東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-16 08:42:50
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341894/

[スレ作成日時]2013-07-21 08:51:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99

26: 匿名さん 
[2013-07-25 00:47:53]
床上浸水する街から
わざわざ ご苦労様です
27: 匿名さん 
[2013-07-25 08:14:18]
豊洲に住むと、妬まれて掲示板にあれこれ書かれるのが不都合くらいですね。
実際に不都合ってのはあまり感じません。
28: 匿名さん 
[2013-07-25 08:37:20]
高層ビルしかない味気ない街がきれいですか。
古いものは何でも破壊してビルばかりにする中国みたいだね。
29: 匿名さん 
[2013-07-25 08:40:52]
やっぱりしつこい誹謗中傷って妬まれてるからなんですね(><)
わたしも不都合はありません。むしろ暮らしやすいです。
30: 匿名さん 
[2013-07-25 10:13:19]
日本の高級住宅地を棚に上げて、比べて、否定されたら、妬まれてる?

馬鹿みたい。

なんで、そんな反感くらうこと、わざわざしてるのか?

本当に、反日朝鮮人が住み着くエリアなのか?
31: 匿名さん 
[2013-07-25 10:25:36]
そもそも、戸建てが建たない埋立地と比べられるのは、埋立地同士しかない。
32: 匿名さん 
[2013-07-25 10:37:43]
ネガさんよ、自分の発言見直してみたら?
あんた達も朝鮮人ぽいんだが。
そもそも態々ネガするために掲示板に張り付いてる時点で、ちょっと頭がね。
33: 匿名さん 
[2013-07-25 10:47:44]
人の妬み嫉みパワーってすごいですね。豊洲は街並みが綺麗、治安もわりと良く、良い街です。
34: 匿名さん 
[2013-07-25 10:50:28]
そのネガパワー、違う事に向ければもっと役に立つのに。
35: 匿名さん 
[2013-07-25 10:51:49]
ライバルの東雲、塩見、辰巳、夢の島、ここらと比べれば問題ないのでは?
36: 匿名さん 
[2013-07-25 11:12:35]
正しくは潮見駅ね。勉強しましょう。
37: 匿名さん 
[2013-07-25 11:12:41]
その通り、終了。
38: 匿名さん 
[2013-07-25 11:24:16]
潮見と塩浜と混ざっちゃった?

夢の島(新木場もだけど)
マンションとか建ってないし住むとこなくない?
39: 匿名さん 
[2013-07-25 11:29:57]
埋立地マンションはババ抜きのババですよ。
一回引いたら最後、誰も引いてくれない。
引いてもらうには価格を下げて捨て値で売るしかない。
40: 匿名さん 
[2013-07-25 12:33:48]
>31
潮見や枝川は、戸建たくさんあるけど。
42: 匿名さん 
[2013-07-25 13:07:25]
いいじゃないですか、枝川って所、いいと思いますよ。今度観光に行きますよ。
43: 匿名さん 
[2013-07-25 13:21:33]
塩浜も東陽町も戸建て沢山ありますよ。けど沢山って言っても内陸ほどではないけど…

豊洲、東雲、有明、辰巳は見事に戸建てないね。
でも、住みやすいからいいや。
44: 匿名さん 
[2013-07-25 21:17:17]
パリに一戸建てはありません。私が住んでいた16区の安マンションでも家賃4000ユーロしました。
45: 匿名さん 
[2013-07-25 21:37:16]
0m地帯は都心の重たい空気(二酸化炭素やら有毒ガス)の溜り場。
46: 匿名さん 
[2013-07-25 21:39:25]
マンションしかない郊外団地みたいな場所では中古で売るのはかなり難しい。
埋立地を買うなら永住覚悟。
47: 匿名さん 
[2013-07-25 22:01:59]
45
タワマン高層は?標高100m以上あると思う。
48: 匿名さん 
[2013-07-25 22:03:19]
都会のタワマンの群ですな。銀座5分ですから。
49: 匿名さん 
[2013-07-25 22:22:03]
高層団地群。
51: 匿名さん 
[2013-07-25 22:37:31]
豪華タワマン。
52: 匿名さん 
[2013-07-25 22:39:19]
都内屈指の激安タワー団地。
53: 匿名さん 
[2013-07-25 22:40:27]
液状化?
なんで路線価が堅調なんだ!
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e040162000c.html
54: 匿名さん 
[2013-07-25 22:46:57]
営業が液状化はなかったって言うのは違反?
55: 匿名さん 
[2013-07-25 22:55:50]
マンションだし、液状化はあまり関係ないよ。
57: ぷんすか 
[2013-07-26 01:28:26]
やっぱり嫉妬されちゃう土地なんだろう。安い安いっていうけど、高くて大手のまともな広さの部屋買えない人が大半でしょ?だいたい広尾あたりに大手の広い物件変えるような層からしてみたら見向きも話題にもならない土地柄だし、結局私鉄とか都心から外れたところの人たちのヤッカミが大きいと思う。豊洲のほうが街は綺麗だし、都心に近いからね。どう考えてもおしゃれでしょ。都内にこんなにおしゃれな街なかなかないよね。どこも古くからあるからごちゃごちゃしてるか、何十年前かに開発されたところはすでに古臭くなってるし。今が旬だね。まあ20年後、ここも古臭くなるんだろうけど。
58: 匿名さん 
[2013-07-26 01:45:52]
小さい頃はごみ捨て場と蔑んでいた場所が、開発されて綺麗になってしまったのが許せないんだろうなーと思う。
61: 匿名さん 
[2013-07-26 08:55:27]
4~5千万で都内に住めるんだから、地方出身者の1次取得者にはこれ以上の場所は無いよ。

綺麗で整備された街(ニュータウン)なんて田舎には無いからな~。もちろんタワーマンションなんて無いし・・・。

住みたくても1種低層なんて無理だし、どれだけの人がここで永住しようと思っているのか疑問だが・・・。
62: 匿名さん 
[2013-07-26 09:00:39]
>60
いやいや、そんなに長く掛からずに
魚市場の街だねと言われるようになるだろう。
63: 匿名さん 
[2013-07-26 10:34:10]
4~5千万だとファミリーで住めるような広さの部屋は無理では?
四人家族なら最低でも75平米は必要。
60平米台だとまさに団地のような、モノで溢れた貧乏くさい部屋になります。
65: 匿名さん 
[2013-07-26 12:13:27]
東京都・豊洲にMEGASTARの開発者がプロデュースした宇宙体感シアターが登場

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130725-00000065-mycomj-sci
70: 匿名さん 
[2013-07-26 12:41:23]
>63
プラウドタワー東雲キャナルコートなら買えたよ。
71: 匿名さん 
[2013-07-26 18:36:18]
湾岸のタワーマンションに憧れある人も多いだろうしね(笑)
72: 匿名さん 
[2013-07-26 18:37:58]
予算の都合で、妥協して買うエリアでしょ。
73: 匿名さん 
[2013-07-26 18:55:23]
買えない人は、もっと悲惨だよ
74: 匿名さん 
[2013-07-26 18:57:45]
団地型マンションなんて買ったら、数年後に値下がりして泣く事になるよ。

今買うなら、少なくともタワーマンション。
75: 匿名さん 
[2013-07-26 19:15:18]
タワーマンションが乱立する場所に資産価値なんかない。
しかも容積率を目一杯使ってるから建て増しによる建て替え費用の捻出もできない。
買うならタワマンじゃない物件にすることがまず第一。
79: 匿名さん 
[2013-07-26 20:20:31]
78
路線価上がってるらしいよ。
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e040162000c.html
80: 匿名さん 
[2013-07-26 20:23:37]
76は震災前の記事ですね。
確信犯的な詐欺ですが。
81: 匿名さん 
[2013-07-26 20:32:07]
>78
豊洲のタワマンエリア液状化してないよ。ソース、区のHPでしょ?区の土木職員がスピード勝負でやった調査ですよね。間違いもあるんじゃないかな。その後、国が実施した詳細調査では、豊洲の3丁目とか液状化してないよ。5丁目は大したことなかったけど確かに液状化してだけどね。再開発エリアじゃないから仕方ないと思うけど。
82: 匿名さん 
[2013-07-26 20:33:38]
79は震災後の記事ですね。
83: 匿名さん 
[2013-07-26 20:35:35]
まあ、タワマン買えない人はネがるしかないよね。。。

84: 匿名さん 
[2013-07-26 20:52:22]
豊洲ってバス路線もたくさんあって便利なんですね。
85: 匿名さん 
[2013-07-26 21:24:40]
豊洲って液状化してたの?
86: 匿名 
[2013-07-26 21:27:45]
豊洲 液状化
でググれば。
87: 匿名さん 
[2013-07-26 23:54:05]
液状化したよ。でも、わずかだったので、路線価は堅調らしい。
90: 匿名さん 
[2013-07-27 02:32:06]
ネガが何言っても、路線価があ~。説得力ないなあ。結果が大事。
93: 匿名さん 
[2013-07-27 06:54:50]
ネガさんの自作自演かな
くだらない
94: 匿名さん 
[2013-07-27 06:55:34]
なんで値上がりしてるの?理解できない
95: 匿名さん 
[2013-07-27 07:48:38]
震災2日後の豊洲の液状化状況
http://nz666.exblog.jp/15049063/


なんか、ほとんど液状化無かったような。。。
96: 匿名さん 
[2013-07-27 08:55:42]
駅前なんかひどいことになってたね。
97: 匿名さん 
[2013-07-27 09:08:34]
豊洲は大した影響無かったみたいね。
浦安が酷かった。。。。
98: 匿名さん 
[2013-07-27 11:11:43]
液状化でネガしても無駄。結果出てるから。まあ、他にネガるネタないからかもしれないけど。今でも豊洲は十分魅力的な町だけど、まだまだ、開発進むし楽しみですね。
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e040162000c.html
100: 匿名さん 
[2013-07-27 11:55:36]
えっ?それだけだったの??しかも、タワマンのある再開発エリアじゃないじゃん。
102: 匿名さん 
[2013-07-27 13:12:59]
何で路線価上がるのかなあ~。
103: 匿名さん 
[2013-07-27 13:19:53]
5丁目にタワマンないよ。田舎だとタワマンの部類になるの?
105: 匿名さん 
[2013-07-27 16:22:35]
後ろに電線写ってるよ。

豊洲に電線ありませんから(笑)
106: 匿名さん 
[2013-07-27 16:24:08]
買えないと、こうなるのかなあ(笑)

さっさと諦めて千葉にでも買えばいいのに。
107: 匿名さん 
[2013-07-27 22:54:30]
やっぱ千葉から豊洲に移るのが一つのステイタスなんだ?
108: 匿名さん 
[2013-07-28 00:06:06]
埼玉と江東区は同じくらいの坪単価だね。
109: 匿名さん 
[2013-07-28 00:25:49]
それなら、断然、23区だな。
110: 匿名さん 
[2013-07-28 00:42:50]
同じくらいの価値だから迷うね。
環境をとるか23区の名をとるか。
111: 匿名さん 
[2013-07-28 00:58:38]
人口減、都心回帰だから、埼玉は止めた方が良いだろうね。これからの不動産選びは通勤30分圏内にしないと。10年後に都内通勤に一時間掛けるなんて想像できないよね。同じ価格なら豊洲にすべき。
112: 匿名さん 
[2013-07-28 01:03:39]
都内立地の序列ってはっきりしてる

品川→練馬→多摩→足立

江東区は足立管轄ですな。
113: 匿名さん 
[2013-07-28 01:07:27]
111、悪いことは言わない10年後にまっすぐの土地で生活したければ都内東北部から隣県の隅田川、荒川、江戸川、利根川の扇状地はやめとけ。
114: 匿名さん 
[2013-07-28 01:07:36]
多摩、練馬なら、豊洲が良いなあ。
115: 匿名さん 
[2013-07-28 01:10:00]
埋め立て地は坂がないのもよい。豊洲は町全体がバリアフリー!
116: 匿名さん 
[2013-07-28 01:14:06]
9月の「都心に住む」は湾岸の特集ですよ!
117: 匿名さん 
[2013-07-28 01:29:56]
練馬も都心扱いの雑誌ですからね。
118: 匿名さん 
[2013-07-28 01:46:18]
読んでるんじゃん。
119: 匿名さん 
[2013-07-28 02:04:20]
はじめは都心5区のみだったのが、広告が集まらなくなり
どうでもいい他の地域まで扱うようになったんですよね。
120: 匿名さん 
[2013-07-28 02:08:41]
よく読んでるね。
121: 匿名さん 
[2013-07-28 02:09:33]
都心は3区。
123: 匿名さん 
[2013-07-28 06:16:48]
良いんじゃない?
銀座まで5分の立地だし
125: 匿名さん 
[2013-07-28 07:24:38]
ほ、北上???
ご冗談でしょ。

無理がある主張は信頼を落とすだけだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる