丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート東日本橋スクウェア【旧:(仮称)グランスイート東日本橋三丁目】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. 3丁目
  7. グランスイート東日本橋スクウェア【旧:(仮称)グランスイート東日本橋三丁目】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-10 09:21:18
 削除依頼 投稿する

グランスイート東日本橋スクウェアについて情報をお願いします。
複線利用出来て徒歩圏内って便利ですね。
南向き角住戸中心ですが、周辺の環境などはどうでしょうか。
意見交換したいのでよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区東日本橋3丁目10番地11、12、13、17(地番)
交通:都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩7分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.13平米~77.95平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売


施工会社:大豊・ピーエス三菱建設工事共同事業体
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-11 02:36:05

現在の物件
グランスイート東日本橋スクウェア
グランスイート東日本橋スクウェア
 
所在地:東京都中央区東日本橋3丁目10番地11、12、13、17(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 53戸

グランスイート東日本橋スクウェア【旧:(仮称)グランスイート東日本橋三丁目】ってどうですか?

No.101  
by 周辺住民さん 2013-09-07 00:06:45
>東日本橋・・・微妙な立地

そう、微妙だけど交通至便で中央区で安かったのが良かったんだけど、
高くなったよねえ。5~10年前の話で悪いけど、70平米が4千万前半で買えたわ。
No.102  
by 購入検討中さん 2013-09-08 07:53:53
>101 まだ価格が出ていないのですがここはその4千万相場をはるかに超えるということでしょうか(汗)
ちょっと怖くなってきましたが立地が良いので公開まではチェックしておきます。
価格次第では諦める可能性もありますが、今の相場どおりの価格であれば仕方ないですよね。。
近場の物件も見てみて価格比較してみようと思います。
No.103  
by 匿名さん 2013-09-08 08:06:29
平均6000万代の予定になっているようなので1.5倍てすね。このままいったら高すぎて売れないでしょうね
No.104  
by 匿名さん 2013-09-08 08:26:10
そういえば人形町駅前交差点で、はやくも看板持った人が立っていました。思うように集客ができてないのでしょうかね。
No.105  
by 匿名さん 2013-09-08 08:31:05
だって微妙な立地だもん・・・・
No.106  
by 匿名さん 2013-09-08 10:46:40
オリンピック開催で価格上がりますよ、きっと。
今が買い時!
No.107  
by 匿名さん 2013-09-08 12:15:03
このあたりはオリンピックの影響は限定的でしょうね。
むしろ織り込み済な気がする。
No.108  
by 周辺住民さん 2013-09-08 23:24:49
>>103
101の頃はその金額が当たり前だったけど、その後は上がりリーマンショックぐらいが絶頂で
その後は少し下がり、横ばいになり今に至るという感じです。
なので最近のこのあたりの相場としてはそう高くないので普通に売れるかなとは思います。
No.109  
by 匿名さん 2013-09-09 08:22:22
さすがに4千万前半などの水準にはならないでしょうが、よく比較されるリビオの水準と比べると、高いと言われても仕方ないですよね。
まして、ここは入札を回避して土地を仕入れたと聞いているので、尚更高く設定し過ぎな印象です。
No.110  
by 匿名さん 2013-09-09 08:27:13
隣接道路が一方通行と言うのが気になります。
車を手放せばいいのでしょうけど。
No.111  
by 周辺住民さん 2013-09-09 12:18:10
この辺は、人形町周辺も含めて一通ばっかりだよ。
慣れると反対から車が来ないから歩いていても楽だよ。車乗ってても慣れる。
盆、正月にたまに逆走してくる郊外ナンバーの車が危険。
No.112  
by 購入経験者さん 2013-09-09 21:46:07
リビオも一見安そうだけど、でも一階あたりの価格上昇がすごくて、一番上は確か平米で100万弱でした。最初はこういうカラクリあるの知らず、資料請求したけど後でわかって、あの会社は信用できないと思った。眺望や採光が変わるのならまだしも、あそこは全階ほぼ同じなのに値段を多く釣り上げるのは汚い

逆に丸紅さんにはそういう姑息な手は使って欲しくないな。友達が結構あの界隈で丸紅のマンションに住んでて、良い評判は聞くけどね。
No.113  
by 匿名さん 2013-09-10 04:59:54
駐車場、2台借りれますかね?
No.114  
by 匿名さん 2013-09-10 08:37:28
駐車場の需要は少なそうなので、借りられるかもしれませんね。

このあたりは、他の物件もそうですが駐輪場が一家に一台分しかないのが悩みどころです。
No.115  
by 匿名さん 2013-09-10 16:40:03
この辺りは車の便は最悪ですよ!
一方通行ばかりなのでタクシー利用でも指示を出した上、すぐ間違えられ、一旦間違われるとまたぐるっと回ってどれだけイライラしてきたかわかりません。
特にマイカーでも相当の不便さを感じています。

あと、この通りは向け道なのでファミリーで小さい子のいるご家庭は子どもから目を離すのは禁物の立地です。
No.116  
by 匿名さん 2013-09-10 16:48:36
今日リビオ見てきたけど、仰る通り最上階で平米100万弱でした。
ほぼ完売状態であっさりした接客でした。
平均は平米88万との説明でした。

この物件の平均はどのぐらいなのでしょうか。
あと最上階は平米いくらなのでしょうか。

姑息ではなく現に下層は相当お買い得でかなりの倍率がついた大抽選会だったとのことです。
私はここも同じような値付けを期待してますが。
No.117  
by 匿名さん 2013-09-10 16:49:52
うるせぇ~よ!
No.118  
by 匿名さん 2013-09-10 16:53:50
なぜか施工会社がJVですね。
マンションの施工JVってあまり見ない気がするのですが、なぜですかね。
あまりいい話は聞かないんですが。
No.119  
by 購入経験者さん 2013-09-10 21:58:30
リビオの一番下の階で平米70切っていたので、たかが11階分で毎階3万〜4万の差、70平米だとすると、一階で約250万、4階で1000万ぐらいの差!?あの囲み方でこれは完全に釣り上げ過ぎでしょう。意図的だな

ここは階ごとどのぐらい差ありましたか?
No.120  
by 匿名さん 2013-09-10 22:11:44
永住用じゃないんだから、下層でいいや。
No.121  
by 匿名さん 2013-09-15 14:15:40
もうそろそろ販売開始なんですよね?
販売が9月中旬ということになっておりますが。
要望書の出た部屋の販売になるのでしょうか??
角部屋率が高い事と、収納力があるのはすごく良いなと思います。
専有面積もこの辺りにしては広めですし。
お値段はどんなかんじですかねぇ?
No.122  
by 購入検討中さん 2013-09-17 11:26:23
情報によると平米100万らしい。
20坪で6600万ってことでヒジョ~にキビシ~~~ィ!
No.123  
by 匿名さん 2013-09-17 11:54:18
要望書は低層と最上階付近に集まっているみたいですね。中層は売れ残りそう。
No.124  
by 匿名さん 2013-09-17 17:22:56
えっ、ええっ、えええっ
そうなんですか???
No.126  
by 匿名さん 2013-09-18 07:02:18
まだ正式販売前の、あくまでも『要望』段階なんだから、日当たり眺望重視の人は上階、
価格重視の方は低層ってのは、どこのマンションでも当たり前の傾向なのでは?w
No.127  
by 匿名さん 2013-09-18 08:08:35
いやいや、価格に妥当性があればもっとまんべんなく入りますよ。
No.128  
by 匿名さん 2013-09-18 08:38:36
18坪で3600万円は安いですか?
東京駅徒歩15分。新築です。
No.129  
by 匿名さん 2013-09-20 01:26:43
安いでしょ!どこですか?
東京駅徒歩15分なら他にも地下鉄があると思いますが

No.130  
by 匿名さん 2013-09-20 02:08:31
近隣のバカ売れしたリビオのことでしょ。
囲まれてるだ、日当たりが悪いだの酷評もあったみたいだけど価格の魅力はピカイチだったんじゃない。
ここも同じ価格なら即日完売になることであろう。
No.131  
by 匿名さん 2013-09-20 19:43:33
128さんがリビオ人形町であるのであれば、情報が間違っていますね。
公式HPによると、東京駅までは徒歩23分です。
途中大通りを何本も渡らなければならないので、実際歩くと30分ぐらいかかってしまいます。

18坪、3600万円
東京駅まで23分
全く日が当たらない、目の前マンションという立地

これだったら、私は買わないですね。


18坪、3600万円
本当に東京駅まで15分
日は当たらないが採光はある

これだったら、買うかな。
No.132  
by 匿名さん 2013-09-20 20:52:36
ここは18坪なら4600万円ぐらいスタートでしょうか?
オリンピック効果が後押ししてバカ高い設定じゃなきゃ良いけど。
No.133  
by 購入経験者さん 2013-09-21 23:40:14
リビオのバカ売れなんてしてないですよ。第一期は即日完売とか言ってるけど、売れるって確実わかってる最小限の部屋を第一期にしただけ。うちも最初聞いた時は焦ったけど、よくよく中身みたら、カラクリがあったから納得。現に販売開始してから半年以上経ってるけど、まだ売れ残ってるよ。リビオは囲まれ方最悪だから中古では売れないと思う。ここは場所や環境、設備はリビオより上だし、中古でも売れると思うけど、平米100万は高いな。。せめて90万台だな。
No.134  
by 匿名さん 2013-09-22 03:13:36
確かに東日本橋で平米100は高いね。これだけ出すなら人形町とかの方がいいんじゃない?
No.135  
by 匿名さん 2013-09-22 11:04:28
ここもリビオも同じでしょW
妙な差別をしているのはなにゆえ???
No.136  
by 周辺住民さん 2013-09-22 12:09:27
全然ちがいますよ。
こちらは角地で道路幅も広いですし、囲まれ感も。
この部分と価格差をどう判断するかは個々の好みでしょうけど。
No.137  
by 匿名さん 2013-09-22 12:22:35
確かに違いはありますけど、価格差もけっこう大きいですね。
No.138  
by 周辺住民さん 2013-09-22 13:27:48
>価格差もけっこう大きいですね。

ほんとそうでね。そこが悩みの種です。
No.139  
by 匿名さん 2013-09-22 13:35:44
だから違わないって!
No.140  
by 匿名さん 2013-09-22 14:19:58
本当に違わないと思っているなら、迷わず安い方を選べば良いのでは?
No.141  
by 匿名さん 2013-09-22 14:21:34
だね~~~
同じじゃね
No.142  
by 匿名さん 2013-09-22 14:22:32
あんた誰?
No.143  
by 物件比較中さん 2013-09-22 14:28:25
販売時期伸びたみたいですね。
No.144  
by 匿名さん 2013-09-22 14:28:36
リビング拡張したいのにいびつなので無理!
ハッキリ言ってプランが悪すぎだと思います。

狭い部屋がこちょこちょあるこま切れ好きには向くかもしれないけど
リビングが20畳以上欲しい私にとってはへなちょこな間取りです。

インナーバルコニーって言うらしいけど最大のネック!
それに価格が高すぎるんじゃない?
No.145  
by 購入経験者さん 2013-09-22 23:43:36
年がら年中カーテン閉めっぱなし+電気付けっ放しのリビオと、自然の光が入り、高層ならカーテンを開けて空を眺められる機会もある丸紅の違いは、いざ住んでみたらわかるよ。リビオも高層は平米100万近くで全然安くなかったから、ここも高層100万超えではなく、ちょい以下とかなら絶対アリだと思う。
No.147  
by 周辺住民さん 2013-09-23 11:54:01
人形町、久松署近くのNTTの向かい側くらいに三井がマンション建てますね
No.148  
by 匿名さん 2013-09-23 12:07:25
比較検討してる人が多いので同じタイミングで書き込みしてるんでしょうね。
すぐに営業の仕業と騒ぐのは浅はか。
どの書き込みを営業と思うかは勝手だけど、価格面以外で明確な反論があがってこないことは確か。
No.155  
by 物件比較中さん 2013-09-23 15:57:16

そもそも客商売では顧客を自社商品のシンパにさせて
営業と同じような発言をさせるというのも営業戦略の一つです。
意外に反論に根拠がなく感情的な書き込みの方が営業かも(笑

おっしゃる通り検討スレですから思いつく限りのネガティブな意見は聞きたいですね。
良い物件は叩かれるポイントが細かくて具体的だからそれはそれで参考になります。
No.156  
by 匿名さん 2013-09-23 16:08:26
書き込みがばっさり消されましたね。営業営業と騒いでた人がいなくなって良かったです。
No.157  
by 物件比較中さん 2013-09-23 16:20:32
どういうこと書いてバッサリいかれたんですか?
No.160  
by サラリーマンさん 2013-09-23 21:38:24
まぁこの物件に限らず、売り手側関係者以外でポジコメする人の動機があまりわかりませんが。。。
No.161  
by 匿名さん 2013-09-23 22:05:19
書き込みをばっさり消された者ですが、少なくともこの物件の関係者が削除依頼したわけではないと思いますよ。
リビオからの出張者と思しき人(たぶんあちらのスレでも暴れてる人)がやたらと突っかかってくるので、正論をぶつけて反論を促したら、やり取りを削除して去っていきました。
内容自体は、こちらの物件にとって良くも悪くもなく、たいしたことありません。
誤解してしまった人がいるので念の為。
No.162  
by 匿名さん 2013-09-23 22:33:06
>>147さん

それは新情報ですね。
概要など、もう少し詳細がわかれば教えて頂けると助かります。
No.165  
by 匿名さん 2013-09-24 12:07:59
誰が削除依頼出したかなんて、どこで教えてもらえるんですか?
No.166  
by 匿名さん 2013-09-25 00:33:00
地権者の東京滋賀県人会の一部に(財)東日本橋真宗会堂 という団体があるようなのですが、これについて詳しくご存知の方、教えて下さい。財団法人とは言え、宗教色の団体であることは確か。HPを見ると毎月のように宗教文化講座が催されています。マンションの一室でこのような講座が開かれると、住民以外の人間が頻繁に出入りすることが予想されます。モデルルームではどのような説明をされましたか。よろしくお願いします。

http://shigakenjinkai.jp/
No.167  
by 物件比較中さん 2013-09-26 12:17:27
中央区が家族に注目されてるなんて初めて知りましたよ。

正直な感想ですがこの面積では完全に家族向けとは言い難いものですからいまだ半信半疑です(汗)

でもこの面積でも家族(3~4人)が購入して完売となれば実際の区の人気を証明できますよね。

うちが選ぶとすればやっぱり広い77平米かなあ。
3人なんですけどこれぐらい欲しいです。
No.169  
by 購入検討中さん 2013-09-26 21:44:10
No.166さんの内容を拝見して びっくりしました。 東京滋賀県人会は 普通の事務所かと思っていましたが、(財)東日本橋真宗会堂 の 名前と活動内容は ホームページを見て 今日 初めて知りました。
モデルルームでは 滋賀県人会の名前は出ましたが 、(財)東日本橋真宗会堂  の名前は出てきませんでした。しかも どのように利用されるのか等を質問しましたが 地権者の部分は こちらでは何もわからない とのお返事でした。
たとえ健全な団体だとしても イメージが良くないのは 事実ですね。 
一歩引いて考えないといけないかな・・・・・

No.170  
by 物件比較中さん 2013-09-27 11:51:44
HP見たら確かに166さんの言うとおり住民以外の人の出入りはありそうですね。

事務所関係があるマンションは出来れば避けたいと考えていたので、候補からはずす事にしました。


No.171  
by 賃貸住まいさん 2013-09-27 14:48:57
宗教団体はもとより、滋賀県人会も、ファミリーマンション内に存在すること自体冷静に考えると違和感があります。HPにも謳う存在目的からすると、当然不特定多数の人の出入りがあるでしょう。

また住民管理組合の意思決定の場でも、マジョリティーのファミリーとはベクトルが異なる中で、地権者として、あるいは近江商人としての声の大きそうな発言から、望まぬ摩擦が発生しそうな気がします。私は争い事が起きそうなマンションには家族を住ませたくありません。

立地が大変良いマンションなのに諦めなくてはならないのは本当に残念!!
No.172  
by 匿名さん 2013-09-28 08:34:18
ふ~ん
マンションコミュニティを時々のぞき込むのが趣味のものだけど、>169はホントの検討者っぽいけど、
その後に書き込んでる連中は誰得でレスしてるんだろうと、他の掲示板でも同じケースが散見されるだけにいつも思う。

通常はここでいろいろな話題を知るのが目的で、マイナスなレスが有ったら、
まずは直接モデルルームや現地へ行って事実の確認をするわけで、匿名掲示板のレスを見ただけで即、やめましたにはならないでしょ?
俺はやめるからおまえらもやめとけってレスは、どこの掲示板にも見られる荒らしや愉快犯の常套手段。
周りに反対運動が無ければ、だいたいは周辺で同じ様なマンションを売っている業者といわれるのも納得できる。

特に今回の>171のレスははしゃぎ過ぎて、近江や滋賀県の人に間違ったレッテルを貼るようなカキコミになっている。
ささいな中傷でも出るところに出れば大きな問題になり得るだけに、やり過ぎ行為は自分で削除依頼を出すべきでは?
No.173  
by 購入検討中さん 2013-09-28 11:01:32
169さん

私も滋賀県人会のことを直接モデルルームで丸紅に聞いたのですが、「詳しいことは分かりません」とのことでした(169さんもそう言われたようですね)。

もし本当に不特定多数の人が出入りするような使用方法になるのであれば、それは間違いなくデメリットであり、分譲価格に反映されるべきです。しかし、それを丸紅が把握できていないとすると、価格に反映されていないことになります。個人的には、そのことが気になっています。
No.174  
by 匿名さん 2013-09-28 11:21:27
自分の場合は、モデルルームに行ってすぐに、滋賀県人会は事務所として使用する可能性がある旨、説明がありましたよ。なのでそれも含めてあの価格設定になるようです。
ただ最終的にはまだどうするか決まっておらず、タイプABをぶち抜いて事務所にするかもしれないし、そのまま住戸として賃貸に出すかもしれない、とのことでした。
なんにしても販売のタイミングまでには用途を決めてもらいたいですね。
No.179  
by 匿名さん 2013-09-29 16:40:27
やっぱり価格次第かなー。予定価格通りなら自分もパスです。
No.181  
by 物件比較中さん 2013-09-29 21:19:58
宗教団体が入るなら価格下げろってのはみみっちいでしょ?

気にしない人は気にしないし、
気にする人は買わない。
金に変えられないリスクだと思うから。

俺も坂入産業に傾きましたが
三井物件も出てくるの?
No.182  
by 物件比較中さん 2013-09-30 07:55:01
172さんが言ってくれている。

「近江や滋賀県の人に間違ったレッテルを貼るような‥
ささいな中傷でも出るところに出れば大きな問題になり得るだけに‥」

この言葉が全てを物語っている。住民としての何の悪気無い発言でも、大きな問題となり得る存在がこのマンションには在るってことを。

モデルルームの営業の方に団体の事を尋ねたところ、実に歯切れの悪い説明しか返ってこなかった。逆に何か隠しているのでは?という不信感すら抱いてしまった。唯一分かったのは「団体名の大きな看板は出さない」ということだけ。
No.183  
by 購入検討中さん 2013-09-30 16:21:56
宗教団体はリセールするには間違いなくネックですよ。
どんなに、大丈夫と言っても、やはり資産価値としては
マイナスだと思います。

No.184  
by 賃貸住まいさん 2013-09-30 21:52:13
>172 さん

>171 です。
このマンションを諦めてから久しぶりにここを覗いたら話が活発になっていて驚きました。

もちろんモデルルームに行きましたよ。地権者の占有する部屋数が不思議に多いのと、その用途と地権者についての情報について、全く売り手が提供しないことによる不信感 からの投稿でした。

ご指摘のようなはしゃいだつもりは無く、率直な意見をしたつもりでしたが、結果としてそれが172さんに不快を感じさせたことは事実です。申し訳ありませんでした。
ただその後の皆さんの反応からしても、決して「やり過ぎな意見」とは認識していないので、削除はせず残しておこうかと思います。ご了承下さい。

なお、176で反復されていますが、それは私のしたことではありません。

皆様が良い物件に巡り会いますように。
No.185  
by 匿名さん 2013-10-05 09:50:34
そもそもマンションの規約で「事務所可」になっているのか
「住居専用」になっているのか、そういうものの確認も必要になってくるかと。
県人会という組織が何をするのかはよく判らないですが…。
例えば組織の寮として購入するならアリだとは思うんですよね。
No.186  
by 匿名さん 2013-10-06 18:19:49
営業マンがお客さんの悪口を言ってるのをたまたまきいてしまった。。。
笑ながら小馬鹿にした感じで。こちらの存在に気付いてなかったみたいだが。
あんな営業マンからは買いたくないな。
No.187  
by 購入検討中さん 2013-10-06 18:42:36
186さん

予定価格が高く、人気がないみたいなので、営業マンもストレスが溜まっているのかもしれませんね。
モデルルームに行ったらガラガラでしたし。
ここの営業マンはデメリットな点について質問すると、急に歯切れが悪くなる気がします。滋賀県人会の
件が代表的な例ですが、そこを突っ込まれることくらい、容易に想定できると思うのですが。
No.188  
by 匿名さん 2013-10-06 20:59:39
>>186
最悪ですね。
どんなこと言ってたんでしょうか。
No.189  
by 購入検討中さん 2013-10-07 08:44:57
私は県人会の件しっかりと説明してもらいましたよ。
No.190  
by 匿名さん 2013-10-07 09:26:40
結局、価格は、3LDK 5800万円台~で落ち着くようですね。
立地はいいと思いますが、やはり割高感は否めませんね。
No.191  
by 匿名さん 2013-10-07 13:17:37
このあたり地価上昇はあまりしてませんが、建設費は確実に高騰してますから
それぐらいの金額じゃないと採算が合わないのかもしれないですね
No.192  
by 購入検討中さん 2013-10-07 13:49:26
そうですよね・・
今後マンションの価格は高くなりますよね。
この物件の立地は気に入ってるんで悩みます。
No.193  
by 購入経験者さん 2013-10-07 21:43:59
190さんへ
5800万円台というのは77平米の3lですか?
No.194  
by 匿名さん 2013-10-07 23:36:10
193さん

いえ、3LDKの中で一番安いと思われる3階の70㎡です。
77㎡はよく確認していませんが、+1000万くらいだと思います。
No.195  
by 買い換え検討中 2013-10-08 11:27:23
189さん

決して貴方を営業の方と疑っている訳ではありませんが、もしよろしければ、地権者の方に関する話をお聞かせ願えませんでしょうか。
私もモデルルームで営業の方にお聞きしましたが、滋賀県人会と宗教団体の名前くらいしか教えてもらえず、彼らがその部屋を具体的に(事務所なのか?賃貸なのか?宗教施設なのか?)どう使うのかについては、売り手として全く知らないとのことでした。
そしてその非販売住戸が7戸という数も気になります。全体(52戸)に対しての13%って、株式会社だったら大株主ですよね。


193さん
一番安いのが3階Cで4800万。一番高くて14階Bで8100万でした。
No.196  
by 購入検討中さん 2013-10-08 15:18:26
先日モデルルームに行った者です。
滋賀県人会についての説明は
「昔この界隈の問屋街の社長さんが滋賀県出身者が多く、そこで滋賀県人会が作られたらしい」
「現在は皆さん高齢でほとんど活動していない」
「会員数も500数十名?程度で多くなく、事務所への不特定多数の出入りなどはありません」
「収入源が必要なので、賃貸に出されるようです」というような説明を受けました。

その時点では宗教活動云々という話は知らなかったのでさらっと聞き流してしまいましたが、
ここのスレを見て驚きました。

195さんが仰る通り、非販売住戸の比率が13%というのは全体から見ると多いですよね。
その点が気になり始めました。


No.197  
by 匿名さん 2013-10-08 15:33:14
195さん
地権者住戸7戸すべてが滋賀県人会ではなかったと思いますよ。
No.199  
by 買い換え検討中 2013-10-08 19:52:54
196さん 197さん

195です


滋賀県人会については「おそらく」「らしい」感が拭えませんが、まあ営業の方の言葉を信じるしかないですね。
肝心の宗教団体の方は、やはり情報が無いようですね。ウーン、悩む。
情報ありがとうございました。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-11 03:08:26
186さん
営業マンがお客さんの悪口を言ってるのをたまたまきいてしまった。。。
笑ながら小馬鹿にした感じで。こちらの存在に気付いてなかったみたいだが。
あんな営業マンからは買いたくないな。

⇒私も聞いてしまった(~_~;)
クズ客がどうのってさんざん馬鹿にしてました。
影で関係者のみの場でもイヤな感じなのに公衆であからさまにやってるのには正直ドン引きしてしまいました。
人気なくってストレスが溜まってたって客をクズって言い草はあまりに酷い!
物件にも問題有りそうですが、営業マンの品性が大問題なのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる