住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-19 15:54:42
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR51になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-30 22:19:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】

251: 匿名さん 
[2013-08-04 20:39:55]
ビフォーアフター見ると、
戸建ては、気軽にリフォームいいなと思うよね。

吹き抜けの高い天井、
大容量収納、
トイレに手洗いボウル

1600万ほど

252: 匿名さん 
[2013-08-04 20:57:37]
1600万かあ。
一戸建ては維持費、やっぱり高いね。
253: 匿名さん 
[2013-08-04 21:18:59]
改築費と維持費は根本的に違うけど、30年で1600万ならマンションの管理費と修繕積立金よりかなり安いね。

あと、マンション派の人はべた基礎って知らないのかな?
べた基礎の戸建ては厚い鉄筋コンクリートの器の上に柱を建てるんだよ。
だから地面から湿気が上がってくるなんてことは絶対ないんだよ。
布基礎はある程度施工技術の差が出るから、建売なんかは大抵はべた基礎。
255: 匿名さん 
[2013-08-04 21:23:24]
一戸建てって、30年、まったく修繕しないの?
256: 匿名さん 
[2013-08-04 22:00:23]
>>255
頭悪いですね。
257: 匿名さん 
[2013-08-04 22:08:19]
>255
マンションだろうが戸建てだろうが、10数年程度で内装のリフォームはするでしょ。
いろいろ技術革新や、流行廃りあるし、家族構成・年齢変わるだろうし
なにより、建蔽率・容積率の範囲内で、増築・減築したりできるところが自由

261: 匿名さん 
[2013-08-04 22:57:54]
>258
家のタワマンも、物件価格の3分の2が土地代だよ。
262: 匿名さん 
[2013-08-04 23:00:13]
1行で論破かあ~。
264: 匿名さん 
[2013-08-04 23:07:39]
>263
億ちょっとの物件。
265: 匿名さん 
[2013-08-04 23:08:05]
ベタ基礎ってことは木造だよね。
鉄骨系は布基礎じゃなかったっけ。
266: 匿名さん 
[2013-08-04 23:14:13]
>253
絶対に湿気が上がって来ないなんて言い切れないんだよ。
べた基礎だって白蟻が侵入してくるんだから。
267: 匿名さん 
[2013-08-04 23:19:17]
カビと白蟻、うわぁやだ。
268: 匿名さん 
[2013-08-04 23:24:30]
マンションちゃんって、相当頭悪いね。(笑)
269: 住まいに詳しい人 
[2013-08-04 23:47:44]
マンションでも戸建でも、遅くとも築10年までに貸すか売るかして
買い直していくならどっちでも良いと思う。

同じ場所に長く住むつもりなら戸建かな。
理由を言うと荒れるから控えるけど。

270: 匿名さん 
[2013-08-04 23:58:30]
>264
占有面積と、敷地面積と容積率は?
10㎡未満の端数は、なくてよいので
そんな、アンバランスなタワマン(60m以上20階以上)が、建築できるデベは、神級だね。

ちなみに、容積率低目の近所の15階建て
敷地面積11,300㎡、
土地代およそ50億程度の460戸
平均4,500万程度として、270億
土地2割の、建物8割

建蔽率50%、高さ規制で10m程度の2階建て木造アパート
地価坪200万なら、できんのかな?よくわからんけど


>200
>うちのマンション、
>東西18m、4室南向き、ルーフバルコニー面積145㎡、
>ちなみにトイレにも浴室にも、全室窓があります。
>
>眺望は270度あり、戸建てよりも全然見晴らしがいいですよ。

といい、凄い設計のマンションって、探せば結構あるんだね。
271: 匿名さん 
[2013-08-05 00:06:51]
マンションさんの妄想はわかりやすい。
272: 匿名さん 
[2013-08-05 00:34:36]
>270
都心のタワマンなので、土地代が高いんですよ。
自信たっぷりで間違った発言するほど、
恥ずかしいことないよ。
273: 匿名さん 
[2013-08-05 00:38:06]
ずいぶんスカスカのマンションだな。
建築費が中国並。あ、あちらの国の話しだね。
274: 匿名さん 
[2013-08-05 00:41:05]
恥の上塗りはやめたほうが良いよ。
275: 匿名さん 
[2013-08-05 00:42:22]
平均4,500万のタワマンって、どこの田舎?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる