三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

761: マンション住民さん 
[2013-11-14 13:34:50]
そういえばガスの開栓したとき、
冬になる前に床暖房の使い方説明に来ますってガス会社の人が言ってたけど音沙汰ないなぁ。
762: 匿名 
[2013-11-15 07:30:13]
引っ越しの養生が取れましたね。掃除してほしい。
763: 入居済みさん 
[2013-11-15 07:36:12]
確かに青いシートなくなりました。エレベーターの中はまだですね。
764: 匿名さん 
[2013-11-15 08:09:18]
慈恵医大との間の交差点の工事始まりましたね。掘り始めている感じを見ると環七側の道幅は狭いままみたいです。
やっぱりあの辺の建物はまだ壊せないんですかね…。
765: マンション住民さん 
[2013-11-15 09:11:20]
少し前の話題ですいません。
駐車場の屋上が空いているので、契約で埋まるまでの間でも、空きの
いくらかを来客用駐車場として使用できないか、との話題について、
追加で投稿させて下さい。
こちらは私も同意見です。また、シアタールームなど専有して使用す
る共有施設と同様に「有料」でよいと考えるのですが、私のような意
見は少数派なのでしょうか?

「有料」について、ご意見を頂ければありがたく。
また料金も、1日千円くらい、きちんと設定した方がよいとも思って
います。

私も、機会をみて、適切な機関、管理組合?理事会?管理会社?
に具申したいと考えています。よろしくお願いします。
766: マンション住民さん 
[2013-11-15 09:46:27]
>>756さん
そのパキって音は床等に使われている木材の乾燥収縮、膨張時に発生する音だと思います。
暖房や加湿器などで急激に部屋の温湿度変化させると発生する頻度が増えます。
新築特有の現象で年月が過ぎると木材も安定して音もしなくなります。
(木材は一般に出回っている乾燥材を使っても、安定に数年要します。)

>>765さん
屋上有料は良いと思うですが、
時間割の機械の設置費、工事音(設置工事でコンクリートを削ります。将来有料取りやめ時に補修の見た目も悪いです)
出入り時のゲートの管理の問題がありますね。
そのあたりを考えると理事会で協議し総会の承認を・・・になるのではないでしょうか。
767: マンション住民さん 
[2013-11-15 12:07:28]
来客駐車場有料なんて絶対絶対反対です
765さんはお車で来られる知人の方が少ないんですかね。
マンション駐車場で来客でお金とるなんて恥ずかしくて使わせられないです。
768: 契約済みさん 
[2013-11-15 12:18:07]
来客からお金を取る必要はない。来客を迎える住人が支払えば。
来客用駐車場にもメンテナンス費用がかかり、使われない人も平等に負担する事実は知っておくべき。
769: 入居済みさん 
[2013-11-15 12:36:16]
私ももし来客用にしようするのであれば有料にしたほうが良いと思います。
恥ずかしくて使わせられないなら使わなければいいだけですし。
770: マンション住民さん 
[2013-11-15 13:40:19]
765です。
みなさん、ありがとうございます。

また「有料」とだけ投稿し、どのように有料化するまでは記述していませんでしたので、
色々なお考えの方がいることがわかり、勉強になります。

私ですが、768さんがおっしゃってくれたように、料金の支払いはゲストルームや
シアタールームと同様、住民が行うものと想定していました。
(来客者から徴収するのかは、自由ですよね。)
また、有料化とはいっても、コインパーキングのように大掛かりなもの、機械の
設置は考えいなかったです。現在の来客者用駐車場は紙の台帳で管理していますし、
そのような管理でもよいと考えていました。
無料の来客者用駐車場は時間は時間で管理していますが、屋上で有料場合は、
半日、一日単位等で大雑把でもよいとも思っていました。


反対意見(無料)もあるのはもちろん、同意見(有料)の方もいらっしゃるので、
少し安心しました。またそもそも来客者用駐車場など不要等、色々な考えの方が
いらっしゃるという前提を忘れず、管理組合等の規約を読んで、適切に提案して
いきたいと思いました。
また、住民間で遺恨を残すようなかたちにはしたくなく、難しいようであれば
これまで通りで、必要に応じて慈恵医大近くの薬局裏のコインパーキングを
利用していきたいと思います。

ありがとうございました。m(_ _)m
771: マンション住民さん 
[2013-11-15 15:19:57]
マンションの来客用駐車場が有料なんて聞いた事ないですよ。
都心では普通なんですかね?
私は単純に、
空いてるなら空いてる間は来客用にする(無料)
そもそも空かないように料金下げる
で良いと思います。
772: マンション住民さん 
[2013-11-15 15:47:53]
駐車場の空きが多い要因は、駐車料金が高いからなのですか?
773: マンション住民さん 
[2013-11-15 16:20:37]
屋上の安い場所が空いてるらしいですから
安くしても埋まるわけではないと思います。
774: 入居済みさん 
[2013-11-15 17:11:09]
来客に払わせなければいいなんて書いている方いますけど、
ゲートとか付けたら、お金かかるの分かりそうなもんですけどね。
775: マンション住民さん 
[2013-11-15 21:24:53]
以前、住んでいたマンションでも、
来客用の駐車場は有料でした。

776: 入居済みさん 
[2013-11-16 00:21:25]
マンションの来客用駐車場が無料なんて聞いた事ないですよ。
では、なぜわざわざ住民は有料で駐車場を借りているのか、という話し。
777: 入居済みさん 
[2013-11-16 10:51:07]
こんなに荒れるなら現状のままで良い。
この話終了。
778: 入居済みさん 
[2013-11-16 11:07:44]
来客用駐車場を無料のまま屋上にして、今の来客用駐車場を来客用の駐輪場にして欲しい。ついでにエレベーター出たとこのドアの前にあるバイク置き場も移動して欲しい。
779: 匿名さん 
[2013-11-16 13:28:50]
みなさんここでの積極的な発言、総会でもお願いします。議論の続きはそこで楽しみにしています。議題にすら出なかったらずっこけてやる(笑)
ちなみに私は車も持たず、車で来る友人も持たずです〜
780: マンション住民さん 
[2013-11-16 19:57:45]
駐車場が全部うまらないと修繕費用の徴収計画に狂いが生じるのでしょうか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる