京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:07:03
 

リヴァリエB棟ってどうですか?Part3

第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分

間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2

販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部


過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/

売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part3

830: 匿名さん 
[2013-08-16 16:57:06]
エッポクww
831: 購入検討中さん 
[2013-08-16 16:59:17]
まあ、それだけ永住組は少ないってことだな。
ここに限らずタワマンに永住することを前提に購入する層はかなり少ないもんだよ。
どこで売り抜けるか、子無しならいつでもREADYだね。
832: 匿名さん 
[2013-08-16 17:01:50]
>どこで売り抜けるか

そりゃ、修繕費値上げ前の安いうちでしょ。
833: 匿名さん 
[2013-08-16 17:19:21]
この物件ってネガって不人気にして値引きを引き出そうと
している方がいらっしゃるようですが、
例え値引きを引き出しても維持管理費でパンクすることが
容易に想像できますのでご注意を。

また値引きですが、5年ほど前景気が一気に冷え込み、
マンションの在庫が増えた折り、資金繰りに厳しいデベや
不採算案件を損切りしたい大手が
バルク売りして、バルク業者が販売価格の20%引きで売って
商売するという事が常態化した事があり、
この状態を忘れられない方がマンションは1割2割、それ以上の割引きを
して当たり前という事を喧伝して居る様です。

真に受けてはいけません。

リヴァリエの開発主体である京急の本業はマンション開発ではなく、
C棟まで考えると後4~5年は販売体制を維持しなければならず、
損を承知で急いで売る必要はまったくありませんので
幾らネガティブキャンペーンを続けても効果はないと思います。


他の近隣マンションの営業がネガ投稿するとはさすがに思えませんし、
買えないので僻みからネガるのも悲しすぎます。


真剣に検討して結果他の物件を購入する事に決めた方がいらっしゃったら、
その理由を客観的に記して頂けるとそれはたとえネガ方向でも参考になるのですが。
834: 購入検討中さん 
[2013-08-16 17:26:20]
>821
なんかすごく参考になった。自分もこういう風に人生送りたいと思った。既に子供1いるけどね。
退職時点で1億あれば、何の心配もいらないよね、普通。
俺も退職までに5千万、退職金で5千万、これからは計画したいな。
最低そのくらいないと心配で仕方がないよね。
835: 匿名さん 
[2013-08-16 17:30:58]
退職までに5千万、退職金で5千万・・・・

そして、誰もいなくなった・・・
836: 匿名さん 
[2013-08-16 17:32:37]
少し前は、ネガが多いと抽選倍率の引き下げを狙っている!と言ってたけど、倍率なんて無かったよね。
837: 物件比較中さん 
[2013-08-16 17:33:44]
一億ないとつらい物件はしんどいのでミッドマークタワーにします^^
838: 匿名さん 
[2013-08-16 17:34:34]
あと北角部屋の倍率引き下げ工作をしている!とかいう反応もあったよ。
839: 匿名さん 
[2013-08-16 17:37:26]
A棟とB棟では、修繕積み立て金の積み立て方が違うとか聞いたよ。
A棟は一時金あり、B棟は無しなのでB棟の30年後の数字はすごく高くなっているとかなんとか。本当かどうか知らんけどね。
840: 匿名さん 
[2013-08-16 17:50:22]
退職金5000万円てどこの世界の人?
そんな高級取りがこの物件に関心を示すとは思えんのだが。まあ面白がって書いてるだけだろうけど。
841: 匿名さん 
[2013-08-16 17:52:00]
ふつうのサラリーマンでせいぜい3500万円~4000万円だな。
842: 匿名さん 
[2013-08-16 17:52:42]
A棟はママチャリいっぱい居るけどね。
843: 匿名さん 
[2013-08-16 17:54:57]
ママチャリでも三人乗りのような曲芸チャリはいないぞ。
844: 匿名さん 
[2013-08-16 17:56:12]
私は4000万位ですね。退職金。
もっと出世して置けば、退職後も
取引先の役員位にはなれたと思うのですが、
退職後に本社に頭下げるのも嫌だし、
リヴァリエが分相応です。
845: 匿名さん 
[2013-08-16 18:00:16]
流石にマンション検討版だけあって
皆さん支出の限界値で不動産を購入しようと
なさっているのですね。

収入で居住地や建物の格が決まるとまだ思っているのでしょうか。

なんかまだ高度成長の時代感覚をお持ちの方がいらっしゃるようで…
846: 匿名さん 
[2013-08-16 18:15:39]
まあ、ここはエッポクメーキングってことだよね
847: 匿名さん 
[2013-08-16 18:17:09]
退職前にローン返済して退職金4000万+年金で暮らすっていうのが理想的ですね。
難しいことですけどね、ウチでは。
848: 匿名さん 
[2013-08-16 18:22:41]
販売が伸び悩んでいるのにこのスレの伸びは異常だな。
ネガのターゲットにされやすい物件なのか。
849: 匿名さん 
[2013-08-16 18:24:49]
分相応なマンションですよ。カツカツの生活でクルマを手放すようなことまでして買うマンションではないし、そこそこの人が住むマンションだね。ママチャリもそんなに多くないように思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる