一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家 Part2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2016-04-15 13:31:29
 削除依頼 投稿する

冬暖かい家のPart2です。

夏涼しい家の冬バージョンです。
冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

Part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/

[スレ作成日時]2013-06-28 01:52:26

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家 Part2

121: 匿名さん 
[2014-02-01 22:03:39]
>120
それ考えると、拒否感あるな。
122: 匿名さん 
[2014-02-01 22:04:46]
君の地域は中国製品しか販売していないの?
まさか中国から参加しているわけ?
123: 匿名 
[2014-02-02 00:04:55]
モジュール自体が国内製造ってある?
124: 匿名さん 
[2014-02-02 00:48:31]
>123
シャープのサンビスタって、堺工場製では?

国内製造のために設備投資無茶したのに、円高政策で価格競争力に負け
しわ寄せ食らって、下請けにも波及したのか、なんだか大変そう

>>115
開口率が最低限ってのも、なんだか最低限のローコストで仕上げましたって感じで寂しいかなと
熱交換換気装置ついてても、お掃除の時ぐらいは窓あけて掃除したほうが、気持ちが良いと思います。

夜しか利用しない寝室の窓なんて小さくて良いかたもいると思いますが
ベランダテラス窓があると、窓あけてマットを立てかけて日なた干ししたり、なかなか便利
月々数百円~千円程度の違いなら、明るくて開放的なほうが良いかなと思います。

東京都内、100平米、Q値0.5だと年間の換気込みの冷暖房費用ってどのぐらいなんでしょうね?

125: 匿名さん 
[2014-02-02 03:56:00]
>124
窓の性能が良ければ100平米の家で窓面積を10平米増やしてもQ値は0.1程度の差なのでテラス窓でも必要な窓は増やせば良いと思います。
採光や通風は間取りと配置を考えれば最小でも十分なので後は好みで良いと思います。
東京でQ値が0.5だとほぼ無暖房になると思います。
冷房はμ値、換気は装置の影響も大きいと思うのでそれだけでは何とも言えません。
126: 匿名さん 
[2014-02-02 06:17:01]
何度も聞くけど、温暖地域でQ値0.5だとどれだけ年間消費エネルギー量を節約できるの?
単なるQ値自慢であればウマシカだよね。
自慢するものが間違っているよね。
まず、北海道でそのことを立証しないとダメだな。
道民は賢いからQ値自慢には乗らないと思うよ。
127: 匿名さん 
[2014-02-02 06:19:21]
道民から馬鹿にされているんじゃないかな。
とんだ道化ですね。
128: 匿名さん 
[2014-02-02 07:53:52]
>125
>東京でQ値が0.5だとほぼ無暖房になると思います。
宣伝のためとはいえ、よくこんな出鱈目な事言えるね。
この会社の姿勢を疑います。
東京でQ値0.7の住宅の冷暖房費を紹介します。
Q値が0.2違うだけで冷暖房費がゼロになるとは到底思えないですね。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/res/310
パンツ1枚の会社の営業マンでしょ?
いくら掲示板とはいえ、読者をバカにしている。
129: 匿名さん 
[2014-02-02 07:59:40]
少なからぬ人が掲示板を見ていると思われますので、1人ぐらいは無暖房住宅住人が手を挙げてくれるのではないでしょうか?


因みに嫁さんの実家の都内マンションでは、北側の1部屋以外は無暖房らしいです。
が、戸建とは状況が違いますので比較にはなりませんね。
130: 匿名さん 
[2014-02-02 08:14:39]
>1人ぐらいは無暖房住宅住人が手を挙げてくれるのではないでしょうか?

あなたの個人的な想像では困りますよ。
詐欺とたがわないないです。

Q値が3.0程度の方でも無暖房生活している方は数多く知っていますよ。
但し、その方々の平均室温は16℃前後です。
住民が我慢すれば無暖房生活は何もQ値が0.5でなくても実現できます。
そういった意味での無暖房生活のことを指しているのですか?
それならそれで断りを入れておくべきです。
【パンツ1枚では風邪を引きます】と。
131: 匿名さん 
[2014-02-02 10:24:54]
>>因みに嫁さんの実家の都内マンションでは、北側の1部屋以外は無暖房らしいです。
住人十色、いろんな人がいます。
以前は温暖な東京中央区ウオーターフロントタワマンの南東向きの部屋に住んでいましたが天気の良い日中はポカポカで無暖房でOKですが早朝、深夜は床暖を入れていました。 無暖房の方はよほど耐寒装備をして生活されていたのでしょうね。
132: 匿名さん 
[2014-02-02 10:53:25]
横レスだけど、室温23℃設定で、パンツ1枚でも風邪は引かないと思うよ。
あとは冷暖房電気代ですね。
>128 の紹介のものを見ると、東京で延床100m2だと、
全館空調で40坪換算ですと、暖房を含めた年間冷暖房費は36,570円 なので、
概算の年間冷暖房費で、36,570×(30÷40)×(0.5÷0.7)=19,600円
月1,600円 まぁゼロではないですね。
133: 匿名さん 
[2014-02-02 10:55:48]
ただ、延床が小さくなると比率的に生活熱分の寄与が高くなるので、もう少し少ないかもしれません。
134: 匿名さん 
[2014-02-02 11:33:47]
>132
>月1,600円 まぁゼロではないですね。
無暖房住宅にすると毎月必ず冷暖房費が発生するわけだけど、拙宅は無暖房住宅ではないですが3,4,5,6,10,11月はまったく冷暖房は無用です。
これって逆転してないですか?
彼らは日本語をよく知らない他国の方ですかね?
135: 匿名さん 
[2014-02-02 11:47:02]
>少なからぬ人が掲示板を見ていると思われますので、1人ぐらいは無暖房住宅住人が手を挙げてくれるのではないでしょうか?
札幌市で補助金200万円も付けて募集しても誰一人手を上げないのは、騙された自分を公表するのが恥ずかしいからだと思います。
補助金無しの温暖地ではでは尚更無理な話です。
無暖房で生活している方をあなた達が探し出して紹介する以外に方法がないのでは?
もしかして、あなたたちもそういった情報を持ち合わせていないのですか?
136: 129 
[2014-02-02 12:30:19]
何か別の意味にとられてしまったようですが、

最後に

「もし、実在すればねw」

ぐらいつけておいた方が良かったでしょうかw
137: 匿名さん 
[2014-02-02 13:44:21]
>132
都区内で30坪Q値2.7で年間3万程度
0.5なら5500円、0.7なら7700円でないと計算合わないですね。

Q値って実測値でなく、机上の計算だから
実際にはQ値1切って無いか、効率が悪いか、東京でも氷点下になる都下や多摩なのかも

まぁ、Q値2.7も机上だから、
2.7未満を保証するという意味で、
実測値は1台かもしれないのかな?

ある程度の性能になると、誤差とかなのか
計算通りには難しいですね。
138: 匿名さん 
[2014-02-02 14:48:18]
無暖房ではないけれど、今の季節は外気5℃、室温13℃くらいで暮らしているよ
これだと、体を動かすのも外出するのも、衣類の調整でうまくいく
朝8℃くらい(外は氷点下)でガスファンヒーターを使う
14℃くらいになったら切る
東海沿岸部の生活
139: 匿名さん 
[2014-02-02 16:50:49]
>132
全館空調は家全体を冷暖房してるので普通の個別エアコンの家と条件が異なります。
さらに、全館空調のものはAPFも通常よりも能力が大きくなる分でて低下する条件になっていますよ。
もっと小さい金額になると思うけど、一概にいえません。
140: 匿名さん 
[2014-02-02 16:58:19]
室温13℃はないな。
そこまで貧乏しなくてもと思う。
ウチは室温24℃。当然、室内は薄着で暖かい。
141: 匿名さん 
[2014-02-02 17:15:47]
>139
脳内データでああやこうやと言ってもどうにでも言える。
実測データで証明してこそ説得力のあるものとなる。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/res/310
のデータにしても本人としては自慢したい数値だから公開している。
実測データだから説得力はある。
無暖房住宅については過去に一度も実測データに出会ったことがない。
ドイツかぶれの、にわかパッシブかぶれの軽薄な人間の理論に過ぎない。
悔しかったら、実測データのひとつでも公開しろといいたい。
142: 匿名さん 
[2014-02-02 22:52:39]
いくら断熱がよくても換気するから、換気システム次第で冷暖房費用が変わるみたいです。
http://panasonic.jp/kanki/kodatekicho/netuko_01.html
東京都内なら、差2万程度になるみたいですね。

>138>140
13度は寒すぎると思うし、24度は、乾燥しすぎで肌に悪くなるような気がするのと、
外気差が大きくなってお出かけのヒートショックとか、対流が大きくなって逆に不快にならないか心配

都内ですが、今朝少し雨が降ったからか、夜でも
湿度も高く、外気11度、室温20度、湿度60%で無暖房です。

結局、本日は、早朝の床暖タイマーのみで快適でした
143: 匿名さん 
[2014-02-03 00:18:06]
>128>137
建物の大きさが違えば内部発生熱の比率も変わると思います。
100平米でQ値0.5、温度差15℃だと750w/h、1日では18kwの放熱になります。
一般家庭の冷暖房を除く生活消費エネルギーは月に300kwから400kw程度なので1日では10kwから13kw程度あります。
3人家族で在宅時間が半日程度であれば人体から1日に4kw近い発熱がありますので合わせて1日に15kw程度の内部発熱があります。
残り3kw程度は日中に日射が無ければ暖房する必要がありますがこの条件だとほぼ無暖房と言えると思います。
同じ条件で200平米の建物なら必要暖房熱量は21kw程度で100平米のQ値1.0の建物でも必要熱量は21kw程度です。
暖房熱量としては約7倍必要になります。
生活条件が違えば変わりますし単純にQ値が半分なら暖房費も半分とはならないと思います。
144: 匿名さん 
[2014-02-03 07:29:57]
>141
全館空調ですから低圧割引が摘要されているものと思われます。
電力消費量ではなく電気料金では太陽光有無によって全然違いますから・・・
145: 匿名さん 
[2014-02-03 08:47:10]
>14
で、無暖房住宅の実測データの方はどうなったの?
実測データのひとつも紹介してもらえないの?
何度も言うけど、脳内データではだめですよ。
146: 匿名さん 
[2014-02-03 12:41:51]
>143
なるほど、誰も居なくて暖房不要なところまで冷暖房すれば効率悪くて当然ですね。
照明の人感センサーみたいに、人がいるときだけ稼働させたらエコにならないかしら?

>144
今は、携帯電話の料金プランみたいに、
電力会社によって様々なプランがありますよね。それに、冬はガスに灯油と選択肢多いし、難しいですね。

>142
温度よりも、湿度が大切ですね。
特になま暖かい風で乾燥するのって、微風ででも不快、
室温上げないで、潤ってるほうが快適ですよね。

肌に風は大敵、効率はエアコンがいいとわかってても
床暖やホットカーペットが快適だから売れてるのでしょうね。

断熱だけでなく、いろいろな要素があるんですね。勉強になります。

147: 匿名さん 
[2014-02-03 19:00:45]
空調は生暖かく乾ききった風がこの上なく不快だったりする。
温度もさることながら、湿度も非常に重要なのは、まあ言うまでも無いんだけれどね。

ところが最近の住宅は、居住者に乾燥を強いる傾向もあったりして
逆に快適性から遠のいていたりする。
更にはそれを、高気密高断熱の高性能住宅だから仕方無いのよ当然よとばかりに憚らず
甘受し嬉々として受け入れている人まで現れる始末。
148: 匿名さん 
[2014-02-03 19:10:05]
>146>147
じれったいですね。どこへ誘導したいの?
149: 匿名さん 
[2014-02-03 20:10:30]
灯油ストーブで窓あけ換気はどうかな?
148はどこへ誘導されたいの?
150: 匿名さん 
[2014-02-03 21:36:04]
>147
昔の住宅は冬に暖房しても潤っていたの?
151: 匿名さん 
[2014-02-03 22:28:54]
>149
誘導は御免蒙りますね。
ズパっと言いたい事を言ってみたら?
営業さんでしょ?
152: 匿名さん 
[2014-02-03 23:03:56]
昔の家は以外と潤っていた。
加湿どころか除湿が必要な事も多々あった。
151はフリが下手すぎるだろ。
153: 匿名さん 
[2014-02-04 03:41:28]
オレは子供の頃。湿気が欲しい加湿器が欠かせないなんて思ってもみなかったぜ
親もそうだったから、きっと知らずに我慢じゃなくてそもそも不要だったんだよ
154: 匿名さん 
[2014-02-04 07:56:51]
灯油ストーブから水蒸気が大量に出てるの知らない人っているんだ
155: 匿名さん 
[2014-02-04 08:00:00]
いないよ。
156: 匿名さん 
[2014-02-04 09:03:18]
ただでさえ水蒸気出まくりの灯油ストーブの上にやかんやらナベやら乗せて更に加湿するのが当たり前だったからなぁ。
窓も薄いので結露しまくり、それでもカビが生えなかったのは真壁柱や土壁の吸透湿性の高さと、何より隙間が多かったからだろう。
157: 匿名さん 
[2014-02-04 18:49:04]
結局はトータルで大して快適にはなってない今の家が多いのね。

ガスファンヒーターで結露がほとんど出ない我家は、まあまあ上手く行ったのかも知れないな。
でも暖房費なら圧倒的にエアコンかな。全くもって不快だけど・・・
158: 匿名さん 
[2014-02-04 20:05:46]
鍋とガスファンヒータ用に
リビングに都市ガスのコンセントつけたけど
結局、使わずじまい。
鍋は卓上IHだし、床暖、エアコンだけで充分でした。

雪が降る降る予報、3回目にして
今日、初めて当たたった気がします
今はやんでて、積もっても無いけど、
明日、朝心配ですね
159: 匿名さん 
[2014-02-05 02:11:02]
今夜は氷点下。 一応新型なんだけど、エアコンは止まってばっかりだ。
160: 匿名さん 
[2014-02-05 07:46:04]
信越地域
今朝の最低気温はマイナス8,2℃、リビングは15℃まで下がった。
暖房は中型の薪ストーブ1台のみ。
161: 匿名さん 
[2014-02-05 08:26:10]
Ⅳ地域関東平野部だがマイナス7度ぐらいまで下がった。
エアコンは止まる、フルパワーの繰り返し、2KW/h程度の電力消費なので7時直前に速攻消して灯油ファンヒーターに切り替えた。
流石に1時間で50円超(25.7円×2Kw)は厳しい。
162: 匿名さん 
[2014-02-05 08:59:30]
東京も寒いですよ、今シーズン初めて
外に雪が積もって凍ってるの見ました。

昨日まで、床暖だけで暑いぐらいだったのに
エアコンつけちゃいました。

外気温は1℃です
163: 匿名さん 
[2014-02-05 15:19:11]
日本海側で朝は氷点下になりますがエアコンだけで特に問題ないです。
湿度60%位で風も直接当たらないので不快感は感じません。
暖房費が安く給油の手間もないので便利です。
164: 匿名さん 
[2014-02-05 17:17:41]
>161
さいたまも今日はその位の気温だったけどエアコンは300wくらいでず〜っと運転してるよ。
165: 匿名さん 
[2014-02-05 22:52:29]
明日の朝はいよいよマイナス2桁の予感。
寒ければ寒いほど・・
冷えれば冷えるほどワクワクしてしまう冬好きな私・・です。
166: 匿名さん 
[2014-02-06 00:35:40]
>164
昨日は夜間は殆ど氷点下だったのに300Kw/hですか・・・
やはり住宅性能が良いお宅なのでしょうか?
167: 匿名さん 
[2014-02-06 03:11:14]
エアコンの性能がいいのでしょう。そもそも氷点下になると室外機が霜取に夢中で
部屋を暖める前に自分を暖めるので精一杯。電力の多くがそこに使われてしまう。 
168: 匿名さん 
[2014-02-06 21:46:06]
いやぁ、「Q値は0.44 C値は0.23」ってすごいな
http://www.fphome.jp/blog/02p1pj/2258
169: 匿名さん 
[2014-02-06 23:31:20]
>168
ほんとすごいですね。
天井裏配線が見えなくなっていますね。
配線のメンテナンスはどうするのかな?
これだけ分厚いと天井裏は移動できそうにないですね。
一生、この膨大なチリの下で生活するのですかね。
空気清浄機は必須ですね。
170: 匿名さん 
[2014-02-06 23:51:10]
電線を断熱材の中に埋め込んで後々発火とかしないのかな???
171: 匿名さん 
[2014-02-07 21:17:19]
>170
壁とかそうなってるのが普通でしょうが
172: 匿名さん 
[2014-02-07 21:22:13]
650mmはすごいなあ。
うちは屋根裏350mmです。
トップランナーの家、暖かそうだな。
173: 匿名さん 
[2014-02-07 22:18:58]
粉塵が飛び交う天井裏を想像するだけで不健康。
174: 匿名さん 
[2014-02-08 09:03:35]
>173
防湿気密シートの外側を想像して不健康だと思う頭脳が不健康だなあ
175: 匿名さん 
[2014-02-08 09:21:00]
>防湿気密シートの外側を想像して不健康だと思う頭脳が不健康だなあ
ものすごく無理がある言い訳にですね。
不健康の元凶と、何故、隣りあわせで生活しなければならないの?
ウマシカとしか思えない。
無理のある言い訳は、お金儲けのためには必要なんだろね。
176: 匿名さん 
[2014-02-08 11:48:26]
>175
あなたの家は断熱材無しですか?
寒くて不健康ですね。
177: 匿名さん 
[2014-02-08 12:30:54]
北海道では綿くずのような断熱材しかないの?
可哀想・・・
178: 匿名さん 
[2014-02-08 17:39:26]
>175
布団や服も綿ボコリの元、不健康の元凶なんでしょ?
だったら身に着けない方が良いじゃない
ぜんそく対策の高密度の布団カバーもあるよ

168の写真てブローイングのグラスウールあたりでしょ
他の断熱材と比べて金儲けにどんな関係あんの?
179: 匿名さん 
[2014-02-08 18:04:30]
>178
想像力の問題です。
あなたがどういおうと嫌なものは嫌ですね。
何故、粉塵の可能性のある断熱材にこだわるの?
気密なんていつ破られるか、時間の問題です。
様々な想定をして材料選定するのがプロではないですか?
気密が初期のまま保たれないのは住宅業界の常識ではないのですか?
素人の私でさえ、その程度は予測できますよ。

GWの目に見えない埃を浮遊させる元凶が天井裏に70cmもあると思うと、
安心して寝ることもできないです。
一旦、気密が破れると半永久に粉塵を撒き散らすでしょうね。
その内、睡眠不足でストレス障害や体調不振になります。

私の個人的な見解だから気にしないでね。
どんどん売っちゃって下さい。
180: 匿名さん 
[2014-02-08 18:24:47]
>179
布団や服、埃を浮遊させる元凶を身に着けて、ストレス障害や体調不振にならないようにね
181: 匿名さん 
[2014-02-08 20:44:42]
>180
同じような屁理屈を顧客にも言って安心させてあげてください。
売れ行きは倍増します。
いっそのこと、モデルケースとして、あなたの家の床上に断熱と称して30センチぐらいブローして生活されたらどうですか?
1年間、その生活に耐えられたら、あなたの屁理屈も正当な理論として認めましょう。
家族にはあなたの屁理屈をもって説明してあげてください。
布団や服の埃に耐えられるなら、この断熱材の毒にも耐えられる筈だと。
少し薬品加工しているだけで人体には安全だと。
182: 匿名さん 
[2014-02-08 23:19:47]
>181
ただの住民なんだけど、激しい思い込みもストレス障害?
うちの天井は、ブローイングじゃなくて普通の裸のグラスウールだよ

ブローイング・グラスウールって薬品加工してないよね
ホウ酸のセルロース・ファイバーと頭の中ごっちゃになってない?
183: 匿名さん 
[2014-02-09 09:39:39]
>うちの天井は、ブローイングじゃなくて普通の裸のグラスウールだよ
それはお気の毒ですね。
モルモットがわりにされているのでは?
ご参考に

それはお気の毒ですね。モルモットがわりに...
184: 匿名さん 
[2014-02-09 12:19:08]
>183
これでしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%8...
WHO(世界保健機関)傘下のIARC(国際がん研究機関)は1987年と2002年の2回にわたって、石綿代替繊維のヒト発がん性に関する国際評定会議を開催した。1987年の結果を見直した2002年の同会議では、グラスウールとロックウールとスラグウールが安全側に変更され、第3群「ヒトに対してがん原性として分類できない」となった。ただし、グラスウールの一種で特に細かい形状のマイクログラスウール[2]は、「ヒトに対してがん原性となる可能性がある」とされ、依然「第2B群」に分類されている[3]。

第3群「ヒトに対してがん原性として分類できない」
が防湿気密シートの外、つまり、屋外にあっても全く気にならないな

PM2.5の発がんリスクは5段階で最高の危険度だから窓閉め切って換気もしないシェルター作った方が良いよね

185: 匿名さん 
[2014-02-09 16:28:47]
まぁどうでもいいけど、エアコン使って経済的に快適に温まることができてるな
186: 匿名さん 
[2014-02-09 16:44:35]
>184
言い訳する姿勢があなたの企業の体質を浮き彫りにしている。
発がん性の恐れのある物質を、しかも居室の天井裏に屋外だと称してその粉塵が飛散拡大する状態で、
それも大量にブローする神経が理解できません。
そのブローされた状態を見て何も感じないのは、利益優先の脳内細胞が正常な判断を麻痺させているからです。
過去の経験を活かさずに消費者意識を無視すると、又、過去に逆戻りしますよ。
187: 匿名さん 
[2014-02-09 16:53:35]
安全なものを安全な状態で使えば解決できるのに、どうして健康を害する恐れのあるものを無理やり使おうとするのかな?
やはり、企業利益優先としか思えないですね。
消費者の健康被害はなんとも思ってないのかな?
188: 匿名さん 
[2014-02-09 18:11:43]
>186
ブローじゃない普通の裸のグラスウールのただの住民だけどおもしろいから調べてみた
ロックウール、ポリエチレン、ポリウレタンフォームの発がん性もグループ3だったけど
おすすめの断熱材って何?
189: 匿名さん 
[2014-02-09 20:40:37]
適材適所ということで、とりあえず、ブロー以外ならなんでも良いのでは。
190: 匿名さん 
[2014-02-09 22:22:10]
羊毛100%にすれば全て解決、金額は張るけど家全体でのコスト比率は大したことない。
大工さんも健康に施工できるし気持ち良く丁寧にやってくれたよ。
191: 匿名さん 
[2014-02-10 20:51:18]
ともかくQ値0.5以下は魅力的ですね。
192: 匿名さん 
[2014-02-11 07:10:06]
健康障害の恐れがあるという意味では魅力的ですね。
193: 住まいに詳しい人 
[2014-02-11 16:46:09]
健康被害って実際に被害にあった人のデータとかあるのかな?
194: 匿名さん 
[2014-02-11 17:25:59]
ノイローゼという健康被害みたい
195: 匿名さん 
[2014-02-23 13:56:40]
KNS-5000Cセットで75万円
社長がベンツ乗る前に設備で買っとけ
196: 匿名さん 
[2014-02-23 18:49:25]
シックハウス症候群の次は高気密症候群が流行する。
197: 匿名さん 
[2014-02-25 18:58:27]
たて穴式の居住者は何も考えなくて幸せ
198: 匿名さん 
[2014-02-25 19:42:35]
>197
たて穴式はマジ暖かいとおもうよ。
なんせ四六時中火を絶やさないからね。
床である地面さえ蓄熱してぽかぽかだろう。
199: 匿名さん 
[2014-02-26 21:38:40]
薪代は電気代より高い
200: 匿名さん 
[2014-02-27 07:19:33]
>199
> 薪代は電気代より高い

暖かさの質に拘った結果なら高くてもアリでしょう。
床暖房に蓄暖・etc、コストだけで選んでる訳じゃないよね。
201: 買い換え検討中 
[2014-02-28 09:41:54]
都会の真ん中にたて穴式は無理だと思うので、たて穴式を作るような地域にはタダの薪がまわりにはいくらでもあるでしょうね
202: 匿名さん 
[2014-02-28 11:41:56]
地方在住だがシーズンに15万円ほど買ってる。
203: 買い換え検討中 
[2014-02-28 13:36:02]
>>202
ひと冬15万は結構な出費ですね

私の近所の薪ストーブのある2件の家は、近くの木工所から不要な木材を軽トラ一杯500円ぐらいで買っていると言う話でした。
204: 匿名さん 
[2014-02-28 14:41:08]
知り合いの大工さんに現場での木材の残材を頼んでおけば、1年間、結構な量の木材が無料で手にいるかもしれないよ。
彼らは有料で残材を処分してもらっているが、結構な処分代金を支払っているからね。
無料で処分できるとなると双方の利益が一致するし、お互いがウインウインですね。
205: 匿名さん 
[2014-02-28 15:12:03]
100%広葉樹の薪とかナラ薪ならそれくらいするでしょう。
廃材燃やせるなんて思ってる方って・・・・
どうしてもコスト優先の○貧の方?
206: 匿名さん 
[2014-02-28 15:33:08]
もうすぐは〜るですね〜♪
207: 匿名さん 
[2014-02-28 18:37:50]
お隣の家で薪ストーブ用に廃材をもらってきて庭に積んでいたらシロアリが心配で嫌だな~~~
208: 匿名さん 
[2014-02-28 19:07:37]
>205
元々、ストーブ焚く家庭って○貧の家庭が多くネ
山村の大抵の貧困家庭はストーブか囲炉裏を燃やしているしさ。
コスト優先はあたりまえのことです。
金持ちぶりたい気持ちはわかるけど・・・
209: 匿名さん 
[2014-03-01 08:00:44]
本体が60万円
2重断熱煙突が50万円
炉台・床補強で30万円
2シーズン分の薪をおける広めの土地と薪ストが似合う建物で6000万円。
ま、お金持ちじゃないですからこの程度ですね。
210: 匿名さん 
[2014-03-01 08:20:59]
餌をバラまきゃすぐに食いつくのが、にわか金持ちと雑魚なんだよね。
211: 匿名さん 
[2014-03-01 08:56:36]
>208
> 山村の大抵の貧困家庭はストー ブか囲炉裏を燃やしているしさ 。

一体どこぞの話なの?
212: 匿名さん 
[2014-03-01 12:09:27]
里山のそんな暮らしが、本当の人間の暮らし方で、薪の調達に時間がかけられる余裕が有ることが、うらやましいなと思うのは俺だけじゃないと思う。
金持ってたらそれだけで幸せですか?
213: 匿名さん 
[2014-03-01 17:50:18]
>212
優越感に浸れるので幸せです。
所詮、僕らの幸せ感は優越感だけです。
貧乏人は僕らにとっては優越感の対象なのです。
薪ストーブもしかり。
214: 入居済み住民さん 
[2014-03-01 18:45:04]
都会では薪ストーブは社会問題となっているので、田舎で薪ストーブを楽しめる家はたとえ貧乏でも幸せだと思える
215: 匿名さん 
[2014-03-01 21:56:28]
で、そのストーブ排気の浄化装置は付いてるの?
216: 匿名さん 
[2014-03-01 22:42:09]
>214
>都会では薪ストーブは社会問題となっているので、・・

へ〜! その情報は確かなの?
ソースはどこ?

もうそーっす(妄想ッス)なんて言わないよね。
217: 周辺住民さん 
[2014-03-02 05:38:56]
薪ストーブの話はバカが粘着して荒れるので薪ストーブ専用スレでやってくれ
218: 匿名 
[2014-03-13 20:12:34]
薪ストーブ?
まさかセシュームやストロンチューム入りの薪を使うつもりですか?
出てくる灰は高濃度ですよ。
悪用されますよ。
危険ですよ。
「食べて応援!」「吸い込んで応援!」などできません。
気を付けてくださいね。
219: 匿名さん 
[2014-03-16 20:30:56]
線量計もリーズナブルになり安心して焚けますね。
焚いてる方はもちろんですが、近隣で不安だと思ってる方にもお勧めですね。
220: 匿名さん 
[2014-03-16 23:00:14]
ここ数日暖かい日が続いたので、季節ものを
小屋裏に片付けてたら、思ってたより暖かい
もしやと思い、屋根裏を計ってみたら
なんと、室温31℃、湿度36%

ふと思ったのですが、熱交換換気の吸気って外気を使いますが、
これを、手動で冬の間だけ、屋根裏から吸気するように
吸気口を切り替えるようにしたら、エコな気がしたのですが
そんなシステムないですよね。

なんだかもったいないないなと思ったけど・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:冬暖かい家 Part2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる