野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?Part27
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-04 06:35:45
 

プラウド船橋の Part26が1000レスになりましたのでPart27をたてました。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-07-25 22:03:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?Part27

201: 匿名さん 
[2013-08-01 12:33:52]
>196
早く賃貸出してみろよ
203: 匿名さん 
[2013-08-01 17:25:49]
賃貸出たら借りる物好きいるんだ。
船橋駅前に借りるんじゃない、普通は。
204: 匿名さん 
[2013-08-01 17:29:50]
森のシティは新船橋にしかありませんからね。
205: 匿名さん 
[2013-08-01 17:44:12]
どなたかも書いていましたが、ここは人口密度が高そうな地区ですね。
全員入居したか、かなり暑苦しそうな気がします。
206: 匿名さん 
[2013-08-01 18:08:36]
新船橋に住みたいんだね。
野村中国進出の資金提供したんだもんね。
207: 匿名さん 
[2013-08-01 18:10:16]
>205
あの、人口密度の求め方本当に知ってますか?
ここの開発面積本当に知ってますか?
17万平米に1500世代ですよ。答えが何を意味するかわかりますよね?
208: 匿名さん 
[2013-08-01 18:34:57]
眼でみた感想です。ギチギチ、住宅部分が。
その中には商業施設も病院もふくまれますよね。
209: 匿名さん 
[2013-08-01 18:52:36]
>208
マンション敷地部分だけで計算しても大規模マンションの中では人口密度は低いですよ。11階ですし。
参考までにギチギチじゃない大規模マンションってどこか教えて下さいね。
211: 匿名さん 
[2013-08-01 19:35:58]
あれ?質問の回答は?
212: 匿名さん 
[2013-08-01 19:41:04]
プラウド船橋
213: 匿名さん 
[2013-08-01 19:47:45]
正解!!!



って、なんだこれ?(笑)
214: 購入検討中さん 
[2013-08-01 19:55:18]
買いたいマンションだが
借りてまで住みたい所ではない
のが本音
215: 購入検討中さん 
[2013-08-01 19:59:38]
おっと新築ならが抜けていました
新築で買えた人は大正解
賃貸のために買った人は大失敗じゃない?
217: 匿名さん 
[2013-08-02 07:46:03]
同じ高さの同じような建物が立ち並ぶ団地ですから、こんなもんですよ。
219: 匿名さん 
[2013-08-02 16:32:59]
そうです。庭なのに儀式殿までご用意いただいて。
葬式は意地でも船橋ではしない。
221: 匿名さん 
[2013-08-02 20:10:29]
>220
ありがとうございます!
223: 匿名さん 
[2013-08-02 22:00:11]
一生トップバリュー?
いやいや、イオンモール跡地にプラウドシーズン船橋森のシティⅡ(最多価格帯5500万円台)ができて、イオンタウン跡地にちょっとおしゃれなスーパー入って、ちょっとした賑わいになりま…せんかね。
224: 匿名さん 
[2013-08-02 22:36:10]
223
無理でっしゃろ!
225: 匿名さん 
[2013-08-02 22:58:45]
すんません。イオン嫌いなもんで、つい。
226: 匿名 
[2013-08-02 23:45:54]
223
そもそも駅から遠くて3街区の陰のプラウド戸建が6000万円だから、イオンモール跡地なら7000万円位いてまうよ。
227: 匿名さん 
[2013-08-03 00:21:11]
その5000〜6000万が売れてるんでしょ。
3街区住人予定ですが、
内覧で上から戸建みましたが、3街区と戸建北側のマンションに挟まれている物件は通風が悪そうでした。西側も野田線あるし。
228: 匿名さん 
[2013-08-03 01:26:19]
>226
イオンモール跡地なら7000万円位?
イオンモールがなくなったら新船橋の価値が下がるからそれはないでしょ
229: 匿名さん 
[2013-08-03 01:28:08]
>221
消えてる220が気になるぅ
230: 不動産業者さん 
[2013-08-03 07:22:00]
やはり戸建街区はマンションより高い評価となります。敷地も相応に確保され、高度地区でありながら制限も設定され、マンションからも一定距離が確保されていますからね。ただし割高感は否めないですが、一定規模のブランド住宅なら仕方ないかなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる