住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:45:51
 

新築のシティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338279/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-08-11 00:29:55

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24

706: ビギナーさん 
[2013-11-27 16:36:33]
>705 >最上階のメゾネット

希望者の潜在数は多そう。
言うとおり高いから他の階や間取りにしようと考えているだけという声もあるんじゃないですか。
たぶんギャラリーでこのタイプの値引きを聞いた人もいるはずと想像しますけど、実際どんな返答だったんでしょうね。

私見ではそのうちお金のある人とマッチするから値引きは無しのままいきそうかなぁと。

若干ワインリストの最高級ワインがそのお店の格を守る意味もあると聞いたことがあるけど、ここメゾネットはこれと似たような意味合いがあるのかもなと考えました。私見ですよ、汗。
707: 匿名さん 
[2013-11-27 18:46:28]
適正価格が、いくらかは、わからないけど、豊洲一番の物件であることは、間違いないですね。。これからも、ここを越える物件は出ないでしょう。町で一番のマンションに住めるって満足感ありますよね。ここは、豊洲のヴィンテージマンションになると思います。
708: 匿名さん 
[2013-11-27 18:56:05]
>699

そんなこと言ってしまって大丈夫ですか?

確かにここを買う人は、不動産会社に、過去の取引事例、特に、低いやつを見せてもらうと良いと思います。
709: 匿名さん 
[2013-11-27 19:08:28]
ツインって、ここに比べて、安いよね。何で?敷地が狭いからかなぁ?
710: 匿名 
[2013-11-27 19:44:32]
いや、それは、、
711: 匿名 
[2013-11-27 19:48:21]
いよいよ12月ですね。
712: 匿名さん 
[2013-11-27 20:00:55]
築5年目に突入ですね。
720: 匿名さん 
[2013-12-01 00:13:43]
築地にあるから築地市場ですからねぇ。
722: 匿名さん 
[2013-12-01 02:07:57]
>718
スミフの物件、見に行ったことないでしょ。
723: 匿名さん 
[2013-12-01 02:11:51]
住民としては、もう少し売れ残って欲しいんだけどね。
スミフが、販売促進で、修繕してくれるから。
724: 匿名さん 
[2013-12-02 13:04:52]
>723
それは「修繕したのでまた新しい感覚で住めますよ」ということですか?

ちなみにその修繕の際は住民が積み立ててきた修繕費ではなくスミフさんのいわゆる自腹で行われることなのでしょうか??
それならば既にお住まいの方々にとっても嬉しいことですよね。

また綺麗になり、そして購入者が寄ってきて空き室が埋まる。
いい流れだと思います。
725: 匿名さん 
[2013-12-02 23:23:21]
シンボルは安い成約事例はあまりないですけどね。
ちなみに豊洲全体で見ても去年よりかなり値上がりしています。
727: 匿名さん 
[2013-12-03 11:03:04]
正確には完成が2009/12/9だから、今月10日から5年目に入ります。
でもSUUMOの最新版では今でも2番目に出てきて4ページの大きな広告を出しているのには痛々しい感じがします。
(1番目はSKYZ、3番目はクロノとティアロ)
728: 匿名 
[2013-12-03 14:26:40]
新築扱いにできないのは仕方ないですね。
729: 購入検討中さん 
[2013-12-03 20:44:36]
豊洲一番のと、おっしゃってる方は同一の方ですか?それとも売り出しの時にそういうキャッチフレーズだったのですか?
震災対策としては、免震制震ハイブリッドなる先進的な開発や環境やエコ備蓄なども上回る物件も出て来ています。
共用施設が豊富なところもあります。天井高やサッシ高も同じようなもしくは上がありますし、他にもまだまだ5年のうちにマンションの設備や仕様は目まぐるしく進歩しています。
そういったものを携えずなにをもって豊洲1番なのでしょうか?
豊洲駅からの立地という意味では1番かもしれませんが、シエルがある以上1番とも言えませんよね?
何が1番なのか、教えてください。ネガではありません。豊洲にマンションを購入予定です。5年も売れのこっているマンションなのに、住人も営業の皆さんも素晴らしい1番だ。的な事をおっしゃいます。それはなんなんですか?
安売りしないのは、住人になった時のあなたを守ることでもあるんですよ。と営業の方に言われました。
解るような解らないような。けれど、立地がいいからこのマンションは売れるのでしょうか?
私が今買って5年住んだら築10年です。これ、本当の話ですか?
730: 匿名さん 
[2013-12-03 20:57:43]
立地、仕様等、総合してでしょう。特に立地は、豊洲の奥座敷って感じです。隣は大学だし、とても落ち着いた感じです。なのに、駅も、遠くない。
731: 匿名さん 
[2013-12-03 21:19:00]
>729さん
ここの住民スレをご覧になっておられますか。どのような層の方が住まれているかがわかって有益だと思います。
732: 匿名さん 
[2013-12-03 21:24:32]
>729
スミフの売り方だよ。ここに限ったことじゃない。

「住友不動産、売り急がない経営に吹く追い風」だそうです。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...

といっても、ここもほとんど残ってないみたいだけど。
733: 匿名さん 
[2013-12-03 21:26:54]
最近売れてますよねー。
734: 匿名さん 
[2013-12-03 21:29:09]
アベノミクスとオリンピックで、
スミフの粘り勝ち。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる