三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス池之端
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-11-02 14:47:55
 削除依頼 投稿する

駅徒歩4分、南側に上野公園が隣接する思わずうなりそうなロケーション。さてどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-ikenohata/

所在地=台東区池之端3-7-2
交通=千代田線根津駅徒歩4分、JR上野駅徒歩12分、東京メトロ上野駅徒歩11分他
総戸数=48戸(非分譲4戸、事務所1戸含む)
間取り=1DK~4LDK(34.1~104.07平米)
入居=2014年10月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=東亜建設工業

[スレ作成日時]2013-07-16 20:26:26

現在の物件
ザ・パークハウス 池之端
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区池之端3丁目7番2(地番)
交通:東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩4分
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス池之端

185: 匿名さん 
[2014-01-30 21:27:04]
駅近で立地はいいけど、ちょっと高いね。
186: 匿名さん 
[2014-01-31 14:08:25]
申し込もうと思っていたんだけど、ここで地盤のネタが出ていたもんだから調べたら、長考状態になっちまった。
結局やめちまうと思うわ。
187: 匿名さん 
[2014-01-31 15:28:52]
>毎日工事現場の前を通りますが、夜通しポンプで水をくみ上げてますね。地下水がずいぶん湧き出てきてるようです
>あれほどバシャバシャと結構な量の水を汲み上げ続けないと工事もままならない状況をみると、流石に尻込みしてしまいますね

確かに、気になりますね。
大丈夫でしょうか?
188: 匿名さん 
[2014-01-31 21:49:55]
地盤良さそうですが、意外とそうでもないのでしょうか?
189: 匿名さん 
[2014-01-31 21:59:18]
文字どおり池之端(池の端っこ)で湿地帯なんですかね
190: 契約済みさん 
[2014-01-31 22:06:17]
地盤とかその辺は不安だけどもう目をつぶりました
南青山の件だけはどうなってるのかきちんと説明を求めるつもりですけど
利便性と周辺の自然環境がそろっていてかつ自分の予算内で買えるところがなかなか無いものですから
191: 匿名さん 
[2014-01-31 23:18:52]
元が谷地(沼地)で、地盤面から1m下まで盛り土、~4mは軟弱な粘土だそうです。
当然建物はN値が出る支持層まで杭は入れているとは思いますが、まともに揺れたら地盤面は液状化するかもです。
192: 匿名さん 
[2014-02-03 03:45:55]
池の周囲には直接基礎で建てたタワーマンションがあるくらいなので地盤が良いと思ってました。少し離れただけで地盤って随分と違うんですね。
昔は不忍池は今よりもっと大きかったと聞きました。池だったところとそうでなかったところとの差ということなのでしょうか?
193: 匿名さん 
[2014-02-03 07:30:16]
>>192
池之端は1丁目の一部が台地にかかっている様で、後は、位置によってかなりバランスの悪い沼地です。
ここがと言う事では無く、地盤の状態は1m違うと全く違う事もあります。
建物自体は支持杭で支えて、沈下は無いとは思います。
194: 購入経験者さん 
[2014-02-03 20:53:55]
価格が高いと思ったけど、文化庁が掲げた上野文化の杜新構想で
上野が文化特区にでもなったら資産価値はむしろ上がるかもね。
195: 匿名さん 
[2014-02-05 13:05:15]
みなさん地盤をきにしてらっしゃるんですね。
この辺りはあまり良くないのでしょうか?

上野公園が近いので休日は散策したりと楽しそうですよね
やはりここを検討されてる方は、リタイアした方が結構いるのでしょうか?
196: ご近所さん 
[2014-02-05 17:25:03]
地盤は昔は池が動物園の西園までだったのと藍染川の所為で条件はイマイチだと思われます。
ただ公園内を散策するにはとても良い場所です。
何より都会なのに水っぽくなく若者がたむろする事もなく静かに暮らせる場所です。
買い物に関しては個人の頑張りでどうにでもなります。
197: 匿名さん 
[2014-02-05 18:15:35]
場所的にはいい所だと思って検討しているけど、谷間だと言う事を知ってたからなぁ・・・・・
地盤を気にしちまうと、都内で住めるところがほとんど無いとも思うけどね。
東京って、こんなに真っ平らじゃ無かったし。
198: ご近所さん 
[2014-02-07 05:04:17]
199: 購入検討中さん 
[2014-02-07 18:40:47]
何よりも、かによりも三菱のマンションは大丈夫?
200: 匿名さん 
[2014-02-07 23:00:04]
チェックアイズが証明してくれるはず・・
201: 匿名さん 
[2014-02-07 23:02:40]
チェックアイズが機能してないってことを南青山の事件が証明したばかり。
202: 匿名さん 
[2014-02-09 22:43:53]
順調に売れてるみたいなのかな。
後何戸くらい残っているのか。
203: 匿名さん 
[2014-02-10 02:51:21]
ここは大丈夫なの?南青山の件が何事もなかったかのように販売続けてるけど。契約者板見たけど、南青山の契約者に対する地所の対応はヒドイね。
204: ご近所さん 
[2014-02-11 15:22:44]
あーあ。このマンションのおかげで工事はうるさいし最悪だよ
工事してる下請けの質の悪さったら閉口もん
前は殴ってたり罵声を一日中聞かせられてうんざり
地盤やらを気にするより欠陥施工や、最近の工事中に作業員が死んだりってのも三菱地所でしょ?
突貫工事で施工がおろそかになってる方が近所からしたら不安だね
いい会社ではないイメージ 土地柄仕方ないかもだけどこんな価格帯のグレードのマンションじゃないかな
上野駅近くの物件も施工は突貫で良くなかったね、買うならよく確かめてね
ちなみにポンプでの汲み上げについては雨の時に稼働させてるんだよ。雨が止んでも動かしてると空回りして音がうるさく聞こえるわけ。中の人の話だからこれが事実
だから上で通勤で毎日聞こえてたとか話してた人はちょっと勘違いだね
水に関しては心配いらないかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる