丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート東日本橋スクウェア【旧:(仮称)グランスイート東日本橋三丁目】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. 3丁目
  7. グランスイート東日本橋スクウェア【旧:(仮称)グランスイート東日本橋三丁目】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-10 09:21:18
 削除依頼 投稿する

グランスイート東日本橋スクウェアについて情報をお願いします。
複線利用出来て徒歩圏内って便利ですね。
南向き角住戸中心ですが、周辺の環境などはどうでしょうか。
意見交換したいのでよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区東日本橋3丁目10番地11、12、13、17(地番)
交通:都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩7分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.13平米~77.95平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売


施工会社:大豊・ピーエス三菱建設工事共同事業体
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-11 02:36:05

現在の物件
グランスイート東日本橋スクウェア
グランスイート東日本橋スクウェア
 
所在地:東京都中央区東日本橋3丁目10番地11、12、13、17(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 53戸

グランスイート東日本橋スクウェア【旧:(仮称)グランスイート東日本橋三丁目】ってどうですか?

101: 周辺住民さん 
[2013-09-07 00:06:45]
>東日本橋・・・微妙な立地

そう、微妙だけど交通至便で中央区で安かったのが良かったんだけど、
高くなったよねえ。5~10年前の話で悪いけど、70平米が4千万前半で買えたわ。
102: 購入検討中さん 
[2013-09-08 07:53:53]
>101 まだ価格が出ていないのですがここはその4千万相場をはるかに超えるということでしょうか(汗)
ちょっと怖くなってきましたが立地が良いので公開まではチェックしておきます。
価格次第では諦める可能性もありますが、今の相場どおりの価格であれば仕方ないですよね。。
近場の物件も見てみて価格比較してみようと思います。
103: 匿名さん 
[2013-09-08 08:06:29]
平均6000万代の予定になっているようなので1.5倍てすね。このままいったら高すぎて売れないでしょうね
104: 匿名さん 
[2013-09-08 08:26:10]
そういえば人形町駅前交差点で、はやくも看板持った人が立っていました。思うように集客ができてないのでしょうかね。
105: 匿名さん 
[2013-09-08 08:31:05]
だって微妙な立地だもん・・・・
106: 匿名さん 
[2013-09-08 10:46:40]
オリンピック開催で価格上がりますよ、きっと。
今が買い時!
107: 匿名さん 
[2013-09-08 12:15:03]
このあたりはオリンピックの影響は限定的でしょうね。
むしろ織り込み済な気がする。
108: 周辺住民さん 
[2013-09-08 23:24:49]
>>103
101の頃はその金額が当たり前だったけど、その後は上がりリーマンショックぐらいが絶頂で
その後は少し下がり、横ばいになり今に至るという感じです。
なので最近のこのあたりの相場としてはそう高くないので普通に売れるかなとは思います。
109: 匿名さん 
[2013-09-09 08:22:22]
さすがに4千万前半などの水準にはならないでしょうが、よく比較されるリビオの水準と比べると、高いと言われても仕方ないですよね。
まして、ここは入札を回避して土地を仕入れたと聞いているので、尚更高く設定し過ぎな印象です。
110: 匿名さん 
[2013-09-09 08:27:13]
隣接道路が一方通行と言うのが気になります。
車を手放せばいいのでしょうけど。
111: 周辺住民さん 
[2013-09-09 12:18:10]
この辺は、人形町周辺も含めて一通ばっかりだよ。
慣れると反対から車が来ないから歩いていても楽だよ。車乗ってても慣れる。
盆、正月にたまに逆走してくる郊外ナンバーの車が危険。
112: 購入経験者さん 
[2013-09-09 21:46:07]
リビオも一見安そうだけど、でも一階あたりの価格上昇がすごくて、一番上は確か平米で100万弱でした。最初はこういうカラクリあるの知らず、資料請求したけど後でわかって、あの会社は信用できないと思った。眺望や採光が変わるのならまだしも、あそこは全階ほぼ同じなのに値段を多く釣り上げるのは汚い

逆に丸紅さんにはそういう姑息な手は使って欲しくないな。友達が結構あの界隈で丸紅のマンションに住んでて、良い評判は聞くけどね。
113: 匿名さん 
[2013-09-10 04:59:54]
駐車場、2台借りれますかね?
114: 匿名さん 
[2013-09-10 08:37:28]
駐車場の需要は少なそうなので、借りられるかもしれませんね。

このあたりは、他の物件もそうですが駐輪場が一家に一台分しかないのが悩みどころです。
115: 匿名さん 
[2013-09-10 16:40:03]
この辺りは車の便は最悪ですよ!
一方通行ばかりなのでタクシー利用でも指示を出した上、すぐ間違えられ、一旦間違われるとまたぐるっと回ってどれだけイライラしてきたかわかりません。
特にマイカーでも相当の不便さを感じています。

あと、この通りは向け道なのでファミリーで小さい子のいるご家庭は子どもから目を離すのは禁物の立地です。
116: 匿名さん 
[2013-09-10 16:48:36]
今日リビオ見てきたけど、仰る通り最上階で平米100万弱でした。
ほぼ完売状態であっさりした接客でした。
平均は平米88万との説明でした。

この物件の平均はどのぐらいなのでしょうか。
あと最上階は平米いくらなのでしょうか。

姑息ではなく現に下層は相当お買い得でかなりの倍率がついた大抽選会だったとのことです。
私はここも同じような値付けを期待してますが。
117: 匿名さん 
[2013-09-10 16:49:52]
うるせぇ~よ!
118: 匿名さん 
[2013-09-10 16:53:50]
なぜか施工会社がJVですね。
マンションの施工JVってあまり見ない気がするのですが、なぜですかね。
あまりいい話は聞かないんですが。
119: 購入経験者さん 
[2013-09-10 21:58:30]
リビオの一番下の階で平米70切っていたので、たかが11階分で毎階3万〜4万の差、70平米だとすると、一階で約250万、4階で1000万ぐらいの差!?あの囲み方でこれは完全に釣り上げ過ぎでしょう。意図的だな

ここは階ごとどのぐらい差ありましたか?
120: 匿名さん 
[2013-09-10 22:11:44]
永住用じゃないんだから、下層でいいや。
121: 匿名さん 
[2013-09-15 14:15:40]
もうそろそろ販売開始なんですよね?
販売が9月中旬ということになっておりますが。
要望書の出た部屋の販売になるのでしょうか??
角部屋率が高い事と、収納力があるのはすごく良いなと思います。
専有面積もこの辺りにしては広めですし。
お値段はどんなかんじですかねぇ?
122: 購入検討中さん 
[2013-09-17 11:26:23]
情報によると平米100万らしい。
20坪で6600万ってことでヒジョ~にキビシ~~~ィ!
123: 匿名さん 
[2013-09-17 11:54:18]
要望書は低層と最上階付近に集まっているみたいですね。中層は売れ残りそう。
124: 匿名さん 
[2013-09-17 17:22:56]
えっ、ええっ、えええっ
そうなんですか???
126: 匿名さん 
[2013-09-18 07:02:18]
まだ正式販売前の、あくまでも『要望』段階なんだから、日当たり眺望重視の人は上階、
価格重視の方は低層ってのは、どこのマンションでも当たり前の傾向なのでは?w
127: 匿名さん 
[2013-09-18 08:08:35]
いやいや、価格に妥当性があればもっとまんべんなく入りますよ。
128: 匿名さん 
[2013-09-18 08:38:36]
18坪で3600万円は安いですか?
東京駅徒歩15分。新築です。
129: 匿名さん 
[2013-09-20 01:26:43]
安いでしょ!どこですか?
東京駅徒歩15分なら他にも地下鉄があると思いますが

130: 匿名さん 
[2013-09-20 02:08:31]
近隣のバカ売れしたリビオのことでしょ。
囲まれてるだ、日当たりが悪いだの酷評もあったみたいだけど価格の魅力はピカイチだったんじゃない。
ここも同じ価格なら即日完売になることであろう。
131: 匿名さん 
[2013-09-20 19:43:33]
128さんがリビオ人形町であるのであれば、情報が間違っていますね。
公式HPによると、東京駅までは徒歩23分です。
途中大通りを何本も渡らなければならないので、実際歩くと30分ぐらいかかってしまいます。

18坪、3600万円
東京駅まで23分
全く日が当たらない、目の前マンションという立地

これだったら、私は買わないですね。


18坪、3600万円
本当に東京駅まで15分
日は当たらないが採光はある

これだったら、買うかな。
132: 匿名さん 
[2013-09-20 20:52:36]
ここは18坪なら4600万円ぐらいスタートでしょうか?
オリンピック効果が後押ししてバカ高い設定じゃなきゃ良いけど。
133: 購入経験者さん 
[2013-09-21 23:40:14]
リビオのバカ売れなんてしてないですよ。第一期は即日完売とか言ってるけど、売れるって確実わかってる最小限の部屋を第一期にしただけ。うちも最初聞いた時は焦ったけど、よくよく中身みたら、カラクリがあったから納得。現に販売開始してから半年以上経ってるけど、まだ売れ残ってるよ。リビオは囲まれ方最悪だから中古では売れないと思う。ここは場所や環境、設備はリビオより上だし、中古でも売れると思うけど、平米100万は高いな。。せめて90万台だな。
134: 匿名さん 
[2013-09-22 03:13:36]
確かに東日本橋で平米100は高いね。これだけ出すなら人形町とかの方がいいんじゃない?
135: 匿名さん 
[2013-09-22 11:04:28]
ここもリビオも同じでしょW
妙な差別をしているのはなにゆえ???
136: 周辺住民さん 
[2013-09-22 12:09:27]
全然ちがいますよ。
こちらは角地で道路幅も広いですし、囲まれ感も。
この部分と価格差をどう判断するかは個々の好みでしょうけど。
137: 匿名さん 
[2013-09-22 12:22:35]
確かに違いはありますけど、価格差もけっこう大きいですね。
138: 周辺住民さん 
[2013-09-22 13:27:48]
>価格差もけっこう大きいですね。

ほんとそうでね。そこが悩みの種です。
139: 匿名さん 
[2013-09-22 13:35:44]
だから違わないって!
140: 匿名さん 
[2013-09-22 14:19:58]
本当に違わないと思っているなら、迷わず安い方を選べば良いのでは?
141: 匿名さん 
[2013-09-22 14:21:34]
だね~~~
同じじゃね
142: 匿名さん 
[2013-09-22 14:22:32]
あんた誰?
143: 物件比較中さん 
[2013-09-22 14:28:25]
販売時期伸びたみたいですね。
144: 匿名さん 
[2013-09-22 14:28:36]
リビング拡張したいのにいびつなので無理!
ハッキリ言ってプランが悪すぎだと思います。

狭い部屋がこちょこちょあるこま切れ好きには向くかもしれないけど
リビングが20畳以上欲しい私にとってはへなちょこな間取りです。

インナーバルコニーって言うらしいけど最大のネック!
それに価格が高すぎるんじゃない?
145: 購入経験者さん 
[2013-09-22 23:43:36]
年がら年中カーテン閉めっぱなし+電気付けっ放しのリビオと、自然の光が入り、高層ならカーテンを開けて空を眺められる機会もある丸紅の違いは、いざ住んでみたらわかるよ。リビオも高層は平米100万近くで全然安くなかったから、ここも高層100万超えではなく、ちょい以下とかなら絶対アリだと思う。
147: 周辺住民さん 
[2013-09-23 11:54:01]
人形町、久松署近くのNTTの向かい側くらいに三井がマンション建てますね
148: 匿名さん 
[2013-09-23 12:07:25]
比較検討してる人が多いので同じタイミングで書き込みしてるんでしょうね。
すぐに営業の仕業と騒ぐのは浅はか。
どの書き込みを営業と思うかは勝手だけど、価格面以外で明確な反論があがってこないことは確か。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる