丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-09 16:01:01
 

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243489/
公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-06-14 22:01:13

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2

301: 匿名さん 
[2013-06-22 03:19:28]
見てると、数字を挙げて主張するネガの方が説得力があります。

竣工まで8ヶ月で80戸の販売は厳しいとか。
302: 匿名さん 
[2013-06-22 04:48:36]
東麻布 << 麻布台 < 麻布十番 <<< 西麻布 < 元麻布 = 南麻布
住宅地として考えると、大雑把にいって大体こんな感じじゃないでしょうか?
加えて何丁目かということも当然重要ですけど。

303: 匿名 
[2013-06-22 05:09:30]
永坂町も狸穴町も知らない人が麻布全体を知ってるかのように偉そうに言わないほうがいいと思う。
恥ずかしくない?
304: 物件比較中さん 
[2013-06-22 06:18:03]
マンションもファッションと同じで個人の好きずきではないでしょうか?
だからこそいろいろな物件が出ても人それぞれの生活や年収等に合わせてそれなりに売れていくのだと思います。

好みがあるので、その意見を伝えるのは自由ですが、それにランキングや順位を付けるのはナンセンス。

ブランド物が優れててその中でも値段やみんなが持ってるから上と言ってるのとたいして変わりませんし、そういう考えはさもしい心ではないかと。
305: 匿名さん 
[2013-06-22 07:35:45]
東麻布くく狸穴くくく十番くく麻布台くく南麻布くく西麻布くく元麻布く永坂
こんな感じでしょ。
東麻布に住むくらいなら三田住所の方が良い。
308: 匿名さん 
[2013-06-22 08:42:07]
じゃあ駅近であれば粗悪物件でも価値は変わらないってこと?
意味のない議論になるからやめようよ。
310: 匿名さん 
[2013-06-22 09:01:46]
その土地にはその土地の価値があるってこと。
じゃあ麻布台近辺の地価より元麻布や南麻布のほうが高いってこと?
個人的主観の思い込み。くだらない。
312: 匿名さん 
[2013-06-22 09:14:41]
でも、タワーからの景色は綺麗でしょうね
313: 匿名さん 
[2013-06-22 09:15:46]
南側だと、富士山も見えるそうですよね
314: 匿名さん 
[2013-06-22 09:26:11]
景色は毎日見てもそのうち飽きる。毎日住む場所の環境が大事。
実際に売れてないのは、やはり麻布の中でも魅力のない立地だからでしょう。
315: 匿名さん 
[2013-06-22 09:27:37]
散歩したくなかったらしなきゃいいじゃん。
南麻布がそんなに気に入ってるならどうしてわざわざここのカキコミ見に来るわけ?笑
316: 匿名さん 
[2013-06-22 09:28:44]
思ってる事を書いてるだけです。
317: 匿名さん 
[2013-06-22 09:33:11]
わざわざ麻布台を選んで買った方は、麻布台にどんな魅力があるというのでしょうか?
聞きたい。
318: 匿名さん 
[2013-06-22 09:48:36]
地名が麻布台ではなく狸穴台だとか永坂台だったら随分と印象が違ったのに、「麻布」台だからと丸紅も罪なことを
したものですね。 イタリアンのキャンティとか郵便局がイメージ映像の一番に出てきたので、他にはないのかと
違和感がありましたが。
319: 匿名さん 
[2013-06-22 09:51:47]
元麻布在住ですが、麻布台のキャンティは30年前に行ったっきり・・。
320: 匿名さん 
[2013-06-22 09:55:41]
郵便局行くにもヒルズに行った方が他にもお店があって便利。
321: 匿名さん 
[2013-06-22 09:59:41]
普通興味がない人は書かないでしょ。
わざわざ住みたくない地域の物件見てしかもカキコミして…
論理破綻してるよ。
322: 匿名さん 
[2013-06-22 10:04:18]
自分はここは選ばないから、ここを選んだ方の考え方を
知りたいと思って。
意見を言い合うのは別に悪いことではないしそういうの
書き込むとこでしょ。
323: 匿名さん 
[2013-06-22 10:35:06]
苦しい言い訳ね。笑
324: 匿名さん 
[2013-06-22 10:38:30]
言い訳というか、なぜ麻布台に住みたくないか
いろいろと書いてるんだから、ここを選んだ方は
麻布台のどこが魅力なのか具体的に書いてくださいよ(笑)
325: 匿名さん 
[2013-06-22 10:49:16]
南麻布なんて広いからね。パークホームズ南麻布のあたりなんてもともと工場街ですよ。
326: 匿名 
[2013-06-22 10:53:07]
そう。
その地名でも様々あるのに、元麻布や南麻布が全て高級住宅街とほんとに思ってるのかな?
エセ住人さん。
328: 匿名さん 
[2013-06-22 10:58:54]
興味がないと言いつつしょっちゅうカキコミして気にしてる。
見てる人はみんなあなたの本心は気付いてますよ。
329: 匿名さん 
[2013-06-22 11:25:45]
住所を書いても、間取りや広さによって家の格は変わってきますよね。
建物の素材とか。
331: 匿名 
[2013-06-22 11:40:05]
土地の魅力って書けるものなんですか?
住みたいと思ったら住めばいいし、人それぞれでしょ。
元麻布や南麻布ってよく書いてるけど魅力は何?
334: 周辺住民さん 
[2013-06-22 12:42:22]
そうしたらそちらの街を大事にして、今後一切こちらにはお越しにならないでくださいね。
335: 匿名さん 
[2013-06-22 12:43:55]
ここは元麻布の掲示板ではありません。
このマンションについてでないのであれば、そっちの地区のマンション掲示板でどうぞ。
345: 購入検討中さん 
[2013-06-22 14:14:06]
この前モデルルームに再度行ったら前より混んでいました。
販売員の方はアベノミクス効果かもと言ってましたが、ここで宣伝してくれているからかもしれませんね。
一期と同じくらい二期も売れてて、3期以降もこのペースでいけそうな要望書は出てるそうですよ。
347: 匿名さん 
[2013-06-22 14:15:44]
じゃあ4期の途中くらいで完売しちゃうってこと?
せっかく売れ残ったら値引きしてもらおうと考えてたのに…
357: 匿名さん 
[2013-06-22 15:26:22]
その流れって当たり前じゃない?
2次、3次って1次で抽選外れた人やローン審査間に合わなかった人向けのもの。
新たな客層のときは次期に移るでしょ。

もしかして郊外物件の売り方と同じで考えてる?
359: 匿名さん 
[2013-06-22 15:30:31]
これくらいの価格帯を買えるのは、相当キャッシュを持ってるか、ローンを組むとしてもかなりの年収がないと無理。
だからそういう購入者を僻んでるだけでしょ。

元麻布に本当に住んでるなら、どこにいくらで買った戸建orマンションなのか、きちんと住所を始め個人情報晒す覚悟で書き込みなよ。
まぁ誰も信じないけど。笑
360: 匿名さん 
[2013-06-22 15:32:54]
1次より2次・3次が少なくなるのはだいたいは当たり前。
もし増え続けたり同等のマンションが当たり前なのなら具体的に上げてみて。
ネガは全て根拠があるんでしょ?笑
362: 物件比較中さん 
[2013-06-22 15:37:20]
もうくだらない言い争いはたくさん。

ここは管理も丸紅ですよね?
丸紅の管理っていかがでしょうか。
ネットで調べた限りは悪い噂はないのですが。
363: 匿名さん 
[2013-06-22 15:37:49]
357の主張は一見正しいようだが、実際は間違いだと俺は思う。

何故なら、今はアベノミクスだ。億ションが飛びように売れている。
港区で完売もしくは完売間近の億ションが、続出している。
しかし、ここはどうか?億ションなのにアベノミクスの流れに乗れてない。

ここが億ションではなく5000万くらいの中堅物件なら357の言う通り。
だが、億ションである以上、アベノミクスに乗れてないのは懸念すべき事態だろう。
富裕層の人気を集められていないということだからな。
364: 匿名さん 
[2013-06-22 15:38:32]
本当なら言いなよ。
買った値段も住んでる状況も本当なら言えるはず。
根拠が必要なんでしょ?
365: 匿名さん 
[2013-06-22 15:40:34]
だからここの売れ行きが違うと言うなら、2次、3次と同数以上の戸数を売り出してるマンション名を具体的にあげてください。
366: 匿名さん 
[2013-06-22 15:48:35]
ほかの投稿者が何度も書いてるけど、ポジから要請があったので繰り返し。

パークコート千代田富士見、パークハウスグラン南青山、
パークハウス西麻布、ブランズ四番町、プラウド千代田富士見etc

昨秋にMRがオープンして、今までにほぼ完売してる億ションなんて
いくらでもありますよ。ちなみに、ここは2月発売ですが、MR は
昨秋オープンしてます。要望書が少なくて2月まで発売できなかった
だけなので、事実を混同されないように。

ネガはポジと違って、根拠がある主張をしてますので(笑)。
367: 匿名さん 
[2013-06-22 15:51:25]
う~ん、ここなら都心の豊洲の方がいいかな
368: 匿名さん 
[2013-06-22 15:57:24]
361さんの主張が正しいってことは、

ここを見てる客観的な閲覧者は、理解してるから大丈夫ですよ。
370: 匿名さん 
[2013-06-22 16:00:33]
本当にお金持ってる人は麻布台なんて買わない。本当にお金持ってる人は豊洲の豪華タワマンで優雅に暮らします。これ富裕層の常識。
371: 匿名さん 
[2013-06-22 16:01:48]
それこそ議論のすり替えでは?

聞いているのは、ネガが2次、3次と販売が落ちていると書いていたので、他の物件で2次、3次と同数以上で販売できた物件があるかということです。

アベノミクスの影響などで完売した、もしくは間近の物件なんて聞いていませんが…
373: 匿名さん 
[2013-06-22 16:08:49]
>370
噂は本当でしたか
374: 匿名さん 
[2013-06-22 16:15:35]
ここのネガはエセ元麻布の豊洲くんだったのね。
それならあれだけいろいろ言いたくなるのも納得。笑
375: 匿名さん 
[2013-06-22 16:19:08]
363さんは、麻布台が、都心の人気高級物件に比べて、
売れてない事実を、同時期に予告広告を始めた人気高級物件が
ほぼ完売してる事実を示すことで、説明してくれた訳です。

根拠のある説明ができていると、私は思いますが。

ちなみに、ポジさんが気にされてるデータを代わりに挙げると、

パークコート千代田富士見は第二期販売が100戸以上ありました。
あまりに人気だったので第二期第一次で終わりです。
第二期第二次なんてもの自体存在しません。

パークハウス西麻布は、第一期第十四次かなんかで三十数戸てのが
ありましたよ。こちらも第二期第一次が最終期でした。

ブランズ四番町は、どうでしたっけ?
377: 匿名さん 
[2013-06-22 16:32:28]
今はなんでもネットで調べられるから可能だよ。
エセ元麻布は肝心なことになるとはっきり言わないし。
378: 購入検討中さん 
[2013-06-22 16:34:38]
パークコート千代田富士見のこととか長々と書いてるけど、二期と二次の区別もつかないのですか?
西麻布の途中増えたのだって某国の外国人がまとめて買ったからでしょ。
その前に14次とかすごいし。
380: 匿名さん 
[2013-06-22 16:44:06]
本当ならどこにいくらで買ったどういう物件に住んでるかカキコミしなよ。
何十年も住んでて今日は暇なんでしょ?
381: 購入検討中さん 
[2013-06-22 16:48:10]

千代田富士見は第二期第二次までありました。
375さんの勘違いですね。
それでも第一期と第二期第一次で計390戸を
売った大人気ぶりは傑出してます。

しかし、些末な勘違いは別にして、
ここが売れてなくても、都心に売れてる高級物件が
実在することを示せれば十分でしょう。

ポジさんも無意味な揚げ足とりは、やめられたら。
その前に、麻布台の魅力について、教えてほしいなー(笑)

竣工まで8ヶ月で残り80戸は、微妙でしょうね。
383: 匿名さん 
[2013-06-22 16:55:42]
日本語わかります?
ネガの人が、ここは二期一次で35戸、二次で12戸、三次で3戸と減っているから売れてないと言ったんです。
だから、二次、三次でも同数以上売れてる物件を教えてくれと言ったまで。
千代田富士見は当選しましたが辞退したくらいなのでどんな状況かはよくわかっています。
あなたのほうこそまったく噛み合わないカキコミをしているのにいつになったら気付くの?
384: 匿名さん 
[2013-06-22 16:58:58]
そんなの住んでなくてもわかるでしょ。
それだけ自慢気に元麻布のこと言うくらいなら、じぶんのこと晒しなよ。
一日中暇だって言ったり、出かけるって言いいつつ書き込んだり矛盾しまくり。
でも、元麻布にもし本当に住んでても、こんなエセ公とは関わり合いになりたくない。
近所の人はよく我慢できるね。
385: 物件比較中さん 
[2013-06-22 17:01:17]
販売戸数については今回はポジに軍配だね。
あと、自称元麻布さんは、ヒルズのプレとかわざとらしく書き込み過ぎ。
普通ならそんなわざとらしく書かないし、内容が薄すぎてネットで出回ってる情報程度しかないよ。
387: 匿名さん 
[2013-06-22 17:10:56]
販売戸数については第四次を見て判断する必要があるでしょう。

第四次をどのくらいの短期間で、どれだけの戸数を売り出せるかで、
完売できるかどうか見通しが効くかな。

第三次みたいに二週間も予告広告だして結果3戸じゃ完売は相当厳しくなる。
逆に10戸とか出せれば、反転攻勢のきっかけになります。
389: 物件比較中さん 
[2013-06-22 17:19:00]
387の言うことも分かるけど、若干の違和感もあるな。

俺も昔マンション買ったときって、俺が一期で買ったものだから
翌期以降の販売戸数ってすげえ気になった。
予告広告がHP に出る度に、次は何戸かなと、気になったもんだ。
それが人情じゃね?

だから今回、2週も予告広告さらして、出てきたのが3戸しか
なければ、契約者の多くが内心ガッカリしたんじゃ?
俺はこの物件が売れようが売れまいが、当時を思い出して、
一言言いたい。

丸紅、しゃきっとせんかーーーーー!!!!!
390: 匿名さん 
[2013-06-22 17:22:56]
みんな期と次の区別わからないの?
ここは一期でおよそ50戸、二期ではおよそ40戸です。両方一次が一番多く、二次三次は少ないですが、これは現在の販売方法では当たり前です。
391: 物件比較中さん 
[2013-06-22 17:44:06]
一次より二次が少ないことが問題なんじゃなくて、
これまでの累計販売戸数が、都心の人気物件に比べて少ないことが問題なんだろ?

先日、ある人が先週末にMR で営業から聞いた話として、
現在の販売が90近くと言われたと、投稿してたな。

つまり、残り80戸程度だと。
パークコート千代田富士見みたいな麻布台の倍以上の超大型タワー
が売れてるのに、ここの販売はずいぶんノンビリしてるなと。

株高も調整されたし、今のペースだと来年2月の完成前の完売が
できるかどうか覚束ないから、丸紅しっかりせんか!なんだよ。

392: 匿名さん 
[2013-06-22 17:46:44]
一次より二次、三次が少ないことが問題だってネガからふっかけてきたんだよ。前の投稿読みなよ。
398: 匿名さん 
[2013-06-22 18:49:13]
元麻布さんの言うことはポイントを突いているよ。 このエリアに詳しい人なら皆同感でしょう。
特定の書き込み者を攻撃するような書き込みはいただけないね。 品格に拘るからやめた方が良い。
元麻布さんは麻布台を攻撃していても個人攻撃をしているわけじゃない。
399: 匿名さん 
[2013-06-22 19:07:02]
南麻布も古川沿いは河原の街工場エリアだったし、元麻布も3丁目は麻布十番もろとも過去に雨で水没したような低地。かたはらいたい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる