野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 22:48:06
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336832/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:03:52

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3

401: 匿名 
[2013-07-16 08:06:17]
>400
現地行っても気になったなら買っちゃダメでしょ
わざわざ営業が言うわけないじゃん。全然接点ないんだからさ
402: 匿名さん 
[2013-07-16 08:20:56]
排他的な思考なら、新宿には住んじゃダメ。
早く気付いて良かったな。
403: 匿名さん 
[2013-07-16 08:52:16]
新宿の特性を知らな過ぎ。
多様な人が多いまちだし、地方の感覚は通用しないよ。
実際に賃貸で住んでみな。よくわかるから。
405: 匿名さん 
[2013-07-16 10:00:36]
眠らない街、新宿鮫
406: 匿名さん 
[2013-07-16 10:45:17]
いくら眺望が良くても、
ナロースパンのうなぎの寝床では
室内から見える景色の範囲が狭くなる。
407: 匿名さん 
[2013-07-16 11:04:12]
窓がない部屋は倉庫やシアタールームであって、寝室に改造したら違法だよ。

7/16(火)19:30~19:56 NHKクローズアップ現代「潜入“違法ハウス”~住宅弱者をどう支えるか~」
408: 購入検討中さん 
[2013-07-16 11:27:36]
このあたりに住んでいますが、二丁目の人はあまり住んでいませんよ。それより、賃貸やおとなりさんが暴〇団関係やその関係者はありますよ。すぐ近くの借地の持ち主はその筋で、普通に見えても、その家族と仲良くなってたり、子供の友達は普通にありますよ。抜弁天の賃貸は半数その筋か水商売だとかいう噂です。

新宿御苑側の飲食店は、2丁目ほとではありませんが、おいしいなあとたべていると、華やかな女性二人組と思いきや、野太い声は時々あります。抜け弁天のおいしい小料理屋は、運が悪いと中国系のこわい筋の人が少しぽっちゃりした男の子供と若くてスタイルのいい女性と食べに来ていて次々と舎弟が来ることがありますが、危害は全くないです。
リタイヤ組や夫婦二人なら気にならないでしょう。
409: 匿名さん 
[2013-07-16 11:57:13]
リタイヤ組、ならローンではなく現金払いが普通。

10月以降に販売のここは9月までに販売の物件と違って
消費税8%確定ですから、現金払いは損になります。
410: 匿名さん 
[2013-07-16 12:09:51]
現金払いだとどうして損になるんですか?
411: 購入検討中さん 
[2013-07-16 12:15:07]
ここを長年待っていて、今後MRにいきますが、価格表をのせたいらっしゃった方、ありがたいですが、あれをみて事前フォーラムより高く出していないかあと思いました。
あまり安くないですね。
どうなんだろう・・・部屋の間取りがどれもひどいし。南東角しかまともじゃない。南東角もたいしてよくないけど。
もう少しやすくしないとうれないとおもっていた。
412: 購入検討中さん 
[2013-07-16 13:27:42]
モデルルーム行きましたが、すごい人でしたよ。中にはゲイ?カップルの方もいらっしゃいました。高層階の北向きを検討中ですが、タワーマンションの北向きってどうでしょうか?日が入らなくても明るいって聞いたんですが・・・。
413: 匿名 
[2013-07-16 13:32:07]
410、ローンなら控除の最大が現行200万円が10月以降の契約なら最大400万円に拡大します。一方、消費税の増額は5000万円の物件で建物部分が3000万円とすると、3%増税で90万円に相当します。
414: 匿名 
[2013-07-16 13:36:58]
412、現在某タワマンの48階北東向きにすんでますが、晴れてなくても日中照明は不要なくらい明るいですよ。逆に、陽ざしの影が見えないので日中の景色はクリヤで綺麗です。南向きは景色が眩しくて霞んで見えます。
415: 購入検討中さん 
[2013-07-16 13:51:54]
NO412の方ありがとうございます。タワーマンションでは北側から売れるというお話を聞いたのもそのせいですね。低層階の北向きとは違うということですね。購入を前向きに検討したいと思います。
416: 匿名 
[2013-07-16 15:22:12]
それでも流石に北側から売れて行くということは無いと思います。やはり人気なのは、日当たりの良い南側、夜景のきれいな方角(富久は西側)だと思います。東側も朝陽が当たるので人気です。北側は人気が無いから安いのです。ただ、北側は安いから買う人もいる、と言うことでしょうか…
417: 匿名さん 
[2013-07-16 15:59:48]
汐留あたりのマンションで東京タワー方面の北向きとかなら売れるだろうが
北向きから先に売れていくってことはないと思うよ。
418: 匿名さん 
[2013-07-16 16:06:18]
北側での行燈部屋はどうなのだろうか。
真っ暗かな。高層階なら明るいのだろうか?
419: 匿名さん 
[2013-07-16 18:15:58]
行燈部屋は南向きでも真っ暗だし、どんなに部屋の扉をガラス格子にしても、
電灯をつけないことには足元も良く見えないウォークインクローゼット状態。
420: 匿名 
[2013-07-16 19:58:20]
南は地権者に配分してるからあまり残ってないよ。
421: 匿名さん 
[2013-07-16 21:23:55]
地権者が南側を押さえているのは、南側が良いからです。
新宿御苑を眺めるには南側ですから当然。それと陽当たり。

北側は安さで売るしかないでしょう。
422: 匿名さん 
[2013-07-16 21:44:19]
安くできないよ。地権者の意向で、ここの評価額を落とすわけにはいかないんですわ。
強烈な地上げにあった場所で、色々と苦労してるんで。
423: 匿名さん 
[2013-07-16 22:25:04]
高くするのは勝手だけど、延々と売れ残ったら再開発失敗の見本みたいにならないか?
新宿の再開発に悪いイメージつけないで欲しいが、さて。
425: 匿名さん 
[2013-07-16 23:09:37]
いくらでも軌道修正する時間があってそうすれば高く買う人が無数にいたのに
地主や周囲の人間の維持だけで突き進んだ結果のこの惨状

これだけ強情だと値段も下げないだろうから
まるで売れなくて大量に賃貸に回すしかない
426: 匿名さん 
[2013-07-16 23:24:42]
新宿物件にしたら、格安では?
427: 匿名さん 
[2013-07-16 23:28:32]
うちは買うけどね(笑)
価格は、これくらいじゃない?
428: 匿名さん 
[2013-07-16 23:52:09]
でも安いからね。ここは化けるよ。
429: 匿名さん 
[2013-07-16 23:56:33]
もう周辺に開発の話は皆無。
化けようがない(涙)
430: 匿名さん 
[2013-07-16 23:58:12]
大久保はオフィスも建つから、あっちのほうが断然いいだろうね。
431: 購入検討中さん 
[2013-07-16 23:59:39]
十分化けるだろこれから。
432: 購入検討中さん 
[2013-07-17 00:02:53]
共用施設なんかよりもっと大事な間取りを軽視。
ってか戸数つくるためなんだろうけど誰の意向だろ。
デベだったらひどいね。
もっと坪単価あげて、ワイドスパン住戸増やせばよかったのに

いくら利便性高くても行灯部屋二つとか2ldkで実質1L+納戸みたいな部屋は
貧民だけど新宿付近に住みたいやつとかしか買いませんわ

まあその割には馬鹿安いわけでもないけどね。笑
433: 匿名さん 
[2013-07-17 00:23:14]
ここより安いマンションを逆に聞きたい。どこかある?
434: 購入検討中さん 
[2013-07-17 00:26:25]
新宿御苑前のエリアとしては安い。
435: 匿名さん 
[2013-07-17 00:30:13]
じゃ、ここが化ける要素ってなんだよ。

大久保は、ロッテ工場跡地に何か建つぞ。
436: 購入検討中さん 
[2013-07-17 02:02:03]
二丁目を気にしている人達、一度くらいは22時以降にトミヒサから御苑まで歩いた方がいいですよ。
住んでから事実を見て驚くより、気にならないか試しておいた方が住んだあとも気持ちが楽でしょう。
私は気にならないですが(女性なので)男性はナンパされていることもしばしば。。
見ているだけなら楽しいです。
437: 匿名さん 
[2013-07-17 06:20:02]
二丁目を気にしているのは地方の人々が多数なんで、その時間ですと終電に間に合わないのでは?
438: 匿名さん 
[2013-07-17 07:23:04]
化ける化けるって・・・・そんなに自信があるなら10年元本保証でも謳えばよい
439: 匿名さん 
[2013-07-17 07:44:39]
ナンパされたことないから、少し興味でてきた。
440: 匿名さん 
[2013-07-17 07:58:52]
そんなに安かないよ。

そもそも、1000戸も売らないといけないから、高くは出せない。

かといって、7000万で1LDK+納戸2室が許容できるものでもない。

将来、売ったり、貸したりする時にはインターネットで検索する人が多いので、1LDKでは検索にすら引っ掛からない可能性がある。
441: 購入検討中さん 
[2013-07-17 08:28:29]
MR行きました、3LDKの間取りに問題あることは、デベももちろんわかっているようですね。なんとか、うまく提案できないかと、部屋を大幅改造したりしてました。安いか高いかですが、個人の感想ではちょっと安めって感じです。その分、私は全然これでOKですが、野村さんの物件のわりに仕様がなんか安いのかなと感じました。
南側の中層高層階は、新宿御苑が見えたりして雰囲気良いでしょうね。以前この近くの会社に勤めていて20階ぐらいにオフィスがあったのですが、御苑側は、神宮、国立競技場も綺麗に見えました。北や東は、あまり見る気はしませんでしたね。
442: 匿名さん 
[2013-07-17 08:42:50]
素晴らしい眺望ってタワーの付加価値ですねー。
443: 匿名さん 
[2013-07-17 08:47:44]
素晴らしい間取りもここの付加価値ですねー。
444: 匿名さん 
[2013-07-17 08:52:44]
くだらないレスも貴方の人間性による付加価値ですねー。
445: 匿名さん 
[2013-07-17 08:54:41]
タワーで理想とされるものとは違う間取りが多い。
446: 匿名さん 
[2013-07-17 08:57:46]
価格と眺望でマイナス面に折り合いがつかないかな。
間取りを取るならTCより郊外を選択するでしょ。
447: 匿名さん 
[2013-07-17 09:00:26]
郊外駅遠の間取りと比較してfaビョon!
449: 匿名さん 
[2013-07-17 09:18:16]
ライバルって言葉を久しぶりに拝見させて頂きました。
昭和の香りプンプンしますね。
450: 匿名さん 
[2013-07-17 09:20:29]
No.448 おまいオッサンだろ。正直に回答汁!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる