千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-05 22:20:53
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part3です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/

[スレ作成日時]2013-06-20 21:26:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part3

301: 匿名さん 
[2013-09-19 00:04:33]
京葉線ですね。
302: 匿名さん 
[2013-09-19 06:54:54]
整然として洗練された街で言えば、新浦安や海浜幕張(ベイタウン)以外は無いといった感じ。
検見川浜と稲毛海岸も整然とはしているが、古い建物が多いせいか活気がない。
その他は、利便性重視で総武線沿線を選ぶ傾向があるが、
街並みのごちゃごちゃには目を瞑ることになってしまう。
304: 匿名さん 
[2013-09-19 08:18:07]
>>302

旧公団の住宅が並んでいるが、開発の時期がやや古いだけ。

総武沿線にこのような大規模開発は、あまりないはずだ。
305: 匿名さん 
[2013-09-19 09:08:56]
>>304
>旧公団の住宅が並んでいるが、開発の時期がやや古いだけ。
だけ???
>>302には建物が古くときちんと書いてあるぞ?
何いってんの?
306: 匿名さん 
[2013-09-19 09:10:45]
総人口が大幅に減る、そして都心に空き地も増えるので、都心集中が加速する。郊外のほとんどのエリアは人口が減る。80年代のバブルはもう来ない。

都心の東なら江戸川まで、せめて武蔵野線の内側あたりまでにしたほうが良いと言うのが、定説かと。
307: 匿名さん 
[2013-09-19 12:51:27]
資産を不動産だけで持つなら、都内しかないね。なんとか最低限の生活ができる見込みがつきそうなところに安く買うのもあるかな。
そんな場所は京葉線にはないものか…
308: 周辺住民さん 
[2013-09-19 15:06:34]
コストコ近くの新駅構想は、さりげなく頓挫してるよね?
イオンと一緒に新駅できる話だったのに、いつも間にやら有耶無耶に(._.)
310: 匿名さん 
[2013-09-19 15:49:39]
>>308
動き出してからでも最低5年はかかりまっせ旦那
311: 匿名さん 
[2013-09-19 18:07:27]
総武線なら津田沼奏が整然としてるよ。
312: 匿名さん 
[2013-09-19 18:44:30]
総武線沿線なんか絶対住みたくない。

罰ゲームでしょ。
314: 匿名さん 
[2013-09-19 19:03:48]
>312

そう? 東京駅から快速乗って20分弱の市川、とても快適ですけど。品川にも直通だし。
315: 匿名さん 
[2013-09-19 19:15:22]
京葉なんてダサくて乗れないよ。
316: 匿名さん 
[2013-09-19 19:53:15]
〉315
何線に乗ってるの?
317: 匿名さん 
[2013-09-19 20:54:00]
315さんはさぞかし立派な沿線にお住まいなんでしょうね。
で、どこ?
318: 匿名さん 
[2013-09-19 20:58:14]
早く!
320: 匿名さん 
[2013-09-19 21:10:10]
>>314
最近は空いてるのですか?
市川から新橋に快速で通ってた頃は混雑度合いが強烈で辛かったです。
時々、下半身を触られたのも気持ち悪かったし。
その点で京葉線は良いです。
321: 匿名さん 
[2013-09-19 21:33:05]
総武線はグリーン車なら快適だね。でも車窓から見える町並みはごみごみしていて、好みではないな。
322: 匿名さん 
[2013-09-19 23:38:19]
>320

8時少し前の快速利用が多いですけど、激混みと言う事は無いです。スマホは普通に使えます。
市川は快速と各停どちらも利用出来るし、都心まで近いので、どちらかが止まっても影響ほとんど無いのがとても良いです。代替え無いのは辛いですからね。
323: 匿名さん 
[2013-09-19 23:41:45]
>320
かつ、快速も各停も、通勤時間帯はもちろん昼間の時間帯でも本数多いので、ストレス無くてとても良いです。さらに、新幹線や他の路線への乗り継ぎもとても便利だし。
325: 匿名さん 
[2013-09-20 00:21:51]
京葉は倉庫街走るからゴミゴミしてるように見えないが貨物駅であることを感じさせる。
326: 匿名さん 
[2013-09-20 08:12:28]
ごみごみした町並みは見ていてもの悲しくなるんです。
地価が高いから、狭くなるなって。まあ、倉庫街もいい感情は沸かないけどね。
329: 匿名 
[2013-09-20 08:54:28]
アクセスの良さ 市川、船橋駅>>>>>>新浦安、海浜幕張駅

景観の良さ 海浜幕張、新浦安>>>>市川、船橋
で良いんじゃない?
後は限られた予算でどちらが好みか。
330: 匿名さん 
[2013-09-20 09:01:41]
可哀想と思うのは勝手だけど、平均すれば総武線沿線よりゆとりある暮らしをしてそうじゃない?場所にもよるだろうけど。
それこそ勝手なイメージかしら。
331: 引越前さん 
[2013-09-20 09:20:40]
埋め立て工場倉庫街だから安いだけ。
その中で価値無いにも関わらず勉強せずに買った浦安組はほんと可哀想。

この沿線はネズミの国のイメージだけが生命線。
332: 匿名さん 
[2013-09-20 09:26:12]
新浦安に住む知り合いは世帯収入が3000万くらい有るらしく、私は全く可哀想と思えなかった。
本当に不便になったら引っ越すんでしょうね、市川辺りに。
333: 匿名さん 
[2013-09-20 09:26:46]
これまでのネガレス者(例えば331)は思考が狭く可哀想な奴らだね。
さぞかし立派なんだろう。
ま、スルーしよう。
334: 匿名さん 
[2013-09-20 12:42:53]
浦安は所詮、公団の街だから。しょぼしょぼ。
335: 匿名 
[2013-09-20 14:33:03]
地価調査の千葉県上位の結果を見ると、まさに324の通り。
336: 匿名さん 
[2013-09-20 18:38:13]
総武線沿線住民が京葉線沿線に行くことはしばしばあり、いざというときの京葉線沿線。

京葉線沿線住民が総武線沿線に行くことは皆無。
337: 匿名さん 
[2013-09-20 19:14:28]
確かに。総武線住民は埋め立て工業地帯なんか全く興味無いからね。
ディズニーのときに使ってやってるだけ。
338: 匿名さん 
[2013-09-20 19:28:15]
解釈合ってるの?
総武線沿線の方がディズニーランドやスタジアムやメッセに行くことはあっても、京葉線沿線の方は総武線を必要としてないともとれるけど。それこそ興味ないのでは?

京葉線利用者の満足度は結構高そうだよ。空いてるし。
341: 匿名さん 
[2013-09-20 19:43:44]
住む場所ではないよ。安い工業地域のマンションしか買えない人が乗る路線。
342: 匿名さん 
[2013-09-20 20:06:38]
駅前が清潔だし京葉線はいいよ。歓楽街がある路線は怖い。
344: 匿名さん 
[2013-09-20 20:31:49]
昔は湾岸・京葉線沿線に憧れた。
今は、この地域は遊びにいくところで、住みたいとは思わない。
TDLとか夢を与えてくれて有り難いとは思うが、定住はしたくない。
住むなら台地の上と決めている。
345: 匿名さん 
[2013-09-20 21:29:37]
海浜幕張と新浦安があれば充分だよ。他路線にはないから。歓楽街や住宅密集地は苦手。
346: 匿名さん 
[2013-09-20 22:29:54]
台地の上ほど都市計画が古すぎ、延焼の可能性が高い。

それ以上にTDRの再開が出来たのは何のおかげか知らない人が多すぎる。

OLC単独では、絶対に再開は出来なかった。

営業再開はある意味、復興の一つであるのをどれほどの人が知っているのか?
347: 匿名 
[2013-09-20 22:34:04]
武蔵野線は田舎臭い。
駅もパッとしないし
348: 匿名さん 
[2013-09-20 23:40:16]
ゆえに京葉線も。
349: 匿名さん 
[2013-09-21 00:59:38]
>>348 は、何もわかっていないな。

西船橋を松戸に向けて走り出すと、それまでの湾岸の風景から森林が目立つ様な風景になってくる。

しかし京葉は?
ずっと、住宅、工場、商圏、と湾岸の風景が蘇我まで続く。
偉い違いだろ。
351: 匿名さん 
[2013-09-21 10:58:55]
>>350 のようなネガを書く輩はやはり田園地帯をのどかに走る武蔵野線ユーザーか?

住むところで言うのは誰でも書ける。
353: 匿名さん 
[2013-09-21 12:09:42]
>>だけど、廃れていく京葉線よりはいいかもしれない。

どんな風に廃れていくと感じるのか?
工場群が撤退していくと、広大な更地が生まれる。
そこを商圏にするか、住宅地にするか? デベロッパーは広大な土地ほど開発しやすいことから狙うだろう。

これが進むと京葉線は空きすぎる線路容量を活用しないのは鉄道会社としては無駄な事になる。
そもそも、国民の血税で作られたインフラだし。

武蔵野線はのどかすぎる。

総武線は、施工年度が古いために線形の改良は出来ない。
元々、京葉線は新線だっただけに、TXには叶わないけどそれに迫る高速性能が出せる路線になっている。
問題は海風の風害だけど。
355: 匿名さん 
[2013-09-22 22:51:24]
沿線が工場ばかりだという人は普段、西船橋~都内しか乗らない人でしょ。
目立つのは、潮見~新木場付近と、市川塩浜~二俣新町~南船橋くらいなのに。
358: 匿名 
[2013-09-23 08:22:16]
稲毛海岸、検見川浜に工場やタンクはないよ。
あるのは病院やプール、美術館。
361: 匿名さん 
[2013-09-23 17:15:01]
稲毛海岸はいいと思うな。

少なくとも古びた総武線沿線よりずっときれいで整っていて、将来性もある。
363: 匿名さん 
[2013-09-23 21:30:05]
>>362

稲毛海岸の集合住宅は、S61年3月の西船橋~千葉港が最初。
それが開通する前のことで有り、総武線で駅までバスを利用していたはず。

だから、湾岸地域の主に旧公団の大規模開発としてはかなり先行していた。
年季が入っているのは当然だろ。

これからマンションを買う人が居ないと主張しているあんたはどこに住んでいるのか?
364: 363 
[2013-09-23 21:32:25]
誤記訂正。以下に

稲毛海岸の主に旧公団の集合住宅は、京葉線がS61年3月の西船橋~千葉港開通するずっと前のことで有り、総武線で駅までバスを利用していたはず。
366: 匿名さん 
[2013-09-23 21:52:34]
>>365

そういうあんたはどこに住んでいるんだ?

答えなければ、沿線の地元事情に精通していない他地域の不動産業者による煽りと認定しよう。
368: 匿名さん 
[2013-09-23 22:40:23]
>>366
>答えなければ、沿線の地元事情に精通していない他地域の不動産業者による煽りと認定しよう。
はて?
認定に値する論拠がまるでありません。
デタラメを元にしたレッテル貼りなど止めましょう。
369: 匿名 
[2013-09-23 22:44:40]
「見ればわかる。住む意味も価値も無いよ。」ってのも論拠がないわけで、お互い様だわなw
370: 匿名さん 
[2013-09-23 23:11:09]
>>369
「見ればわかる。住む意味も価値も無いよ。」ってのはただの意見であって、認定じゃない。
意見VS認定にお互い様を持ち出すのは、お門違いだわなw
371: 匿名さん 
[2013-09-23 23:12:50]
正直、どーでもいい
372: 匿名さん 
[2013-09-23 23:17:03]
ほれ、正体を明かさず、妬みから来る煽りで沿線を煽っている。

沿線住民でも無く、京葉線利用者でもない事は明らかだろうに。
373: 匿名さん 
[2013-09-24 05:40:00]
認定って何だかね。自分がどこに住んでいるかぐらいは表明しなきゃ。上から目線がすごい。
375: 匿名さん 
[2013-09-24 07:49:45]
>>374

詮索外れ。
明かり区間で西側のトラス橋梁に敷設したコンクリートスラブ軌道が終わるところ側。
新木場までシーサスが全くない中間部。

どれも匿名掲示板での詮索は、2chと変わりなく外れる事が多いな。

そういう >>374は、京葉線利用者なのか?
378: 匿名さん 
[2013-09-24 12:36:08]
376は375宛としか読めないが。
381: 匿名さん 
[2013-09-24 14:41:02]
>>380

そんな中身の無い屁理屈は誰でも言える。
それは >>380が京葉線沿線利用者ではないからだろう。

『人の住むところではない』の言い草は、福島第一原発事故の警戒区域でなお避難生活を余儀無くされている方に対して神経が全くない発言だ。

『その程度で、、』しかなく、こういう投稿をするのは不動産業者の金儲けの特徴だろ!
何が目的でこの沿線に対して煽りに来ているんだ?
383: 匿名さん 
[2013-09-24 15:33:45]
>>382

『住むところではない』の差別中傷を伴う屈辱的発言は何だ?
実際に住んでいる住民の方々に非常に失礼だろ!
>>382 は、この沿線には関係者外だろ。

それでも投稿するなら、何の目的でこのスレに来て煽りをしているのか?
>>382 の様な非建設的投稿は、管理人にIPアドレスを追跡してもらう。
384: サラリーマンさん 
[2013-09-24 15:53:21]
確かに暴論が目立つ。
沿線利用者の満足度はそれほど低くないと思うな。
386: 購入検討中さん 
[2013-09-24 16:28:38]
グリーナは割りと順調みたいですよ。先日、海浜幕張に関しては、中古は供給が追い付かなくなりつつあると不動産屋から聞きました。駅ビルの改装やイオンの影響ですかね。
387: 購入検討中さん 
[2013-09-24 16:51:19]
どう考えても追いつくでしょ。
中古で検索したら海浜幕張はたくさん出てるよ。
389: 購入検討中さん 
[2013-09-24 17:21:10]
不動産屋に確認してくれ。。
390: 匿名さん 
[2013-09-24 18:20:30]
将来を語るスレだから必ずしも建設的でなくともいいし、悲観的な見方もあると思うけど、住民を中傷するのは論外だな。
ただ、建設的意見だけ求め過ぎると、ネガも湧いてきやすくなる。
391: 匿名さん 
[2013-09-24 18:31:23]
381は敢えて触れることにより、むしろ福島の人を貶めてるな。やめておいたほうが良かったかと。
京葉線沿線住民が満足しているのはいいことだけど、路線として将来も安泰かは千葉県のための路線という観点から遠方になる程不安。ちなみに自分は利用者です。
392: 匿名さん 
[2013-09-24 21:27:13]
ネガは何しにこのスレに来ているんだろ。
中身がなく、ただ単に煽るだけ。
他地域の住民で興味のない住民はわざわざ投稿するだろうか?
考えられることは一つしかない。
商売的に強い妬みを持つ人でしか。
397: 匿名さん 
[2013-09-25 13:17:37]
すぐ止まる、ほんといらないね。武蔵野線とかわらないね。
398: サラリーマンさん 
[2013-09-25 13:22:36]
乗らなきゃいいじゃん。
400: 匿名さん 
[2013-09-25 18:33:17]
もちろん乗らないよ、倉庫街路線なんて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる