三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス池之端
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-11-02 14:47:55
 削除依頼 投稿する

駅徒歩4分、南側に上野公園が隣接する思わずうなりそうなロケーション。さてどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-ikenohata/

所在地=台東区池之端3-7-2
交通=千代田線根津駅徒歩4分、JR上野駅徒歩12分、東京メトロ上野駅徒歩11分他
総戸数=48戸(非分譲4戸、事務所1戸含む)
間取り=1DK~4LDK(34.1~104.07平米)
入居=2014年10月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=東亜建設工業

[スレ作成日時]2013-07-16 20:26:26

現在の物件
ザ・パークハウス 池之端
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区池之端3丁目7番2(地番)
交通:東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩4分
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス池之端

102: 匿名さん 
[2013-10-17 01:10:39]
まあ、住まいサーフィンは適正価格がそのへんと言ってるだけですから。
どこのデベも今は強気じゃないの?
103: 匿名さん 
[2013-10-17 12:15:53]
住まいサーフィンが掲示した価格に近い平均平米単価で進めるプラウド物件なんかは、やっぱり早く売れます。
三菱については、マンション分譲のうち最安値の部屋の平米単価を住まいサーフィンの提示値に近づけているのをいくつか確認しました。
この物件も北側の部屋は、住まいサーフィンの提示単価に近いです。南側とは平米単価で30万以上も価格差がつけられてたりします。
104: 匿名さん 
[2013-10-18 19:56:51]
ここは内廊下って事でOKなんですかね?
105: ななし 
[2013-10-18 23:59:17]
外だったと思います。
106: 周辺住民さん 
[2013-10-20 15:40:27]
パークハウスで坪単価340万で外廊下かぁ。
107: 匿名さん 
[2013-10-20 15:51:17]
シティタワー池之端の400万超よりはマシじゃないの?
108: 匿名さん 
[2013-10-23 09:36:20]
ここの管理組合も、地権者に実質的に実権が握られるのか?
109: 物件比較中さん 
[2013-10-24 09:50:40]
上野駅からだとちょっと歩くんですね。
公園のすぐ近くなので、リタイヤされたかたなどに人気がありそうですね
110: 匿名さん 
[2013-10-24 10:13:11]
デザインが普通すぎる。これで坪340万はないだろ。
111: 周辺住民さん 
[2013-10-24 13:05:08]
江戸時代から当地に住まうものです。この場所ってシバタ化学の跡地ですね。動物園の周りは結構匂うのと、祖母のお供でお隣に良く訪ねるのですが、夜になると真っ暗で怖いです。特に動物園裏の通り、湯島から池之端は真っ暗ですしお子さんは怖がるんじゃないでしょうか?
112: 匿名さん 
[2013-10-28 02:20:44]
外廊下でも、何の問題もありません。駅や店に直結していて濡れずに外出できるならいざ知らず。
113: 匿名さん 
[2013-10-28 11:42:35]
意味不明です。
114: 周辺住民さん 
[2013-10-29 23:11:43]
外廊下じゃない方がいい。
115: 匿名さん 
[2013-10-29 23:50:45]
以前近くの不忍通り沿いに住んでたけど、この通りそんなに暗かったかな?
六龍鉱泉(今もある?)に夜時々行ってたけど、タクシーがけっこう通るなあって感じだった。
まだ弥生会館があった頃だけどね。

このあたりはけっこういいよ。風情のある串揚げ屋、しんころのとんかつ屋、寿司屋も旨いのがあったな。
定食屋では芸大の学生さんがバイトで働いてた。
赤札はあんまり使えなかったけど(笑)

あ、根津駅入り口の珈琲館、ホットケーキ今でもあるかな。朝よく食ってたなあ。
116: 周辺住民さん 
[2013-10-30 23:55:37]
根津駅入り口の珈琲館は二店舗に増えました。
以前の場所と元コロラドがあった場所です。
117: 知らん顔の半兵衛 
[2013-10-31 02:49:35]
根津の商店街って生鮮食料品店が無くなったみたいですね。
ご近所の方は買い物をどうしているんだろう。スーパーですか?
谷中銀座はちょっと遠いし、アメ横ってのも…
湯島周辺に商店街でもあるのかな。
118: 買い換え検討中 
[2013-11-04 00:02:36]
千代田線根津から霞が関ってどれくらい混んでますか?
20年以上間中学生の頃塾通いに松戸から使ってた時は足が地につかないくらいぎゅうぎゅうづめだったけど
改善されています?
119: 周辺住民 
[2013-11-06 12:14:09]
六龍鉱泉、今も変わらず熱い湯で営業してますよ。
120: 匿名さん 
[2013-11-07 13:22:31]
東京が誇るべき温泉文化遺産とも言われている六龍鉱泉
歴史もあり風情の良さから非常に人気の高い温泉銭湯です。
外観は唐破風の造りをした特徴的で、すぐにわかります。
実際に温泉に入るとわかりますが肌触強いぬめり感があります。
温泉はコーヒー色に濁り甘めのモール臭がします。
15:30 - 23:00営業で1回400円で利用出来ます。
物件近くにいつでも利用出来る温泉銭湯があるのは、温泉好きな方には
たまらないと思います。
121: 匿名さん 
[2013-11-07 13:31:15]
根津駅がこんなにいい場所にあるとは初見でビックリ。

もっとメジャーな駅のほうに住むというステータスを選択する道もあると思いますけど東京駅がこれだけ近いのなら利便性優先で考えたいですね。もちろん価格次第になりますがさすがに上野物件などよりは下回りますよね?

問題は間取りが広めであるということ、この分高いと予算的に厳しいかもしれません。
安くて広くできるという場所であって欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる