京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:07:03
 

リヴァリエB棟ってどうですか?Part3

第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分

間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2

販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部


過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/

売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part3

1: 匿名さん 
[2013-07-31 13:18:56]
トピ立てありがとうございます!!


明日テレ東で22時からカンブリア宮殿でファームカフェの会社『和郷』が出るみたいですね。
リヴァリエもうつるかな?
2: 匿名さん 
[2013-07-31 20:54:01]
いまは先着受付順で、もう抽選ではないですよね?
3: 匿名さん 
[2013-08-01 14:24:40]
先着順ですか?
4: 匿名さん 
[2013-08-01 17:58:05]
>>1さん
カンブリア宮殿、残念ながら見逃しました。

ファームカフェってけっこうすごいですね。
ただ単に農家直送の野菜を食べられるお店で、たまに行ってもいいかな程度にしか思っていませんでしたが、惣菜、野菜、米まで買えるんですね。

しかも、災害時には米がリヴァリエ住民の非常食になるとか。
いろいろ考えられてるんですね。
5: 匿名さん 
[2013-08-01 18:00:13]
カンブリア宮殿、今夜放送ですよね?
6: 匿名さん 
[2013-08-01 20:59:59]
第1期1次は95戸売れましたね。
7: 匿名 
[2013-08-01 21:38:51]
6
95だとこの先かなり厳しいですね。価格の調整が必要だと思います。

リヴァリエは正直外観デザインや共用施設が良いし、駅1分で価格も高くないのでなかなかの物件だと思っています。

ですが、販売結果はイマイチなので、私なりに要因を分析してみました。

まず、立地面は堀之内や競馬場に近いのがマイナスですが、立地はどうしようもなくて価格で調整すればなんとでもなるはすです。
なので、一番の要因は管理費や修繕積立金など維持管理費が高過ぎることだと思います。また、修繕費用が高いタワーマンションなのに、修繕積立金の額がタワー以外のマンションよりも低く設定され不安感募る点も影響しています。
では、なぜ維持管理費が高いのかですかわ、やはりタワーであることがあげられますが、あとは大林最新の制震装置が影響しています。
不便で維持管理費のかかるタワーパーキングを制震装置に利用している為です。

というこててほ、リヴァリエで成功しなかった制震装置は今後消えていく可能性が非常に高いです。
8: 匿名さん 
[2013-08-01 21:39:29]
第1期1次 123戸
第1期2次 12戸

先着28戸

契約数95戸
B棟 残383戸
9: 匿名さん 
[2013-08-01 21:42:33]
95だったんですね。
私が1/95ですが。
10: 匿名さん 
[2013-08-01 21:42:49]
タワーだから普通のマンションより修繕が高いのはわかる。

タワーの中では平均値。
管理費も共用施設や警備やサービス考えたら妥当な値段。

抽選漏れとか考えても95/123戸はまぁまぁじゃない?

11: 匿名さん 
[2013-08-01 21:48:35]
立地も良い方。
近々徒歩圏内に大型商業施設がオープン。
駅前徒歩一分(品川、横浜、羽田あたりは20分以内)。
リヴァリエは線路と川で挟まれた孤立空間だから駅前なのに閑静で人通りが気にならない。
将来近場に高速道路の出入口。
敷地内に認可保育、コンビニ、カフェ、医療モールなど。

とか?
12: 匿名さん 
[2013-08-01 21:59:53]
港町はリヴァリエ出来る前が低底だからね。
これ以上価値が下がる事はない。

リヴァリエが出来る。
競馬場再開発で商業施設。
大師沿線の再開発。

これらで港町が右肩上がりになれば儲け物。
13: 匿名さん 
[2013-08-01 22:00:20]
販売戸数まあまあじゃないでしょうか。

買うなら消費税が上がるまでに契約結んだ方が徳か、損か考えて検討すべきですね。

建築も始まっています。無償でセレクトできるプランがあるのだから、早いうちに決断することが良いのではないでしょうか

決断には勇気がいりますよね。
14: 匿名さん 
[2013-08-01 22:02:56]

A棟に比べて販売ペースはどうなのでしょう?


15: 匿名さん 
[2013-08-01 22:11:30]
A棟より一割くらい遅いペースにはなりそうかな?
16: 匿名さん 
[2013-08-01 22:12:39]
ただA棟の時にない材料として、
競馬場再開発で商業施設が出来るって点を考えたら、
伸びは良いかもね。
17: 匿名さん 
[2013-08-01 22:13:11]
これから半年くらいは様子見かな?
18: 匿名さん 
[2013-08-01 22:17:39]
間取りと色を自分で選びたいと思ったら、半年後だと無理ですよ。
19: 匿名さん 
[2013-08-01 22:22:22]
ファームカフェの和郷園、いまTV東京に出てる!
20: 匿名さん 
[2013-08-01 22:27:03]
港町が幹線の駅では無いことで高所得者層が買わない。
その人たちはムサコ。
よって本来、タワーマンションなど手が出ない低所得者層が買い手となる。
価格が手ごろだけに管理費、修繕積立金の高さが低所得者層にネックとなっている。
だから今一売り上げが悪いようにと思う。
個人的にはムサコのタワーより上がる可能性が高いような気がするが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる