野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 22:48:06
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336832/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:03:52

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3

451: 匿名 
[2013-07-17 09:35:08]
1LDK+行燈部屋ですが、買うこと決めました。新宿徒歩圏、その他何処へも比較的近いのが決め手です。今もセカンドハウスでタワマンに住んでいるので共用施設があまり意味が無いことは承知の上です。特にゲストルームなんてまず取れない。今の自宅は世田谷。住環境は世田谷が良いに決まっているが新しい生活がしてみたい。 あとは、住宅ローン審査が通ることを祈ります。
452: 購入検討中さん 
[2013-07-17 09:46:52]
この物件のスーパー直結にすごく惹かれるんですが、イトーヨーカドーの営業時間は決まっているのでしょうか?22時クローズだと不便なので23時か24時までやってるなら購入しようかと思ってます。
453: 匿名さん 
[2013-07-17 09:58:25]
スーパー直結なら、プラウド船橋がおすすめ、ブランド名がついてると、リセールもうまくいくよ。

454: 匿名さん 
[2013-07-17 10:32:22]
スーパーの営業時間は集客状況その他要因によって簡単に変更される可能性があるため、
開業当初の営業時間を条件に、物件を選ぶのは非常に危険です。
455: 購入検討中さん 
[2013-07-17 11:30:15]
たしかにそうですね。オープン当初は24時までやっていても、集客などの影響で22時閉店ってこともよくあることですよね。
ただ、イトーヨーカドーは郊外が多いイメージなので、ここのイトヨーカドーは都心的な他とは違う感じのスーパーになるのを期待します。今後タワーマンションで山手線内側でスーパー直結のタワーは、そんなに出てこないと思うのでやっぱり購入しようと思います。
456: 匿名さん 
[2013-07-17 11:36:41]
っていうより、山手線内のスーパーって業績が悪いと撤退する例がありますから。
大崎のダイエーみたいに。
457: 匿名さん 
[2013-07-17 11:39:45]
うちの近所(埼玉)のヨーカドーは2箇所とも21時閉店です。
458: 匿名 
[2013-07-17 11:40:35]
451
世田谷区なら住環境良いとは一概に言えませんよ。
環七、環八、首都高、246、世田谷通りなど幹線道路が走っています。
460: 匿名さん 
[2013-07-17 12:32:34]
やっぱりオッサンか。
良い加減にしろやジジイ。
461: 匿名さん 
[2013-07-17 13:08:56]
おっさんは何年生まれですか?
462: 匿名さん 
[2013-07-17 16:31:01]
ヨーカドーは営業時間が短くて、全然使えないよ。
早稲田にあるやつで、10:00-23:00
これでも遅くまでやってる方だが。。。ヨーカドーは逆にデメリット。
463: 匿名さん 
[2013-07-17 17:52:20]
おっさんの好敵手は誰ですか?
464: 匿名さん 
[2013-07-17 20:57:13]
固唾を飲んで、おっさんの回答待ち。

なのに9時間おっさん沈黙中。

465: 購入検討中さん 
[2013-07-17 22:17:21]
まあ居住用に買おうとしてる日本人はクソ間取りの部屋はかわんなあ。
貧乏人以外。

今更な話だけど円安になってきてアジア系富裕層にタワマン中心に
売れるてるらしいね。投資用的に。

まあここも中華系のオーナーには人気出るマンションかもな
466: 匿名さん 
[2013-07-17 22:22:09]
西新宿のタワーなどはシンガポールで商談会を開いたそうですね。
ただ、ここを積極的に買いに来てくれるかどうか。
投資にするには、間取りが悪くても価格は高いですから、ここ。
467: 購入検討中さん 
[2013-07-17 22:39:51]
まあ西新宿の免震タワマンも行灯部屋ありの部屋多かったんだけどな。

468: 匿名さん 
[2013-07-17 22:55:05]
中韓系の学校にも近いしある程度はアジア系で捌きたいね
富久という名前にも外国人なら抵抗感じないだろうし

後は日照りよくないのがマイナスにならない欧米の駐在員系、
なんちゃってセントラルパークビューアピール&インターからスクールバス引き込んで・・・
日照なくても大丈夫!
だが広い部屋ないのが惜しい、狭くてNGだろうな

やっぱアジア系のほうが見込みある

日本人?おっさん?トミキュー!
469: 匿名さん 
[2013-07-17 23:11:16]
検討者をジジイ呼ばわりするのは勝手だが
あんたらさあタワマンに昭和ジジイは似合わないとわかってるなら
今すぐやることあるだろ 
もう何度も言って疲れたけど
まだ間に合うよ
俺はあんたらのためを思って言ってるんだよ
どんなしがらみがあってもタワマンはクールで冷たい感じで売らないとダメだよ
470: 匿名さん 
[2013-07-17 23:14:31]
駐在員がタワマンなんて買うか?

と、それはさておきトミキューのおじさん、スマホだと表示レス数の関係で読み辛いからほどほどにお願い。
他デベの営業かと思うと、おじさんなのに慣れないPCでこんな仕事しかやらされないのを想像してなんか泣けてきた。
471: 匿名さん 
[2013-07-17 23:27:08]
おっさん、bunmouですか?
全然意味わかんない。
わかりやすくたのむ。

あと、質問に答えろハゲ。
472: 匿名さん 
[2013-07-17 23:33:26]
469ですが、おっさん=好敵手とは別人です
文盲ではありませんが意味不明ということで申し訳ない
おっさん邪魔してすみませんでした、早く現れてください
473: 匿名さん 
[2013-07-17 23:59:13]
わかってくれてありがとう。

トミキューサンキュー。
474: 匿名さん 
[2013-07-18 05:52:36]
>>No.472
本人登場。
475: 匿名さん 
[2013-07-18 08:31:16]
今年一番の人気物件でしょう。この規模の再開発はなかなか出ません。
476: 匿名さん 
[2013-07-18 09:07:17]
話題物件であるが、人気物件であるかは疑問。
477: 匿名さん 
[2013-07-18 09:34:48]
人気にならないと予想。ゆっくり売っていくと予想。
478: 匿名さん 
[2013-07-18 09:44:49]
日本一の人気を誇る池袋がライバルでは荷が重いですなあ。
池袋は来月には完売ですので、ここはゆっくり売ってください。
479: 匿名さん 
[2013-07-18 09:58:12]
ウメタテ民が、内陸の内戦を煽ってるようだから、釣られないように。
480: 匿名さん 
[2013-07-18 10:48:56]
アチラはアチラで、内戦やってるみたいだから
内陸をアオッてる暇はないと思うぞ。
481: 匿名さん 
[2013-07-18 10:57:07]
波打ち際は災害に弱いんだよね。
埋め立て地に力を入れてると、日本の国力を落として中韓に負けるだけ。
山の手の区なら、どこで発展するよう推すのみ。低地はダメ。

482: 匿名さん 
[2013-07-18 11:04:20]
で、水の沸いてた土地、は災害にどうなの?
483: 匿名さん 
[2013-07-18 11:11:00]
補助金出てる割に高すぎない??セコいデベ共だな。
484: 匿名さん 
[2013-07-18 11:34:53]
どこも再開発物件は高いよ。
485: 匿名さん 
[2013-07-18 11:42:35]
豊洲は安かったよ。
486: 匿名さん 
[2013-07-18 11:56:52]
スポーツジムが共用施設でありますが、住居者以外は利用できるのでしょうか?
487: 匿名さん 
[2013-07-18 13:34:50]
再開発の強みって何だろうか。
488: 匿名さん 
[2013-07-18 13:46:50]
整然とした街並み、資産価値でしょ。
再開発物件以外は選択肢に無い。
489: 匿名さん 
[2013-07-18 13:55:48]
それじゃ、ゴミゴミした富久よりも、道も整備されたばかりの大久保がベストだね。
490: 匿名さん 
[2013-07-18 13:56:46]
>整然とした街並み
湾岸エリアのことかな?
491: 匿名さん 
[2013-07-18 14:07:55]
入れ喰いですね。
492: 匿名さん 
[2013-07-18 16:42:36]
富久クロス対大橋クロス
さて、軍配はどっち?
493: 匿名 
[2013-07-18 16:48:38]
↑ それって、新宿vs渋谷、ってことですか?
494: 匿名さん 
[2013-07-18 16:50:26]
大橋クロスの圧勝でしょう?
あと、北千住クロスは早期完売でしたね。
495: 匿名 
[2013-07-18 17:20:57]
新宿エリアの圧勝でしょう。
渋谷は大人の行くような店が少ない。
496: 匿名さん 
[2013-07-18 17:22:33]
あそこを渋谷と語るのはどうかとw
497: 匿名さん 
[2013-07-18 17:22:48]
代官山、中目黒、恵比寿には大人の行く店ないですか?
499: 匿名さん 
[2013-07-18 17:49:22]
新宿より遥かに渋谷がいいでしょう。
大橋クロスも完売したし。
芸能関係の人がけっこう入ってるみたいよ。

ここってどうかな。環境イマイチのようだね。
500: 匿名さん 
[2013-07-18 17:54:18]

大橋クロスは渋谷、代官山、中目黒、恵比寿など生活圏だし、
ここは新宿だけが生活圏だから、価格は大橋より安いだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる