京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-01-19 01:23:55
 削除依頼 投稿する

続きです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326516/

売主:京阪電鉄不動産株式会社 日本土地建物販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
所在地: 埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通: 埼京線 戸田公園駅 徒歩15分

【物件情報を追加しました 2013.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-06 06:38:53

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3

101: マンション住民さん 
[2013-09-02 15:37:15]
私はあまりエントランスを通らないのですが
以前に比べると大分臭わなくなったような気がします。
102: 匿名 
[2013-09-02 18:56:50]
さっきちょと管理人さんに聞きました。
植栽は総会の後、業者が調査に来たそうです。

が、そのまんまになっているという事です。
なんかほったらかしという事ですね。
103: 匿名 
[2013-09-02 19:25:55]
植栽が枯れてるのって何だか寂しいですよね。
南側の道路沿いのも枯れてしまってます。
残念…
104: マンション住民さん 
[2013-09-02 22:28:49]
初めて投稿致します。

以前から気になっている事があり、皆様のご意見を頂戴できればと存じます。

当マンションと、リバージュさんの境界ですが、歩道部分にフェンスがあります。
このフェンスは通行の妨げになっていると感じます。

ベビーカーや、自転車、通学の小学生は、一旦車道に出て歩道に戻るという光景を目にします。

歩道部分だけでも撤去することは出来ないのでしょうか?
もちろん、リバージュさんのご了承をいただかなくてはならないので、簡単ではないと思います。

子供達の安全を考えて、可能であれば、改善できればと考えますが、皆様いかがでしょうか?
105: 匿名 
[2013-09-03 11:33:01]
あそこは歩道じゃないですよね。それぞれの私有地ですよね。リバージュさんがパネルを一枚外して頂いてから見通しが良くなって車の出入りは大変楽になりました。
106: マンション住民さん 
[2013-09-03 12:02:19]
回答頂きありがとうございます。
それぞれの私有地なのですね。
歩道と思っていました。
107: 匿名 
[2013-09-03 13:00:09]
歩道と同じように使っていいのでしょうが、そのために構造的にああなってしまったのでしょう。ファインレジデンスのエントランス入口階段のところもいきなりエンドですよね。
108: マンション住民さん 
[2013-09-03 13:58:27]
本当にあそこの壁なくなればいいですね。
自転車の段差問題も一挙に解決致します。

壁の意味何かあるんですかね?
109: 匿名 
[2013-09-03 17:37:05]
家と家の境だから垣根があるのでしょう。
道路(歩道)だったら無かったでしょう。
110: 匿名 
[2013-09-03 17:59:32]
ここの前の道路は車道の端っこが歩道ですからね。

111: 入居済みさん 
[2013-09-04 17:10:46]
部屋が下水みたいな匂いがします。

トイレからでした。

皆さん大丈夫でしたか?
112: 匿名 
[2013-09-04 17:47:22]
うちは何ともないですよ。南棟です。
113: 匿名 
[2013-09-04 20:04:34]
さてそれでどうするかです。
フェンスはもうリバージュさんは撤去されているのですよね。基礎が残ってますが。
ファインレジデンス側がフェンスがあるのです。

ただ長谷工がフェンスをここまで建てる設計をしたという事はこういうやり方が慣例なのでしょう。

いずれにしても予算が要りますのでそれなりの手続きが必要ですよね。
114: マンション住民さん 
[2013-09-04 23:25:37]
ですからあの歩道はリバージュの共用部分であって
本来は我々が通ってはいけないところではないでしょうか。
別に通っても怒られたりしないですが、
「おたくの共用部分を通りたいからフェンス外して」とは言えないと思います。
115: 匿名 
[2013-09-05 04:55:41]
あの歩道は公開空地といって、一般の人が自由に通行したり利用できる歩道でしょう。建築基準法で決められているようです。そのかわりリバージュさんも容積率の割り増しや高さ制限の緩和というメリットを受けているでしょう。

 なにも遠慮する必要はないかと思います。

116: 匿名 
[2013-09-05 08:47:54]
フェンスの話からはちょっと外れますが、リバージュの敷地だから通っちゃいけないなどという話になると、じゃあなんでバス停があるのかということにもなりますよね。
内側(駐車場側)まで勝手に入るのはNGですが、外側も歩いちゃいけないなんてことはないでしょう。
うちのマンションの植え込みと道路との境も細い歩道になってるけど、住民以外は歩くなとは思いませんし。
117: 匿名 
[2013-09-05 11:17:17]
是非撤去してもらいたいところです。

今日も、フェンスのところで、傘さした方が歩道に出てきて、
自転車に乗っていた私がさらに道路側に膨らみ、
スピードを緩めてくれない車とぶつかりそうになりました・・・。

費用はファインレジデンス持ちになりそうですね。

これこそ、住民決議が必要になりそうですが、
どれくらいの賛成が必要になるのでしょうね。

事故が起きてからでないと、気づいてくれなそうですが、
軽微な修繕にあたるのですかね?

プラスで、どちらのマンションからも出庫の際に反応するサイレンみたいのを付ければ、異論(あれが車との接触防止になっている等)も減りそうですね。
118: 匿名 
[2013-09-05 19:14:59]
№29さんへ

 申し訳ありませんでした。今入れ替えました。あわてて間違えました。
よろしくお願いします。
                      №28です。
119: 匿名 
[2013-09-05 20:12:36]
フェンス撤去、どうでしょう?

見通しも良くなったし、フェンスのところで例えば
人にぶつかりそうになるなら、一呼吸置いて、相手を先に行かせるなど、
譲り合いをすれば、道路にはみ出ることはないと思います。

120: 匿名 
[2013-09-05 20:15:23]

フェンス部分の撤去…そんなに気になりますかねぇ?


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる