三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 2丁目
  7. パークホームズ品川ザ レジデンス Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-02-13 08:26:52
 

パークホームズ品川ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291064/

所在地:東京都港区港南二丁目9番2(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「北品川」駅 徒歩10分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.60平米~81.62平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1116/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【タイトルと物件情報を追記しました 2013.6.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-26 21:16:13

現在の物件
パークホームズ品川ザ レジデンス
パークホームズ品川ザ
 
所在地:東京都港区港南2丁目9番2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩11分
総戸数: 209戸

パークホームズ品川ザ レジデンス Part2

823: 匿名さん 
[2013-12-03 14:23:14]
小学生を大型トラックばかり通る道を通わせるのは可哀想。
おもいっきり不審者多そうだし。

車で送り迎え必須ですな。
824: 匿名さん 
[2013-12-03 14:28:47]
港南小なら大型トラック関係なし。
825: 匿名さん 
[2013-12-03 14:47:18]
そのかわり都営住宅まえの淋しい道を延々と歩くことになる。

やはり再開発地区からこぼれた倉庫街はつらいわ。
826: 匿名さん 
[2013-12-03 14:52:13]
夜中に歩くわけではないので、人通りは淋しいというわけではない。
ナンクセ付けたいだけかな。
830: 匿名さん 
[2013-12-03 17:25:33]
港南小はかつては都営住宅の人しかいなくてあれでしたが、最近はタワーマンションの小金持ちが増えてだいぶ雰囲気変わりましたね。台場小学校も都営が多いのでVタワーから御殿山まで越境してる人もいました。
831: 検討中の奥さま 
[2013-12-10 21:01:48]
来年には上野東京ラインも出来るし品川が最寄り駅なのいいね!
832: 匿名さん 
[2013-12-13 11:03:45]

やはり品川が鍵を握っているようだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1312/13/news022.html
833: 匿名さん 
[2013-12-14 14:56:10]
>>831
上野以北に行くことなんてそうそう無いけどw
834: 匿名さん 
[2013-12-14 15:29:16]
833が上野以北に行くか行かないかはどうでもいい。
偕楽園の観梅など北関東の小旅行に始発駅から座れて便利になりそう。
835: 匿名さん 
[2013-12-14 15:42:00]
違うよ。上野以北から品川へのアクセスが良くなるとどうなるのか考えないと。

一つは品川のオフィス立地としての優位性が上がります。
あとは上野以北の居住地(赤羽とかね)としての価値が上がる。
836: 匿名さん 
[2013-12-14 15:45:25]
品川以南駅よりも、新橋や東京への電車本数が多くなる。って利点もありますね。
837: 匿名さん 
[2013-12-14 15:47:51]
郊外育ちの人は最寄り駅からどこかに行くっていう発想だからね。都心の人は普段電車でどっか行くなんて発想はない。まあ品川に住んでる人は仕事で毎週大阪行くなんて人が多いけどね。
838: 匿名さん 
[2013-12-14 23:36:54]
品川駅のオフィス街としての地位が高まるのは間違いないと思う。ただ住宅地としての評価はどうなのか。

例えば千代田区の東側や中央区はオフィスとしての評価は高いが住宅賃料は安い。ここはどうなる?
839: 匿名さん 
[2013-12-14 23:44:39]
千代田区の東側って、神田和泉町や岩本町の
あるいは中央区で馬喰町のオフィス需要が高いとは思えないけど。
840: 匿名さん 
[2013-12-15 00:02:08]
837
仕事で、じゃなくて遊びでも電車や飛行機利用が便利なのが品川。
便利ではない場所に住んでいると、仕事で行くしか発想できないみたいだけど。
841: 匿名さん 
[2013-12-16 20:04:28]
品川を散策して思ったのは結構駅から15分位歩くと結構下町になるんですね。
ぶらぶらと北品川あたりへ行ってみたのですが、昔ながらの井戸があったりしてなかなか
これもおもしろいなと思いました。品川というと新幹線の止まる駅、オフィス街、そして高輪口は
ホテル街といったイメージしかない方は多いのではないかなと思います。
現に私も品川のイメージは散策する前と後では全く違いましたから。
842: 匿名さん 
[2013-12-16 22:17:29]
品川が遊びで便利って何もないじゃん?
843: 匿名さん 
[2013-12-16 22:22:20]
遊びに行くのが便利ってことでは?
844: 匿名さん 
[2013-12-16 22:22:28]
遊びで電車や羽田の利用をすること。
新幹線や飛行機の旅行をよくやってる。
845: 匿名さん 
[2013-12-16 23:27:04]
販売残数あと数軒まできてますね。
人気物件の証拠です。
ネガはスルーしましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる