三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:35:20
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342249/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定

[スレ作成日時]2013-07-14 10:59:17

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6

851: 匿名さん 
[2013-08-06 23:30:11]
843さん都心(銀座、有楽町、六本木)に近いと思いますけどね。
都内でも銀座に近い住居になるわけで。しかも生活に便利な住居です。
食材買うにももリーズナブルなお店あるしね。
852: 匿名さん 
[2013-08-06 23:30:21]
847 30秒の差が大事なんですかね。。。ちょっと苦しいのぉ。
853: 匿名さん 
[2013-08-06 23:32:50]
845さん占い師が言っていました。買って損しない、あなたは不動産運があるって
ゆえに完売ですw。
854: 匿名さん 
[2013-08-06 23:32:59]
ここは賃貸でも一定レベル以上の収入が無いとなかなか住めないでしょう。投資にはいいと思いますよ。貸し手にとっては賃借人の質も重要ですからね。
855: 匿名さん 
[2013-08-06 23:37:34]
出た!占い師(笑)
856: 匿名さん 
[2013-08-06 23:38:28]
852
別に0秒の違いでもいいよ。
ここより近いマンションが無いと言ったんだから。
857: 匿名さん 
[2013-08-06 23:38:52]
占い師がなんと言おうと、売れちゃうんだよなこれが。何でかな。
858: 匿名さん 
[2013-08-06 23:39:14]
現在の都心部は皇居の南東~南~南西、その中でも商業地域の中心は南東~南であることに異論はないと思います。このエリアはその一帯に非常に近くかつ都心に直接向かうメトロ線があることを加えて、そこに価値があるのは間違いないと思います。
859: 匿名さん 
[2013-08-06 23:44:44]
1LDKの完売は厳しそうだと思うよ。まぁ1LDK販売前提ならあのMRの内容は乖離がありすぎるからクローズしても良いかもしれないがw
27F以下の低層の1LDKはほとんど残ってた。眺望無し、間取り微妙となるといくら利便性があったとしても悩むかも。
同じ価格なら眺望良くて同じぐらい利便性があるところはいくらでもあるしね。
眺望がマシな29F以上の1LDKは5戸ぐらいだね。こちらは時間の問題かと。
860: 匿名さん 
[2013-08-06 23:46:08]
マンション買う気ありませんでした。持家があるし(賃貸にしています)
自分は賃貸で月島に永住するつもりでいたのに占い師が不動産で財を成すと
買いたいところが出るといわれこれといって自分が買いたい物件もなく
半信半疑でいたところ、3年後ここに出会いました。
占い師にきいたら早く決めないと完売するといわれました。
861: 匿名さん 
[2013-08-06 23:46:40]
せっかくの公開空地も、佃側から月島側に来てくれる人はあまりいないのではないかな?
862: 匿名さん 
[2013-08-06 23:48:50]
スタバが入れば繁盛するのにね、もんじゃの待ち合わせやテイクアウトでね。
863: 匿名さん 
[2013-08-06 23:49:57]
>859
>同じ価格なら眺望良くて同じぐらい利便性があるところはいくらでもあるしね。

具体的にどこですか?
検討したいので、教えてください!
864: 匿名さん 
[2013-08-06 23:55:31]
月島はしょせんはもんじゃエリア。ゆえに駅からの最接近性でたたかうしかない。
865: 匿名さん 
[2013-08-07 00:02:43]
廊下の天井高2150、浴室2000ってのはちょっと低いと思った。
聖路加にMR作るために低くしたの?んなわけないな。
866: 匿名さん 
[2013-08-07 00:05:22]
狭い部屋は天井が低くないとバランス悪いんですよ。
867: 匿名さん 
[2013-08-07 00:14:01]
866さん成程。納得。
868: 匿名さん 
[2013-08-07 00:15:01]
駅直結のマジックワード頼みで、ここは内外とも仕様は高くないです。
CDを原資に値頃感を出したのが当たったパターン。
869: 匿名さん 
[2013-08-07 00:19:30]
廊下と風呂はちっと低いね。居室の2550は高いとは言わないが標準的だね。天井高はまずまず満足している。
870: 匿名さん 
[2013-08-07 01:31:12]
洗面台下収納がスライドじゃなくて観音開きだった…
871: 匿名さん 
[2013-08-07 01:45:22]
このマンションは東京都マンション環境性能表示で最高評価のオール3なのに、そこを売りにしているようにはあまり見えない。一時メディアでもかなり取り上げられていた三番町の三菱地所の高額物件でも2・3・2・2・2点でここのオール3評価とは大差がついている。オール3評価は中央区では初だそうだが、特に『建物の長寿命化』の評価3は購入者にとっては重要で、長期的な資産価値に繋がる。なぜHPなどで大々的に宣伝しないのかなぞだが、2路線・駅直結を強調した方が購入検討者に響くと思ったのだろうか。必要以上に豪華なエントランスや共用施設、外装などが無いのはむしろ好ましい。しっかり無駄なコストをコントロールした上で基本的な機能、性能が十分確保されていることが重要だ。内装なんて、基本プランは質素にして、金のある者がフルオプションでコテコテにすれば良い。そんな訳でここは売り方が不思議だが、価格に見合っていると思い、月島が好きなこともあって即決した。値ごろ感があるので早晩完売するだろう。
872: 匿名さん 
[2013-08-07 01:52:50]
オール3なんてタワマンではもう常識だからでしょう。
他見てごらんよ。
むしろ長期優良住宅じゃないことのほうが目立つわ。
873: 匿名さん 
[2013-08-07 02:45:04]
オール3評価のマンションは今でも数少ないですよ。例えば中央区では晴海のクロノレジデンスでも星が欠けています。(駅から遠いので検討対象外でしたが。)長期優良住宅が認定されているマンションはハードウェアが優良であることは間違いないですが、取り入れている物件はまだ僅かで、認定が無いこと自体がが特に問題とは言えませんね。
874: 匿名さん 
[2013-08-07 02:53:35]
オール3が常識とのことですが、中央区でここ以外にもどこかあるのですか?
875: 匿名 
[2013-08-07 05:38:29]
売りは「都心3区2路線駅直結」だけで十分。このマンションがある限り、この売りは不滅。このワードに惹かれる人も不滅。仕事先まで傘要らずで往復できる魅力だけで決めましたから。ここが再開発されそうという噂を聞いた時から購入を決めていました。三井・野村でよかった。値段もバカ高くなくてよかった。
876: 匿名さん 
[2013-08-07 07:27:13]
ここがマンション環境性能表示が2009年基準で中央区初のオール3と言っていたのは、今年6月の時点なので、晴海のクロノ、ティアロが違うとすれば、今時点でも中央区唯一ではないでしょうか。都内でもおそらく数棟しかないと思いますよ。タワマンで満点は常識とは言いすぎでしょうね。
877: 匿名さん 
[2013-08-07 07:35:39]
東京都環境局のHPに掲載されていますが、2009年度基準になってからは中央区で初めてのオール三ツ星マンションです。
878: 匿名さん 
[2013-08-07 08:26:03]
中央区唯一の環境性能表示満点。2路線直結・駅1分。資産価値の落ちないマンションNO1。営業は楽でいいですね。これで即完売しなけりゃ能力問われるでしょ笑
879: 匿名さん 
[2013-08-07 09:08:58]
お互いに、買って良かったですね。待ってて良かったって感じです。
880: 匿名さん 
[2013-08-07 10:28:17]
なかなかキャピタル良い風格になってきていますね。
買って良かったと建築現場見るたび思います。
881: 匿名さん 
[2013-08-07 10:52:31]
湾岸マンションとしては、東雲の野村タワーと三井タワーがオール3評価。
ここは、東雲よりも遅れてオール3になったタワー。
882: 匿名 
[2013-08-07 10:55:51]
東雲って…。
883: 匿名さん 
[2013-08-07 10:59:50]
東雲が嫌なら、豊洲のスカイズもオール3評価。
今や湾岸で、オール三ツ星は珍しくない。
884: 匿名さん 
[2013-08-07 11:01:15]
あのね。東雲と月島じゃあね。ワケわからないですよ。
比較するのがおかしいでしょ。
885: 匿名さん 
[2013-08-07 11:04:10]
どちらにしろ湾岸立地。
五十歩百歩
886: 匿名さん 
[2013-08-07 11:04:39]
スカイズも立派ですが江東区で道路幅広すぎて生活不便です。
江東区は却下、キャピタル選んだ人は中央区住所にも
魅力感じています。中央区の穴場ですからね。
887: 匿名さん 
[2013-08-07 11:06:11]
キャピタルの価値わからない人はスルーして下さい。
スレ見てるだけでも不思議です。
888: 匿名さん 
[2013-08-07 11:08:00]
オール3は六本木と千代田富士見。
889: 匿名さん 
[2013-08-07 11:10:19]
最初だけだよ。暫くすれば排ガスで白いタイルが煤けた平凡な中古マンションになる。それでもレントはとれるから賃貸人だらけ。
890: 匿名さん 
[2013-08-07 11:11:11]
専有部仕様は東雲新豊洲と同じレベルだけどねw
891: 匿名 
[2013-08-07 11:48:41]
東雲が嫌なら豊洲って…。
892: 匿名 
[2013-08-07 11:51:48]
そりゃ、東雲も豊洲も大田区の工業地帯も川崎市のコンビナートもくくり方次第では湾岸だわな。
893: 匿名さん 
[2013-08-07 12:06:13]
キャピタル購入者さん

お気持ちわかりますが、他区の擁護者さんが来ると荒れて結果的にご自分が不快になると思うので、他区との比較コメはスルーしてはいかがでしょう。
894: 匿名さん 
[2013-08-07 14:13:58]


キャピタル周辺見てきました、歩行者路もセットバックされていいですね。
正面玄関の前も樹木が目隠しならガススタンドもみえないしいいかもね。
895: 匿名さん 
[2013-08-07 14:15:08]
893さんそうですね。スルー。
靴屋さんはいるんですね。
896: 匿名 
[2013-08-07 16:52:23]
月島図書館がすぐ目の前というのも大変ありがたいですね。しかも地下道通って行けるから子どもだけでも交通事故の心配なし。
897: 匿名さん 
[2013-08-07 17:06:38]
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/10/pdf/2.pdf中央区の津波は2.5m以上
http://onno.jp/lab/height?id=11921月島海抜

あ!
898: 匿名さん 
[2013-08-07 17:08:37]
www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/10/pdf/2.pdf
中央区の津波は2.5m以上

http://onno.jp/lab/height?id=11921
月島海抜
899: 匿名さん 
[2013-08-07 17:29:19]
それだけ考えたら心配ないのかもしれないが、
全体的に交通事故に対して安全性の高いエリアだと思いますか?
900: 匿名 
[2013-08-07 20:16:07]
居住者専用のフィットネスはありますが、プールがついていないのはよいですね。すぐ目の前に月島スポーツプラザがあり、一年中格安で利用できます。大通りを渡ることもないので子どもだけで行っても安心です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる