千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-18 18:01:27
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336559/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
― 予定 -
※ 2013年7月下旬? - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-06-15 18:26:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 22

86: 匿名さん 
[2013-06-19 07:25:00]
速報!
住みやすさランキング2連覇
87: 匿名さん 
[2013-06-19 07:29:03]
やったぁ~!!凄いね。
88: 匿名さん 
[2013-06-19 07:30:06]
89: 周辺住民さん 
[2013-06-19 07:40:43]
記事内で懸念されている病院については今年会議用した病院が一定の成果を出せれば
来年は多少改善されるかもしれないですね。

それにしても国道463号線という表記(6/19 7:30時点)は辟易。
90: 匿名さん 
[2013-06-19 07:42:42]
日本の大手メーカーでもコストコ対応の物つくってるからね。ポテチだって考えられない大容量のものがあるし、
からしだって凄く大きなチューブがある。見慣れた商品が巨大化しているからそれも面白い。
今人気あってみんな買うのは木村屋のパンケーキ。たくさんはいって安い。
1つずつラップくるんで冷凍。食べる前に解凍して朝食とか子供のおやつにする。

コストコ進出は既存のスーパーと十分共存できる。
自分はお給料後はコストコ、それ以外はいつも行くスーパーにいくつもり。
つまり今までのパターン。



91: 匿名さん 
[2013-06-19 07:53:20]
凄い!
祝!住みよさ日本1、2年連続制覇!

おめでとう。本当に住みよいからね
92: 匿名 
[2013-06-19 08:17:44]
嬉しいな
93: 匿名さん 
[2013-06-19 09:57:11]
もともと千葉ニュータウンは成功を念じて作られた都市なんだよ。
よそで言われているレイライン。
鹿嶋神宮、皇居、富士山を結ぶ線上に千葉ニュータウン中央が乗ると思う。
その線上には例の押上のタワーや伊勢神宮も乗っていると思う
94: 匿名 
[2013-06-19 10:02:14]
中央近辺には神々廻ししば、千神の谷津とか神さんに関係する地名多いしな
95: 匿名さん 
[2013-06-19 15:14:42]
コストコでタップリ買い溜めするCNTの家庭が増えたら
他のスーパーでの買い物が減るのは当然。
たくさん買うと安いから1つずつラップくるんで冷凍
それを給料日前まで食いつなぐそんなライフスタイルが定着するかも。
96: 匿名 
[2013-06-19 15:34:47]
まあな。うちなんかも月1で、肉は豚、牛1パックずつで100グラムくらいの小分けで10数個ずつ、牛豚で20数個。魚は1パック4人家族2回半を二種類くらい。海老フライ用の海老も二回はあるな。1万くらいで肉魚は賄えてるか。ディナーロールというパンなんて大袋でワンコインもしないしな。う~ん、そうかな
98: 匿名さん 
[2013-06-19 15:52:13]
実際例えば100gの豚ひき肉はいくらぐらいなんですか?
99: 匿名さん 
[2013-06-19 16:02:43]
家で再冷凍なんかしたら味が落ちますよ。冷凍庫も一杯になって困るしエコでもないし。
地元スーパーを冷蔵庫替わりに活用するのが一番です。
コストコみたいな外資に金落とさないで地元スーパーで買い物しましょう。じゃないと潰れちゃうよ。
コストコは日本のスーパーで売ってない珍しいものをたまに買う程度の使い方が丁度良いね。
100: 匿名 
[2013-06-19 16:04:18]
魚介類は旨い。はじめから冷凍じゃないからね。刺身でも食べられるようなぶりは分厚く旨い。豚肉は国産豚だから変わらない。鳥肉も国産でこれは評判よい。牛はアメリカンビーフと和牛。
和牛のほうが1000円くらい高い。
アメリカンビーフは値段なり。ビーフ塊はステーキにおろすと10枚くらいか。
和牛の美味しいステーキ食べなれてると今一だが、値段なり。3000円くらいだから
101: 匿名さん 
[2013-06-19 16:10:54]
>99
味は落ちませんよ。買うときに非常に鮮度よく美味しいですから。買ってきてすぐ食べられるのが一番ですから、今度は近くにできますから冷凍しないでも
その都度友達とシェアすればいいかなと思っています。お魚も近場のスーパーの小さくて薄い切り身とちがうから。
生活スタイルはひとそれぞれですから





102: 匿名さん 
[2013-06-19 16:12:18]
肝炎ウィルス入りの食品を売って数百人以上の被害者を出すような企業だし。
しかも未だ日本のコストコではアナウンスすらないというお寒い対応。日本では売ってないならそう告知すべき。
日本人をなめとんのか?と言いたい。
そういえば震災で死者を出したのもこの会社。
103: 匿名 
[2013-06-19 16:13:20]
どーでもいいですよ
104: 匿名さん 
[2013-06-19 16:16:14]
102の言ってる事が真実なら、ヤバい会社だね
105: 匿名さん 
[2013-06-19 16:19:22]
本当ですよ
>73を見て下さい。
106: 匿名 
[2013-06-19 16:27:16]
見た。ヤバいな。これって公にされてないの?ニュースで流れてないぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる