住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-19 15:54:42
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR51になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-30 22:19:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】

451: 匿名さん 
[2013-08-11 12:44:43]
どんだけ横着なのって言われても、
常に窓は解放して空気を通しておきたいタイプの人にはけっこう辛いもんだよ。
いちいちちょっと出かけるのでも開けたり閉めたり。
閉めっ放しで平気な人はいいだろうけど。
452: 匿名さん 
[2013-08-11 12:49:42]
コンシェルジュが全部解決してくれますよ。(w
453: 匿名さん 
[2013-08-11 13:08:09]
>451
その様な方は、換気用に、
開閉式の高窓やトップライト付けるのでは?

いまどきは、24H強制換気だし、
気にするほどのことでは、無いと思います
454: 匿名さん 
[2013-08-11 13:19:59]
木造のくせに高高にするから24時間換気が必要。
切ったらすぐ結露やカビ。
それって窓を開けて気持ち良く過ごすのとまた意味が違う。

あとトップライトって換気と関係あるの?結露するのが面倒くさそうだが。
455: 匿名さん 
[2013-08-11 15:42:07]
階段用ルンバできないかな。
意外とできそうだけど。
456: 匿名さん 
[2013-08-11 15:44:32]
戸建ては面倒くさいんだよ。
その面倒くささが戸建ての良さでもある。
好みの問題でしょ。
457: 匿名さん 
[2013-08-11 15:59:38]
庭が好きなら庭の手入れも区にならない。
458: 匿名さん 
[2013-08-11 16:03:52]
私はダメだ。観葉植物で十分。
459: 匿名さん 
[2013-08-11 16:10:42]
マンションは無理。狭所恐怖症だから。
460: 匿名さん 
[2013-08-11 16:12:51]
じゃあ100へーべーのマンションやメゾネットあるからそこにしたら?
461: 匿名さん 
[2013-08-11 16:17:11]
メゾネットなんて最悪だよ。階段あるし。
462: 匿名さん 
[2013-08-11 16:18:33]
じゃあ戸建てかえないやん
463: 匿名さん 
[2013-08-11 17:29:39]
平屋あるじゃん
464: 匿名さん 
[2013-08-11 17:42:00]
マンションって、採光や通風を考慮した窓が少なくて、暗いんだよね

この時期、外はまぶしい日射し
帰宅して玄関入ると暗い
錯覚と思ったけど、なんか暗い
洗面で、手洗いするとき、照明点ける
暗いから
465: 匿名さん 
[2013-08-11 17:42:32]
平屋なら、マンションに近い生活できそうですね。
466: 匿名さん 
[2013-08-11 17:47:41]
一戸建て1階北向きの部屋は、必ずかび臭い。
かびと共存するのは嫌。
467: 匿名さん 
[2013-08-11 17:56:44]
あなたの古小屋を基準に話されても困る
468: 匿名さん 
[2013-08-11 19:08:43]
マンション田の字だが、リビングの12畳用のエアコン付けると玄関や廊下の部屋にも冷気が行くから悪くないよ。
この時期は殆どエアコン生活だが月1500円+の電気代。

ほんまでっかで戸建ての光熱費の半分以下らしい。
469: 匿名さん 
[2013-08-11 19:15:42]
光熱費は、最初から勝敗ついてるから、話題に出しても仕方なし。
470: 匿名さん 
[2013-08-11 19:18:26]
光熱費の差額、ネット代の差額で、マンションの管理費、越えちゃうね。
471: 匿名さん 
[2013-08-11 19:55:01]
駐車場代・・・
472: 匿名さん 
[2013-08-11 20:17:20]
マンションの管理・修繕費と駐車場代は忘れましょう
473: 匿名さん 
[2013-08-11 20:21:55]
駐輪場代も
474: 匿名さん 
[2013-08-11 20:22:10]
都心のマンションだから、車いらないよ。
維持費ゼロです。
ネット代(1,000円)は管理費に含まれてます。
475: すっぱい葡萄 
[2013-08-11 20:34:29]
×いらない
○維持できない
476: 匿名さん 
[2013-08-11 21:04:09]
郊外なら
×いらない
○維持できない

都心なら
○いらない
×維持的ない

住んだことない方には、
わからないかも。
477: 匿名さん 
[2013-08-11 21:10:22]
また、繰り返しだね。
478: 匿名さん 
[2013-08-11 21:16:39]
木造って、保険、めちゃくちゃ高くないですか?
479: すっぱい葡萄 
[2013-08-11 21:53:29]
>476
こんな暑い日でも、徒歩で、
買い物袋持ったり、ベビーカー押してお出かけ?
都内ですが、ひんやりした地下駐車場から、
エアコン付けて、ららポートまでお出かけ
快適ですよ。

引きこもってネット通販なら関係ないのでしょうが

背伸びしなくても、良いと思います。
480: 匿名さん 
[2013-08-11 22:43:46]
また恥ずかしい人が…
481: 匿名 
[2013-08-11 22:53:29]
現在賃貸マンションなんですが、ネット代1000円って本当ですか?
光ですよね?
482: 匿名さん 
[2013-08-11 23:07:24]
子供が自転車が好きで、よくパンクさせてくる。かれこれ10回以上は修理しただろうか。パンク修理名人になった。

庭があると、そういった事もまた楽しい。
483: 匿名 
[2013-08-11 23:15:33]
マンション派の車いならい発言は過去スレで言い返せなくなって終わったよね。
マンション維持費は15年で600万の差(駐車場代なしで)とこれも結果が出てる。
繰り返してもまた同じ結果が出ますよ。
484: 匿名さん 
[2013-08-11 23:46:14]
>478さん
保険って?火災保険の事?
家財無し35年で約17万でしたから、それ程高額とは思いませんが。
逆にマンションってそんなに安いんですか?
485: 匿名さん 
[2013-08-11 23:50:52]
家財なしってどういう保険なんだ。
486: 匿名さん 
[2013-08-11 23:53:29]
マイカー所有や自転車レベルのことをさもすごいことみたいに自慢するあたりで、どれだけ底辺層なのかと
考えてしまう…
そんなことのために戸建を買ったわけではあるまいに、
よっぽどいいことがないんだろうな。
487: 匿名さん 
[2013-08-11 23:55:58]
>>483
文章が下手過ぎてよく意味が分からないんですけど、
ひょっとして戸建を買った人はマンション住人より600万円お金がもうかったとでも
思ってるんでしょうか。

いろいろ思い返してみてください、自分が家にかけてきたお金と
これからかかりそうなお金のことを。
488: 匿名さん 
[2013-08-11 23:56:10]
家財なし?地震なし?水害なし?ってとこ?無意味な保険だすなや。
軽く見ても五倍だから、100万コースが普通だよ。
489: 匿名 
[2013-08-12 00:37:43]
何を言っても駐車場代節約の為に車所持出来ない言い訳にしか聞こえないんだが(笑)
設備や太陽光発電その他諸々選べず既製品のようなマンションに満足してるならそれでどうぞ(笑)
490: 匿名さん 
[2013-08-12 01:52:25]
マンションで車持ってる人、戸建てで車持ってない人、なんて沢山いると思うけど。

ここの戸建てさんは、地方だから車のない生活が考えられないのかな?

東京だと車持ってない戸建て居住者も結構いるけどね。必要ないし。
491: 匿名 
[2013-08-12 06:03:25]
都心部だと駐車場の面積の土地分だけで600万とか余裕でかかるしなあ
492: 匿名さん 
[2013-08-12 06:16:38]
城西の駅徒歩7分の戸建てだけど、車は必需品。
食品や日用品の買い物、コンビニまで行くのも車。
家を買ったからといって、わざわざ手放すこともない。あれば便利。
車を手放すのは経済的理由だろう。
493: 購入経験者さん 
[2013-08-12 06:44:07]
半分当たってるね。

そして、半分は色々な理由があると思うよ。あなたのようになんでも車を使うと、環境によろしくない。

そして、体にも良くない。メタボですか?
494: 匿名さん 
[2013-08-12 07:04:08]
車の要否を、環境やメタボにすり替え。
利便性の問題だよ。
495: 匿名さん 
[2013-08-12 07:07:58]
私は趣味に車使用が欠かせないので、車は必須ですね。
496: 匿名さん 
[2013-08-12 07:36:57]
>>493

環境によくないなら、自家用車の所有禁止すればいい。
車利用イコールメタボという発想も子供っぽい。
497: 匿名さん 
[2013-08-12 08:29:36]
地方は大人1人1台
都内のファミリー世帯は1家1台
都内の単身世帯は無し

こんな感じでは
498: 匿名さん 
[2013-08-12 09:07:57]
例えば車王国愛知県で生まれ育った人なんて、
周囲も誰も車なんか乗らなくてペーパードライバーだらけが普通の都会があるということなんて
絶対に信じられないと思うよ。

でもほんとにそんなところは普通にあるからねえ。

逆に城西の人みたいに都会で暮らしたことしかないような人は、
地方のマンションの駐車場代がタダとか数千円しかしないなんて
想像もつかないから、車を持てることが戸建のすごいメリットに思えるんだろうなー。

もちろん地方でも二台以上車を維持するならさらに敷地外に駐車場借りたりしないとならないから、
面倒だし戸建がいいと思う。
499: 匿名さん 
[2013-08-12 10:23:00]
戸建てなら、シャッター付きのガレージにするつもり。
雹はたまにだけど、太陽光で色もライトも変色する。近所の子供らのボール遊びに巻き沿いくるし。
500: 匿名さん 
[2013-08-12 10:25:52]
マンションか戸建てか、より住んでる地域の問題じゃないの。
マンションだろうと戸建てだろうと、郊外では車は必需品。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる