、まさに、胡散くさい、という表現がピッタリですね
No.80  
by 匿名さん 2014-02-22 10:02:11
知り合いの市場の人に聞いたのですが、近いうちに市場が建替えや改修されるみたいです。
これから、もっともっと良くなっていくと思います。
No.81  
by 購入検討中さん 2014-02-22 11:58:52
今朝、チラシをみたら価格が安くてびっくりしました!!色々検索してる中で一番安かったです。安さの理由ってなんでしょうか?他のマンションはなんでこんなに高いのでしょうか?
No.82  
by 匿名さん 2014-02-22 12:56:41
設備、仕様、構造、セキュリティその他ごく普通だと思いました。目新しいものはなかったです。
バルコニーの戸境がペラボーなのは気に入りませんが、場所がよければお買い得ではありませんか?
No.84  
by 匿名さん 2014-02-25 01:03:02
安いですか?

この立地ならむしろ高いかと…
No.85  
by 契約済みさん 2014-02-27 03:08:11
丹波口から京都駅まで4分
ダイアモンドシティーまで自転車でいけて
五条通りも車線増設中
市場も改装よてい
梅小路公園もある

この値段でこれから上がりそうな土地で
JR以外使わない人ならイイと感じました。

正直、京都ではかなりイイ物件だと。。。
一ついうなら少し狭いかなw

No.86  
by 匿名さん 2014-02-27 15:25:26
この場所は中途半端すぎて検討候補に挙がりませんでした。
これから上がるとは全く思えないですしね。大体JRで丹波口から西に行くことって滅多にないのに。京都はJR沿線がそんなに高くないのは京都駅で一度乗り換えないと便利なところには行けないというのがあると思います。地下鉄や阪急沿線の方が高いのは理由がある。この場所ならマンションでなくても良いような気がします。
No.87  
by 匿名さん 2014-02-27 17:11:36
そもそもJR沿線って、京都駅近くすら人気がないのに丹波口なんて今後上がる要素はゼロ。

道路整備してるのはただの国道工事であって、このエリアの価値に一切影響しない。

不便な場所なのに交通量が多くてうるさい、ただそれだけ。
No.88  
by 匿名さん 2014-03-01 13:04:49
近くに住んでいます。
立地としては徒歩圏内に一通り揃ってるのがいいです。
四条烏丸や京都駅も自転車圏内なんですが、路線としては不便なので安いんでしょうね。
行く時は面倒なのでタクシー使ってますので、頻繁に行く人にとっては検討外の立地だと思います。
市場とリサーチパーク次第では上がる可能性はあると思います。
国道工事で交通量はそちらに流れるのでマンションにはメリットでしょう。
もともとこのマンションの前ってそんなに交通量多くないですけどね。

それよりもこのマンションのそばにでかいガスタンクがあるんですよね。
私はそっちの方が気になりますw
No.89  
by 購入検討中さん 2014-03-01 20:16:33
CタイプとEタイプでどちらにするか悩んでいます。広さは同じぐらいですが、Cタイプは南東角部屋、Eタイプはバルコニーが広く開放感がありそう!!これから相談します。
No.90  
by 匿名さん 2014-03-01 20:45:26
大宮駅の界隈にモデルルームが沢山ありますよ。色々見学してから決めてはいかがでしょうか?
No.91  
by 匿名 2014-03-02 13:55:03
京都の西日はとても強いでの西側より東側のほうがイイ気がします。
あくまでもご参考程度に!
No.92  
by 購入検討中さん 2014-03-18 23:56:39
部屋ってまだ売れ残ってるんですか?
No.93  
by 匿名さん 2014-03-19 11:26:31
時々チラシが入ってくるので空いてると思います。
No.94  
by 匿名さん 2014-03-22 14:57:08
結構売れてました・・・希望する部屋が売れてしまっていたので階数を夫婦で検討中です。
No.95  
by 匿名さん 2014-03-30 07:43:34
何号室が空いていたか教えてください!
No.96  
by 購入検討中さん 2014-04-26 00:26:34
まだ空き部屋あるんですか?
あるなら何号室か教えて欲しいです!
No.97  
by 購入検討中さん 2014-05-13 23:42:13
最終期ってAの販売ってありますか?
No.98  
by 物件比較中さん 2014-05-14 16:17:09
いかにも業者っぽい書き込みが散見されますね。
業者も必死ですね…

ここは学区は梅小路小学校なんですか?
かなり歩きますよね?七条第三のほうが近いのに、わざんざ、七条通りを渡って通学?
No.99  
by 物件比較中さん 2014-05-14 16:20:32
あと、JRといっても、嵯峨野線ですからね。
快速とまらないですからね。
時刻表きちんとチェックすることをオススメします。
本数少ないですよ…
No.100  
by 物件比較中さん 2014-05-14 17:54:08
1時間に3本ですね・・・・
平日朝6時台は2本・・・
タクシー必須ですね
No.101  
by 物件比較中さん 2014-05-17 10:45:16
まだ部屋が結構残っているんじゃないですかね。チラシがほぼ毎日入ってますし・・・価格は魅力的なんですが。
No.102  
by 購入検討中さん 2014-06-25 23:53:58
まだ募集してるんでしょうか?
No.103  
by ビギナーさん 2014-06-26 03:22:28
結構市場関係者の方の車がごった返してました。2重駐車もすごかった・・・

そういう車が、夕方には、きちんと帰ってくれるのか・・・?!
そう感じましたね!

No.104  
by 匿名さん 2014-06-26 06:56:03
二重駐車されているのは、マンションの南方面(直に接してはいない)で、夕方には解消されていたと思います。
また、その道路は、突き当りが市場な為、市場関係者以外、殆ど通行しないと思いますし、マンション駐車場の出入口にも関係しませんので、あまり意識しなくても良いかと思います。
No.105  
by 周辺住民さん 2014-06-26 07:12:25
下京区の皆様へ というタウンメールが配られていましたね。
下京区民全員にチラシを配るほど売れていないのでしょうか・・・・
市場すぐそば、最寄の駅も本数少ない山陰線で、この価格。
道路も危険で学校も遠く、子育てにも向かない環境。
妥当な価格より2割は高いですよ。これなら西京極周辺の中古のほうがいい。
マンションバブルに便乗してるとしか思えない。
No.106  
by 購入検討中さん 2014-06-27 23:18:34
確かに駐車は少し気になりますね。
価格は京都市内であれば魅力的と思ったのですが。。。

京都であれば結構いい方と思ってますが微妙な感じなんでしょうか?
No.107  
by 購入検討中さん 2014-06-30 11:24:33
下京区を検討中の私たちにとって右京区はありえません。
もちろん価格は安いと思いますが大きな差が・・・。
それも中古なんて・・・ありえません・・・。

私も価格的には魅力だと思いました。
ただ・・・4LDKが欲しかった私達には3LDKしかなかったのは非常に残念・・・。
No.108  
by 購入検討中さん 2014-06-30 12:48:21
下京区全域で検討してるならここが割安に映るかもしれませんが、京都人なら、この辺は安くて当たり前のエリア、だと誰もが思ってます。
丹波口駅なんて何の価値もありません。

同じ下京区にしても買うなら堀川より東にしましょう。

歴然とした差があります。
No.109  
by 購入検討中さん 2014-06-30 17:02:49
歴然とした金額差があるので良いんじゃないですか?

堀川より東の物件は逆に高すぎます!
それこそマンションバブルに便乗した価格だと思いました。

そりゃ丹波口が特別良いなんて思わないので悩むんですが。
No.110  
by 購入検討中さん 2014-07-01 01:09:35
少なくとも西京極が右京区だからあり得ない、というような立地ではないということです。

歴然とした差があるのは当然ですが、それにしても十分高いですよ。
No.111  
by 購入検討中さん 2014-07-01 04:39:06
京都人ではないのでわからないのですが、歴然とした差ってどんなとこでしょう?
No.112  
by 匿名さん 2014-07-02 19:55:03
下京区の丹波口駅そば、しかも市場近くに住むくらいなら、右京区のほうがよほどマシ。南区となら迷うレベル。
No.113  
by 匿名さん 2014-07-06 10:17:28
梅小路の辺りで近々新しい駅が完成するって噂があるのですが・・それが、本当だったらこの周辺の価値は上がりますね。私は買換えを予定してましたが、暫く様子見します。
No.114  
by 購入検討中さん 2014-07-07 17:04:07
右京区も基本的には工場町ですけどね。
あんまり変わらないと思うし、どちらも悪くはないですよ。

こちらの会社の西京極の物件を見て思いました。
No.115  
by 購入検討中さん 2014-07-07 21:21:05
梅小路に駅ができてもここには全く関係ない
No.116  
by 物件比較中さん 2014-07-11 07:43:49
山陰線の駅でしょ。
丹波口のほうが近いんじゃ?
ま、どちらにしろ山陰線に価値なし。

まだ要望書が出されただけでできるかどうかもきまっない。
ってか、まだ売れないの?ここ
いい加減適正価格にしたらいいのにね。
No.117  
by マンション投資家さん 2014-07-12 10:51:22
以前販売をしていた丹波口周辺の物件も売れ残り→値引き
五条大宮周辺のマンションも売れ残り、

要するに人気ではない場所って事ですね。
買うなら戸建の方がまだマシだと思いますが。。。。

烏丸五条はジオも激しく高いので売れてないですが、それでも丹波口を買うなら烏丸五条の方が良いと思いますよ。」
No.118  
by 匿名さん 2014-07-12 12:58:54
周囲に大規模店舗が多くあるのは魅力ですね。しかし丹波口は使いにくいかも…。
京都へは行きやすいけど、四条の街中へのアクセスは悪いでしょう。
駐車場は当たらなければつらいよね。駐輪場1世帯1台ってのもマイナスかな。
同じ予算なら、大宮や二条の方がずっといいと思いますけどね。
No.119  
by 匿名さん 2014-07-12 14:01:11
烏丸五条や二条、大宮駅ってなると予算オーバー・・・。買うタイミングとしては、今が良いと思うので多少不便でも、身の丈に合ったもので考えた時に、悪い物件ではないと思います。だって、ローンが払えなかったら意味ないし・・・
No.120  
by 匿名さん 2014-07-12 15:08:07
68平米3660万ならお買い得かも知れませんね。
この辺りなら、駐車場当たらなくても比較的お手頃に近隣で借りられそうですし。
No.121  
by 物件比較中さん 2014-07-12 16:25:55
ここだったらもう少し西にいって西院、西京極徒歩圏内のところのほうが便利だと思います。
不便なのにこの価格はないわ。
No.122  
by 匿名さん 2014-07-12 17:04:58
住む地域の良し悪しは、人それぞれと思います。
ここは、1フロアに5戸(東側3.西側2)で、静かそうだし、設備もそこそこ付いてそうだから、コスパは良い方と思います。
今時のマンションでも、洗濯水栓でお湯が使えないとか、エレベーターにペットボタンがないとか、シングルガラスとか、ありますし…
No.124  
by 周辺住民さん 2014-07-12 18:19:26
市場のリフトは通るし、静かとは程遠いよね!
No.125  
by 購入検討中さん 2014-07-12 20:23:29
まだ部屋は余ってますか?
No.126  
by 購入検討中さん 2014-07-13 02:07:52
市場のリフト 見ましたよ!!@@
No.127  
by 購入検討中さん 2014-07-13 12:41:49
大阪からリサーチパークに通う人に聞いたら西院から通ってるみたいです。
No.128  
by 匿名さん 2014-07-22 22:52:33
京都中央卸売市場の整備により、約10年後には、けっこうな敷地が、有効活用されるみたいですね。

http://www.city.kyoto.jp/shikai/img/iinkai/keisou/sankan2603-05.pdf#se...'%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8D%B8%E5%A3%B2%E5%B8%82%E5%A0%B4+%E7%A7%BB%E8%BB%A2'
No.129  
by 周辺住民さん 2014-07-23 00:23:22
資料みても、駐車場棟がいくつかできるだけで何か発展するようなこと書かれてますか?
むしろ市場は耐震化されてない建物だらけなんだと知り、ますます嫌な感じをうけました。
駐車場棟ができたところで、ガラのおよろしくない市場の方々の路駐は大して減らないでしょうね。
味わい館だのすし屋だの、最近できた梅小路前の八百屋?にしてもことごとく流行らないしつまらない施設だと思ったら…こんな自己満足資料作ってる公務員?がいたんですね。どうりで…。
市場が近い=そこで働くガラのおよろしくない人がたくさん住む、という感じ。周辺住民にとっても市場のイメージはよくないです。
No.130  
by 物件比較中さん 2014-07-23 08:20:40
多少高くても立地の良いところを選んだ方が良さそうですね。
No.131  
by 購入検討中さん 2014-07-24 23:23:07
市場の騒音だけがきになります
No.132  
by 周辺住民さん 2014-08-09 10:17:58
「世帯年収450万でも買える!」ってチラシが、自宅にも、管理している賃貸アパートにも入ってました。
手あたり次第ポスティングしなきゃいけないほど売れ残ってるんでしょうね。
No.133  
by 匿名さん 2014-08-25 07:40:13
世帯年収が低い方にターゲットをしぼったのでしょうか。
夫婦合算450万の年収だと、3000万超える物件はキツいでしょうね。子ども作らないこと前提かな。
子どもがいたら、嫁も働けない時期があるし、パートでは保育園も厳しいし、毎月カツカツ、もちろん教育費の貯金もできないでしょうね。

デベにしてみたら、所詮他人の人生、後のことなんて関係ないし、とりあえず売ってしまえ!って感じでしょうか。
No.134  
by 匿名さん 2014-08-29 15:31:08
残り3邸みたいですね
No.135  
by 買い換え検討中 2014-09-08 00:04:27
残るところは、低層階ですか?
No.136  
by 検討中の奥さま 2014-09-08 12:39:42
私も興味があり問合せてみたら上層階もありました。
No.137  
by 周辺住民さん 2014-09-10 23:12:44
外観見えてきましたね。早く完売してほしいですね。
No.138  
by 契約済みさん 2014-09-18 22:15:19
残り2邸みたいです。完売してほしいですね!
No.139  
by 匿名さん 2014-10-03 04:47:07
立体駐車場使いにくいですね。3軒立駐契約経験しましたが、最悪です。
出口向かいに違法駐禁されると最悪です。
No.140  
by 匿名さん 2014-10-09 18:24:43
キャンセル住戸がでました!というチラシがポストに入ってましたが、その前に完売してたの?ここ。
No.141  
by 匿名さん 2014-10-18 22:46:11
大幅、値引きをすると住人が騒ぐから、キャンセル物件にしてるだけ。www
No.142  
by 匿名さん 2014-10-19 14:29:54
キャンセル物件なら値引きされるの?
No.143  
by 検討中の奥さま 2014-10-19 19:27:07
チラシには家具付きと書いてましたよ~。
No.144  
by 匿名さん 2014-10-22 11:25:18
残り1邸。8階、家具付きみたいですね。
No.145  
by 匿名さん 2014-10-24 12:58:06
最近の他のマンションは、売れ残ってるようですが、完売したようです。
おめでとうございます。
No.146  
by 匿名さん 2014-10-26 15:27:52
ここでは結構否定的なコメントが多かったですがなんだかんだで便利な立地だと思います。完売おめでとうございます。しかしまだマンション前にモデルルームののぼりがあるのはなんでだろう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる