一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス大井町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 1丁目
  7. プレシス大井町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-21 01:20:10
 削除依頼 投稿する

名称 プレシス大井町
所在地 東京都品川区東大井1丁目45番4(地番)
交通 JR京浜東北線「大井町」駅徒歩10分、京浜急行線「鮫洲」駅徒歩3分、東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シ-サイド」駅(B出口)徒歩13分
鉄筋コンクリート造7階建て
総戸数 66戸
専有面積 55.20m2~72.00m2
間取り 2LDK+S・3LDK
竣工予定 2014年7月中旬
入居予定 2014年7月下旬

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/ooimachi/
売主:一建設
施工会社:福田組

どうでしょうか?

[スレ作成日時]2013-06-30 18:23:00

現在の物件
プレシス大井町
プレシス大井町  [第1期・第5期]
プレシス大井町
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目45番4(地番)、東京都品川区東大井1丁目25番6号(住居表示)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

プレシス大井町ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2014-04-05 23:08:24]
>>101
説明下手ですいません。
http://www.presis.com/tokyo/ooimachi/equipment/index.html
この写真みてください。それなりにモデルルームとかいって設備を調べたら
わかるのですが、もともとこういう設備って「個人用」と「法人(ビルダー、デベ用)」
に別れています。個人用はエントリーモデルからフラグシップまで幅広くあります。
一方の法人用ってのは、ようは大量生産することで個人用のそれよりも値段がかなり安く
販売されています。しかし、選べる種類はすくなくて、大抵は2種類(エントリーかフラグシップ(の下位のほう))
です。ようはボリュームゾーンしかそもそも選べなくてその中でいい方と悪い方ってことです。
ここはいい方を使っていますし、そもそも普通の法人だとラインナップされていないものです。
たぶん独自に交渉?かしてそのラインをつくったんでしょうね。
気になるようでしたら一度現地にいって各設備のメーカと型番控えたらすぐに分かります。
103: 匿名さん 
[2014-04-06 00:03:28]
>>102
丁寧に説明いただいて、ありがとうございます。
別のプレシスの物件も見に行きましたが、大体同じような設備でした。
プレシスシリーズは設備に関しては(価格の割には?)質が高いのでしょうかね。

個人的には、バルコニーのスロップシンクがガーデニングの際など便利そうだなと感じています。
洗面所からわざわざ水を運ぶのは面倒ですし。
104: 匿名さん 
[2014-04-06 00:11:57]
一ちゃんはコスパ第一主義だからね。安かろう悪かろうじゃこの世界だと長く生きられないから
ちゃんと設備は他よりも頭一つ出ているものを出してくるって決めてるんだろうね。
この設備で住友とかブランドが出しちゃうと+1500万上乗せだからね。
105: 匿名さん 
[2014-04-06 00:12:33]
お風呂のユニット仕様なんてハイグレード仕様ですよ。
他は安い、クルリンポイですからね。
106: 匿名さん 
[2014-04-06 08:30:01]
検討してますが、近くにお店が少いので生活面に対する懸念と
やはり海近、海抜が低い事が気になってます。
本当は大井町パークハウスレジデンスが欲しかったのですが完全に予算オーバーですのでこちらだったらと。
107: 匿名さん 
[2014-04-06 11:45:29]
京急は急行以上は浅草線直結なんだけど各駅停車は全部品川止まり。
その意味で鮫洲は青物横丁や立会川より駅力弱いんですよね。
108: 匿名さん 
[2014-04-06 12:51:53]
>>106
近くにお店はたくさんあるよー。大井町駅周辺なら。
109: 契約済みさん 
[2014-04-06 16:27:05]
>>107
鮫洲駅の駅力なんて、立会川や青物横丁どころか、23区内の駅全体の中でもでも底辺でしょ。
京急の各駅は不便で、駅周辺もホント何もない。

自分は品川勤務ですが、普段の通勤では青物横丁、外出先によっては大井町を利用する予定。
少し歩きたいし。
鮫洲は天候が悪いときのみ利用するつもりです。
110: 匿名さん 
[2014-04-06 17:59:46]
>>109
駅前なにもないって嘘まで付いてなにがしたいの?
何も無いわけないんですけど。
111: 契約済みさん 
[2014-04-06 18:28:53]
>>110
そりゃ駅周辺は更地ではないし、何もない訳ではないよ。
国道や住宅や小さなパチンコ屋や免許関係の店やマックなどはあるよね。
でもこれといったビルや商業施設は何もないでしょ?
ここまで説明しないと、文意を汲み取れませんか?
これを嘘と言われちゃ、”何もない”って日本語一切使えないよね?
112: 匿名さん 
[2014-04-06 18:34:32]
>>111
そういう表現をする事自体がネガキャンとおなじです。
そもそも汲み取る必要などありません。最初からそのように表現したらすむ話なのでは?
あなたがいってるのは、「このマンション何もないね」っていってるのと
同じです。なにをもって何も無いと判断してるのか説明すべきでしょう。
それを逆切れして汲み取れと?誰も知らないあなたの判断をどうくみとれと?
113: 契約済みさん 
[2014-04-06 18:42:57]
>>112
随分と偏った思考回路ですね…
あなたみたいな一部の特殊な人向けに、わざわざ詳細を説明する気はないけどね。

近隣の大井町や青物横丁まで行けば色々な施設があるのに、「鮫洲駅なにもない」=「このマンション何もないね」になる思考が理解できません。
114: 匿名さん 
[2014-04-06 18:47:44]
>>113
私もあなたが理解できません。お互い理解する必要はないけど分かりやすく書けば?って
いってるだけですが。最初からそう書けばいいだけでしょ?
逆切ればかりしてないで最初からそうしなさいな。いい大人なんでしょ?
便所の落書きのような書き方ばかりしても有益な情報交換などできやしませんよ。
115: 契約済みさん 
[2014-04-06 18:52:00]
>>114
それじゃあなたにとっては、106さんのコメントも説明不足?
掲示板のコメントに対し細かい事でいちいちキレてたら、情報交換できませんよ~
116: 購入検討中さん 
[2014-04-06 19:06:41]
きっと114さんはこの物件に惚れ込んでるんでしょう
鮫洲は利便性は高くないかもしれないけど、下町のような雰囲気は好きだし、少し行けば便利な地域もあるので、街としては悪くないと思います
117: 匿名さん 
[2014-04-06 20:23:20]
>>115
106は問題ありませんが。あなたのコメントが誤解を生じさせるだけで無意味だといっているだけですが。
118: 匿名さん 
[2014-04-06 20:35:38]
この物件の設備ってグレード高いよね
119: 匿名さん 
[2014-04-06 20:46:54]
114さんの気持ち理解出来ますが115さんの意見は一般論のように思います。
120: 契約済みさん 
[2014-04-06 21:05:37]
>>117
あなたのおかげで、コメント一つでもいろいろな捉え方をする人がいるんだなと勉強になりました。
ところで、”駅前何もない”に対してあなたはどのように誤解したのでしょうか?
とても興味があります。
121: 匿名さん 
[2014-04-06 21:14:03]
120は113,115ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる