一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス大井町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 1丁目
  7. プレシス大井町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-21 01:20:10
 削除依頼 投稿する

名称 プレシス大井町
所在地 東京都品川区東大井1丁目45番4(地番)
交通 JR京浜東北線「大井町」駅徒歩10分、京浜急行線「鮫洲」駅徒歩3分、東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シ-サイド」駅(B出口)徒歩13分
鉄筋コンクリート造7階建て
総戸数 66戸
専有面積 55.20m2~72.00m2
間取り 2LDK+S・3LDK
竣工予定 2014年7月中旬
入居予定 2014年7月下旬

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/ooimachi/
売主:一建設
施工会社:福田組

どうでしょうか?

[スレ作成日時]2013-06-30 18:23:00

現在の物件
プレシス大井町
プレシス大井町  [第1期・第5期]
プレシス大井町
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目45番4(地番)、東京都品川区東大井1丁目25番6号(住居表示)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

プレシス大井町ってどうですか?

82: 周辺住民さん 
[2014-01-28 08:33:52]
本物件の近くより、毎日大井町駅まで歩いています。
坂はありますが、10分強で歩けますよ。
83: 購入検討中さん 
[2014-01-28 19:36:26]
上の書き込みにありましたが、本当に1割ほど安くなったのですか?
であれば興味あります。
84: 匿名さん 
[2014-01-29 21:26:43]
駅まで10分くらいならいいですね。少しあるきたいですし。坂だということは帰りは下り坂でしょうから帰りはもっと早く帰れるかな
85: 契約済みさん 
[2014-02-02 12:57:11]
79さん へ
私も契約者なのですが、床暖房はオプションでした。
で、付けなかったのです。
担当者に問い合わせた方がいいでしょうか?
86: 契約済みさん 
[2014-02-02 14:05:12]
すみません、85です。
問い合わせてみました。
標準装備でした。勘違いでした。
お騒がせいたしました。
87: 匿名さん 
[2014-02-03 14:17:05]
あー驚きました。
床暖房のような設備が一部ではオプション、一部で標準装備では大変な事だと感じていましたが、
勘違いされていたのですね。
思わずマンションの販売価格を値下げする代わりに床暖房をつけたのか!?等と勘ぐってしまいました。
88: 契約済みさん 
[2014-02-03 14:54:52]
すみませんでした
リビング隣接の洋室の壁を取って、リビングを広げたのですが、そこの部分の床暖房がオプションだったのでした。お騒がせいたしました。
あと、値下げの事も聞いてみました。消費税がアップするので建物の部分だけ(土地は消費税が関係ないので)3%値下げするらしいです。10%なんて下げないみたいですよ。どこからの情報なのでしょうかね。
89: 匿名さん 
[2014-04-03 08:29:29]
こちら売れ行きはどうなのでしょうか?
90: 匿名さん 
[2014-04-03 11:05:05]
>81
全然いけますよ。大井町駅にいくにはちょっとでかい道路をわたらないと行けないってのが
ありますけどね。
京急、JRと選べるのでここはアクセスは凄くいいと思っています。
私は出張が多いので、羽田空港や品川とかにアクセスがいいのは助かりますね。
91: 匿名さん 
[2014-04-05 01:28:45]
複数路線使えてアクセスは良いですね。
そのアクセスの良さで、通勤時間帯は京浜東北の大井町駅は結構混むイメージです。
92: 匿名さん 
[2014-04-05 01:30:25]
大井町駅は高台にあるので坂はそれなりに急ですね。
93: 匿名さん 
[2014-04-05 16:20:44]
ここは大井町とは言い過ぎですね。。鮫洲です。
大井町にしがみ付いてる感が否めませんね。。
94: 匿名さん 
[2014-04-05 18:22:15]
地震、津波とどう向き合っていくか。
確かに安いんだけどなぁ。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000021900/hpg000021823.htm
95: 匿名 
[2014-04-05 19:47:05]
>>93
徒歩10分であれば、大井町も別に言い過ぎではないでしょ
96: 匿名さん 
[2014-04-05 21:38:50]
俺もそうおもう。それに冠してる名前なんて正直どうでもよくて中身が問題。
そういうケチ付ける人ってどうせ買いもしないのになんだろうね。
97: 契約済みさん 
[2014-04-05 21:44:33]
周囲の人に”大井町に住んでる”って言うのは、ちょっと気が引ける…
東大井のネーミングが一番合うと思う。

でも大井町駅が徒歩圏内にもかかわらず、とても閑静な周辺環境なのが魅力的でした。
98: 匿名さん 
[2014-04-05 22:05:02]
気にし過ぎ。徒歩10分なら大井町と言えばいいし大井町自体別に対したブランドでもなんでもないので
ふーん、で終わる話。
しかしココの設備価格の割に随分グレード高い物を使っているよな。
99: 匿名さん 
[2014-04-05 22:35:32]
どの辺がグレード高いのでしょうか?床暖房とか?
100: 匿名さん 
[2014-04-05 22:46:53]
>>99
使ってる設備一つ一つのグレードの話を言ってるんだよ。
たとえばさ、よく電化製品とかで違うメーカーで似たような商品を同列に並べて機能毎とかに◯×(ある、なし)つけて、
勝手な優劣つけたりしてるじゃん?
でもさ、そういう単純な問題じゃないんだよね。一つの機能をとってみても質(深み、というかな)があるわけで
そんなついてるか、どうか、ってだけで決まる話じゃないんんだよ。
101: 匿名さん 
[2014-04-05 23:01:05]
>>100
回答ありがとうございます。
言わんとしている事は何となく分かりますが、何を以ってこの物件の設備のグレードが高いと考えているのか、よく理解できませんでした。
全般的に、質が高く必要な機能を備えた設備が導入されているということでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる