三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

781: ロマン 
[2013-11-16 23:00:14]
皆さん、良いアイディアを提案されています。
賛成するとか反対するとかの前に、いろいろなアイディアを出してみるのは大変結構なことです。明らかに生じている問題について、問題を先送りすることは、私たち住民全体の不利益となります。

「来客用駐車場の不足問題をいかに解決するか」
「来客用自転車置き場の不足問題をいかに解決するか」
「フロントレジデンスから駐車場、ゴミ置き場へ行く通路に、バイク置き場があって歩きにくい問題をいかに解決するか」
「駐車場屋上の空きスペースをいかに活用したらいいのか」

快適なマンション生活を今後も続けてゆくために、みんなで知恵を出し合って問題を解決してゆきましょう。
782: 入居済みさん 
[2013-11-17 14:27:52]
みなさんが駐車場について議論で盛り上がって、素晴らしいと思います。
確かに総会で意見することは大切です。
ですが、開催する回数もそう多くありませんし、都合が悪く参加できないかたもいらっしゃるでしょう。
総会だけでは時間も少ないですしね。
もちろんこの掲示板がオフィシャルなものではないです。しかし書き込みはないですが多く方がみてらっしゃるのではないでしょうか。
この掲示板を見ていない人を軽視するわけではありません。ただ同じ住民の方の意見がわかるのはありがたいです。
先ほどの議論で自分と同じだなーとか、なるほどなーと思えることはありました。
この掲示板を見ていない方の意見もありますが、ここに書かれるということは、そのもの問題に関心のある方だとお見受けします。その方同士で、ある程度意見を出し合ってから総会を迎えれば、0から議論するよりはまとまりやすいのではないでしょうか。
ちなみにレジデンスクラブweb⇒担当問い合わせ⇒管理に関する問い合わせ があります。私も一度このフォームから質問をしました。この問い合わせ内容には ご相談、ご要望、苦情、その他とあります。
ある程度周りの意見を参考にして、要望に上げるのはいかがでしょうか。
なお私の質問内容の返信は23時頃返ってきたので担当者は忙しそうですので、要望をあげるとしたら返信不要にチェックも入れます。
783: 入居済みさん 
[2013-11-17 14:38:26]
先ほどの782です。
駐車場についてですが、私は車を持ちませんし、今後持つつもりもありませんからたとえ駐車場がタダいなろうと借りません。
値段でなく不要なのです。周りの相場にくらべ十分安い駐車場ですので、それでも埋まらないとすれば車が不要な方が多いかもしれません。
ですが来客で駐車場は確保したいです。今月の駐車場の予約も落選しましたし、そもそも1ヵ月前で友人が遊びに来る日が確定しません。
結局近場の有料駐車場に停めてもらいます。
だったらマンションで有料駐車場があった方がありがたいです。枠も多くなり抽選なしで借りれるかもしれません。
ただ、その場合コンシェルジュさん経由で予約するシステムでは、不便になりそうですね。
784: 匿名さん 
[2013-11-17 17:24:01]
共用施設や駐車場の予約、マンションからのお知らせ等をオンライン化して、共有の端末をロビーに置くのも悪くないですね。自宅からも予約できるとか。
785: マンション住民さん 
[2013-11-17 19:40:05]
来客用駐車場を屋上などを使用して追加する場合、無料は反対です。
ゲストルームをこの前借りましたが、来客に払わせず自身で払いました。

恥ずかしいとか意味がわかりません。
786: 入居済みさん 
[2013-11-17 22:02:04]
距離がもっとも長くなる屋上に来客用駐車場を設けることは、それだけ事故や当て逃げ等のリスクが高まるのではないでしょうか。また現時点でも出入り口付近の一時停止ラインで目視のみで止まらない車もいます。子どもも多いマンションですし、出入りに不慣れな車、またそもそも部外者の車の出入りを抑制していくことはセキュリティ上大切なのではないでしょうか。無料の駐車場を増やして厄介な人が車を置きっ放しにするなどトラブルが発生した時に交渉するのは誰になるのでしょうか。考えられるリスクはまだまだ沢山あるような気がします。不便があることも多いかと思いますが、住人の安心、安全が第一だということを忘れずに来客用駐車場の問題は考えていく必要があると思います。
787: マンション住民さん 
[2013-11-18 10:28:13]
管理人さんに総会前に来客用駐輪場が決まってたという話を聞いたのですが皆さんご存じでしたか?
どこかで告知されたのでしょうか?
指示された駐輪場はリバー側最奥のためママ友がちょっと遊びに来る時など非常に面倒です。。

788: マンション住民さん 
[2013-11-18 11:14:49]
>787さん
総会の際にIの区画が暫定的に来客の駐車場と聞きました。
その後の正式にどうなるかはわかりません。
789: マンション住民さん 
[2013-11-18 11:15:51]
駐車場× ⇒ 駐輪場〇
790: マンション住民さん 
[2013-11-18 12:16:39]
無ければ無いで不便、と言い、
あっても場所が気に入らず面倒と言い・・
人間ってつくづく欲の深い生き物ですよね。
791: 住民さんB 
[2013-11-18 14:03:06]
来客の時の駐車場は、近所のコインパーキングで良いと思ってます。
792: 入居済みさん 
[2013-11-18 14:52:28]
屋上駐車場が空いていてこのまま埋まらなかったら、ってお話でしょう。
程度埋まってるかわかりませんが、マンションの収入計画は85%で想定してますね。
793: 入居済みさん 
[2013-11-18 15:00:05]
そうですね、私も同意見です。
現在はコンシェルジュさんしか駐車場の予約情報を持っていないらしく、共働きのため夜間の窓口(警備員さんかな?)に聞いても予約状況の確認もできません。
オンライン化or専用端末の設置できればコンシェルジュさんの受付、入力、問い合わせ手間は減るでしょうね。
794: マンション住民さん 
[2013-11-18 20:04:20]
いやー今までどおり抽選日にポストに当たり外れのメモをいれてもらうのが余計なお金がかからなくて良いと思いますよ。
795: 匿名さん 
[2013-11-18 22:10:00]
屋上駐輪場は事故防止の観点から不可能でしょう
自転車をエレベータに乗せるのも、スロープを上がるのも危険な上、停める場所も傾いていますから。
796: 住民さん 
[2013-11-18 22:18:45]
コインパーキングも慈恵医大前は大抵満車。
それ以外の場所になるとマンションに歩いて戻ってきてもらうのに10分位かかってしまうのが面倒
797: 入居済みさん 
[2013-11-18 22:26:41]
慈恵医大の交差点の工事ですが、信号はつくのでしょうか?
それとも、単に交差してない交差を十字にするだけ?
朝は結構車の往来が多くて、あの交差点何気に危ないですよね?
両方ともに”とまれ”ではないので。
798: マンション住民さん 
[2013-11-18 23:24:52]
795さん

流れの途中で駐輪場の話がでできたので、混じったのだと思われますが、
来客駐「輪」場を駐車場内に設けると言う話ではありませんよ。
799: マンション住民さん 
[2013-11-19 08:30:36]
朝ざっと見ただけで屋上34台分あいてますね
800: マンション住民さん 
[2013-11-19 08:36:43]
798さん

今の来客用駐車場を駐輪場にしてと書かれてありましたもので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる