大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 加藤新田
  6. ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-29 00:44:29
 

ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬

【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2013-08-17 20:12:42

現在の物件
ヴェレーナシティ 行徳
ヴェレーナシティ 行徳  [最終期1次先着順]
ヴェレーナシティ
 
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1(I街区)、202番-20(II街区)(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 バス8分 「ヴェレーナシティ行徳」バス停から 徒歩1分
総戸数: 364戸

ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2

151: 匿名さん 
[2013-09-25 22:43:47]
だから、買わなきゃいいんじゃないの?
いちいち荒らすなよ
152: 匿名 
[2013-09-25 22:56:32]
151
ここの悪口書く人って、本当にお金の無い人なんですよ。お金あればもっと良いマンションの掲示板にいくだろうし、ここを購入出来るお金もないから悪口言いたいんですよ。
153: 匿名さん 
[2013-09-25 23:10:56]
金が無いからってのは変なネガと同じ論理だし荒れる元になるからやめよーよ。
ほっとくのが一番。
でもたまにちゃんとした意見もあるから、そこは情報の取捨選択しましょう。

大規模物件は利害関係者が多い分荒れるのが常。
千葉の大規模の板、大体同じように荒れてるでしょ。
まぁ自演や煽りも多少入ってるだろうけど。

恒例行事みたいなもんだし、真剣に検討してる人はこの板の情報なんて鵜呑みにしないで自分で考えるから、暖かくスルーしましょう。




155: 匿名 
[2013-09-26 01:18:17]
ここから妙典駅方面に徒歩十五分位の賃貸に住んでいて実家は行徳ですが妙典の環境が気に入って住んでいるので、あんまり悪く書かれるの嫌だな。近所のブランシェラは??土地勘がある私には、こことたいして場所的に変わらないと思うけど??違うんですかね??妙典に、ずっと住みたいと思ってるし家賃15万近く払ってるので今、ブランシェラと、ここで悩んでます、どちらのMRも見学しましたけど、私は、こちらの方が設備は良いと思いました。確かに駅は遠いですが専業主婦の私には関係ないし、ここは部屋は広いし無駄に家賃払うよりも良いかも…と思ってます。うちの主人も在宅勤務なので時々、日本橋の会社に行くだけです。東西線は運賃が安くて便利です。
156: 匿名さん 
[2013-09-26 02:36:51]
この板面白いね。

行徳・妙典エリアに5年ほど住んでいるけど、だいたい駅徒歩7分圏内とそれより遠くで、
街・住民の雰囲気が、がらっと変わる気がしている。

前者は、都内勤務者のベッドタウン。地方出身者・転勤者が多め。休日の買い物は、東西線に乗って都内にいく。
後者は、地元の方が多め。休日の買い物は、車に乗って南船橋や千葉に行く。
両者はどちらがいい悪いということはなく、別のコミュニティで、あまり交わらない。

この物件て、明らかに後者向けなのに、前者も狙ったような広告出したりするから、
ネガレスつくんじゃないかな。
159: 匿名 
[2013-09-26 10:28:43]
そうなんだ〜夜、塩焼から行徳行きのバスに乗ると、殆どの乗客が、ここで降りるから妙典地区だと思った(笑)幸に住んでる友達は、どっちも微妙って言ってたけどね。行徳より妙典の方が街並も綺麗だし、この辺では人気の街なので妙典寄りの方が嬉しいけど…。
160: 匿名さん 
[2013-09-26 11:43:19]
販売状況をまとめると、
水路側の棟、最上階、一階はほぼ売れてるって事ですね。
その他の階は今の所不明と_φ(・_・
161: 匿名さん 
[2013-09-26 12:58:48]
妙典地区と言えるのは、せいぜい妙典駅から徒歩15分圏内まででしょう。
妙典駅からバスを使わないといけないような所は、妙典とは言えないと思います。
162: 匿名 
[2013-09-26 15:01:24]
では行徳でも妙典でもないんですね。ここもブランシェラも。
163: 匿名さん 
[2013-09-26 15:44:46]
塩浜地区?
164: 匿名さん 
[2013-09-26 16:26:15]
ここもブランシエラも、行徳とも妙典とも言い難いけど、マンション名に行徳ってついてるので、どちらかと言えば行徳なんじゃないの?確実に妙典ではないよね。
166: 匿名さん 
[2013-09-26 16:53:11]
ここのローケンションはすごいね。
工業地帯の真っただ中の最果ての地。
だから、こんなに安いんだ。

あとは開発次第だね。
うまく開発すれば、大化けするかも。
憧れの豊洲も、以前は工業地帯の真っただ中で、
豊洲に住もうなんて、だれも思わなかったしね。

ただし、大化けを期待してた南船橋は今もさっぱりだから、
気を付けないと。
167: 匿名さん 
[2013-09-26 17:00:43]

ここより駅側に工業地帯あったっけ?
168: 匿名 
[2013-09-26 17:55:22]
ないよ。妙典、行徳駅までには。塩浜駅方面にはAmazonやフジパンとかあるけど
169: 匿名 
[2013-09-26 20:55:09]
隣の亜鉛メッキ工場ってどう思いますか?(-_-;)
171: 匿名さん 
[2013-09-26 21:57:03]
169さん
それPart1参照。
59〜62ページくらい。
172: 匿名 
[2013-09-27 01:29:52]
よっぽど内陸に住んでるんですね。この辺の海側は知る限り倉庫や工場ありますよ。東京湾は。気にしてるなら埼玉辺りの内陸部が良いかと…。
173: 匿名希望 
[2013-09-27 07:27:11]

2街区販売始まったんですかね?

どなたか知ってる方?
174: 匿名 
[2013-09-27 11:30:55]
ここの75平米だと賃貸ししたらいくらくらいで賃貸し出来そうですかね?
175: 匿名さん 
[2013-09-27 12:13:20]
>172
京葉線に乗ったことないのですか。
新浦安、海浜幕張から稲毛海岸まで、
海まで住宅街ですよ。
工場だらけなのは、市川塩浜ー新習志野間です。
>174
12万くらいでしょう。
176: 匿名 
[2013-09-27 12:26:02]
12万ね。
借り手がいればだけど。
177: 匿名 
[2013-09-27 15:37:39]
12万?新しいのでもう少し高くはならないですかね?14万では無理でしょうか?
178: 匿名さん 
[2013-09-27 17:42:42]
10万切るくらいじゃないと借り手がつかないと思う。
更新料は当然なしで。
180: 匿名 
[2013-09-27 18:40:43]
私だったら借りたい。この辺の家賃相場知ってます?
181: 匿名 
[2013-09-27 20:16:15]
この辺りの築20年の70平米だって10万以下で借りられないですよ?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
182: 匿名さん 
[2013-09-27 21:49:52]
このあたりって妙典や行徳駅から徒歩10分以内でしょ?

ここは徒歩で25分以上、3LDKで新築だろうと最寄り駅から徒歩で近くない限り10万未満になるよ。図々しいよね。

賃貸って便利なとこしかだめでしょ。何が悲しくて最寄り駅のないマンションを借りて住むの?
183: 匿名 
[2013-09-27 21:59:52]
この辺知らないんですね…。
184: 匿名 
[2013-09-28 10:07:23]
ここに住む方達は、きっと駅とか電車とかあまり関係ないのでわ!

あくまでも車、バイク、自転車、バス、タクシーなんじゃないですかね?
185: 匿名さん 
[2013-09-28 10:11:43]
子供がいないってことだね。
191: 匿名 
[2013-09-28 17:55:00]
ここって検討版だよね?買う気のない人がいつまでも執着してて何だか不気味。うちは検討してますよ。この辺のマンションの割には室内広いし家賃だと思えば全然悔しくないです。駅から遠いマンションなんて他にもありますよ。近くても狭いなら遠くて広い方が良い。考え方は人それぞれ。
192: 匿名さん 
[2013-09-28 18:37:53]
駅に近くて狭いとこたくさんあるよ。高いけど。
200: by 匿名さん 
[2013-09-30 19:34:47]
車があれば問題はなさそうなんですが駐車場は少ないですし駅まで行くときに
徒歩だと遠くバス停留所も物件近くにないので雨の日や風のある日など
大変だと思います。
ですが自転車など電動自転車などに変えれば負担は減るかもしれません
この物件は電車通勤するご家庭は大変だと思います。
201: 匿名さん 
[2013-09-30 22:01:03]
確かに電車通勤には向かないね、ここは。
202: 匿名さん 
[2013-09-30 22:22:18]
電車通勤でここを買う人は、ほとんどいないと思うけど、車通勤の人だけじゃ、どう考えても全戸数売り切れないだろうねー
203: 匿名 
[2013-09-30 23:03:21]
地方で駅まで徒歩20分なんてあたり前で、駅に近いくらいに感じますが、こっちの人は駅から遠い遠いって…人の贅沢ってきりがないんですね。
204: 購入検討中さん 
[2013-09-30 23:22:18]
>203

ここは徒歩20分が当たり前の地方ではありませんからねw
少し高くても駅から近くて便利な所に住みたいと思うのが普通の考えなのでは?


今は車通勤で電車が関係なくても、職場が変わったり子供が大きくなって電車通学になるかもしれないことを考えると駅に近いにこしたことはありませんから。
205: 匿名 
[2013-09-30 23:46:51]
204
少し高くても駅に近い方が良いって、ここの近くの駅が行徳や妙典でしょ?もう少し高い都心に住んだら如何ですか?でも都心に住む金は無い(笑)それでいてここは地方じゃないから徒歩20分は遠いって…なんとも自分中心の意見ですね。
207: 購入検討中さん 
[2013-10-01 00:29:23]
>205
あなたこそ自分の考えだけで発言して偉そうですね。

うちにはうちの事情があり、義実家の介護や主人の仕事上この妙典や行徳付近限定で物件を探さなくてはならないのですよ。
この地域で探さなくてはならないからこそ、少しでも環境のいい場所に住みたいと思うのは普通の感覚なのでは?

しかしこのマンションの掲示板は他の物件と比べてもはるかに変な人が多いですね

209: 匿名 
[2013-10-01 00:48:05]
207
あなたの事情など知りませんが、ここは地方と違うと笑っておきながら、良く自分を棚にあげて変な人が多いと言えたものですね。
210: 匿名 
[2013-10-01 00:51:17]
208
う~んこの文章だとあなたがそれなりの人に見えてしまいますが(笑)
211: 匿名さん 
[2013-10-01 01:04:31]
204さん、207さんの考えは普通だと思いますがね。
行徳は地方っていうほどでもないです。東西線だし。
それに少しでも駅に近いほうが何かと便利でしょう?
商業施設も駅前にあります。
なぜこんなに攻撃されるのかわかりません。
212: 匿名 
[2013-10-01 01:06:47]
例えば自転車かバス(15分)+電車(30分)で都心まで45分くらいの所で、この広さとこの価格のマンションって他にありますか?しかも大型スーパーの隣で。そりゃお金をもっと出せばいい条件の所はたくさんありますが。同じような条件でこっちのマンションの方がもっと良いよなどの意見がありましたら検討したいので宜しくお願い致します。
213: 物件比較中さん 
[2013-10-01 01:51:50]
価格だけで言えばここより広くて安い物件はそんなに多くないと思います。
今売り出している八千代緑が丘やユーカリが丘付近のマンションもまあまあ安いですね。

みなさんの言う通り、決して駅から近い物件ではないし、マンション周りの環境はあまり良くないので即決出来るぶっけではないですが近くに大きな病院が出来るので、健康に不安のある方やお年寄りにはいい物件なのではないでしょうか。
小さな子供がいるご家族は、将来の事も考えて他の物件と比較してみるのが良いのではないでしょうか
214: 物件比較中さん 
[2013-10-01 02:00:04]
>203

徒歩20分を少し遠いと思うのは贅沢なのでしょうか?笑
徒歩20分の物件を駅から近い!と捉える人はごく僅かだと思うのですが…笑

普段はバスや自転車が使えても、雨や台風や雪の時にどうするかも含めて色々考えなくてはならないと思いますよ

215: 物件比較中さん 
[2013-10-01 02:03:45]
>204

都心に住む金が無いからここに住むしかない

という発言はあまりにも幼稚ですね。
私だけではなく、ヴェレーナシティや妙典行徳周辺で物件を探している人達にはそれぞれ考えや事情があるんですよ。
216: 匿名 
[2013-10-01 08:25:49]
駅、駅言ってる人って地方出身の勘違いセレブだから気にしないでね。地元の人からは陰で笑われてますから。
217: 匿名さん 
[2013-10-01 09:52:25]
この辺りが地元の人こそ、セレブな人なんかいないだろw
218: 匿名 
[2013-10-01 12:29:39]
212
ちょっと検討が早ければ、プラウド船橋が駅1分で格安でしたので該当しそうですね。1500戸が瞬く間に完売してしまいましたが。
219: 匿名 
[2013-10-01 14:32:50]
船橋の、あの辺りならここの方が好き
220: 匿名 
[2013-10-01 16:44:50]
218
プラウド船橋はここよりも大分高いですよ。同じくらいの価格だと八千代くらいまで行かないとないのですね。他にここと同じような条件のマンションってありますか?
221: 匿名さん 
[2013-10-01 17:02:13]
探しても、今どき、駅徒歩20分以上の新築マンション自体建たないから、見つけようがないんじゃないの。
222: 匿名 
[2013-10-01 18:04:06]
221
ちゃんと読んで下さいね。徒歩20分のマンションを探してる訳ではないので。
223: 匿名さん 
[2013-10-01 18:29:20]
221さんは、徒歩20分以上でないと同じような価格のは建てられないと言っているのでは?
224: 住民 
[2013-10-01 21:24:41]
今時、バスを利用するマンションが
計画されるなんて、あきらかに
失敗ですね。シャリエ市川以来かな
でもあちらは、価格で売り切った、
こちらも、複合開発といえども
価格あるのみ
225: 目くそ鼻くそ 
[2013-10-01 21:24:44]
徒歩10分 バス10分費やす時間は一緒
226: 匿名 
[2013-10-01 21:24:59]
220
プラウド船橋は2500万円からありましたよ。
227: 匿名さん 
[2013-10-01 22:25:18]
結構売れてるので、微笑ましくやりとりを見させていただいています。
今後もageお願いしますね(・ω・)ノ
228: 匿名さん 
[2013-10-01 23:24:41]
で、実際は今何戸ぐらい売れているのですか?
229: 物件比較中さん 
[2013-10-02 00:48:40]
>225

バスの場合は待つ時間や天候による時間の遅れなども計算しないといけないから徒歩とバスは同じではないんだなあ
230: 匿名 
[2013-10-02 03:34:30]
MR行きました。購入者は、この辺りの住人が多いみたいですよ。この辺りの狭い賃貸に10万以上払うなら安いです。
231: 匿名さん 
[2013-10-02 06:43:44]
購入者は、この辺りの賃貸に住む車通勤の人だけじゃ、大した戸数売れないんだろうね…
232: 匿名さん 
[2013-10-02 07:02:51]
飛びついても売却時に後悔かな…永住でもバス使用では老後不安。バス運営維持されるからわからないからね。
233: 匿名 
[2013-10-02 08:29:16]
天候は徒歩でも一緒

待つ時間の話しじゃなくて起動して10分って話し!

もっと読解力付けてよ下さいよ
徒歩で時間調整もせず何も考えずに家を出る人ここに居たよ

234: 匿名 
[2013-10-02 08:45:42]
>>231多いだけで購入者のアンケートを見ると都内や横浜辺りから購入されてた方もいましたけど貴方に何を言っても無駄になるんでしょうね。検討する気がないなら来なきゃいいのに。ちなみに、どちらにお住まいで??
235: 目くそ鼻くそ 
[2013-10-02 09:02:06]

229さん

そうですね

さすがレベルが高すぎてわかりませんでした。


今後とも御指導御鞭撻宜しくお願いします。
236: 匿名さん 
[2013-10-02 09:16:12]
234さん、
残念ながら、購入者アンケートって、デベの方でどうとでも書き換えできるので、あまり信用しない方がいいですよ。
それに、書き込みしてる人の住まいがどこか聞いて意味あるんですか?
237: 匿名 
[2013-10-02 09:54:56]
貴方と違って購入を検討してる方は興味あるんじゃないんでしょうか?自分の価値観を、押し付けないで頂きたい。だから住まいは?
238: 匿名さん 
[2013-10-02 10:13:33]
安物買いの銭失い…
239: 匿名さん 
[2013-10-02 10:14:57]
金持ち喧嘩せず…
243: 匿名 
[2013-10-02 18:11:20]
242
私は恵比寿ですよ。
244: 匿名さん 
[2013-10-02 19:13:20]
242さん
すみません、所詮、港区白金台です。
247: 匿名 
[2013-10-02 20:03:14]
245
引っ越し?娘の職場がこっちなので、購入してあげただけなので引っ越しはしませんよ。それにしても他に考えつかなかったのですね、考えが貧相ですね。
250: 匿名 
[2013-10-02 21:02:28]
249
248は無関係じゃなくて買いたくても買えなくて悔しいんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる