野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5

401: 匿名さん 
[2013-08-28 20:41:28]
江戸時代に尾張徳川家上屋敷があった由緒ある市谷本村町、
に建つセンター東京と比べてはいけないってことですね。
402: 匿名 
[2013-08-28 20:43:39]
>398
西新宿最大の弱点は丸の内線新宿止まり
西新宿に行く時に新宿止まりを見たときの何とも言えない切なさといったら
403: 物件比較中さん 
[2013-08-28 20:44:52]
惹かれるんだけど、戸数のあまりの多さと、間取りのあまりにも劣るとことが気がかり。
55階建て、一棟1100戸のマンションって、転落防止策、自殺対策が不十分だと大惨事を招く気もして。

惹かれるんだけど、同時に退いている。限度を超えた巨大マンション???
404: 購入検討中さん 
[2013-08-28 20:50:10]

これからモデルルーム行くんじゃ、最初の売り出しに間に合いませんか?
今日電話したら営業日じゃなかったみたいで、つながらず。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
405: 匿名さん 
[2013-08-28 21:04:32]
>>404
ライバルが増えるから、教えてくないんだけど...(笑)
まだ大丈夫ですよ。
406: 匿名さん 
[2013-08-28 21:08:52]
ローレルコートって分譲時いくら?坪320くらい?
407: 匿名さん 
[2013-08-28 21:18:44]
港区が坪270万くらいだった時の物件ですからねぇ、今更比べても・・・
408: 匿名さん 
[2013-08-28 21:20:56]
252万ですよ。
6月まで安い中古の売りがいつもあったけど今はすっかり消えた。様子見か便乗期待と思われ。
409: 匿名さん 
[2013-08-28 21:22:28]
たしかに比較はできませんね。時代が違いすぎる。
410: 匿名さん 
[2013-08-28 21:25:54]
新築の時の値段はどうでもよくて単に10年落ちの隣のタワーがちょっと前まで坪200万くらいで売られていた、
もしかすると山手線内最安タワーだったのでは? というだけの話
正確にはどのくらいでしたっけ、とにかくむちゃくちゃやすかった気が
411: 匿名さん 
[2013-08-28 21:27:53]
10年落ちで坪200ならここは坪300くらいが妥当では?
412: 匿名さん 
[2013-08-28 21:32:45]
すんません、去年から今年にかけてのローレルの売主希望は平均坪250くらいでした。
今売られてるのは最上階ペントハウスが坪270万希望。
なので新築の富久クロスは300くらいで妥当っすね。
413: 匿名さん 
[2013-08-28 21:35:18]
とすると坪300を超えてるここは割高?
414: 匿名さん 
[2013-08-28 21:40:14]
あ、300以上でもまあ妥当という意味です。
築年数10年違いますし階数も何もかも違いますからね。
415: 匿名さん 
[2013-08-28 21:42:40]
あの仕様で10年落ちで駅から遠く新宿からも離れてるのに250万なら、
ここはやはり320〜が妥当でしょ。
実際にローレルみたことある?
416: 匿名さん 
[2013-08-28 21:44:48]
ですね。ローレルは仕様も低いですしね。
417: 匿名さん 
[2013-08-28 21:53:48]
でもこちらは間取りが酷過ぎるが。
418: 匿名さん 
[2013-08-28 21:59:22]
10年前の物件の分譲価格と比べて高いとか言ってるやつは一生賃貸に住んでればいい。
どうせ買えないんだろうから。
419: 匿名さん 
[2013-08-28 22:05:39]
↑まあムキにならない。
420: 匿名さん 
[2013-08-28 22:41:57]
ネガるために持ち出したローレルのことなんて、よく知らなくあたりまえ。
421: 匿名さん 
[2013-08-28 22:49:19]
ローレル以外ベンチマークはないの?
422: 匿名 
[2013-08-28 22:56:35]
パークリュクス新宿御苑
423: 匿名さん 
[2013-08-28 23:27:06]
センター東京でしょ。
424: 匿名さん 
[2013-08-28 23:48:19]
プレシス新宿御苑前とか。
425: 匿名 
[2013-08-29 00:44:19]
プレシスは客層が違いすぎてベンチマークにはならないかと
426: 匿名さん 
[2013-08-29 00:51:09]
希少価値あるね。正直もう浮かばない。
427: 匿名さん 
[2013-08-29 01:09:26]
やはり3LDKのうち二部屋が行灯部屋っていうのは致命的じゃないだろうか?
ま、どこぞの坪400オーバーの行灯部屋付き物件も瞬間蒸発したから、ここも売れるだろうけど。

最近の売れ筋マンションって、エレベーター乗り換えやら、行灯部屋やらの弱点がある方が良いのかもしれない。
428: 匿名さん 
[2013-08-29 01:16:31]
単なる駆け込み需要でしょ。
429: 購入検討中さん 
[2013-08-29 01:46:17]
ライオンズ四谷タワーゲート
430: 匿名さん 
[2013-08-29 01:58:01]
リエトコート夏目坂
432: 匿名さん 
[2013-08-29 09:12:14]
まわりが再開発できれいになり、ますます資産価値があがりそう。
433: 匿名さん 
[2013-08-29 09:25:55]
駅距離が悩ましいな。意外に遠いぞ。
434: 購入検討中さん 
[2013-08-29 09:32:56]
そうなんですよね。
意外と遠いんですよ…
435: 購入検討中さん 
[2013-08-29 09:33:44]
表示の5分は西側の敷地入口まで、というマジック。
436: 購入検討中さん 
[2013-08-29 09:37:54]
我が家のマイナス要因は、行灯部屋2室が売却時にどのくらいマイナスになるか。
入居者の属性(男性カップル多数)、です。

他に、考慮しておいたほうがいい点ってありますか?
437: 匿名さん 
[2013-08-29 09:39:18]
なぜ他の間取りを検討しないの?
438: 匿名さん 
[2013-08-29 09:47:36]
ネガることが目的だからでは?
439: 申込予定さん 
[2013-08-29 10:20:07]
男性カップル云々言う人達は新宿区諦めた方が…
これだけのマンションを購入できる方々なので、お行儀もしっかりしてますよ。今は新宿区の別のタワーに住んでますが、むしろ、しつけ放棄気味のファミリーや、賃貸で入ってくる水商売系の方の方が圧倒的に問題起こす事多いですね。
440: 購入検討中さん 
[2013-08-29 10:32:06]
男性カップルについて云々言う方、女性カップルはOKなんですかね。

自分としては、セミナーに何回か参加した感想として、参加者に70歳近いご夫婦が
全体の5/1程度と多いことの方が気になりました。

今住んでいるマンションでも、単身になられた高齢者のケアをどうするのかが管理組合で
課題になっていますので。

勝手なイメージとして、仕事も好き、遊びも好きっていう単身者か、共働きの方が多と
思っていましたので、意外でした。



441: 購入検討中さん 
[2013-08-29 11:02:14]
436です。
他の間取りを検討できればいいのですが、
予算的に行灯2室しか選択肢がありません。。。
男性カップルはモデルルームで数組お見かけしたので気になっています。


442: 匿名さん 
[2013-08-29 11:12:05]
彼女や奥さんがいなくて友達にもついてきてもらったという線はないの?
腕でも組んでた?
443: 匿名さん 
[2013-08-29 11:14:06]
たしかにまっちょな男性カップルよく見るね。
444: 購入検討中さん 
[2013-08-29 11:17:23]
No.441さん

自分も購入検討者の友人と男2人でMRに行ったのでカップルに見られたかもしれませんね。

気になるなら他の物件を検討された方が良いのでは。
住み始めたら毎日見かけることになり、その度に気にすることになりますよ。
エレベーターで一緒になったり、ベランダに出たら声が聞こえてきたりってこともあり得ます。
良いか悪いかではなく、気になるのは仕方ない事なので。

幸い新宿には他の方が言っているように、他のタワーマンションもすでにいくつか計画が進んで
いるようですし。
445: 匿名さん 
[2013-08-29 11:23:18]
雑紙アエラに出ていたけど富久町は新宿区内町丁別で犯罪増加率がダントツ1番。倍近く増えている。
もちろん絶対数は少なくて、歌舞伎町1丁目が最も多い。
開発されるに従って、昔からの付き合いも少なくなり、だんだんと危ない街に変身中。
446: 購入検討中さん 
[2013-08-29 11:38:29]
444さん、

ありがとうございます。

男性カップルの件は私自身というより、
子どもの教育上難しいのかなぁと思うと気になってしまっています。
確かに、エリア的にそこをよしとしないと、このマンションは厳しいですよね。。。





447: 匿名さん 
[2013-08-29 12:06:14]
早朝に御苑前駅に行くとこの種のカップルやそれらしき人が多く見られます。
さすがにここは新宿2丁目ですね。
448: 匿名さん 
[2013-08-29 12:15:55]
すごいな、いつもの新宿ネガが一人で連投大暴れw
449: 匿名さん 
[2013-08-29 12:31:46]
もうその話は前スレで飽きた。
450: 匿名さん 
[2013-08-29 12:39:16]
448、お前があちこちあからさまに荒らしてるから新宿がヤラれる。少し黙ってろ。
by ポジ代表
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる