大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. プレミスト愛宕ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04
 

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/atago/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

現在の物件
プレミスト愛宕
プレミスト愛宕  [第1期・第3期(最終期)]
プレミスト愛宕
 
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩7分
総戸数: 93戸

プレミスト愛宕ってどうですか?

551: 申込予定さん 
[2014-09-23 12:37:03]
>>548

やっぱりダメでしたー!(^^;;
ダイワは値引きはしないって言われました。
本当かなぁ?
この先も値引きしないでしょうか?
まぁ、値引きはしなくても残った場合は家具付きとか、オプションサービスとかあるのかも。
552: 申込予定さん 
[2014-09-23 12:41:12]
現地体験で、高速の音は気になりませんでした。
景色の良さに惹かれるけど、粉塵とか舞うでしょうねぇ。
この時点では、床や扉のカラーが選べないそうだし、
候補ではありますが、迷ってます。

皆さんの最後の決めては、何でしたか?
553: 匿名さん 
[2014-09-23 14:01:27]
>>551
最後の一つとかは、展示用になったりすることがあるので家具付きになることがあります。
前、ダイワではないですがそういう物件を勧められたことありますよ。
554: 契約済みさん 
[2014-09-23 14:05:46]
>>552
私の決めては景色の良さでした。天神も近くて景色が良い物件を探していたので...
百道の方は高くて手が届かないので...
555: 契約済みさん 
[2014-09-23 15:20:39]
>>552

空港線沿線(通勤に便利)、眺望がよい(大きな建物等で目の前をふさがれていない)、同じ金額をだして中央や早良にするより広い部屋に住めるという点でここに決めました。学区も悪くなかったので。
556: 匿名さん 
[2014-09-23 22:14:57]
車通勤される方はやめた方がいいです。
特に雨の日などは激混み二進も三進もいきません…
557: 契約済みさん 
[2014-09-23 22:48:03]
今日聞いたら、10階部分まで出来ているとのことでした。
決めては、眺望です。
車通勤予定ですが、そんなに渋滞するんですね…
558: 匿名さん 
[2014-09-24 13:22:53]
>>551
残念でしたねー

売れ残った場合は家具付とかありえるとは思います。ただ、購入を考えるなら早いにこしたことはないと思いますよ。
559: 契約済みさん 
[2014-09-24 14:51:38]
たまに近くを通るのですが、10階までできてるんですね!足場はもう隣の10階建てマンションより高いですもんね、楽しみですね~
560: 匿名さん 
[2014-09-24 21:50:59]
そもそも西方面は道が弱く、車での利便性が悪いので、車を持たない方の多い転勤族の比率が高くなっています。
それでも都市高速の環状化で大分マシになったものです。
561: 契約済みさん 
[2014-09-24 23:01:46]
車出勤の人は、少し時間をずらさないといけないですね!
562: 匿名さん 
[2014-09-25 05:40:40]
西新からの車通勤で問題は感じていません。愛宕もそんなにかわらないと思いますが・・
563: 匿名さん 
[2014-09-25 09:31:53]
福岡市は元々、道路が貧弱ですからね。
九州道からも遠いし、おかげで他の政令市には少ない都市高速道路が造られたわけです。
564: 契約済みさん 
[2014-09-25 22:26:15]
ここは愛宕ランプがすぐ横なので、福岡空港や九州道とのアクセスは良いですよ。中央区でも平尾や小笹だと、遠出する時に渋滞が悩みの種です。
565: 契約済みさん 
[2014-09-26 00:35:34]
西側の入り口はないので、そこはちょっと不便かもしれませんね!
566: 契約済みさん 
[2014-09-26 01:27:28]
>>565
都市高速が環状線になる前から西方面の入り口は福重で、環状線になったら内回りの入り口が百道から福重までなくて、いびつだなぁと思っていましたが、都市高速環状線全体をみていただければ分かるように、愛宕ランプから太宰府ICへの最短ルートは千鳥橋JCT経由です。
ですから不便を強いられるのは唐津方面に行く時か、野芥、野多目あたりに行く時だけです。愛宕から福重までは真下に片側2車線がありますから、唐津方面に行く時もなんか短すぎて都市高速使うのは勿体無い。休日割引でも550円しますからね。
そんなわけで、内回りの百道〜福重間に入口がないことは実はあまり不便ではなくて、理にかなっているのです。
567: 匿名さん 
[2014-09-26 08:46:02]
そもそも週末のたびに往復1000円超なんて出費はケチな私に合いません。
平尾あたりだと都市高速なしでも東や南への移動は苦になりませんが、西に行く場合はやはり混みますね。

568: 匿名さん 
[2014-10-05 20:54:03]
今日久しぶりに都市高速を通りました。
また
高くなっていましたね!
569: 匿名さん 
[2014-10-06 11:47:17]
SUUMOの販売スケジュール欄で残戸数の確認が出来ますよ
残り9個みたいです
570: 匿名さん 
[2014-10-07 13:31:12]
もう少しで完売ですね!
571: 匿名さん 
[2014-10-14 15:13:29]
もうそこまで来ていましたか。
まだ間取り選べるみたいですね
4LDKもあるようです

正直高速近い割にすごいなと思いましたが
駅からの距離、価格、周りの利便性が割とまとまってたっていうのが
ポイントなのでしょうか

572: 契約済みさん 
[2014-10-15 09:41:03]
対岸から撮影しました。
先週土曜日の様子。
対岸から撮影しました。先週土曜日の様子。
573: 匿名さん 
[2014-10-15 13:30:08]
今丁度、12階辺りでしょうか?
574: 契約済み 
[2014-10-15 13:56:41]
足場のネットを外しているという事はそろそろ足場の解体時期かな?
建物自体は出来上がってあとは外構と内装です。
12月竣工なら11月までにはほぼ完成しないと役所の検査等ができませんからね。
575: 匿名さん 
[2014-10-15 23:08:59]
そんなんですね!ありがとうございます。
インテリア相談会に先日行ったのですが、エアコンとかも売ってるんですね。
ビックリしました。
電気屋さんで購入した方がいいのでしょうか?
576: 契約済 
[2014-10-16 04:41:41]
>>574
台風がきていたのでネットを外していたのではないでしょうか?
577: 契約済 
[2014-10-16 04:59:22]
Y!不動産でデザイナーズの表記がありましたが、どこがデザイナーズなんでしょうか?契約者ですが、このマンションがデザイナーズとか知りませんでしたが…
578: 契約済み 
[2014-10-16 08:02:41]
>>576
574です。
そのようですね、早とちりしました(^^;;

気になったので帰りに見に行ったら、北側の一部だけ足場が取れて外装が見えてました。
完成が楽しみですね
579: 匿名さん 
[2014-10-21 20:30:14]
もうだいぶ出来て来ているようですね。
4LDKと3KDKの物件だけしかないのでしょうか。
でも十分なんでしょうね。
ところでデザイナーズマンションなんですか、ここは?
まあ、そんなに派手じゃなくてもシンプルなのが好きです。
580: 契約済みさん 
[2014-10-21 23:47:52]
モデルルームや説明を聞く限りではデザイナーズではなかったような…

もう来月には完成予定ですね!
先日近くを通ったら、前の方がおっしゃってたように北側の方だけシートが外れていて建物自体を見ることができがました。ただ、都市高速があるので車からだと一瞬しか見えないですし、イメージと実物に差があるか(外壁の色合いとか)などはわかりませんでした…
しかし一部が見えているだけでもテンション上がりました!内装がどれくらい進んでいるかはわかりませんが、丁寧な仕事をしていただけていることを祈ります。
581: 匿名さん 
[2014-10-30 14:27:02]
高速に近いですが、防音壁で対策されているようなので、音はそれほど気にならないかも。
この広さでこの金額には、ちょっとひかれます。
上の階なら海も見えそうです。
やはり角部屋から売れていくんですね。
ただ、買い物が不便。
582: 匿名さん 
[2014-11-03 13:07:18]
あといくつくらい残ってるんでしょうか?
583: 匿名さん 
[2014-11-03 17:01:50]
ここ、安くていいね。確かに、買い物だけが少し不便。
584: 匿名さん 
[2014-11-05 15:11:12]
ショッパーズモールマリナタウンが一番近いのかな。
ちょうど1キロ徒歩13分?
585: 匿名さん 
[2014-11-13 22:20:38]
徒歩で1km、買い物した荷物を持って帰ってくるのはちょっとだるいですね。
自転車とか車を使えば良いのでしょうけど。
586: 匿名さん 
[2014-11-13 23:09:09]
カドタのほうが近くないかな?
587: 匿名さん 
[2014-11-14 07:04:19]
確かに。ハイマートカドタの方が近いです。
価値ある100円がキャッチフレーズのとこですね。
室見駅利用の単身者にはいいけど、家族でふだん使いするにはちと品揃えが厳しいかも。
588: 匿名さん 
[2014-11-14 14:20:02]
買い物がしにくいなら、買いだめをしないとですね!
今日、高速から見たら大分外観が見えてきてますよね
589: 契約済みさん 
[2014-11-17 03:18:58]
内覧会の日程はまだ決まっていないのでしょうか?
590: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:09:35]
1月頃というだけで、まだ日程は決まっていないようですね。内覧会、楽しみですね!
591: 匿名さん 
[2014-11-21 09:38:44]
インテリア相談会での家電などは家電量販店よりも割高ですよ。
メリットとしては入居前にエアコンを設置できることくらいでしょうか。
オプションなどの棚や鏡もかなり割高ですよね
592: 匿名さん 
[2014-11-21 21:42:43]
そろそろ完成ですかね。
593: 契約済み 
[2014-11-21 22:41:21]
>>592

完成は12月末に延期されたみたいです。

今日見たら高速側の足場が半分くらいなくなっていましたけど、
あと一ヶ月でタワー駐車場までできそうな感じではないですね。
594: 匿名さん 
[2014-11-25 20:27:37]
あと残り6個くらいみたいですね
595: 匿名さん 
[2014-11-26 01:06:54]
てか、12月末で間に合うのかな?
596: 匿名さん 
[2014-11-27 00:46:25]
頑張ってるからまっててね!
597: 契約済みさん 
[2014-11-27 15:26:03]
593の方がおっしゃってたとおり、北側半分くらいの足場なくなっていてバルコニーが見えてました!
夕方に見てもバルコニーの日当たりはよかったですよ~。景色もかなりいいだろうなと想像できますが、ほんと楽しみですね。
598: 契約済みさん 
[2014-11-27 22:35:17]
日当たり気になってたんですが、夕方でもバルコニーの日当たりはよかったんですね!安心しました。
南側半分の足場がなくなるのももうそろそろでしょうね。楽しみです!
599: 匿名さん 
[2014-11-30 01:18:05]
向きは、東南東になるんですか?
600: 匿名さん 
[2014-12-06 23:18:48]
ほぼ足場とれましたねー!
601: 匿名さん 
[2014-12-12 14:15:58]
遠くからみると、となりのヒルズと同じくらいありますね
結構、圧倒されます。
602: 匿名さん 
[2014-12-21 21:32:32]
>599さん
向きは東南東ですね。
公式サイトのプラン・周辺環境・ランドプランでわかりますよ。
603: 契約済み 
[2014-12-21 22:08:50]
ようやくタワー駐車場の鉄骨ができてきましたね。
工事も最後の追い込みだと思いますが、安全作業でお願いします。
604: 契約済みさん 
[2014-12-27 13:32:49]
もう完全間近ですね!

部屋はあとどれくらい残っているのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいますか?
605: 契約済みさん 
[2014-12-27 13:34:10]
>>604

完成間近でした…

すみません。
606: 契約済みさん 
[2014-12-28 10:05:36]
>>605
慌てすぎや(^_^;)

昨日観に行ったら、南側エントランスの造園中でした。傾斜部の植え込みとかは終わっていて、なかなか良かったです。
607: 契約済みさん 
[2014-12-29 08:01:15]
>>606
傾斜部の植え込み(北側)は植え込み範囲が縮小されて、コンクリで固められたと聞きましたが、見た目が悪くはなかったですか?
608: 契約済みさん 
[2014-12-29 15:09:29]
>>607
北側は見てません。
入居者説明会でゴミ収集車横付け位置に植え込みが増えたという計画変更は聞きましたが。
609: 匿名さん 
[2015-01-02 07:09:19]
完成予定が12月下旬だったけど、けっきょく完成したのかな?
610: 契約済み 
[2015-01-02 07:32:20]
>>609

12月30日に見た限りだとしてないと思います。
内覧会までにできればいいって感じですかね(^_^;)
611: 契約済みさん 
[2015-01-02 22:34:11]
タワー駐車場もまだ骨組みだけみたいで、予定よりも遅れてますね。台風などの影響とは言ってましたが、地盤が固くて、それでも時間がかかったようですよ。
完成が楽しみです。
612: 匿名さん 
[2015-01-05 10:59:02]
完成していないと不安ですね。内覧会が遅れるということはありえるのでしょうか?
そういったケースって余り聞いたことがないような気がします。
角部屋はもう完売してしまったようですね。やはり人気なんですね
613: 匿名さん 
[2015-01-05 13:32:25]
今のところ変更の案内等はきていないですね
614: 匿名さん 
[2015-01-06 03:15:19]
エントランス部分もだいたいできてましたが、まだ工事中といった雰囲気でした。でも内覧会までに間に合わないというような状態ではないですよ。やっぱり最後は立体駐車場でしょうね。
北側の傾斜地はちらっと見ましたが、下の方はコンクリートでしたが、真ん中あたりは土が見えた状態でした。植え込みになるのか、コンクリートで固められるのか、そのままなのか…工事中という感じでもなかったからそのままなのかも?
615: 匿名さん 
[2015-01-13 14:14:41]
あと少しで完売みたいですね!
616: 匿名さん 
[2015-01-13 17:53:02]
HP見ると3戸ですね!
617: 匿名さん 
[2015-01-15 15:00:25]
あと1戸みたいですよ
618: 匿名さん 
[2015-01-20 09:41:33]
HP見たら完売してました!引渡し前完売、早かったですね。
619: 匿名さん 
[2015-01-20 14:43:00]
ネガな意見もありましたが、デメリットを考察しても魅力的な物件だったということでしょうね。無事完売してよかったですね!
620: 匿名さん 
[2015-01-20 14:59:00]
今年に入ってぱたぱたっと決まった感じがあるんですが、やっぱり最後のほうは値引きだったりいい条件の話があったりするんですかね???
621: 匿名さん 
[2015-01-20 15:39:48]
>>620
この物件は知りませんが一般的に引き渡し前なら値引きや条件交渉はしないと思いますよ。
622: 匿名さん 
[2015-01-20 18:46:54]
>>621

回答ありがとうございます。

あれだけの戸数が値引きもなしに引渡し前に完売するなんてすごいですね(>_<)

高台に建っているので上層階はさらに景色いいでしょうねぇ
623: 匿名さん 
[2015-01-20 19:25:19]
ここは割安感がありましたね〜今後はこの価格では無理。
624: 契約済みさん 
[2015-01-21 13:18:19]
完売しましたね!
HPが無くなりました…!
625: 契約済みさん 
[2015-01-21 23:16:53]
そろそろ内覧会が始まりますね。一番早い人はいつ頃ですかね?
626: 契約済みさん 
[2015-01-22 20:36:55]
駐車場決定通知書届きましたが、うちの車じゃ駐車不可能な場所に決まりとても困っています。
627: 契約済み 
[2015-01-22 20:50:54]
どう不可能なのですか?
628: 契約済みさん 
[2015-01-22 20:55:47]
タワーパーキングでミドルサイズしか入らないのに、普通車で決定したとのこと。更に、厳選な抽選の結果変更はできないと言われました。
629: 契約済み 
[2015-01-22 21:48:05]
それはひどいですね。申し込みの時に車検証を一緒に送ってるわけですから、抽選とはいえその辺考慮してくれればいいのに・・・・
それに、あの選び方なら普通車サイズの人もミドルルーフを選べるので、値段が安い方がいい普通車の人がミドルルーフを選んだ可能性もありますよね。
630: 匿名さん 
[2015-01-23 07:43:41]
>>625
内装変更した人の内覧会はもう終わっておるみたいですよ
631: 匿名さん 
[2015-01-23 08:14:44]
>>630
内覧会とは別です。
内装確認のため、中には入ってます。
632: 匿名さん 
[2015-01-23 21:23:40]
>>631
そうなんですね!間違えました
すみません
633: 契約済みさん 
[2015-01-24 01:31:36]
内覧会、1月30日から2月9日までの日程でスケジュールに書いてありましたよ。ただ、4月引渡し用のスケジュールなので、2月引渡しの方はもう少し早いのかもしれませんね。
634: 匿名さん 
[2015-01-24 07:23:26]
うちもミドルにしか入らない車でしたが、空きがないとのことでした。坂下のコアマンションの機械式駐車場が空いているのでそこを借りれるとの話でしたが... 月9000円位だと聞きました。
635: 匿名さん 
[2015-01-25 12:51:20]
下の駐車場も結構高いですね!
でも、壊れているという話を聞きましたけど大丈夫でしょうか?
636: 匿名さん 
[2015-01-25 14:56:08]
今見たら、完売じゃなくなってました。
誰か辞退されたんでしょうね・・・
637: 契約済みさん 
[2015-01-25 19:34:31]
うちも駐車場に入りません。
638: 匿名さん 
[2015-01-26 07:22:59]
ミドル車の場合、ミドル優先に入れてくれるかと思ったら違ったんですね…

タワーパーキングの選択の仕方がわるいですよね、値段も違うのだからタワーの普通車希望かミドル車希望か分けるべきだった。

ミドル車希望であぶれたなら諦めもつくが、ミドル車のところに普通車が入ってるかもと思うと納得いかないですよね…
639: 契約済みさん 
[2015-01-26 08:14:28]
>>638
本当ですよね
何のために車検証だしたのか。
640: 周辺住民 
[2015-01-26 19:15:37]
3LDK・75㎡・東南東向きで3050万円の部屋が残ってるんですね。安い!
おまけにペット可って言うことありませんね。
641: 契約済みさん 
[2015-01-26 19:58:33]
結構駐車場入れない人いるんですかね?
うちは、車一台しかないのに抽選で漏れました。普通、一台目は優先じゃないんですかね?
642: 匿名さん 
[2015-01-26 22:23:49]
世帯数分駐車場数はあるのに、1台目が駐車できないなんて、ひどくないですか?大和からの理由説明はありましたか?
643: 匿名さん 
[2015-01-27 06:03:09]
えっ!?駐車場が100%なのに、1台目もとれないって…それはありえない!平置きでもれて、タワーももう余ってなかったってことですかね?万が一そうだった場合、今すぐは融通がきかなくても管理組合を発足してから問題提起したら通るはずですよね!
644: 契約済みさん 
[2015-01-27 07:45:20]
全ての元凶は平置きと立体の価格差。幸い私はルーフ車で立体のルーフに収まることができましたが、抽選の順位が低ければ、平置き12,000円になる可能性もありました。
上の方がおっしゃるような運用をするには平置きとの価格差を調整するか、普通車の方に毎月プラス5,000円を許容してもらうしかないですね。
カウントはしてなかったですけど、駐車場の箱の数は93なかったですかね。
645: 匿名さん 
[2015-01-27 16:39:14]
駐車場はタワーと平置き合わせて世帯数分あったと思います。それに車を持っていない世帯も中にはあるんじゃないかと思うと、ミドル車枠がなかったってことはあっても、普通車で駐車場が1台も取れなかったってのはおかしいですね。明らかに不公平です!

うちは抽選でそれほど順位が上ではなかったのに希望が通ったのはほんと運がよかったのだと、これを見て思いました…
646: 匿名さん 
[2015-01-27 16:43:51]
すみません、上の者です。
追記ですが、たしか平置きで2台分が軽専用だったかと思います。もしかしたら軽の2台分が余っていて、普通車はとめられないので、抽選で順位が最後の方の方がとめられなくなってのでは!?と思いました。
647: 契約済みさん 
[2015-01-27 22:26:34]
抽選のやり方としては、先に順位が確定し、順位の数が充当するまで希望を埋めていく方式でした。
公平性を保つ方法としてはよくできたやり方だと思います。
順位の数だけ充当する段階においても、普通車とルーフ車を調整するといった特記事項もなかったですから、管理組合で起案するのは難しいかと思いますが、拠り所としては、車検証を出したのだから、当然、調整されるものと認識していた、という論理でしょうか。
おそらくですけど、車検証の提出はルーフ車が誤って立体駐車場の普通車エリアに希望するといった手違いをチェックするためだったのではないかと思います。

ちなみにルーフ車でアウトになった方は平置きも全て充当してアウトになったのですよね?
ちょっとよくわからないことがあって、戸数分の駐車場の枠があるならば、仮に普通車の人が平置きより立体駐車場の方が安いという理由で平置きに優先して立体駐車場のルーフ車用ゴンドラを希望していたとしても、その分、平置きが余るのではないかと思うのですが、そのあたりどうなっているのでしょうか?
648: 契約済みさん 
[2015-01-27 22:47:05]
647の者ですけど、
駐車場の枠が戸数分あれば、仮に平置きより立体が安いという理由で普通車がルーフ車用のゴンドラを希望したとしても、ルーフ車ゴンドラと平置きが先に埋まって、普通車用ゴンドラが余ることは理屈上ないはずなんだけどなぁーという疑問です。
649: 匿名さん 
[2015-01-28 01:26:42]
文:
647・648さんの仰っていることが難しくよくわかりませんでした、すみません!

タワーを希望する場合、タワー普通車とタワールーフ車でわけて希望を出したわけではなく、タワーAタワーBとなっていただけでした。タワーABに実質的な違いはありません。(普通車だからAとか、ハイルーフだからBとかでもない)

ということは、例えば安いという理由でタワーを希望した人が多かったとして、タワーの普通車枠が埋まってしまえば順位が先の普通車がハイルーフ枠に入ることもありえるのでは?

ハイルーフなのにタワー普通車枠に決まった方がいたけど、そうだとすれば先にタワーのハイルーフ枠が埋まったが普通車枠が空いていたので普通車枠になったのではないでしょうか?

普通車なのに1台目の抽選にもれた方はほんとうに順位が最後のほうだったのではないでしょうか?軽専用区画しか残ってなかったなら、戸数分の駐車区画があるとはいえ、普通車もハイルーフ車もとめられないから駐車場の割り当てはなくなりますよね…
650: 契約済みさん 
[2015-01-28 01:55:45]
649さん、タワー駐車場の抽選は…
第6ブロック:タワーA棟(普通車)
第7ブロック:タワーA棟(ミドルルーフ車)
第8ブロック:タワーB棟(普通車)
第9ブロック:タワーB棟(ミドルルーフ車)
となっていたので、普通車とミドルルーフ車に分かれていましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる