住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-28 13:07:35
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


[スレ作成日時]2013-07-26 19:42:22

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その11)

766: 匿名さん 
[2015-07-10 01:02:21]
>>760
本当にないのです。台場、豊洲、東雲、辰巳にはもちろんあるのに。しかも複数。テニスの森公園に鉄棒はありますが何か事情があって遊具は設置できないのでしょうね。そういう意味でAGCといつ出来るかわからないけど親水公園には期待してます。
767: 匿名さん 
[2015-07-10 01:03:56]
建設ラッシュなんてどこで起きてるの?
何年も先送りしてたここが決まった以外は計画すらない。
768: 匿名さん 
[2015-07-10 09:40:09]
>>767
ここが建設ラッシュでなければ建設ラッシュって一体何?
ここの周辺だけでも
アリーナ、海浜公園、賑わいロード、テニスの森駅周辺の再開発などなど。。
769: 匿名さん 
[2015-07-10 12:53:47]
賑わいロードって10年前の計画だよね?
順調なら5年前には完成してるはずだったと記憶してるけど、
まだ計画生きてるの?
今は人手も足りてないだろうし優先順低そうだし、
完成するのはいつになるんだろうね・・・
770: 周辺住民さん 
[2015-07-10 13:14:46]
768さん
有明第二小学校、中学校もありますね。
771: 匿名さん 
[2015-07-10 19:15:29]
来年に豊洲新市場開場、国際展示場駅前のダイワロイネットホテル建設、ビックサイト増設、BRTもあるね。
で、真ん中のガーデンシティ。
全部2016~建設開始なので、まさにラッシュですね。
772: 匿名さん 
[2015-07-10 19:49:24]
広域交通ネットワーク計画のまとめに、都心部・臨海地域 地下鉄構想が滑り込みました!
これができると、都心とオリンピック選手村跡マンション、豊洲市場、ガーデンシティつながりますね。内容を見ると羽田空港まで。
冷静に見ると、すでに勝どきの超混雑状況や今後の人口密度予測も凄いし、市場、有明アリーナやビックサイトなどの大量の人が定期的に移動する施設もあるし、最も黒字化が簡単な地域でもあるので、新しい地下鉄の検討は当然かとも思うけど。
773: 匿名さん 
[2015-07-10 19:52:36]
774: 物件比較中さん 
[2015-07-10 19:56:19]
ゆりかもめの延伸が早くて安くできるのでは?
地下鉄できるまでに何十年かかるんだろう
775: 匿名さん 
[2015-07-10 20:04:34]
ゆりかもめとりんかい線の赤字すら回収できてないのに
お台場にかなわない夢を何度見るのかね。
776: 匿名さん 
[2015-07-10 20:12:22]
>>773
整備について優先的に検討すべき路線
 ・東京8号線延伸(豊洲~住吉)
 ・東京12号線延伸(光が丘~大泉学園町)
 ・多摩都市モノレール延伸(箱根ヶ崎方面)
 ・多摩都市モノレール延伸(町田方面)
 ・JR東日本羽田アクセス線 <現答申外>

整備について検討すべき路線
 ・東京8号線延伸(押上~野田市)
 ・東京9号線複々線化(和泉多摩川~新百合ヶ丘)
 ・東京11号線延伸(押上~松戸)
 ・新空港線「蒲蒲線」
 ・JR中央線複々線化
 ・JR京葉線延伸
 ・JR総武線・京葉線接続新線
 ・東京10号線複々線化(調布~笹塚)
 ・東京12号線延伸(大泉学園町~武蔵野線方面)
 ・区部周辺部環状公共交通
 ・つくばエクスプレス延伸
 ・多摩都市モノレール延伸(八王子方面)
 ・都心部・臨海地域地下鉄構想 <現答申外>
 ・都心部・品川地下鉄構想 <現答申外>
777: 匿名 
[2015-07-10 23:12:57]
豊洲〜住吉なんて江東区が必死なだけで全く必要ないと思うんだけどなあ
778: 物件比較中さん 
[2015-07-10 23:20:20]
>>777
東西線の混雑緩和では?
新木場と南砂をつないだ方が良いと思うのだが
779: 周辺住民さん 
[2015-07-11 00:17:00]
既存路線への乗り入れ考えているなら、ゆりかもめを豊洲から地下に潜らせれば良いんじゃない?新橋、台場、国際展示場、新市場、豊洲、選手村、銀座、、、
一通り網羅出来るし、無駄に新線作るより安く早く出来そう‥

と言うド素人考え。

既存地下鉄に直結してくれた方が便利ではあるけど、あの鈍臭いけど可愛らしい乗り物が、風のない地下を羽ばたく姿も見てみたい。
780: 匿名さん 
[2015-07-11 06:52:00]
>>769
にぎわいロードはほぼもうできてるよ。
歩道舗装したら終わりかな。

というか優先度そこそこ高いよ。
あの道できないと有明第二小中通えないから開校までに共用開始する必要あるからね。
781: 匿名さん 
[2015-07-11 08:28:10]
にぎわいロードとつながる3本の2車線道路の接続・交差部って信号はないんですかね。できたとして歩行者はまず守りそうにないし2車線道路を走る車にとっても鬱陶しいですが。少ないとは思うけどにぎわいロードは車も通行できますよね。押しボタン&感知式とか?橋の下り坂を利した猛スピードの自転車もいるしちょっと注意が必要になるかも。
782: 物件比較中さん 
[2015-07-11 14:44:39]
>>781
有明小の子供が事故死しているから周辺の道の整備は急がれる
783: 匿名さん 
[2015-07-11 14:56:02]
>>778
それ、誰得?(笑)
784: 匿名さん 
[2015-07-11 21:38:28]
ガーデンシティなんて郊外にはどこにでもあるショッピングセンターとマンション、短期滞在型賃貸マンションってだけだろ。
なにをおおげさに期待してんの?
そのうちBOOKING.COMとかでその短期滞在マンションがバックパッカー向けに安宿として販売されるようになるよ。
785: 匿名さん 
[2015-07-11 22:32:17]
説明会聞いてきました。
すごく楽しみですね。
延期になってしなった分更に良い内容になって良かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる