住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-28 13:07:35
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


[スレ作成日時]2013-07-26 19:42:22

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その11)

806: 匿名 
[2015-07-13 04:52:34]
>>803
「住民ほぼ全員がタワマン住まい」というのが正しいかと思います。
複数(少なくとも5以上)、タワマンでない住居用の建物がありますよ。
自分たちだけだと思わず、全体に目を向けて、良い街づくりができるといいですね。
807: 匿名 
[2015-07-13 08:31:05]
住民の世帯年収は高いですが、国際展示場駅前にはマナー最低の日雇い労働者が居座って街の品位を著しく損なっています
808: 匿名さん 
[2015-07-13 11:11:49]
苦笑してしまうほど上から目線の方が多いですね。それともステマ?
809: 匿名さん 
[2015-07-13 17:29:38]
大型商業施設、2026完成予定と言うことは、裏を返せば、2026までこの街区は何も出来ませんよーと言ってるようなものですよね…
もうこの頃には既存タワマンは10年選手になってるし。
これって嬉しいことなのかしら。

当初の計画作りから少なくとも8年以上は経過してますよね。
今は、ビッグデータで誰がどこで何を買うのか、ここで経営が成り立つのかなど、かなり予測が出来るはずです。

計画当初との思惑の違いをどう立て直していくのか注目したいけど、長すぎる〜

810: 匿名さん 
[2015-07-13 17:49:56]
2026年完成はC街区だけだよ。
あとは2019年完成だってさ。
811: 匿名さん 
[2015-07-13 18:20:10]
>>809
安心してください。
オリンピック前に大半の施設は完成しますよ。
812: 匿名さん 
[2015-07-13 18:26:04]
>>810
C街区がここの要。これを後回しにしたってことは、今作っても採算取れないと判断したためではないでしょうか?
813: 匿名さん 
[2015-07-13 18:35:41]
>>809
タワマンは10年固定で、住宅ローン減税使い切って10年で住み替えるのが理想。
ここができた時、既存のタワマン10年選手、最高のタイミングじゃないですか!
既存のタワマン⇒有明ガーデンシティ
この流れで有明住民大勝利ですね!
814: 匿名さん 
[2015-07-13 18:39:23]
>>812
C街地区が要ってどこからの情報ですか?
住民説明会ではそんな話はありませんでしたよ。
815: 匿名さん 
[2015-07-13 19:00:08]
不便に耐えた代償にわずかな値上がりを期待してるだけでしょ。
有明は競技施設の跡地利用が全く決まっていないから怖くて買えんよ。
816: 匿名さん 
[2015-07-13 19:13:23]
>>815

>不便に耐えた

都心に住んだって、贅沢する金ないし、誘惑が少ない方がいいよ。
817: 匿名さん 
[2015-07-13 19:18:14]
良いじゃん。値上がりして大儲けできるし。
818: 匿名さん 
[2015-07-13 19:19:11]
ホクホクなのは住民だけでしょ。
すべての都民が幸せになれなきゃ、開発は失敗だよ。
819: 匿名さん 
[2015-07-13 19:42:22]
>>818
都民全員が幸せになる開発って難しいですね。
でもより大多数が幸せにできるのは更地が多く都心に近い有明しかない。

>>815
私の生活スタイルにおいては不便を感じたことないですね。
むしろあなたの住んでる街の方が私にとっては不便かな。
自分の生活に合う人だけ買えばいい、それだけの話ということです。
820: 匿名さん 
[2015-07-13 19:50:45]
>>814

ここの入札条件にあったじゃないですかー
大型商業施設を入れろって。
面積何平米以上とか、どんな店を入れろとか…

もう、大した説明もないということは、要ではなく、足かせになっているということでしょうか、とほほ


821: 物件比較中さん 
[2015-07-13 20:07:40]
>>813
確かにタワーは永住向きではない気がします
822: 匿名さん 
[2015-07-13 20:51:50]
>>820
b街区にも大型商業施設入りますよ?
情報ちゃんと得て発言してます?
823: 匿名さん 
[2015-07-13 21:29:50]
>>822
c街区の話をしています。
824: 匿名さん 
[2015-07-13 23:08:29]
有明買えないって言い切る方とかは、何故こういうサイトをチェックして書き込みをするのでしょうか?
本当に純粋な疑問です。
825: 匿名さん 
[2015-07-13 23:57:05]
>>823
A街区とB街区だけでもオリンピックに間に合わせられるよう、C街区は後に回したようです。
B街区にも大型商業施設は入るようなので、
そんなに悲観する事もないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる