注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

間取りなんでも相談(間取りスレ)

569: N 
[2014-04-30 14:47:28]
>>552さん

子供3人でしたね。
忘れてました。
2階洋室3部屋と書いてあるのでつい・・・
570: 4 
[2014-04-30 15:21:45]
>>565さん、

間取り案です。延べ床は130.5平米です。ご要望からわずかに大きくなってしまいましたが、他のご要望は一応満たしていると思います。
間取りソフトの仕様上、メーターモジュールで作ると、2平米を1畳と表記してしまいます。なので、例えば4.5畳の部屋ですと、実質は5.5畳くらいに相当しますので、各居室キッチン他、いずれも、大きさは問題無いと思います。

軽量鉄骨ということなので、構造上の問題は生じないかなと楽観しています。
来客が居ない時は、リビングとの間の戸を開けると、終日明るい家になると思います。

ロジアバルコニー(この言葉、はじめて知りました(^^;;)を、図面上表現する手段が無かったので、単に表記するだけとしていますが、バルコニーの大きさとしては、これくらいでどうでしょうか?

一番の欠点は、とってつけたような、あまりに不格好なキッチンの土間勝手口ですか・・(滝汗
間取り案です。延べ床は130.5平米です...
571: 匿名さん 
[2014-04-30 21:54:32]
メーターモジュールって寸法入ってないとよくわからんな
ぱっと見、キッチンの奥行きが2mで足りないのと、勝手口土間に入った後のドアの開閉が狭くて大変そうだ
1Fトイレと寝室、リビングから中廊下に行くドアの開き勝手も普通は逆だし、設備機器や家具が全く書かれてないから、余計イメージしにくい
身体感覚やスケール感覚のない素人だから仕方ないけど
ぼくのかんがえたさいきょうのまどりってやつか
572: もう四十路(涙) 
[2014-04-30 22:59:58]
4さん
間取り案ありがとうございます。
投稿時匿名にしてしまいましたので今回より「もう四十路(涙)」とします。
廊下が少なくこれは希望に近いです。
素人考えですが階段の向きを逆にすることは可能でしょうか?
また2Fの室内物干しは南にあると嬉しいです。
述べ床を増やして真ん中の子供部屋を仕切りなしの物干しスペース
子供部屋を西北に移動ってどうなんでしょうか?

自宅にパソコンがないためHMの間取りアップもできずすいません。
573: 匿名さん 
[2014-05-01 00:01:26]
悪いこと言わないから、プロに頼んだほうがいいよ
餅は餅屋
言うとおり、日の当たらない2F物干しまでわざわざ洗濯物持って移動するくらいなら、脱衣の横に物干し設けたほうがいいし、これアプローチもまともにないよ?
アルファードもハリアーも全長5m近い大きな車だから11mの土地に縦列で駐車したら1mちょっとしか残ってない
上下と真ん中にスペースが必要なんだから、道路側に二台停めてるときは50cmもないようなスペースを通らないと玄関に行けないよ?
しかも、車のドアと玄関のドアが同時に開いたらぶつかる可能性大
善意の素人に過剰な期待しちゃ駄目だって

574: 深夜の匿名 
[2014-05-01 05:45:08]
もう四十路(涙)さん

私も描いてみました。バルコニー含め133㎡です。
どなたかに何かしら突っ込まれるかもしれませんが、先に注意書きしてますときりがなくなってしまいますので、相談者さんに本格的に気にいっていただいた場合のみ、突っ込みはなんでもお答えしますとさせていただきます。

二階納戸がこのようなクローゼット形状でも奥行があれば良いと割り切っていただけるのであれば、階段数、一階天井高の兼ね合いになりますが奥行70センチ程度までは稼げると思います。
更に寝室への廊下のみ尺モジュール幅で良いならば、+9センチ可能。

まあ細かい注意書きは無しにして、間取りのゾーニングと部屋のヴォリュームのみ見て欲しいです。

(気に入った部分、気に入らない部分がわかれば構造的欠陥があった場合も含め、後からいくらでもHMが気に入るように微調整、変更はできますから。)
もう四十路(涙)さん私も描いてみました。...
575: 深夜の匿名 
[2014-05-01 06:36:09]
131㎡バージョンもありました。

自転車2台を土間収納へということは玄関アプローチはスロープにしたいところですよね、
131㎡バージョンもありました。自転車2...
576: 物件比較中さん 
[2014-05-01 09:20:33]
いい間取りですね。
このスレ知ってたら採用してたかも。。。
577: 匿名さん 
[2014-05-01 09:21:28]
>>573
ほんとそう思う。
でもそこに払うカネを惜しむ人が集まってんだろうし、
↑みたいなド素人のヤバいプランだと
実際建たないというか、建てられもしないから…

見てる分にはかなり笑えるし良いんでないか(笑)

578: 577 
[2014-05-01 09:24:26]
>>576
タイミング良すぎ(笑)
ダメ、腹がよじれる。
579: 購入経験者さん 
[2014-05-01 09:43:07]
まず土地決めなよ。
以外と穴場なのは基山町。
580: 4 
[2014-05-01 13:05:25]
>>572 もう四十路(涙)さん、

>階段の向きを逆
これは、玄関からすぐ二階に上がれるように、という意味ですよね?
ちょっと考えてみたのですが、うまく行かなかったので、ちょっと見送りました。リビング階段ならば問題ないと思います。

次に、
>室内物干しは南に

ですが、「雨天用洗濯干し」とあったので、南には拘らないでいました。というか、洗濯物のために、子供部屋の日当たりが悪くなっても、というのは、いかがなものかと思います。
でも、まあご要望ですので、子供部屋の日照も、なんとか少しでも確保できるように考えてみました。

今回の案で、延べ床が132.5平米です。納戸が小さくなってしまいましたが・・
なお、しばらくの間、ここにアクセスできなくなるので、もし私の案にご要望がお有りでしたら、来週後半にでもお願いします。

さて、自分で間取り案を書けない、スレのルールを守れない人が湧いてきているようなので、一言だけ書いておきますと、構造面は言うまでも有りませんが、ドアの向きとかの細かいところは、実際のHMなり設計士さんなりと詰めてください。これは、私だけでなく、ここに間取りをアップする方に共通と思います。

また、普段はルールを守れない方の書き込みは、あまり相手にしないのですが、ちょっと書いておきますと、車1の部分が来客用です。車用の舗装とアプローチを兼ねてしまえ、というわけです。安っぽくなるのが欠点ですが。で、普段は、車1と車2のスペースをまたぐように、止めてもらえば、車3の出し入れも容易と思います。

もちろん、車3の後ろにスペースを作っておいて、来客の時だけ車を下げるという手段も有りです。外構やアプローチのことを考えると、この方が良いかもしれませんね。
これは、玄関からすぐ二階に上がれるように...
581: 脱初心者 
[2014-05-01 15:37:41]
皆様の様に凝った作りが描けませんので、
シンプルな作画となりました。

トイレと押入れを入れ替えれば
キッチンからLDを通らずトイレまでの
動線になりますが、
これだけのお宅で階段下トイレも如何なものかと思いまして。

実際の各部屋サイズは帖数に1.2を掛けてください。
皆様の様に凝った作りが描けませんので、シ...
582: 匿名さん 
[2014-05-01 17:48:34]
>>580はドアがぶつかるって言われたから玄関引っ込めたんだなw
でも、自転車って長さ180cmくらいはあるよね?
見たところ、玄関の奥行きは1mくらいだから、玄関に自転車入れたらドア閉められないね
土間収納に入れるのも90度回転させなきゃならんから、大変ですわ
さらに、土間収納の奥行きも150cm以下くさいから中でまた90度回転させないと仕舞えないという
回転させるスペースも必要だから他に物は仕舞えそうにないしな
自転車出すときも左下の壁の出っ張りに四苦八苦しながら90度回転させて出すんだろうな
二台入れちゃった日にはどうなるんだか

>>574と575はまだましだが、狭小みたいなプランでせせこましい
階段下をくぐって入る洗面とか間口が狭いダイニングとかな 一応最低限の225cmは確保してるようだけど
車の前までスロープにしちゃったら段差が出来て車が入れられなくなっちゃいそうだな
>>581が一番いい シンプルで無駄がない
つーか、寸法感覚もない素人なんだからそんな頑張って間取りなんか考えなきゃいいのに
583: 匿名さん 
[2014-05-01 18:23:14]
>>582
お詳しそうなので、ここは是非対案を。
間取りって誰が見てもベストというのは事実上存在しないので、文句をつけるだけなら誰にでもできてしまいますが、582ならさぞや素晴らしい対案をアップしてくれるでしょう。楽しみに待ってます。
584: 匿名さん 
[2014-05-01 19:06:43]
構造、細かい納まりなんて知るか。
って状態で書く間取りに意味あんのか…

>583
582じゃないけど、あんたが描いたプランがどれか教えてくれたら
俺が描いてやる、任せとけ。
冗談じゃなくマジで。

585: もう四十路(涙) 
[2014-05-01 19:57:27]
深夜の匿名様、4様、脱初心者様ありがとうございます。
子供が寝てからまたお返事させていただきます。
586: 物件比較中さん 
[2014-05-01 21:45:13]
>584
583じゃないけど、深夜の匿名さんの間取りをいじってみてよ。
587: もう四十路(涙) 
[2014-05-01 22:42:19]
深夜の匿名様
ありがとうございます。
HMから出していただいた間取りより希望に叶ってます。
施工面積を増やせば和室を南に移動もできそうですね。
588: 匿名さん 
[2014-05-01 22:55:50]
>>583
文句?事実の指摘と言ってほしいな
駐車時には人が通れない、ドアがぶつかる、自転車が入れにくい、もしくは入らない
どれも本当の事じゃないか
方角がどうたらとか好みで済む話ならまだわかるが、そうじゃないだろ
他の間取りに対しても批評めいたことを書いたのは蛇足だったと認めるけどな

対案出さなきゃ事実の指摘すらしちゃいけないっておかしいと思わないか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる