新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》東綾瀬公園ハイライズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. 3丁目
  7. 《契約者専用》東綾瀬公園ハイライズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-05-26 09:29:45
 削除依頼 投稿する

東綾瀬公園ハイライズの契約者専用スレです。
みなさんで有意義な情報交換をしましょう。

検討中の方はこちらからどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279172/

公式:http://www.park291.jp/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/shinki/park291/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/park291/index.asp

<全体概要>
所在地:足立区東綾瀬3-10-1、11-1
交通:千代田線北綾瀬駅から徒歩10・11分、綾瀬駅から徒歩17・18分
総戸数:291戸
間取り:3LDK・4LDK(68.22~82.7平米)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス(予定)

[スレ作成日時]2013-06-27 10:18:24

現在の物件
東綾瀬公園ハイライズ
東綾瀬公園ハイライズ  [モデルルーム使用住戸再登録受付]
東綾瀬公園ハイライズ
 
所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目11番1(アーバンスクエア)、10番1(シーズンスクエア)(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩18分 ((アーバンスクエア)、徒歩17分(シーズンスクエア))
総戸数: 291戸

《契約者専用》東綾瀬公園ハイライズ

223: 入居済みさん 
[2014-09-03 12:34:59]
おそらく、掲示板という匿名性がよからぬ結果を生むんだと思います。

どこの誰が?書き込んだって分かれば、ペット用の足洗い場を洗車用に使いたいだのその他の用途に使いたいとか、普通に考えれば無理だと思うことは、書き込まないと思います。

書き込んだ人も本当は、何が良いことで何が悪いことか分かっていると思いますよ。

管理組合に掛け合ったところで、それでは、みなさんで好きに使いましょうとはならないでしょう。
224: 入居済みさん 
[2014-09-03 12:45:15]
ペットの洗い場は他マンションでも議題にあがりやすい内容のようです。私は下に書いている事に同感です。

マンションにおける、ペット共用設備について
http://homepage2.nifty.com/k-kstudio/equipment2.html
225: 入居済みさん 
[2014-09-03 12:55:06]
本当に色んな考えの方がいらっしゃって、そんな人達がひとつの場所に暮らすのだから、色々問題が出てきますね!
ペット用洗い場を他の用途に使用するなんて、考えもつきませんでした。
マナーの問題もあり、今度は使い方の不満など出てくるでしょうから、現状で良いと思います。

ポストのゴミ箱にはチラシだけと思ってましたが、この前空のゴミ袋が入っていました。
あれは、チラシだけなんじゃないんですかね?
そのうち普通のゴミも捨てられ、悪臭漂うのも嫌なので、
分からない方もいるかもしれないし、何用のゴミ箱か記載して欲しいと管理組合にかけあってみようと思います。


226: 入居済み住民さん 
[2014-09-03 14:41:41]
どこでも近隣マンションスレは同じようなものですよ。購入検討時に沢山拝見しました。極論ですが、世の中には例え確固とした法律があっても人殺しも犯罪も全然減らないですしね。と、こういうことを言うと反感を買いますね。辞めます。

掲示板は、顔が見えず操作も簡単が故、みなさんすぐに感情的な文面になったり、それに反応するから荒れるので(人間なので致し方ないのですが)面識のない方であればあるほど、まず丁寧に投稿することで気持ち的に嫌なやり取りは少し避けられるかも知れませんよね。
でも、こうしたツール利用はパソコンやスマホ環境のある方々なので、ご高齢の方や苦手な方の目にはなかなか触れないと思います。
玄関通路への自転車停めも未だに多いと思います。長期間改善されていないところへは、管理者から直接説明、移動をお願いした方がよいと思います。

みなさんの目が光るマンション。
防犯等には非常に効果的でも、誰が掲示板で文句ばかり言う人なのかしら?と居住者の方とすれ違う度に、最近やけに気になってしまい、正直それも軽いストレスになっています。学校、会社、ご近所付き合いの社会生活全般、こうした集団生活には、多少のストレスはやはり付きものなのですよね。
ストレス完全フリーな世界、どこかにあったらぜひ教えて欲しい今日この頃。
生きてる限り、絶対ないと思いますが。。。

またの長文、すみませんでした。
227: 入居済み住民さん 
[2014-09-03 14:47:05]
とゆうことで、不満や問題はぜひ前向きにひとつひとつ対処し、
風通しのよい、常に自浄作用の働くよいマンションにしていきたいですね!
第一期管理組合の役員さん、よいリーダーシップを発揮されますこと願っております!!お世話になります!
228: マンション住民さん 
[2014-09-03 20:22:51]
初歩的なことお伺いいたしますが、
どうやって管理組合にかけあうのですか?
管理人さんを通して?
ご意見箱とかどこかにあるんですか?
229: 入居済みさん 
[2014-09-03 21:08:41]
>>228
私は管理組合への要望を、管理人さんに伝えてもらおうと思っていました。
確かにご意見箱があれば、管理人さん不在の時でも利用出来て便利ですよね。
そして、管理組合に用紙1枚ずつ検討してもらい、用紙に結果を記入し、ポスト前の掲示板に貼り出してもらうとかどうでしょうか。

私も以前、226さんのようにプチストレス感じました。
せっかく何かの縁で同じマンションに住むことになったのですから、仲良くしたいですよね。
大地震の時など、今後マンション内の方と助け合うこともあるでしょうし。
マナーを守りつつ、周りに優しく出来ると良いですね(^^)
230: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 08:33:28]
管理人さんを通じてでも可能でしょうし、管理組合発足しましたのお知らせに、職責と氏名と部屋番の記載ありましたよね。お近くであれば直接お願いに上がってもよいのではないでしょうか。

できれば日常におけるクレーム対応室なども開設してもらい、紙でも口頭でも受付してもっらって、個々に対応が出来たらいいですね。

その際は匿名ではなく、必ず名前を出してもらいたいです。神経質だったりクレーマーさんは、いい意味でも気付きが人より多く、それはかなり性格的なものも関係してくるので、それなりの善処やフォローが必要になると思うので。

関係ありませんが、ベストエイト進出の錦織くん、凄い!!!!
231: 入居済みさん 
[2014-09-04 17:51:46]
>>223
匿名だからこそ出る意見があることを理解できないとは、かわいそうな方ですね。

管理組合や、管理人さんもみておられるかもしれませんから、強ちここに書き込む事は無駄じゃないんじゃないでしょうか❗️
232: 入居済みさん 
[2014-09-04 19:21:18]
>>231
223さんじゃ無いですけど、ふと思ったもので。

匿名だと何でも書き込みやすい。本音が書きやすいのは、良く分かります。
特に苦情などは、名前を出すと逆恨みを招きかねないですしね。
ただ、本当に問題点を解決したいのなら、直接管理組合や管理人さんに伝えるべきじゃ無いかと思います。
見ているか分からないこの掲示板に、苦情やクレームなど書き込む事より、ずっと有益ではないかと私は思いますが。。。

233: 入居済みさん 
[2014-09-04 21:35:29]
>>231

そういう、言い方をするから良くないんですよね。

相手を敬う気持ちを持って素直に意見を聞いてもらいたいものです。
234: マンション住民さん 
[2014-09-05 09:36:35]
この掲示板に書き込みをしている皆さんは、考え方の違いはあれ、このマンションをより良くしていこうと気持ちのある方々だと思います。
お互いに言葉遣いに気を付けて書き込みをしたいものですね!
235: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 13:36:44]
先方に氏名を伝えなければよいのでは?個人情報はあくまで保護しつつ。
義務と権利、名乗って意見。
普通のことです。匿名は、いい放って
責任回避で本来、ずるいことです。

別件で。
管理組合とは?
今後の為にぜひ共に学びましょう!
ご参考までに。

http://www.daikyo-astage.co.jp/management/faq/



236: 匿名さん 
[2014-09-07 13:34:14]
Webサイトから、管理人(或いは理事会)にメール出来るようにしてくれればいいと思いませんか? あんなに立派なのがあるのに掲示板は設置時のメッセージのみで何ヶ月も経ってるし、使われてないのはもったいない!
237: マンション住民さん 
[2014-09-07 21:03:28]
ペットだの車だの管理費の使い方が不公平などと言われる方、購入前の説明会で管理費の用途の説明がありましたでしょう。
それを納得の上で購入されたわけですから、今更何をという感じです。集合住宅ですよ。それに納得できないなら戸建しかないと思います。
238: マンション住民さん 
[2014-09-07 21:21:45]
>>237

至極真当なご意見で賛成!!

集合住宅ですからね。
239: マンション住民さん 
[2014-09-08 18:05:01]
みんなで出しあっているんだから
マナーを守って常識ある行動を
取ってほしいです。

外の歩道の注意書、驚きです。
飼い主の責任を!
管理規約読んでほしい。
240: 入居済みさん 
[2014-09-08 19:41:49]
外の歩道の注意書きは、マンション住人にもだったんですね❗️

ここのマンションは比較的マナーが良いのててっきり近隣住民に向けたモノだと思ってました。

何れにせよ飼い主の責任ですよね!
241: マンション住民さん 
[2014-09-08 21:09:20]
日頃からペット所有者のマナーは、悪いなぁと感じていましたが、この掲示板を見て同様に思っている人がいるのだとわかりました。ペットの所有は自由ですが、マナー違反は自由でないことを自覚してほしいです。みんなのマンションですから、気持ち良く生活できるよう気をつけましょう!
また、ペットだけでなく、エントランスへの自転車の乗り込みやバルコニーでの喫煙など・・・。挙げたら切りがありませんが!
243: マンション住民さん 
[2014-09-10 18:50:09]
241さんと同感です。
マナーと管理費は別物です。
みんなが気持ち良く生活できるのが一番だと思います。マナー違反の人もマンションが汚れたりしたら、不快ですよね!共同住宅ですから、共用部分も私たちの資産ですよ!みんなで大事にしましょう!
244: 入居済みさん 
[2014-09-11 06:38:13]
マナーについて皆さん書かれていますが、ペットやタバコ、自転車の件は規約とかで決まっている事は「守らなければいけない事」であり、「守った方がいい」ではないですよね!

なぜ、守らないのでしょう?
①『知らなかった』②『面倒くさい』③『料金を払いたくない』
等でしょうか?

①共同住宅に住む以上管理規約等を知っておくのは義務です。
②は、ワザとやってる故意犯ですから皆さんで注意喚起していけ事でしょうか?
③は、自転車置き場も有料な訳ですから、いわば踏み倒しの様なモノだと言う事を認識してもらい、場合によっては管理人さんとかに撤去していただくとかも必要かとおもいます。(やり過ぎでしょうか❓)

はなすは変わりますが、オートバイ置き場がスカスカですが利用料金が高いカラなのではないでしょうか❓
駐車場と比べると割高とかんじます。他のマンションなどの料金から千円位が妥当じゃないでしょうか❓
半値にしても今より収入はふえますし・・・
245: 入居済みさん 
[2014-09-11 08:56:01]
③については、一概に言えないと思います。

家族構成で、3・4台自転車を所有していて置きたくても置き場がない?
と言うこともあるでしょうから。

オートバイは、利用料金が高いから使わないんじゃなくて、単に所有してないんじゃないでしょうか?
246: 入居済みさん 
[2014-09-11 11:55:01]
今から所有しようとしているが、駐車場が高いから躊躇している人もいます。私がそうですから。
247: マンション住民さん 
[2014-09-11 14:09:26]
自転車の件は前にもこの掲示板で問題になり、最終的に管理組合で良い方法が出るように話し合うってこ事になりましたよ。規約違反されてる方の事をここで話し合ったってしょうがないと思います。
248: 入居済みさん 
[2014-09-11 18:19:21]
>>247
この掲示板て、話題になり、管理組合で話し合う事になったんですか?

このスレに書いた人の間でそう纏まったってことでは無いんですね!管理組合が話し合う事を決めたとととれるかき方ですから。

だとすれば、ここで話し合うことが無駄じゃないっていうことじゃないですか。

まさか、自分が違反しているから話題を逸らすために、かいてるんじゃないですよね!か

249: マンション住民さん 
[2014-09-11 20:33:09]
>>248
247さんじゃ無いですけど、ちょっと気になったもので。
自転車の件は、管理組合の方がこの掲示板を見ずとも、気になっていたのかも知れませんよ。
もしくは、住人からのクレームがあったとか。
この掲示板を見ている方から管理組合へ伝わったなど色々考えられると思います。

もしかしたら、管理組合の方がこの掲示板を見ているかも知れませんが、ここに書き込めば解決するかは確実ではないし、まどろっこしくないですか?
管理組合に直接伝えたほうが確実ですし、早くないですか?
正直言って、この掲示板で違反者の事を非難することは、本人や管理組合に言えないから、自分の不満を愚痴ってるように感じてしまうのですが。。。

そして、思い込みで他者を責めるのもいかがなものかと思いますが。


何だか最近こんな話題ばかりで、何だかな〜と言う感じです。
もっと楽しい話題はないですかね?
250: マンション住民さん 
[2014-09-11 20:59:42]
文句を言いっぱなしではなく、具体的にどうしたら良いかを書き込んだほうが良いと思いますよ。

そして、来季理事に立候補して自分が先導きってやって見たほうがいいんじゃないですか?

言うは易しですよ。文句を言うからには、それなりの責任を負ってもらいたいですね。


251: マンション住民さん 
[2014-09-11 22:57:09]
いきなり話が変わるんですが、入居してから気になってた事がありまして…。
風呂釜の保温性なんですが。
長時間あけても水温が少ししか下がらない、魔法瓶的な風呂釜だったと思うんですが、ウチはすぐ冷めます!
1時間あけずに入っても、追い焚きしないとぬるい状態です。
お風呂の設定温度がぬるめだからかな〜。
皆さんどうですか?
ウチの風呂釜、不良品でしょうか?
最近寒くなってきたので、再び気になり出してきました。
業者さんに聞いてみようかな⁉︎
これから、ゆったりお風呂が良いですね。
以前の風呂釜は狭かったので、のびのび出来て幸せです(^^)

そんな寒くなりつつある最近、雑草がスクスク伸びてましたね!あっという間に育っていて、すごい生命力です‼︎
中には見たことないのやら、朝顔までも(^^)!
思わずほっこりしました。
草むしりしてくれている業者さん、朝顔もむしっちゃったかな〜( ; ; )




252: マンション住民さん 
[2014-09-12 12:16:10]
朝顔、むしられてました〜( ; ; )

でも雑草が無くなりスッキリしましたね。
今日は暑いので草むしりの方が大変そうでした。

中庭の木には不思議な実もなっていたり、これからの季節は紅葉するだろうし、色々楽しめそうですね☆
253: マンション住民さん 
[2014-09-12 17:34:05]
>>251さん
うちは私が熱めが好きで、主人がぬるめ好きなので、41℃で沸かして私→主人の順で入ってます。
たまに私が入った後、翌朝に主人が入ることがありますが、「冷めてない!」って感動してましたよ。
誰かが入った時点でぬるくなりますから、多少は温度下がるんじゃないかなーと思います。
たぶん私だったら追い炊きしないとダメだと思います(^^;

話は変わりますが、管理人さんに聞きたいことがあって、今日何回かお電話してるのですが、繋がりません。
日中仕事をしてるので、なかなか管理人室に行けないのですが、
午前と午後で何度か連絡して、外出用の携帯番号にもかけているのですが、繋がらないし折り返しもなく…。
こんなものなのですかね?
皆さん、やっぱり直接管理室に行ってますか?
254: マンション住民さん 
[2014-09-12 20:02:21]
>>253
お風呂、翌朝まで冷めてないなんてすごいですね‼︎
それこそ魔法瓶のようです‼︎
ウチは子供がいるので39度とぬるめですが、次に入る時には追い焚き必須です。
39度がちょうど良いのですが、すぐ冷めちゃうので、長風呂の時には何度も追い焚きしながら入ってます。
設定温度の関係もあるのかも知れませんね。。。
参考になりました(^^)

管理室はたまに行きますよ。
朝は8時からいるようですが、日中は巡回やら別の棟に行ってたりでマチマチですね。
ただ、外出用の携帯に出ないと言うのも困りますね。
特に急ぎの時には。
管理会社に電話してみてはいかがでしょうか?





255: マンション住民さん 
[2014-09-13 00:55:30]
管理人さん、以前に敷地内で隠れてタバコ吸ってました。
それも何回も。。
住人が吸ってはいけない規則になってるのに
管理人が吸ってるってどゆことでしょうか。
256: マンション住民さん 
[2014-09-16 08:52:02]
昨日あたりの新聞に、最終1戸で折り込み広告が入っていましたね。

以前誰かがおっしゃっていた、年内完売が現実的になって来ましたね♪
257: マンション住民さん 
[2014-09-16 09:29:51]
253です。
週末にまた何度か電話をかけて、なんとか繋がりました!
結局03の番号の方で繋がったのですが、携帯には出てほしいな~と思いました。が言えませんでした(^^;
254さん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

>>255さん
タバコの話、ちょっとショックですね。
お二人いるうちのどちらなのかわかりませんが、よく応対してくださる方はとっても人柄の良さそうな方だと思っていたので。。。
注意する立場の方がそれではダメですよね。

258: マンション住民さん 
[2014-09-16 16:42:20]
>>256
とうとう完売間近ですか。住民としてはうれしい限りです。春先は、どうなることやらと心配していましたが、安心しました!
259: マンション住民さん 
[2014-09-16 20:09:51]
完売御礼でましたね!
販売会社のホームページに載っていました。
とりあえず、ホッとしました。
260: マンション住民さん 
[2014-09-20 12:18:52]
自宅でネットを使われている方にお聞きしたいのですが、実測で速度はどれくらい出ていますか?

謳い文句では、「各世帯毎に100MB」とありましたが、実際のところ約10MBしか出ません。。
(リビング内の三ヶ所のポートで試しましたが同様でした。。)

以前の住居でBフレッツを使っていた時は、時間帯によって30MBでていたので、ルーターやケーブルには問題ないと思っています。それでもと思い念のため、ケーブルをCATE7に買い替えてみましたが改善されず。。

玄関設置のモデムも再起動しましたが、これも変わらず。。

ちなみに計測しているのは下記のサイトです。(下りのボタンで計測しています)
http://www.musen-lan.com/speed/

もし世帯によって明らかな差があるのであれば、申し出ようかと思っています。
ご協力頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
261: 入居済み住民さん 
[2014-09-21 00:46:57]
うー、主婦にはやや回答ムズいです(;_;)
ご使用はucom光ではなく??
ムムム。。

ちなみに、長谷工さんのCMがダサすぎて毎回うなだれます。全員、社員??アルソック的な?オリンピック選手でもいれば、まぁ。。
ブランド高級マンションとは一線を画す感じ?あえて差別化して住み分け?庶民派をアピールしてるのでしょうが。。

それにしたって何千万のお高い買い物。買って住んでる人がガックシするような
CM企画。考え直して欲しいなぁ~。(涙)

あ、いままたたまたま見ちゃったもので、あくまでも個人的な感想こんな場所ですみませんでした。

ネット環境、良くなるといいですね!
262: 入居済み住民さん 
[2014-09-21 00:48:01]
完売、大変におめでとうございました!!!!
祝祝☆ミ
263: 入居済みさん 
[2014-09-21 08:10:10]
>>261

ご返答ありがとうございます!

使っているのはUCOMで、確か全世帯が加入してると思います。

月額も800円くらい?なので大変助かってます。

環境の改善、もう少し頑張ってみますね!

自宅でPC使われてる方、いらっしゃいましたらご協力をお願いします。

ちなみに、シーズン側です。


長谷工のCMすごい流れてますね。
今は西新井のHANA CITYを売るのに頑張ってるみたいです。

264: マンション住民さん 
[2014-09-21 20:53:15]
マンション(企業)で提携していても、あくまで任意加入ですよね?
であれば、まずはucom(業者)へ問い合わせが間違いないですね!
快適なPC(ネット)環境は、このご時世とても大事ですものね。
ご健闘お祈り致します。

西新井のマンションもこことほぼ似たような環境、企画、でしたね!
でも、新築マンションは新しければ新しい程、売りにくい立地条件程
内装などの仕様は、格段に良くなりますよね。

確かここよりも、外装も仕様も(少しですが)含め良かったような。
広告を見て、少しうらやましいと思った記憶があります。

今日もまた引っ越し業者が来ていましたね。
本当意に嬉しい限りです。
さすがに残住戸には内密で大幅な割引もあったのでしょうが・・・。
でもそれも仕方ない販売手段で、ずっと余るよりマシですしね。

とにかく胸を撫で下ろしています。
営業(販売業者)さんも大変にお疲れ様でした<m(__)m>



265: マンション住民さん 
[2014-09-24 12:37:40]
最近、朝晩寒くなってきましたね。


皆さんにお聞きしたいのですが、お湯はすぐに出てきますか?
ウチは、シャワーがしばらくしないとお湯になりません。
3月の引越し時には、食器の洗い物をお湯で濯ごうとしても
濯ぎおわるくらいの頃、ようやくお湯に切り替わっていました。
階数などでも違いがあるのでしょうかね。
これから寒くなってくるので、ちょっと気になります。
また、お湯待ち時の水はどのように活用されてるか、お聞きしたいです☺︎
266: 入居済み 
[2014-09-24 15:10:24]
基本的なことですが、給湯器から蛇口までの配管内の水は温められないです。
よってマンションや給湯器の性能というより、給湯器から蛇口の距離(配管の長さ)で、お湯が出るまでの時間は決まります。

共用廊下側に給湯器がありますので、時間がかかるのはしょうがないですね。
267: シーズン住民さん 
[2014-09-25 14:47:24]
>260さん
参考サイトで実測してみました。約12Mバイトですね(リビングのみですが)
普通に使用している分には支障ないです、動画投稿とか編集とかやらないので。

別件ですが、既にパーティールーム もしくは ゲストルームを利用したという方。
予約の仕方から利用後の後片付け等までを、箇条書きの文章で構わないのでご指南頂けますか。
今度友人を呼びたいと考えているので。

よろしくお願いします。
268: マンション住民さん 
[2014-09-25 16:15:39]
>>267さん

先日初めてゲストルームを利用した者です。

流れとしては、下記の通りです。

管理事務室に申込み用紙を提出→承認→当日シーツと鍵の受取&代金支払→最終日10:00までにシーツと鍵返却

申込み用紙はマンションの専用ホームページからダウンロードできますが、プリンタの調子が悪く、管理事務室に直接行ってその場で用紙をもらって記入しました。
予約状況なども専用ホームページから確認できますよ。
予約は2ヶ月前から開始みたいです。

承認はポストに紙が1枚ぺらっと入っていた感じで、簡単なものでした。
多分予約が空いてさえいれば基本承認もらえるんではないかなと思います。

当日は16:00~16:30にシーツと鍵を管理事務室まで取りに来るようにということだったのですが、
時間の都合が悪く、事前に連絡をしてお昼頃に引き渡しをしていただきました。
午前中にお部屋の掃除をされているみたいでした。

広い畳の部屋に布団が収納されているので、それにシーツを掛けて使用します。
既出ですが、アメニティやタオル類は一切ありませんので、事前に用意する必要があります。
お風呂のイスはありましたが、桶はなかったです。

最終日は10:00までにシーツを外して畳んで、鍵と一緒に返却します。
特にお掃除などは不要で、ゴミ類だけ自身で片づけする程度です。

前の人のゴミ?が一部残っていたり、ポットには水が半端に残っていたりなど、
ちょっとお掃除は「ん??」と思う部分がありましたが、
お部屋自体は広くてとてもステキでしたよ!

長くなりましたが、参考にしていただければ嬉しいです。
269: マンション住民さん 
[2014-09-25 21:51:04]
>>266
給湯器のお話ありがとうございました!
共用廊下側に給湯器あるんですね!
じゃあ皆さんも、お湯になるまでしばらく待っているんだ…。ウチだけじゃ無いんですね。

冬のお湯待ち時間がかな〜り長かったので、バケツにでもためて、何かに使おうと思います。
有効活用されてる方いらっしゃったら、教えてください☆
270: シーズン住民 
[2014-09-25 22:13:51]
>>268さん

>>267です

ありがとうございます、ご丁寧な説明感謝します!!
マンションの専用ホームページ・・・う~ん、持ってる書類再確認しないと・・・。
ここには記載できませんからね(専用ですし)。
直接管理室行って申し込みします。
271: マンション住民さん 
[2014-09-28 17:29:13]
住人間での助け合う気持ちの良いやり取りは、傍から見ていてもとても
爽やかで気持ちの良いものですね~。
それだけでもよいマンションと思います♪ 嬉しいです。

ところで。

既に完売したのに、入口の広告(募集)看板は依然、撤去されないですね。。
近隣に売れ残り感があるので、どうか早く取り払われますように☆彡
272: 契約済みさん 
[2014-09-30 06:45:19]
皆様
はじめまして、先週入居しました、お世話になります。
リビングのカーテンのサイズについてご教授していただきたいです。
既製カーテンを購入したいですが、皆さんどんなサイズのカーテンを買いましたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる